【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

記憶のかさブタ掲示板

記憶のかさブタをご覧頂きありがとうございます。
本サイトへの御意見御感想等ございましたら どうぞ。

※スパム並び迷惑行為と思われる書き込みは削除いたします。
御了承下さい。

ホームページへ戻る

Name
Title
Mail
URL
Message
削除キー 項目の保存

[Name] オバQマン [Title] RES
[1523]

北浜晴子さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

北浜さんといえば外国ドラマ「奥さまは魔女」のサマンサの吹き替えでお馴染み、「奥さまは魔女」を流用したロッテのビスケットのCMにも出てました。

他にも「オバQ」(「新」でも)で正太の母、「ガ・キーン」で琴絵(猛の姉)とスタっフィー(イザールの幹部で水中戦を指揮)など、そして現在配信中の「マジンガーZ」であしゅら男爵の女や、その次の「グレートマジンガー」でヤヌス侯爵と、ホーム作品からメカものまでいろいろ出演しました。

2023/11/10/(Fri) 16:42:28


[Name] 管理人mvunit [Title] お晴、と富田耕生さんは呼んでいたそうで。
[1524]

オバQマンさん、この世代の方々はやはりもうご高齢なので
こういうニュースが毎月のように入ってくるのは寂しい限り。
BS松竹東急で今まさに奥さまは魔女の再放送を
している最中でもあるので、晴子さんの声は
普通に聞きなれてて、ニュースで訃報を知った時は
何とも言えない気持ちになりました。
昔上映会で見せてもらった日本テレビ版ドラえもん
第9話「おせじ鏡のまき」のおせじ鏡の声が
北浜晴子さんだったんですよね。
裏番組で北浜晴子さんと富田耕生さんの共演。
この時の日テレとフジは同じ時間帯で
同じ声優同士の掛け合いがあったわけで。

ご冥福をお祈りします。

. 2023/11/16/(Thu) 09:25:33


[Name] オバQマン [Title] RES
[1520]

祝!『鉄人28号』生誕60周年!!

私にとっては見る事は少なく、せいぜい懐かしのアニメ特番で見る程度、後にビデオで見る程度でした。

それでも『鉄腕アトム』と双璧をなすSF作品は素晴らしかったです。

他、1997年春改編でフジテレビが「ザッツお台場エンターテイメント」を放送、その一つ「アニメの巻」で、「鉄人」番外編「誕生編」が放送、これは総集編ですが、進行役キャラにNRの白石冬美(この回が最後)がアニメキャラで登場したのを覚えてます。

2023/10/20/(Fri) 21:58:01


[Name] 管理人mvunit [Title] 鉄人グリコ
[1521]

オバQマンさん、鉄人は太陽の使者世代なので初代は
のちに東映ビデオから出たソフトで拝見しました。
黎明期のアニメなんでクオリティ云々は度外視。出来た、と
言うだけで歴史的価値の作品だと思っています。
横山光輝氏のインタビュー記事で、あまりの不出来さ故に
「放送が終わったらフィルムを全部処分しろ!」と
激怒した旨の記事があり驚いたのですが
(後年「よくは覚えていないけど、そのくらいの
 気持ちはあった」と若干柔らかい表現に変化)
1963年当時、素人同然のスタッフを新聞広告でかき集めて
電通のごり押しで作られたと言われる初代アニメ版。
今の眼で見ると稚拙極まりないのは仕方ない事ですが
返って当時のアニメのノウハウの蓄積加減が解って
いろいろ発見があり楽しかったりします。
ああ、当時の爆発の表現ってこうだったんだ、とか。
ロボットの足音の表現も、こんな感じで処理してたんだ
とか。作画も回を重ねるごとにスタッフが成長して
上達していってるのが解るのも楽しいです。
件の白石冬美は私も見てました。予告編のヤツですよね?
ダウンタウンがツッコミまくってましたが。
(この番組で一番印象的なのが、松ちゃんが
 「マジンガーZってホンマにあった話やからね」と
 かましたボケ。あれは笑いました。)

. 2023/11/09/(Thu) 08:49:22


[Name] オバQマン [Title] RES
[1519]

喜劇役者の財津一郎さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

財津さんとアニメと言えば、「ピュンピュン丸」のテーマ曲で、財津ギャグの「キビシー!!」が入ったかと思うと、本編でも同じギャグ「チョーダイ!!」と共に引用されてました。他にも元祖「ロボタン」でボッチのパパも演じてましたが、映像が少ないので印象ありません。

さようなら財津さん。

2023/10/19/(Thu) 20:27:19


[Name] 管理人mvunit [Title] 虎は死んでもCM残す
[1522]

オバQマンさん、財津一郎さん訃報のニュースは
驚きました。TVCMのせいか、毎日見てる印象の人だったので。
タケモトピアノのCMは赤ちゃんが泣き止む不思議な効能が
あると話題になり、科学的に検証した結果
財津さんの声の周波数が赤ちゃんの気を引くのに
ぴったりの波長だったと証明され、以降撮り直しもなく
30年以上昔の映像と音声を使い続けていますね。
今後も需要はあるからCMは続けていってほしいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。

. 2023/11/09/(Thu) 08:53:49


[Name] オバQマン [Title] RES
[1516]

10月になり、次の作品が生誕50周年を迎えました。

*ゼロテスター
*ミラクル少女リミットちゃん
*新造人間キャシャーン
*空手バカ一代
*ドロロンえん魔くん
*エースをねらえ!
*冒険コロボックル
*侍ジャイアンツ
*キューティーハニー

いよいよヒット作が増え(「エース」は「タロウ」のウラ故にヒットはこの後)、これに追い打ちをかける様にオイルショックで特撮が減少し、アニメが更にヒットする様になります。

一方、次の作品が40周年です。

*モスピーダ
*ドルバック
*バイファム
*伊賀野カバ丸
*まんがイソップ物語

この時期はリアルロボ作品が増えました。そんな中での「カバ丸」は「ときめきトゥナイト」の後として放送、既にラジオドラマや映画でヒットし、ようやくアニメ化でした。主演の中尾隆聖にとっては、ばいきんまん以前のヒットキャラでしょう。

また「イソップ物語」は、前に述べた「東映まんがまつり」作品ではなく、テレ東の平日19:00に放送された帯15分アニメでした。「19時台に帯アニメ」!?と思われますが、この時期は平日19:15に「ラスカル」の再放送を帯で、そして平日20:00に帯1時間番組「スーパーTV」(「スーパーテレビ情報最前線」ではない)を開始しました。ゴールデンに3本も帯番組があるなんてスゴいですが、この時期のテレ東は今とは大違いで「蚊帳の外」「番外地」なんて言われてましたし、相当スゴい企画を放送してました。
(あの「面白アニメランド」も前身はここでやってたのだ)

2023/10/01/(Sun) 00:14:48


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1518]

オバQマンさん、この年(1973)というのは
ぶっちゃけアニメ史的には端境期というか、
小粒な作品が多い年でもありました。「ウソだ!
有名な作品ばかりじゃないか!」という意見も
あろうと思いますが、エポックメイキングな作品は
ほとんど見当たりません。ヒーロー路線・魔女っ子もの・
妖怪もの・スポ根もの・名作ものと種類は豊富ですが。
1972年や1974年のようにアニメ史に残るエポックメイキング
な作品を生み出した年に比べると、やはり弱い印象です。
とはいえ昭和キッズにすればこの年生み出されたアニメが
一番再放送サイクルにひっかかるんで、なじみ深いもの
ばかりなのも事実。エースをねらえ!やキューティーハニー
のように後年熱烈に支持された作品もありますしね。
バビル二世なんか年1ペースで再放送されてました。
故に翌年の再放送見ると、「ああこの話オチ解ってるから
いいや。遊びに行こう」なんてコトも。
1983年の頃はもうアニメ雑誌定期購読して
模型屋でアニメモデル購入してた時代なんで
ついこないだのような気になってしまいます。
それでももう40年前ですから。
この頃は田舎でもアニメマニアのような人種が
わらわら出てきた時代で、映画館ではスクリーンを
カメラで撮る輩や、画面に向かって
「キャー!アズナブル様ー!」と声をかける
イタイお姉さま軍団が地元にも居て、正直
「こんな大人にはなりたくないなぁ」と思ったものです。
確かにそういうワーキャー系には行きませんでしたが
別の形で首までどっぷり浸かってる気がしないでもなく。

. 2023/10/07/(Sat) 15:51:42


[Name] オバQマン [Title] RES
[1515]

少年ジャンプの編集者で、「キン肉マン」の「中野さん」のモデルになった中野和雄さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

あのキャラが雑誌編集者とは知らなかったです。

現在YouTubeで「キン肉マン」が配信中、そんな中でお亡くなりになるとは。奇しくも今日は29日、肉の日です。

さようなら、屁のツッパリはいらんですよ!

2023/09/29/(Fri) 20:26:26


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1517]

オバQマンさん、時代の流れと共に幽明境を異にする方が
増えるのは世の常ではあるものの寂しさを禁じえません。
ジャンプの名物記者として、スナミ・中野・マシリトは
我々の世代に強烈なキャラを残しています。漫画の
登場人物となって世代が変わってもそれが読み継がれて
いくというのは、記者冥利に尽きるのかも知れません。

ご冥福をお祈り申し上げます.

. 2023/10/07/(Sat) 15:39:01


[Name] オバQマン [Title] RES
[1511]

YouTubeの「Glico cm」に、1965年からの江崎グリコのCMがアップロードされてます。

その中には、グリコ一社提供アニメ「鉄人」・「パピイ」・「遊星仮面」・元祖「ロボタン」のキャラクター商品(おまけグリコやビスコ)もあり、それぞれのキャラクターも登場してます。元祖「ロボタン」は見る機会が少ないので貴重です。

それにしても、こんな頃からビスコって有るんですなァ。

2023/09/02/(Sat) 22:18:33


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1513]

オバQマンさん、情報ありがとうございます。
こういうCMはフィルム缶に入れられて本社の
広告担当の部署で保管されているんでしょうね。
当時、玩具らしい玩具はブリキかプラモくらいしか
無かった鉄人。個人的に組み立てパズルは欲しいなと
思いました。

. 2023/09/28/(Thu) 15:34:47


[Name] オバQマン [Title] RES
[1510]

YouTubeの「東映シアターオンライン」で、今日から「長靴猫」第2作目「ながぐつ三銃士」が11月30日まで配信されるぞ!!

あのチャンネル、最近「Z対デビルマン」を配信したかと思えば、今度はこれです。

2023/09/01/(Fri) 22:25:03


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1514]

オバQマンさん、情報ありがとうございます。
三銃士は一連のシリーズで一番評価的にアレな
作品で、ソフト化もコイツだけ最後までVHSで発売されず
見送られました。もりやすじ追悼記念で発売された
「こねこのらくがき〜もりやすじの世界」で
予告編とオープニングのダイジェストが収録されて
いたんですが、ホントそれくらいしか観る機会の
無い作品でした。やっぱ、剣と魔法と魔王と姫という
ファンタジー色溢れる中世舞台の初代と違い
銃と利権と無法者うずまく西部の開拓地が舞台では
殺伐とした印象が拭えないからでしょうか。
もりやすじ氏のキャラは愛らしくカワイイんですが。

. 2023/09/28/(Thu) 15:40:29


[Name] 花園チグサ [Title] 平成の作品について RES
[1508]

お久しぶりです、花園チグサと申します。

忙しい中、大変申し訳ありません。

今後は、平成の作品の紹介にも本格的に取り掛かっていく感じでしょうか。

2023/08/20/(Sun) 22:20:42


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1509]

花園チグサさん、ご意見ありがとうございます。
多分今回が例外で、今後も基本的には昭和中心と思います。
御題の実写版が昭和だったので、それの繋がりということで。

. 2023/08/24/(Thu) 13:07:12


[Name] Y・Y [Title] ははあ RES
[1506]

管理人さんは実写版の『レッドバロン』にもお詳しかったのですね。それってつまり、昭和の特撮そのものもそれなりにご存知、と。ならば平成のアニメよりむしろ昭和の特撮という手も……いや、何でもありません。何でもありませんったら。

さて、言うまでもなくアニメ版『バロン』と『機動武闘伝Gガンダム』は「巨大ロボット格闘もの」という基本構想で、放送も同時期。そうかと思うと、「人間が巨大ロボットの中に入る」という似たような構想で『マジンガーZ』と『アストロガンガー』、さらには実写版『バロン』も同時期だったわけです。

あんがい、実制作の現場から離れた上のほう、企画の段階で、同一の企画をあちこちに押しまくっている人がいたりするんでしょうかね。

2023/08/10/(Thu) 03:20:50


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1507]

Y・Y様、ご意見ありがとうございます。
昭和特撮も世代的に好きです。朝日ソノラマの「宇宙船」を
定期購読していた、と言えば大体解って頂けるかと。
ただHPで特撮まで扱うとなると幅が広すぎて収拾が
付かなくなると思うので、あくまでも記憶のかさブタは
「懐かしアニメ」でくくっておこうかと。

ガンガー、マジンガー、レッドバロンと
一年弱の間に巨大ロボット企画が三つも世に出るというのは
確かに奇遇と言うか。当時的に言えばジャイアントロボ
(1967)は再放送のヘビロテ作品でしたし(1970年代、
夏休みにロボの再放送を見るのが当時の小学生の定番)
漫画でも巨大ロボをテーマに熱かった作品は複数あったし
下地はあったと思います。
1970年頃には円谷プロから「ジャンボ―グエース」
東映から「地獄からの逃亡者(キカイダー)」の
企画書が出されていたそうなので、
私らの知らないところで多くのロボットものの
企画は出され続けていたのかも知れませんね。
ただ、時代とシンクロしなかった、商機が無かった、
クライアントとのソリが合わなかったなど諸々の理由で
世に出る機会を得られなかったのでしょうが。

. 2023/08/11/(Fri) 23:24:45


[Name] オバQマン [Title] RES
[1501]

今回は「レッドバロン」、珍しく最近の作品を取り上げましたね。

「レッドバロン」は特撮版を見てました。あの頃は「マジンガーZ」が流行っており(といっても企画は「レッドバロン」早かった)、その影響で見てました。

その「レッドバロン」がアニメになると、昔を思い出すも、あまり特撮版のイメージはなく、「Gガンダム」と同系統のメカバトルって感じでした。

ラスト1クールはあまり見てませんでしたが、随分変わってましたな。でも特撮版が「放送延長するも、筆頭提供の日本空気販売が潰れ、決着はしたものの3クールで終わる」とは対照的な結果でした。
(「日本空気販売」って知ってるか?エアコンをレンタルして、100円の入れる事で1時間冷風が出るってやつだ。特撮「レッドバロン」でCMやってたぞ)

2023/07/27/(Thu) 00:34:46


[Name] 管理人mvunit [Title] レッドバロン
[1502]

オバQマンさん、御意見ありがとうございます。
確かに実写版のオリジンは今も高い評価と多くのファンを持ち
映像ソフトは何度となく発売されて新たなファンを
獲得し続けてますがアニメ版のほうは正直
「そんなのあったんだ」扱いで、そう扱われるのも
ある意味仕方ないのかなという感じで。せめてラストのグダグダ
加減が無ければもう少し評価は上がったのかも。

実写に話を戻すとレッドの企画は1972年の春ごろで、Zの企画より
速かったというのが定説になってますが
(講談社「巨大ヒーロー大全集」で流布されたものかと。
 加えて立風書房「マジンガーZ」一巻の
 コラム「マジンガー誕生の記」
 にて、永井豪自身が本文中に
 「デザインが描かれたのは1972年夏」と記載)、
その後の永井隆(永井豪の弟でダイナミックプロ社長)の
証言によると「デザインは71年末から72年正月ごろに描かれた
はず。」との事。団龍彦がダイナミックプロに入社した
1972年4月には既にデザインがあったそうです。
このあたりは詳細な日時は不明ですが、この証言を聞く限り、
まあ、ほぼ同時か、マジンガーの方がちょい早いのかなと。
証言を事実とするならば。
(鉄の城・マジンガーZ解体新書 
講談社1998年2月7日発行P14記事より)
結果としてマジンガーが先に放送された事は
レッドバロンにとっても呼び水になった、という点で
プラスに作用したと言えます。マジンガーが
即20%超えの視聴率を稼いだ事で、
レッドバロンの企画が日本テレビに通り制作のゴーサインが
出たのですから。パイオニアの位置を逃し後塵を拝する
結果になったのは残念ですが、
企画・原案者の斉藤・渡辺両氏は制作の立場には
いませんでしたから、局から一旦制作会社に預けて
改めて制作会社から局に売り込むという
紆余曲折を経なければならなかった訳で。

件のコインクーラーCMは映像を観ていません。
LD発売の際に東宝のスタッフが
フィルムを探したそうですが発掘出来ず、
その後30年以上経た今もフィルムの
行方は判然としません。情報をまとめてみると

火炎攻撃にさらされるレッドバロン・灼熱の操縦席
       ↓
「暑いな…」操縦席の横にコインクーラー。
       ↓
投入口に100円硬貨を投入。操縦席が冷やされる。
       ↓
レッドバロンの反撃。バロンから冷気(フロンガス?)が放出
       ↓
冷気の直撃を受けた敵ロボットが大爆発(なんで?)
       ↓
コインクーラーの画面。日本空気販売のTEL番号表示

という内容だったそうですね。製品の性質上、
放映されたのは夏でしょうか。
(この商品が冷暖房商品なら冬も流したと思いますが)

. 2023/08/01/(Tue) 08:13:42


[Name] いむふ [Title]
[1504]

再びレッドバロンネタで書かせていただきます

例の日本空気販売のCMは当時リアルタイムで観ていましたが、そのインパクトは絶大でした。

なので、管理人さんが書かれたCMの内容を当時の記憶を基に補足させていただきたいと思います。

(冒頭、敵ロボットの火炎攻撃にさらされるレッドバロン)
ナレーション
「敵の火炎ロボットの攻撃!レッドバロン危うし!」
(コックピットの中で暑さに悶える紅健)
「暑い!コイン!コイーン!!)
 (と叫びながら懐をまさぐり悶える。次の瞬間)
「あった!!」
(ここで健の指先に100円玉のドアップが!)

 100円玉をコクピットのクーラーの課金箱に入れると冷風が。
 ナレーション
「温度快調!」
紅健
「行くぞ!バローンパンチ!!」
敵を殴り倒すレッドバロン
(この場面のバロンパンチは本編とは異なりただ殴るだけ)

最後にナレーションが
「日本空気販売のエアロセルクーラー」
と叫びCMは終わります。

本編と同じキャストと特撮シーンが使われていましたが、これがAパートとBパートの間に掛かる事も多く本編何だかCMなんだか咄嗟にわからない事も多かったですね。

BGMは軽快でしたがボブ佐久間氏の曲ではないと思います。

何といっても「敵の攻撃の最中に100円玉を探して悶え苦しむ紅健」のインパクトが絶大でした。
(事実上「100円玉に倒される鉄面党ロボット」という落ちも凄いですが)

以来、パッケージソフトが出るたびにこのCMが収録されるかワクワクしたものですが、今回伺った様な事情では再見は望み薄ですね。

ここでレッドバロン絡みの余談をひとつ。
実は本作のパッケージソフトは1983年頃にジャパンホームビデオ(後に活劇少女探偵団や妖獣都市などでOVAファン芋おなじみになる)が出したビデオテープでした。

当時のわたしもこれに飛びついた口なのですが収録されているのが第1話〜第3話。その3話が「切り札はアンドロイドX」という「前後編の前編」で終わっていました。

しかもそれから長い事続刊が出なかったので当時のわたしもストレスがたまる事夥しい。

このストレスはわたしだけではなかったようで当時の特撮コミック誌上で出渕裕氏が「ビデオの続きを出せえ!」という魂の叫びを書かれておりました。

アニメのHPなのに特撮ネタで勝手に盛り上がってすみません。以後自重します。

. 2023/08/01/(Tue) 18:43:41


[Name] 管理人mvunit [Title] 関連CM
[1505]

いみふさん、詳細な情報ありがとうございます。

当時の特撮ヒーロー商品のCMは本編スタッフが
本編の延長線上で撮影していたものも多く、
レッドバロンもそんな感じで撮られていたようですね。
ただCMまで残ってる作品は意外に少なくて、
特典映像で収録されるものは極わずか。
ライダーやマジンガーのような有名どころは
結構残ってるんですがね。イナズマンが子供用自転車の
CMやってた記憶があるんですが、映像特典で
収録されたような話を聞きません。シルバー仮面の
月星シューズのCMはアイアンキングのLDの
特典映像で収録されていましたが、ああいうのは
本当に偶然発掘されたシロモノなんでしょうね。

放送中に倒産した会社のCMですから当然ながら
会社にフィルムも無く、あるとしたら
日本テレビコマーシャルフイルム製作者連盟(現JAC)
になるんでしょうが、そこは東宝のスタッフも真っ先に
探してるでしょうしね。
あるいは局のフィルム倉庫に置き去りになってるとか
個々のフィルム管理会社になるんでしょうが、
流石に追いきれないですね。ましてや倒産した企業の
CMなんて、放送局にすれば忌むべきモノかも
知れませんし。かれこれ50年。フィルムの劣化具合から
考えても発掘は難しいのかなと。そもCMフィルムが
何本も焼き増しされてるとも思えませんし。

レッドバロンのJHVは当時レンタルで観ました。
近日パート2を発売いたしますのでご期待くださいと
いうテロップも虚しく、JHVからビデオの続きが出たのは8年以上後(一巻五話入りの新装版)。
私もあそこのモヤモヤがあればこそ、1990年発売の
レッドバロンパーフェクトファイルを6万払って
買いました。意外にあっさり正体がバレちゃうアンドロイド
Xに正直腰砕けしましたが、あのレッドバロン設計図の
見つかり方はおとぎ話のようで時代を感じます。

. 2023/08/03/(Thu) 16:26:54






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板