【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定

知床岩尾別ユースホステル 掲示板

ようこそ!知床岩尾別ユースホステルの掲示板へ。
みなさんの楽しい旅の情報交換の場として、どんどんご利用下さい!

なお当掲示板の趣旨にそぐわないものや、誹謗・中傷等は削除させていただきます。
また宿へのご意見などは、ぜひiwaobetsu@sirius.ocn.ne.jpにお寄せ下さい。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[45]羅臼岳への登山 投稿者:john

投稿日:2006年08月27日 (日) 12時24分

9月の連休に羅臼岳から二ツ池あたりまで縦走して、2泊ほどしようかと思います。
ふだん北アルプス方面に出かけています。
このころの天候と登山者の数、気をつけないといけないこと等あれば、ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
また、岩尾別温泉側からより羅臼側からの方が登山道は良いのでしょうか?

----------------------------------------------

[47]Re: 羅臼岳への登山投稿者:はぎ
投稿日:2006年08月28日 (月) 18時09分
 johnさん、はじめまして。北アルプス登れるなら、羅臼岳も大丈夫ですね。

1.天候  ここしばらく9月に行っていませんが、安定しているとは決して
       言えません。去年は雨が降っていたと友人から聞きました。台風
       崩れの低気圧がやってきて、えらい目にあったこともありますし、
       友人が9月に登って第一火口でテント泊しているときに、思いっきり
       雪が積もったこともあります。天気予報をこまめにチェックして、無理を
       しないようにしてください。夜と朝の気温はかなり下がりますので、
       寒さ対策を十分に。

2.登山者の数  9月は羅臼岳単独で登る人はまだかなり多いと思いますが
           縦走する人は少ないだろうと思います。今年は硫黄山から
           カムイワッカ登山口へ下山できないので、例年よりさらに
           少ないのではないでしょうか。

3.注意点     北アルプスといちばん違うのは、ヒグマがふつうに棲息して
           いることです。野営指定地にはフードロッカーがありますので
           活用して、食べ物の匂いを出さないようにすることに気をつけて
           ください。
            今年は雪が多かったですが、秋になると枯れる水場もあり
           ます。弥三吉水はまず大丈夫ですが、岩清水や三ッ峰の
           水場は出発前に地元で情報を仕入れた方がいいと思います。
          (木下小屋などで)。二ツ池は水質がよろしくないので、この水を
           使うのはおすすめしません。

 4.羅臼からの道  羅臼から登ったことがないので、整備状況がいいか
             悪いかはわかりませんが、一般的に羅臼から登る方が
             きついと言われています。
 
 どうぞお気をつけて、楽しい登山を。

----------------------------------------------

[48]Re: 羅臼岳への登山投稿者:はぎ
投稿日:2006年08月28日 (月) 18時26分
 天候ですが、悪い方ばっかり書いちゃいましたのでフォローを。
空気が澄んでいる時期なので、晴れれば非常に遠くまで見えることがあります。
先ほど書いた雪の日の翌日、私は東大雪のニペソツ山から雪をかぶった知床
連山を見ました。ぼんやりとした像ではなく、すっきり見えました。知床連山から
大雪山系が見えることもあるというわけです。

 天気運をお祈りします。

----------------------------------------------

[50]投稿者:Mしま
投稿日:2006年08月29日 (火) 17時44分
北アルプスを歩いているようでしたら体力は問題ないでしょうね。
知床の特徴をもう少し補足します。

● すでにご承知と思いますが、知床の山中には営業小屋はおろか避難小屋も一切ありません。テントも食糧もすべて自前です。
● 北アルプスに比べると圧倒的に入山者が少なくなっています。岩尾別温泉〜羅臼岳はそれなりに人気のコースで、まだ人も多いのですが、そこを外れると登山道がわかりにくくなります。特に視界の悪い時などうっかりルートを外れないように注意して下さい。
● 羅臼温泉ルートは利用者が少なく登山道整備もさほどされていない自然に近い状態で、距離も長いため健脚向けコースとされています。
● 両側を海にはさまれた急峻な山ですので、天気の変化が激しく、最寄りの天気予報もあまりあてになりません。突風が吹くこともあります。最高峰羅臼岳で 1661m ですが、気候の厳しさは本州の 3000m 級にもひけを取りません。
● 北海道の山では生水に注意しましょう。目の前で湧き出しているところ(弥三吉水と岩清水)以外ではキツネの寄生虫卵が入っていることがあり、確率は低いですが人にも感染するおそれがあります。煮沸するか、浄水器を利用しましょう。
● 9月ですと高山植物の地を這うような紅葉や、実をつけている姿を楽しめるでしょう。もし遠望がきかなくてもがっかりしないで足元に楽しみを見つけてみて下さい。

楽しい山行を。

----------------------------------------------

[52]ありがとうございます投稿者:john
投稿日:2006年08月29日 (火) 22時49分
はぎさん、Mしまさん、さっそくの情報ありがとうございます。
体力的には問題ないとは思います。
今年はテント泊、カメラ機材で25〜30kgの荷物を背負って登っていました。
(実はかなりつらいです。笑)

天候について
季節の変わり目でもありますし、地形を見ても変わり安そうなところです。
高気圧か何かがどんと居座ってくれればよいのですがね。
登山者が少ないということですので迷いに気をつけないとやばいですね。
北アルプスの整備された登山道になれていますから。
また、羅臼温泉ルートの整備状態がよろしくないということとですので
岩尾別温泉ルートに決定することにします。
水は下から持って行く予定ですので問題ないと思っています。

ちょっと追加で質問させてください。

・縦走ルートはハイマツ・ガレ場の道なんでしょうか?
(樹林帯の中を縦走するのはちょっと怖いですからね。)
・雪渓には雪が残っているのでしょうか?
・ヒグマの遭遇はやはり50%以上と考えていればよいでしょうか?
・バーナーガスを購入する場所はウトロにはあるでしょうか?

やっぱり天候が気になりますね。
遠望も良いですが、紅葉が始まって入ればなおうれしいです。

----------------------------------------------

[53]投稿者:Mしま
投稿日:2006年08月30日 (水) 00時12分
● 縦走入口となる羅臼平はすでにハイマツ帯で、縦走路はハイマツ、ガレ場、お花畑、湿地など変化に富んでいます。基本的に高木はありません。ヒグマを心配してのことではないかと思いますが、この時期には高山植物の実やハイマツの実を食べに高山まで登ってくることもあります。普通はヒグマのほうが人の気配を察して隠れてくれますが、突然遭遇することがないように鈴やホイッスルなど音のするものを持参することをお勧めします。声かけも有効です。ヒグマに関しては(ある程度距離を置いて)出会えるならばラッキーなくらい、普通に登山道を歩いていて姿を見かけることは多くはありません。至近距離で突然に出くわすのは双方にとって不幸ですので、鳴り物のほか万一に備えて熊スプレーを持参すると少しだけ安心です。必要以上に恐れず、しかし油断することなく準備していれば何事もなかったかのように通り過ぎてしまうでしょう。
● 硫黄山近くのキャンプ指定地、第一火口の雪渓は秋でも残っている可能性が高いでしょう。二ッ池までの往復コースであれば、この時期にはほとんど残っていないと思われます。
● ガスはYHで売ってませんでしたっけ?

去年の9月連休に第一火口と二ッ池テン場で知床の大自然一人占めの二夜を過ごしました。きっと今年は去年以上に静かな山行を楽しめることと思います。

----------------------------------------------

[54]Re: 羅臼岳への登山投稿者:はぎ
投稿日:2006年08月30日 (水) 00時14分
 Mしまさん、フォローありがとうございます。小屋のことやエキノのこと、大事なことですよね。

 ハイマツで歩行に多少支障が出てくるのはサシルイ岳の下りの最後くらいでしょう。そんなに長い距離ではないので、たいしたことはないと思います(私の基準ですが・笑)。ガレ場は二つ池までであればそれほど気にするところもないと思います。二つ池より先に行くとなると、ハイマツもガレ場も出現してきますけれど。
 雪渓は前の冬の積雪量と春夏の天候にもよるので、残っているかどうかはなんとも言えません。平年でいけば、硫黄山の第一火口以外は9月ならほぼなくなっています。
 ヒグマの遭遇確率はといわれても、これはタイミングの問題です。1回行ったときに出くわしてしまう人もいれば、何度も知床に通っていても見られないという嘆きも聞きます。ヒグマの方も基本的には人に近づきたくないから、クマ鈴などで存在を知らせていればそんなに簡単には出会わないと思います。私は知床縦走を数回していますが、縦走路でヒグマを見たのは1回だけ、しかも遠くにでした。
 宇登呂でアウトドア用のガスが買えるところですか…。ちょっと私は記憶にないですね。スタッフの皆様、書き込みよろしくお願いします。Mしまさん、Nやまさん、ご存じですか?

----------------------------------------------

[55]ガス投稿者:Nやま♂
投稿日:2006年08月30日 (水) 22時29分

確か、1個500円で売ってたと思います(あれば)。
ただ、EPIだけだと思いますが...
中古ならたくさんあるし、安価で売ってもらえるのではないですか?

いずれにしても、岩尾別YHに宿泊して下さい!

----------------------------------------------

[56]投稿者:Mしま
投稿日:2006年08月30日 (水) 23時00分
http://www.epigas.com/etc/slist01.html によれば、(ちょっと古いデータのようですが)斜里市街でもウトロでも EPI ガスカートリッジの入手は可能なようです。岩尾別で入手可能かどうかはスタッフに確認してみてください。電話のほうが確実かな。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板