《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》

 

本流宣言掲示板」「光明掲示板・第一」「光明掲示板・第二」「光明掲示板・第三

谷口雅春先生に帰りましょう・伝統板・第二
この掲示板の目的
この掲示板のルール
本掲示板への書込法
必ずお読みください
管理人への連絡
重要リンク
TOP PAGE

Página de Português/ポル語ページ
 

 

安倍総理を支持する若者に激怒  6・11 TBS 老害番組 『サンモニ』 (6653)
日時:2017年06月13日 (火) 13時20分
名前:童子

■18〜20代の安倍内閣支持率68%

◎今の経済的な状況、自分たちの資産も含めて株価重視ということで評価が高い

◎今年、就活生だったので採用枠も増えてありがたかった

◎良い方向に行っている。

◎身近だと就職率も上がっている。

◎他の政治家よりは“まし”

◎野党が信用できないというのが本音

◎【安倍政権を支持する最も大きな理由】
  他に適当な人がいない 41.8%


 (街角での青年インタビューの後 ・・・)


関口宏

 「そうか若い人か安定を望む、これわからないじゃないけれど安定をね、ずっと安定(笑)かと思ってたら眠りに入っちゃう場合がある
どっかね、やっぱ僕は変化を求めるべきではないかなという気が僕はしちゃいますが」

田中秀征
 「他に代わるものがないからこういう結果になっている 今の政権が安泰というわけではない」


大宅映子
 「自分の就職とか株価とか自分の利益ばっかり」 「ましとか代わりがいないというのは逃げ口上だ」


姜尚中
 「未来に希望がないから現状にしがみついてる アベノミクスの効果?5年後の未来はこのままいけば暗くなってる」

大崎麻子
 「若者の支持率が高いのは理解できるが弱者への社会政策が弱いし、女性差別問題には消極的だ。若者はそこに視野を広げろ」


岸井成格
 「なんでこんなに高いか不思議」高支持率には3つのカラクリがある、これを安倍三種の神器と呼んでいる 小選挙区を徹底的に利用
 官僚支配を強めてる(加計学園の件など)官僚の乱が起きにくくなってる メディア対策が成功してる」

「つまり揺さぶりをかけて選別をしてそして分断をして、今や本当に親政権かそうでないかってね。 こんなはっきり分かれた時代ってないですよ今までね、これが安定のからくり」




【メディアを跋扈する戦後民主主義の老害たちに若者を批判する資格など無い】


改めてネットで調べてみると、「老害」というのは「企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態」(デジタル大辞泉)のことを言うそうだ。それが転じて、ニコニコ大百科では、「能力の衰えた高齢者が社会や組織の中で活動の阻害をする」際に使われることばとなっている。ネットのみならず、現在この「老害」ということばで連想するのは、明らかに後者のほうだろう。


「老害だと思う芸能人は誰ですか?」というアンケートでは、1位は和田アキ子、2位に張本勲、3位に泉ピン子という結果が出たそうだ。あくまでもアンケートだが、707人が回答した重みはそれなりにある。張本勲なんて芸能人でもなんでもないのだが、泉ピン子を抑えるあたり、その道ではかなりの実力者なのだろう。最近では、「埼玉済州暴動事件」に関し、「浦和が悪い」と発言したことが話題になり、私もこの人物を批判した。浦和OBの鈴木啓太も、張本を名指しこそしなかったものの、「毎回、炎上させるために言ってるのかな?人の意見は様々だが、本気のコメントだとしたらズレているにも程があると思う。笑」とツイートした。そう、「ズレていることを偉そうに言う」のが“いつもの張本”なのだ。


その張本もレギュラーコメンテーターを務める「サイテーモーニング」は毎週ネタを提供する番組だが、今回のネタも相当批判を浴びているようだ。



     ・・・・・

関口宏 安倍政権の高支持率を支える若者に苦言「変化を求めるべきではないか」 (トピックニュース)


11日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)で、関口宏が、安倍政権の高支持率を支える若者たちの心情に苦言を呈した。

番組の「風をよむ」コーナーでは、安倍内閣が持つ高い支持率の秘密を特集した。JNNが今月3、4日に実施した世論調査では、安倍内閣の支持率は54.4%と、不支持の44.1%を10%以上上回った。

埼玉大学の松本正生(まつもと・まさお)教授は、団塊の世代を中心とした高齢層が自身の資産事情と絡めて、株価重視の政策を続ける政権を支持していると指摘する。そして、若年層からの支持率も非常に高いと解説した。年代別の内閣支持率で見た場合、他の支持率が50%前後で推移する中、18〜20代は68.0%と、飛び抜けているのだ。

また、スタッフが街頭インタビューを実施したところ、若者たちは「安倍政権になってから急激な変化がなかったので安定している」「これまでの人より安心できる」と、従来の政権より高い安定性を高評価した。さらに、就職率が回復傾向にあることも、安倍政権を支持する大きな理由だという。

こうした若者たちの声を受けて、関口は安定を望む心情をある程度理解しつつ、「安定をずっと安定かと思ってたら、眠りに入っちゃう場合がある」と苦言を呈したのだ。そして、政権支持の潮流に対し「僕はやっぱり変化を求めているべきではないかという気が、僕はしちゃいますが」と意見している。

東京大学名誉教授の姜尚中氏も関口の見解に理解を示し、「未来に希望がないから、現状にしがみついている」と、若者たちを分析していた。

    ・・・・・・・


どのコメンテーターも薄っぺらい論評しかしていない。要するに、安倍総理に関することなら、たとえ良いことでも批判に結びつける口実を探しているだけなのだ。とりわけコメンテーター陣は、若者世代の政権支持率が他の世代と比べて高いことに対し、あたかも“大問題であるかのように”具現を呈している。

 第2次安倍政権とその前の民主党三代を比較するのはあまりに失礼だが、確かに民主党の三バカ政権と比べれば、安倍政権が「より安心」なのは事実である。しかし、「安心」とか「マシ」だけが理由であれば、支持率はこれだけ高いレベルでの安定を保てるはずがない。安倍政権の実績にも賛否はあるだろうが、そのうちの功績に一切言及しない(または評価しない)まま支持率を語るから、こんな薄っぺらい論評しかできないのだ。


街頭インタビューに答えた若者は、「安定している」「これまでの人より安心できる」など、安定性を評価しているが、関口や姜尚中は「変化を求めるべき」と若者の意見を否定的に論じている。笑止千万だ。

 変化を求めてこなかったのは、関口や姜のような、戦後日本を昭和20年の夏のまま永久保存しようとしてきた、戦後民主主義者の側ではないのか。安倍総理は常に変化を促している。禁断の憲法改正に手をかけたのがその最たる例だ。アベノミクスにおける日銀法改正や異次元の金融緩和なども、財務省らの官僚主導の戦後政治においては、誰も手を付けてこなかった。国家戦略特区における岩盤規制の突破にしても、彼らは陳腐なスキャンダル以上として扱おうとしない。変わる意思がない関口や姜尚中のような者たちに、若者に「変化を求めよ」などという資格はない。


 関口も若者も対等な有権者である。少しばかり長く生きているからといって、上から目線で説教を垂れるのは見苦しい。そればかりか、時代の変化について行けない自分らを自己批判せずに、戦後民主主義の価値観に変化を求める側に対してイチャモンを付けるだけなら、彼らは老害以外の何物でもないのだ。

的外れの論評ばかり (6659)
日時:2017年06月13日 (火) 18時11分
名前:コスモス

 嘘が多く、報道者が私見を挟むようなニュース番組や、左翼的な報道で終始する今のメディアに洗脳されて来た人達の中で、

 インターネットという新しい報道媒体を知る事が出来る若者たちは、既存のメディアのいい加減さに気付き、全てに於いて真実を求めるようになったと思われます。

 インターネットは瞬時に世界を結ぶので、世界における日本の立場やあり方も正しく理解するようになって来ています。

 戦後長く、左翼的な報道が大半を占めて来ましたが、新しいメディアの出現によって、より速く、より深く、より多角的に物事を知るようになって来ましたので、民進党に代表されるような「ウソやでっち上げ」が通じなくなってしまいました。

 その結果が、若者の安倍総理支持になっていると思われます。例えば安倍総理の外交にしても、テレビなどではその一部しか報道されませんが、インターネットで検索すれば、総理の活躍がより解り、結果として支持が集まっているのだと思います。

 それは経済に於てもしかりで、つまり老害者と言われる人々が活躍してきたテレビという媒体自身が、報道の中身をそれこそ「より良い方向へと大変化しない限り」、若者に限らず、真実を知る人々によって見放されて行く運命にあるでしょう。

 変化すべきはこれらの安直で愚かな論評者自身でしょう。それが出来なければ、消えていくのは彼ら、論評者自身だということです。


テレビは必要ない? (6663)
日時:2017年06月13日 (火) 21時18分
名前:鉄腕アトム

今の若者はテレビを見てる暇はないですね。

パソコンの画面に集中してる時間が長いですからね?



名前
メールアドレス
スレッド名
本文
文字色
ファイル
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板