【広告】楽天市場から11日までポイント最大11倍お買い物マラソン開催中

患者に優しい医療の掲示板

お産の掲示板よりもう少し専門的なお話しをしたい方や
お医者様はこちらへ書き込みお願い致します。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[278]VBAC 対 帝切 投稿者:公務員医師です

投稿日:2005年03月12日 (土) 08時36分

公立病院に勤務する医師です。たまたま検索で見てよらせて頂きました。私たちも、患者さんに優しい医療を心がけているつもりです。
当方は、周産期センターを持っておりVBACに対応するためのセットアップをしていますが、やはりVBACは、患者さんの意志が最も大切な事です。非常に稀ですが帝切既往がない方の、自然分娩でも子宮破裂は起こります。陣痛促進剤を使用しなくても自然破裂した患者さんは、以前の中絶術後の経過が悪かったり、胎盤の異常、筋疾患があったりと何らかの原因がある場合もありますが、先天的な子宮の異常で、という事もあります。(稀なことですので普通は心配する必要はないと思います。)

せっかくVBACできるチャンスがあるのなら、その希望に沿ってできる
だけ安全に対応する、というのが現在の医療の水準です。
(このHPに記されているよな説明をして頂ける病院でお産する
というのが大切ですし、説明もなしに帝切、VBACを決められるのは
現在の水準からははずれてきていると思います。)

以下に記すことも稀なことですが、医師としての経験として
このような事もあると言うことを知って頂きたく記します。

まず、2回目の帝王切開は、1回目の帝王切開よりも若干ですが危険性が高くなります。一つは、このHPでもコメントされている血栓症です。日本で分娩中〜後に無くなっている方のうち、帝切後の血栓症は増加しており、特に2〜3回目の帝切が日本で亡くなられた妊婦さんの一部の方々の背景にあります。次に出血です。初回帝切と反復帝切の出血量は、個人差もありますが、2回目は、かなり多くなることもあります。出血に対して全身のコントロールのしやすい安全な全身麻酔をする施設も多くなりました。輸血以外の方法では対処できない事も時にあり、2回目帝切では、約1〜2%が輸血になるとも言われます。さらに、2回連続で帝切し、その後妊娠した方で前置胎盤や癒着胎盤という病気も増加し、その場合3回目の帝王切開では子宮を摘出する必要性も出てきます。この2つの点はあまり説明をされていない事が多いので注意が必要です。また米国の研究でもこの点の検討は抜けています。そのほか、臓器損傷、腸閉塞などの合併症も増加します。(少数例ですので医師側も説明を省くことが多いのですが。)

児への影響ですが、予定帝切では(初回帝切でも)自然分娩に比べて呼吸器の合併症が出ることが多くなります。約5%の児は、一過性多呼吸という一時的な呼吸障害で、酸素を使用する必要性が出てきます。生命に危険を及ぼすものではありませんが、注意が必要です。特に37週5日前に予定帝切すると、この呼吸障害が増加しますので、通常はそれ以降に手術日を決めますが、予定日が正確であるという前提でしか言えません。また、37週以降になると、普通でも陣痛が自然に始まる可能性がありますので、予定が急に変わり緊急で帝王切開をする場合が出てきますので、できればいつ手術になってもいいように、あらかじめ入院あるいは少なくとも手術のための検査等を全てすませておく必要があります。(予防的な入院や検査であり、本来は保険が使えないため、入院をしない病院もあります。)陣痛がついたり破水後ある程度時間がたってから帝切した場合は、赤ちゃんの呼吸障害の率がぐっと減りますのである意味では安心です。帝王切開の影響は、学童期まで続くという研究結果もあるようですが、私自身は詳しく理解できないのでコメントは控えますが、いずれ明らかになるかもしれません。

帝切、VBACどちらが絶対安全という事が無いことですが、先述のように自分が一番納得できる選択をすることです。現代は多くの方が帝王切開で分娩されます(初回妊娠で)。できるだけ自然分娩ができるように妊婦さん、これから妊婦さんになる方が努力できることも多くあります。
最初の帝王切開を極力減らすことが、VBACや反復帝切のリスクを少なくする第1歩と思います。

多忙ですのでまた掲示板に戻れるかどうかわかりませんが、一医師の独り言として、少し心の中に留めて頂ければ幸いです。
最後に、ご自分のご家族を失った深い悲しみの中で、他の方へのご助言をされ、このような立派なHPを維持されている管理人さんに賛同と敬意を表したいと思います。

----------------------------------------------

[279]ありがとうございます投稿者:管理人ベル
投稿日:2005年03月12日 (土) 23時24分
ようこそ。貴重なご意見ありがとうございます。
リスクという観点から見ると、確かに先生の仰るとおりです。

ただ、VBACに関しては、リスクはそれだけに留まらないということを学びました。

我が家のように万が一の事態が起こったとき、現行のガイドラインがないという状態が、医療裁判を起すときに、法の下に裁きがあり平等な判決を下すという日本の裁判のスタンスでは、非常に病院側に有利に働きます。

更に、VBACでの子宮破裂は前回創部の破裂でなくては、因果関係が否定されること、証拠(カルテ含め)は全て被告が持っていることなど、万が一の事が起きた後のリスクを考えると、例え1%とは言え手放しでは勧められないと言うのが本音です。

ただ、それとどちらが母体や児にとって安全か?というのは別の話なので、このサイトではそう言った観点から情報提供しています。

また、時間があったら宜しくお願いします。

----------------------------------------------

[280]そうですね。投稿者:公務員医師
投稿日:2005年03月13日 (日) 08時44分
当直空けで丁度来れました。わざわざお返事ありがとうございます。
>万が一の事態が起こったとき、現行のガイドラインがないという状態
そうですね。万が一の事がおこるというのは、どのような分娩でも
(自然分娩でも帝王切開でも)あることですが、このような場合には
こうするのが安全性が高いというルール作りは、日本でも少しずつ始まっています。例えばVBACについては、(日本産婦人科医会では)ここのHPで書かれているものとほぼ同じです。さらに病院によってはより厳しい条件を加えている場合もあります。1%は「万が一」ではありませんので、1%の子宮破裂のうち、母体や児に最もリスクの高い完全破裂と、比較的リスクの低い不全破裂があります。不全破裂は陣痛がくる前に起こるものもあります。別の理由で陣痛がくる前に帝王切開してみたら、赤ちゃんの髪が見えるぐらいに子宮の筋肉が薄くなっていた、というのは時に経験されます。1回目の手術時に子宮を縫うときに、1層で縫う施設と、2層で縫う施設があり、その違いがあるかないかという議論がされています。
しかし帝王切開したら、血栓症で亡くなってしまった方々や出血が止まらず子宮摘出をされた方々などは、万が一がその方に起こってしまった事になります。血栓症は現在血栓症対策で少なくなりましたが、それでも全国のどこかで対策後の患者さんに起こっています。お産や手術に関わる合併症は、率ではなく、その患者さんに起これば100%です。しかも妊娠分娩では、1000人の妊婦さんがいらっしゃれば1000通りの分娩があると良くいわれるぐらい個人差があります。(先端医療を担う若い医師も大事ですが、経験豊かな老齢の医師も必要です。)
個人差の大きい医療分野では、どのようにしてこれから安全な医療を提供していったらいいのか、ということで沢山の事が山積みされています。統計的により安全だから選びなさいといわれても、それに合わない少数側の方々を見過ごす事はできません。フローチャート式の医療ガイドラインがその例ですが、中途半端なガイドラインが施行されると、多数決の原理で捨てられる少数例の特殊事情の被害者が出てしまいます。
(今厚労省などが重視して進めているエビデンス医療というのは、結局多数の方を選択する原理です)
またさらに話を難しくしている事として、社会の常識と医療の常識のずれが生じている事です。
例えば、臍帯が首に巻き付いていたら危ない、といわれる事があるかもしれませんが、そんな事はありません。一般の方々は、首にまくというとあたかも赤ちゃんが首を締められるので危険というイメージもあるかもしれませんが、そもそも3割〜4割の赤ちゃんは自然に臍帯を首に巻いて生まれてきます。赤ちゃんの心音をみていても、首に巻いている方が危険だという事はありません。むしろ、赤ちゃんが何らかの形で動いて手や足で臍帯を引っ張ったりして心音が下がる事があり、こちらの方が危険性があるといわれています。しかし赤ちゃんに手足を動かすな、とは言えないのです。生まれる前に超音波で首に臍帯が巻き付いていても、実際に生まれるときには無かったり、逆の場合もしょっちゅうです。これは、赤ちゃんが動くためです。生まれるときに体が下がり、ループが外れてしまう事が起こります。ですから、超音波で臍帯が首にあっても、何らびくびくする必要がありません。
昔は、赤ちゃんの状態がおなかの中で心音が急変した際に、出てきた赤ちゃんに臍帯けんらくがあると、原因をそのせいだ、と言う安回答があったかもしれませんが、3割以上の子にみられる現象ですから、心音が下がる事と一緒に起こっていただけであるというのが最近の知見です。
4月から個人保護ガイドラインが施行されますので、管理人さんが書かれているような医療側だけに有利な状況が少しでも改善されるかもしれません。また医療裁判では、医療の常識が裁判の常識になっていない事が大きな問題です。判決を下す方々の知識不足が招くものです。
しかし、このような問題を解決するためには、医療の側からの十分な情報を提供し十分に説明をすることと、医療側だけに任せないで判断するための患者さん側の努力も必要になってきます。お互いに共通の理解にたって、お産をできる環境づくりが必要です。
そのためにも、ここのホームページでは、正確な情報を提供していただいおり、医療側からみても貴重な存在だと思います。今後もぜひがんばってください。(裁判の事は詳しくはわかりませんし、コメントすることは控えさせていただきますが、今後の医療の発展につながる良い方向へ向かう事をお祈りします。)長文乱文で失礼しました。

----------------------------------------------

[281]投稿者:管理人ベル
投稿日:2005年03月13日 (日) 11時21分
『しかし、このような問題を解決するためには、医療の側からの十分な情報を提供し十分に説明をすることと、医療側だけに任せないで判断するための患者さん側の努力も必要になってきます。お互いに共通の理解にたって、お産をできる環境づくりが必要です。』

先生の仰るとおり、とても重要なことですが、

実際にはなかなか患者と医師が腹を割って話す機会を持つ事は難しく、

こういった掲示板を通じて医師と患者さんのコミュニケーション取れて、

それをきっかけに掛かり付け医との信頼関係の構築へ繋がればいいなぁと思います。

[274]悩んでいます。 投稿者:いちご。

投稿日:2005年03月09日 (水) 18時10分

くもといっしょにの掲示板を見てこちらにお邪魔しました。

一人目を児頭骨盤不均衡で予定日3日過ぎに帝王切開しました。
今から3年前の1月です。
現在二人目妊娠中で今週末で4ヶ月に入ります。

一人目は大学病院に通院し検診を受け、
里帰り出産の為帝王切開が出来る個人医院で出産しました。
中期に胎盤が低いと言われていたので念のため
帝王切開を頭に入れていた程度でした。
大学病院にはNICUが無い事から
ハイリスク出産には向いてないと説明されてはいました。

現在は引越しして、以前通院していた病院も出産した産院も遠い為、
帝王切開が出来る事と家族が泊まれると言う事から
近所の開業したばかりの個人産院を選びました。

そこで2回目の検診の後分娩予約を紙を貰い、
帝王切開について聞いて帰りました。
その2週間後の検診で予定日が出たのですが
その時のエコーで傷口を見た後
薄いので早めに帝王切開しましょうと言われました。
先生の指示した日は35週前後でした。

私は最初からVBACする気持ちがなく
絶対に帝王切開をお願いしようと思っていました。

でも、帝王切開と決まってすぐに
転院の話をされ、分娩予約を遠まわしに断られました。
ひと月30人までしか分娩予約を取らず
早いうちに予約がうまるようです。
普通分娩の人は私と変わらない予定日でも分娩予約が取れたようです。

これは帝王切開に自信が無い証拠でしょうか?
早いうちから傷を見て今後の経過がわかるものなのでしょうか?

搬送される病院や紹介された病院は遠く通えないので
早産になる可能性が大きいと言う事でNICUのある病院に
搬送される事を前提をして分娩予約を入れました。

が、その対応に不安があったので別の産婦人科に電話したところ
電話に出た女性が帝王切開なら
「36週になってから手術日を決めます」
と丁寧に説明してくださいました。

不安に思うなら転院するのが良いかと考えているのですが・・・

傷の状態は見た先生にはわからないものだと思います。
初期からきちんと傷の状態を見てくれる先生は
良い先生なのかもしれないと考える気持ちもあって
転院に悩んでいます。

このままどこで出産したらよいのか?
臨月まで子宮が持たないだろうと言われて毎日悩んで泣いています。

一人目は早めに帝王切開を考えて覚悟していたので恐怖もなく
手術台に乗っても安心していられたのに
前回の傷があると言うだけでこんなに不安になるなんて
思ってもいませんでした。

帝王切開に関する情報が少ないのですが
自分の命を預けるのだからと情報を調べるたびに
何が良いのかもわからなくなっています。

支離滅裂な書き込みですが
医師の対応についてアドバイスいただければ幸いです。

----------------------------------------------

[276]ようこそ投稿者:ベル(あかいふうせん)
投稿日:2005年03月09日 (水) 23時02分
医師となかなか信頼関係の構築ができないということは、患者さんにとってはすごい不安なことだと思います。
傷の状態については、確かに参考程度と考えるくらいの機械精度のようですが、どちらにしても安心して産める条件で出産に望みたいですよね。

通院の便など、色々問題もあるでしょうが、いちごさんの文面から最も最優先にすべきだと考えているのは、安全な環境と体制でのお産のようですから、

とにかくご自身が何を一番最優先にしたいのか?
これが満たされないといちごさんにとって、いいお産にならないのではないでしょうか?

今のお医者さんに手紙を書いて気持ちを伝えるとかでもいいだろうし、とにかくお医者さんも診察の中ではなかなか時間も取れないし、腰据えて気持ちを伝える手段を考えてみてもいいかもしれないですね。

それからでも、転院できるわけだし。
迷ったら、自分が一番何をしたいのか?1つだけ選んでみてください。
迷うと色んな邪念が交錯しちゃうからね。

1つだけ。その1つを満たす為に行動してみてください。
抽象的な回答でごめんなさい。

----------------------------------------------

[283]投稿者:いちご。
投稿日:2005年03月13日 (日) 18時54分
ありがとうございます。

色々考えた結果、母に相談し
離婚した両親に協力してもらい
遠方へ転院する事にしました。

男性医師 6名  女性医師 0名 夜間当直医 2名
麻酔医 0名 助産師 10名 看護師 16名
年間分娩件数  850件
と言う事で医師の数や分娩件数を見ても
現在通院しているところよりも緊急搬送先が近く安心ですし
電話で帝王切開について聞いた時に丁寧に教えてくれた事で
決めようと思っています。

が、「前回帝王切開の妊婦について」で
**分娩可能です
〜可能の場合の割合  80%
VBACについてのお考え
〜本人の希望が強い場合は、安全の範囲内で経**分娩をしています。

とのことで、VBACの可能性が他の産院より多いことに
安易ではないか?と不安を感じてしまう事もあります。
とりあえず、通ってみない事にはわからないのですが
何を言われても帝王切開をお願いするつもりです。

[272]お久しぶりです 投稿者:れんまま

投稿日:2005年02月28日 (月) 14時00分

去年より帝王切開を希望する私の意見とVBACを勧める担当医のやりとりで〜「くもといっしょに」で助言を頂いた者です。
ベルさんが、2月頃判決が出る様な事を書いてたのを思い出して〜お邪魔しました。
明日、入院する事になりました。
39週2日でギリギリなんです。先週やっと帝王切開の意見を聞いてもらえました。
内診で子宮を刺激させ...破水させ...陣痛を起こす手順の検診も2週続きました。
主張が届かなく怖かったです。内診を止めて下さい!と強く言えない自分が情けなかったです。
個人病院です...帝王切開HPと出会えてなかったら〜普通に言われるままにVBACしてます。
出産は挑戦ではないんですよね。
本当にありがとうございました。


----------------------------------------------

[273]投稿者:ベル
投稿日:2005年02月28日 (月) 22時58分
ようこそ
ご自身なりにしっかり考えて、医師へ気持ちを伝え、自分自身が納得のいく出産にすることができたんですね。
赤ちゃんのために、ご家族のために、素敵な時を迎えてください。

私の方は、日記やくもでも呼びかけているのですが、裁判に向けてスパートかかけています。

[271]子宮外妊娠破裂で妻が死亡 投稿者:子連れ狼

投稿日:2005年02月25日 (金) 00時01分

しばらく前の話で恐縮です。私と3人の幼子を残し、天国へ行った妻の裁判は明日で8回目になります。皆さん、きちんとした医師を見つけてから診察してもらいましょうね!!裁判提起の記事です。

[258]胎児の発育について 投稿者:ミミ

投稿日:2005年02月04日 (金) 00時20分

はじめまして。私は1才4ヶ月の男児の母です。
息子は臨月に入ったころからほとんど発育しなくなり、39週で出産しました。
医師からは「原因はわからないが、赤ちゃんにとって環境がよくないと思うから促進剤で出産しましょう」という説明でした。
翌日朝8時から促進剤の点滴を始め、12時間経過したころ破水。助産婦さんは流れ出てくる羊水も特に気にせず、「こんなに羊水が出てきてるのに赤ちゃんは大丈夫?」の問いにも「無くならないから大丈夫です」との事でした。
何度かトイレにいった後、「動けなくなってしまうから機械もはずしておきましょうね」って分娩監視装置もずっとはずしていました。(このときは何度も赤ちゃんは大丈夫なのって聞いたあとだったから、そういうものなのかなぁと思ってました)
夜中も陣痛に耐え、何度か助産婦さんを呼んだけど、「まだだからそのまま耐えてください」といわれるのみで朝を迎えてました。
朝8時半、あまりにも私が頻繁に呼ぶのがめんどうだったのか「じゃあ機械つけましょうか」ということになり分娩監視装置をつけたときには胎児の心音が40しかなく、出勤してきたばかりの医師がかけつけ緊急帝王切開となりました。(このとき担当医は破水して何時間経ってるかも知らない状態でした)
術後の説明では「へその緒が2重に絡まっていて羊水も少なかったから出てこれなかったようです」といわれました。(出生体重2364g)
幸い息子は後遺症もなく元気に育ってくれています。
そしてそろそろ二人目がほしいと思っているのですが、臨月に入って発育できなくなったことが気にかかってます。以前、市で派遣してくれる助産婦さんに「二人目は2年以上あけないとまた小さい子が生まれるわよ」といわれたんですが、そうなのでしょうか?
経験のある方、または知識のある方教えてください。 
長々と書いてしまってすみません。読んでいただきありがとうございました。

----------------------------------------------

[259]投稿者:ベル
投稿日:2005年02月05日 (土) 13時22分
書き込みありがとうございます。
医療事故につながる典型的なパターンのお話しで、本当に唖然としてしまいます。アプガースコアはどのくらいだったのか?気になりますが、5歳・6歳で後遺症が出たというケースもありますので、小学校にあがるくらいまでは、お子さんの経過に注意してください。(脅すつもりではないんですすみません。)
2人目については、私はそんなことは聞いたことないので、何ともいえませんが、もう少しお待ちください。ご存知の方がレスをくださると思います。

----------------------------------------------

[260]投稿者:ミミ
投稿日:2005年02月07日 (月) 22時02分
ベルさん、ありがとうございます。
アブガースコアとはなんぞや??ということで全くわかりません。
5,6歳で後遺症が出たというケースがあるなんて・・・。
今後注意深く成長を見守ります。
2人目を考え始めてからVBACについて調べていたときにこのHPにたどり着きました。
このHPでベルさん家族のこと、ママさんたちの体験談など
読ませていただいています。
私の出産経験時のもやもやした気持ちもこのHPに出会ったことで私なりに理解できた気がします。
本当にありがとうございます。
ん〜 でも二人目は2年あけたほうがいいのかなぁっ 

----------------------------------------------

[261]投稿者:3児のパパ
投稿日:2005年02月15日 (火) 05時39分
久しぶりに書き込みます。
その後もいろいろな悩みの書き込みがありこのページのすばらしさを感じています。

ミミさんのお悩みの件については詳しいことはよくわからないのですが、私もはじめの子供のときに同じようなことを感じました。つまり、深夜に出産するわけですが肝心の先生がいないんです。助産婦さんも同時に他の方の出産のサポートもありなかなか目が行き届かない感じでもありました。(勿論大変お世話になったわけですが・・・)
なんだか心配になって私が呼吸法など一緒になって頑張りすぎて、あとになって聞いたんですが「旦那さんがついてるから大丈夫」てなことだったとか。こちらも分からずにやってて出てこないので結局緊急帝王切開をすることに。幸いうまくいきましたが、分娩法については予備知識もなく、もう少し勉強しておくべきだったと今でも思います。(この掲示板ではいつも、そうだったのか!と勉強になります。)

こういう基本的なことでしょうか出産中のサポートについての悩みは意外と多いのかもしれません。

2人目について詳しいことはわかりませんが、うちは手術後ということもあり2年あけました。3人子を持ち常に実感するのですが、何はともあれ命の誕生は命がけですよね。それも男の私には口でしか言えないことかもしれません。今後がよい方向に向かわれることを祈っています。

----------------------------------------------

[265]投稿者:りぼん
投稿日:2005年02月16日 (水) 10時01分
ミミさん、こんにちは。
帝王切開後次の出産は2年あけてくださいと私も言われました。
それは保健婦が言った理由ではまったくなく、子宮などの傷口が良くなり、次にお腹が大きくなっても耐えられようになる期間が必要だということです。
私の経験上、保健婦さんの話はあまり信用しないほうが…。おばちゃんの井戸端会議的な発言が多いですから…。
もちろん、中には常に新しい情報を勉強している保健婦さんもいるとは思いますが。ごくまれだと思います。

----------------------------------------------

[270]投稿者:ミミ
投稿日:2005年02月18日 (金) 14時36分
3児のパパさん、りぼんさん、ありがとうございます。
出産は本当に命がけなんだなぁと私も出産してから実感しています。
でも私より主人のほうがより実感しているみたいです。
第一子のとき「産まれても仕事ですぐには病院いけないから〜。」とあっさり言っていた主人も、あのときの記憶がトラウマになっているらしく出産のことを考えるとつらいようです。
最近では病院や市で呼吸法を教えてくれたりするけど、立会い出産をする人は参加してくださいとのことで分娩台に行く前の陣痛を絶えるときのサポート教室とかはないですよね あったらいいのにね
でも我が家の場合、出産の話はタブーな雰囲気があり、主人はそのときが来るまで想像したくないみたいですが・・・
主人にとって感動するはずの出産がこんな風に恐怖心を与えてしまったことも残念で、より産科医療が患者に優しい医療になることを願ってます。
それから二人目はやはり2年くらいあけたほうが、より安心ということのようですね
みなさんありがとうございました




[254]復活です^^ 投稿者:あんぱんまん

投稿日:2005年01月24日 (月) 04時34分

以前2回目の帝王切開がもうすぐ・・・と書き込みした。あんぱんまんです^^
11月4日に無事男の子を生む事が出来ました。
今回は途中麻酔も切れず、赤ちゃんの産声も聞くことが出来ました。もうすぐ赤ちゃんも3ヶ月になります。8キロとかなり太ってますが、元気に育ってくれてます。
術後1回目より痛かったですが、今は元気に生活してます。
色々励ましてくださったベルさん・マンボウさん・3児のパパ さんありがとうございました。

----------------------------------------------

[255]投稿者:マンボウ
投稿日:2005年01月24日 (月) 14時59分
おめでと!!!
母子共に無事に出産だったようで、ほんとうに良かったですね。
2回目の後産は痛いよね・・・。
お互い授かった大切な命、育児がんばりましょう!!
それにしても、3ヶ月で8キロはすごいぞ!!
元気いっぱいだね!!
本当におめでとうございます!!

----------------------------------------------

[256]投稿者:ベル
投稿日:2005年01月25日 (火) 11時15分
おめでとうございます。
幸せいっぱいそうでなによりです(^^)
また、体験談など聞けたら幸いです。

----------------------------------------------

[257]投稿者:あんぱんまん
投稿日:2005年01月25日 (火) 17時00分
又落ち着いた頃に体験談をお知らせします。
お腹の傷でなく、入院中の食事を写真に収めた私。。。
又お知らせします^^

----------------------------------------------

[262]投稿者:3児のパパ
投稿日:2005年02月15日 (火) 05時47分
無事に生まれられたとのこと、よかったですね!!手術の痛みに耐えてすごいです!本当によかった。
うちの3人目ももう半年過ぎました。時間がたつと大変だったことが少しずつ薄れていっていけません。今また記憶がよみがえりました。うちと同級生ですね。お互い育児がんばりましょう!

[252] 投稿者:りぼん

投稿日:2005年01月19日 (水) 11時03分

こんにちは。おひさしぶりです。
傷あとについて皆さんのご意見を。
私は下の方がもっこりと盛り上がっています。
特別不自由はないのですが、無ければいいなとは思っています。
それで、最近興味があるのは、よく通販などで見かける「クリニセル」という商品です。透明なゴムのようなもので貼っておくだけで、盛り上がりの傷が平らになるという物です。
病院でも処方してもらえるようですが、使ったことのある方いらっしゃいますか?

----------------------------------------------

[253]投稿者:ベル
投稿日:2005年01月19日 (水) 15時04分
こんにちは
書き込みありがとう。
私には(?_?)という話題なので、誰か書き込んでくれるといいですね。

----------------------------------------------

[263]投稿者:3児のパパ
投稿日:2005年02月15日 (火) 05時50分
同じものかどうかわかりませんが、妻も透明なシールのようなものを病院でもらってはってましたよ。あまり長続きはしませんでしたが、少しは効果があったとか。
それより痒かったりで大変そうです。うちもそうだったんですが、病院(皮膚科)でそうだんされるといろいろ対処方法があるのかもしれませんね。

----------------------------------------------

[264]3児のパパ さんへ投稿者:りぼん
投稿日:2005年02月16日 (水) 09時51分
お返事ありがとうございます。
奥さまの場合は多少は効果があったんですね。
子供が皮膚科に通っているのでついでに聞いてみようと思います。

[250]おじゃまします 投稿者:マンボウ

投稿日:2005年01月09日 (日) 21時20分

こんばんは。
私も傷口がつれることがありますよ。
私も縦切りで、一人目のときは結構なった記憶があります。
でも、そのうち気にならなくなったな。
二人目を産んだ後は、一度目の傷を取りながら、また縫合しているのでさらにケロイドがひどくなり、最近病院へ。
そうしたら、下腹部の筋肉ってよく動かす部分だから、どうしても左右に引き伸ばされ、跡が残りやすいとのこと。
この筋肉の動きで、傷が刺激されたのかなぁ。
ちょうど産後1ヶ月くらいたつと、少しずつかばっていたお腹の傷も、平気になってきて、活動量も増えてくるしね。

もし、頻繁に続くなら、病院で聞いてみるのもお勧めです。

[248]傷は繋がってますよね・・・? 投稿者:seaママ

投稿日:2005年01月06日 (木) 16時02分

去年の12月に逆子で首にへその緒が巻き付いてることで帝王切開になりました。つい昨日の事ですが、傷がかゆく少しかいたら、ちょうど傷の真ん中あたりが「ピキッ!!」って痛かったんです。それから、2,3分ほどヒリヒリしました。これってなんでしょう??心配のしすぎですかね。。。ちなみにお腹は縦切りです。ケロイドにはなっていませんが、今でも、傷の跡は残っています。

----------------------------------------------

[249]投稿者:ベル
投稿日:2005年01月07日 (金) 22時51分
創部はどうしても盛り上がって固くなるから、伸縮性もないし、釣れちゃうこともあるのかなぁ?
これは私には全然わからないです。
「ピキッ!!」って表現は妻もよく使っていたのですが、私は妻と出会って初めて聞いた表現なのですが、結構使うんですね(^^)

----------------------------------------------

[251]投稿者:seaママ
投稿日:2005年01月11日 (火) 10時26分
「ピキッ!」って使う人少ないんでしょうか(^^;)あれ!?あれから、傷の痛みも全くないのでまた痛くなったら病院に行くことにします。

[244]帝王切開の線 投稿者:りん

投稿日:2004年12月17日 (金) 00時15分

今年の6月に帝王切開で出産しました。で、今、その切ったところの線がすごいかゆいんですが、大丈夫ですよねぇ?かきたいんですが、なんか怖くてあんまりかけないんですよね^^;怪我の治りかけのよーに、かゆくなってるだけですよねぇ?一応のため、聞いてみました☆

----------------------------------------------

[246]投稿者:ベル
投稿日:2004年12月17日 (金) 13時11分
こんにちは
書き込みありがとうございます。
症状はお察しの通りかと思います。ただ、かくのはあまりよくないでしょうから、お医者さんでカユミ止めを頂いたほうがいいですよね。

----------------------------------------------

[247]投稿者:りん
投稿日:2004年12月17日 (金) 15時59分
レスありがとうございます☆あまりひどくなったらかゆみ止めを貰いに行きたいと思います!ありごとうございましたぁ(^0^)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から11日までポイント最大11倍お買い物マラソン開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板