デジタル教育テレビで放送しているアニメ番組の画面サイズ
|
*2739
yasu
[近畿/ / ]
[2005年02月02日 (水) 22時55分]
|
こんばんは。
このホームページ内の「ロゴマークの問題(地上デジタル放送編)」のところの NHK教育テレビの画像は、4:3サイズで載っています。
ところで、NHKデジタル教育テレビでは、少し前から、サブチャンネルでも番組を放送していますが、 さっき、NHKのホームページでデジタル教育3の番組表を見てみたところ、 金曜夜10:00〜深夜0:50に放送しているアニメ番組に「16:9のワイド画面で放送」というマークが付いていました。 http://www.nhk.or.jp/hensei/de0/20050218/frame_05-29.html
今、デジタル教育テレビで放送しているアニメ番組の画面サイズは、どうなんでしょうか。 地上デジタル放送で見られている方など、よろしくお願いします。
|
|
*2742
アーロン
[ / / ]
[2005年02月04日 (金) 08時06分]
|
|
私は直接見られる環境ではないので、分からないですけどてぃーえーグループさんの2月2日の日記の中に「ふたつのスピカ」が16:9で放送されていたとの事が書いてあるのでそういう事ではないでしょうか? すべてかどうかは分かりませんけど。
|
|
*2746
rashika
[三重県/男性/ ]
[2005年02月05日 (土) 11時32分]
|
|
まともな16:9で放送しているのは ふたりのスピカ、メジャー、モリゾーとキッコロの3本で残りの 十二国記、無人惑星サヴァイヴは4:3にサイドパネル付つけた16:9。 (↑はNHKハイビジョンで放送されたものと同じです) だぁ!だぁ!だぁ!は同じくNHKハイビジョンでオンエアされた 上下を切りトリミングした16:9ソースでオンエアしてます。
ちなみに水曜にオンエアしてる十二国記、 以前オンエアしていた無人惑星サヴァイヴは 無駄なサイドパネルもないソース本来の4:3で放送してます。 でも、本来16:9であるはずのプラネテスは何故か4:3でした。
よくわかりませんが、マルチ放送を見るのはワイドテレビが主だから あえて16:9にあわせているのかもしれないですね(解像度的にはかなりつらい画質なんですが) デジタル教育のハイビジョン放送なんかは全く0といっていいです。 メジャーなんかは正月のスペシャルではハイビジョンだったのですが レギュラー放送はボケボケSDの16:9放送です。 プラネテスなんかは番組はトリミングした4:3なのに 番組CMは16:9のハイビジョンとよく分からない状況だったりします。
|
|
*2763
yasu
[近畿/ / ]
[2005年02月07日 (月) 20時14分]
|
|
こんばんは。 大変ありがとうございます。
てぃーえーさんの日記、拝見しました。 デジタルBS2の画面サイズが気になっているところです。
十二国記ですが、水曜日の放送(デジタル教育1)は4:3で、 金曜日のほう(デジタル教育3)は16:9画面なのでしょうかね?
>デジタル教育のハイビジョン放送なんかは全く0といっていいです。
デジタル教育では、「おかあさんといっしょ」や、午後2時からの「きょうの料理」などが ハイビジョンで放送されているようです。
(「サイドパネル」の意味が良く分からない…)
|
|
*2765
あずまんがFAN
[関東/男性/20〜29歳]
[2005年02月10日 (木) 02時26分]
|
|
ご無沙汰しております。 本日デジタル教育1の十二国記を視聴したところ、4:3での放送でした。 デジタル教育3の十二国記は以前見た時は16:9での放送(ただし左右はサイドパネル付き)でしたので、 yasuさんのおっしゃられる通りで正しいようです。 (なおワイドテレビで視聴すると両者ともサイドパネル付きとなりますが、 デジタル教育1のサイドパネルは灰色(+4:3識別信号入り)、デジタル教育3のサイドパネルは柄入りです) また「サイドパネル」の定義についてはBS-iの公式ページに記述があり、 「アスペクト比が4:3の映像を16:9の画面に表示するとき、画面の両側に黒い帯(CGなどの場合もある)をはめ込んで表示する方式」 とのことです。参考になりましたでしょうか?
なおデジタルBS2の画面サイズは基本的に720*480(地上デジタルのSD放送と同等)で、 番組によっては16:9スクイーズで放送されることもありますが、基本的には4:3での放送です。
|
|
*2766
加嶋 結喜
[大分県/ / ]
[2005年02月10日 (木) 11時46分]
|
|
実際、視聴していくうえで「4:3放送」と「ワイド放送のサイドパネル」は、どのような違いがあるのでしょうか。 サイドパネルの柄という話はありましたが……。
|
|
*2768
well
[ / / ]
[2005年02月11日 (金) 00時04分]
|
|
デジタル教育3の十二国記は、ハイビジョン素材のダウンコンバート放送ですが、デジタル教育1の十二国記は、アナログと同じのSD素材です。サイドパネルでも違いは分かりますが、最後の「終」の文字の出方がSD素材は大きいです。 それにしても、デジタル教育のSD放送はメジャー然り、ブロックノイズが一杯で保存する気になれないですね。もっとレートが必要だと思いますね。
|
|
*2770
あずまんがFAN
[関東/男性/20〜29歳]
[2005年02月11日 (金) 02時32分]
|
|
>加嶋結喜さん ワイドテレビで見た場合は両者ともサイドパネル付きになりますが、 現在主流の4:3テレビで見た場合、下記のような違いがあります。 「4:3放送(4:3識別信号入り)」→サイドパネルが消え、映像が画面一杯に表示される 「ワイド放送のサイドパネル付き」→サイドパネルに加え、画面の上下に黒帯が付くため、実際の映像サイズが前者に比べ狭くなる
|
|
*2771
加嶋 結喜
[大分県/ / ]
[2005年02月11日 (金) 02時52分]
|
|
>wellさん >あずまんがFANさん
お答え、ありがとうございます。 私も4:3のテレビでBSデジタル放送を見ていますので、確かに感覚的なことなら分かります。 ただ、こちらでは同一番組で違った放送形態というのは滅多に見られませんので……。 大変参考になりました。
|
|
*2795
yasu
[近畿/ / ]
[2005年02月14日 (月) 23時31分]
|
|
こんばんは。 大変ありがとうございます。
BS-iのホームページに用語集があるとは知りませんでした。 (読売テレビのHPに用語辞典があるのは知っていたのですが・・・)
ところで、さっき、「NHKアーカイブス」HPの 公開ライブラリーで作品検索をかけてみたところ、 「あずきちゃん」や「カードキャプターさくら」がHDアニメになっていたので驚きました。 (また、最近の作品である「カスミン」や「おじゃる丸」のHD表記が無かったのも意外でした) http://www.nhk.or.jp/nhk-archives/ から、「番組検索」→「子ども・若者」→「アニメ」で検索できます。
神戸は遠いので行けませんが、どんな映像になっているのか気になるところです。
|
|
*2897
yasu
[近畿/ / ]
[2005年03月10日 (木) 01時04分]
|
|
こんばんは。連続投稿失礼します。 さきほど、本日から放送が開始された「今日からマ王!」を アナログ教育テレビで見てました。 「マ王!」が始まる前に、ドイツ語会話がフェードアウトで終了したので おかしいなと思ったら、 16:9の画面になって驚きました。 本放送が4:3で再放送が16:9…
けれどもその後の番組「ふたつのスピカ」は4:3の画面で放送されていました… あと、マ王のエンディングって、てっきりブルーバックだと思ってたら、違ったんですね。
(追記) 今、BS2で深夜0時からマ王を再放送していますが、 教育テレビで16:9画面を見た後に、BSの4:3での放送を 見ると、何というか、不思議です。
|
|
*2982
LS23
[埼玉県/ / ]
[2005年04月03日 (日) 01時31分]
|
|
yasuさんこれは凄い事ですね。NHKもお金がないながら各地にライブラリーも作っているのですね。新潟地震のせいで1週間飛んでしまったさくらも今日でひつまず終わり。ツバサは、525iワイドみたいですね。さくらはまたいつかHDでやってほしいですね。最近出たDVDはどんな感じなのでしょうか? ところですっかりWOWOWの5.1コゼット有料かと思って見逃しました。悲しいです。
|