【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

記憶のかさブタ掲示板

記憶のかさブタをご覧頂きありがとうございます。
本サイトへの御意見御感想等ございましたら どうぞ。

※スパム並び迷惑行為と思われる書き込みは削除いたします。
御了承下さい。

ホームページへ戻る

Name
Title
Mail
URL
Message
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[Name] ふにふにの境地 [Title] 一発寛太くん
[1361]

リアルタイムで観ていましたから、懐かしいです。でも確かに貧乏な一家の話なのにあのホームランカーは子供心にも不思議で、どういうことなんだろう?と思っていたのですが、ちゃんと経緯があったんですね。

毎回同じことを書いていますけれど、こういうアニメの舞台が(漠然としたイメージとしての)「下町」(だから「こち亀」のように意識的に下町を描こうとしたものは違う)じゃなくなったのっていつ頃なんだろうとか、こういうアニメの世界にコンビニが登場するようになったのっていつ頃なんだろうとか、寛太くんと同じ頃に児童文学「二死満塁(ツーダンフルベース)」が映画・ドラマ・そしてアニメと立て続けに映像化された経緯とは何だったんだろうかとか、そんなことばかりを考えてしまいます。確かに「二死満塁」は名作なんですけどね。サスペンス風味も入ってて。

2022/08/25/(Thu) 08:29:05


[Name] 管理人mvunit [Title] 下町が日常からレトロになったのは
[1362]

ふにふにの境地さん、感想ありがとうGポ座います。
一発貫太くんの放映時(昭和50年代)は前半(1970年代)は
まだ下町が日常風景として見られていた頃だったんじゃ
ないかなと思います。やっぱ変わったのは1980年代に
入ってから。コンビニもそうですが、TVゲームが普及し
松田聖子やたのきんら80年代アイドルの歌声が世間に
響くようになって、一気にパステルでポップな社会に
変わっちゃった気がするんです。だからか、
あしたのジョー2(1980)や新ど根性ガエル(1981)を
見ると、下町が妙に黄昏れた描写に映って。まるで
「在りし日の日本」を見せられてるようで懐かしいと言うより
物悲しい光景に見えちゃったんですよね。

下町を舞台にした日常系アニメとなると、
「フクちゃん(1982)」なんかも
ありますが「フクちゃん」自体レトロ系ですし、
別に下町を前面に押し出した
作風じゃないですね。「キャプテン(1983)」も
下町が舞台ですが、あくまでも舞台というだけで。
この頃は特に下町がノスタルジーとしては
描かれていなかったような気がします。

「三丁目の夕日」(1990)の頃になるともう完全に
下町=今は失われた風景、という図式で確定した
感があります。という事はやはり1980年代に
日常から望郷の空間に切り替わったという事でしょうか。

2022/08/25/(Thu) 15:25:00




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板