【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催



保育士になりたい方の交流掲示板

[トップページへ戻る]

[保育士養成協議会 平成23年保育士試験について]


名前
件名
メッセージ
ホームページ

アイコン /
アイコンのURL

/
削除キー COOKIE
文字色



No.9976 あと一週間
NAME:あじゅ

あせりながらも過去問を解いたりしています。
皆さんわどんな勉強してらっしゃいますか?あじゅわとりあえず今日わテキストを読み直しまた過去問に挑戦します。

2008年07月30日 (水) 23時20分


No.9979 はじめまして
NAME:ころ

私も直前何をすれば良いかわからず毎日
不安に勉強しています。
とりあえず過去問と問題集が一通り終わったので、間違えたところの見直しと・・・
あとは指針の暗記・・・余裕があれば法律全体に目を通して・・・と考えているんですが。問題集とかだとやる気が出てばーっと
やってしまうんですが、指針とかただ漠然と読んでいると眠くなりやる気なくなり・・・

あじゅさんを見習ってテキストも読み返してみようかな・・・
ただ長いのでどこからどこまで読めば効果があるのかがよくわからないんですよね。
あじゅさんはどんなところ読みますか?
アドバイスにならずごめんなさい。

2008年08月01日 (金) 14時10分

No.9973 私たちの北京
NAME:aiko

間近に迫った保育士試験。
いよいよ、私たちの「北京オリンピック」です。
私は、3教科4課目受験します。
今年は、集中力が勝負かな。
昨年の反省として、試験中の1時間、30分の粘りと集中力が足りませんでした。
たとえば、昼食後の午後の試験---集中力がガッタッと落ちるんです。
どこかに「来年もあるさ」の気軽さがあったのでしょう。
今年は「後が無い!」。粘りに粘ってきます。
まずは、無事に試験場に着きますように--。

2008年07月30日 (水) 07時35分


No.9974
NAME:きりん

あと1週間。何をしたらいいのか?過去問を解いて、保育所保育指針を読んで・・・と、頭の中が飽和状態です。
午後の集中力ですが、私は昼食はおにぎりかパンでという作戦を考えています。
保育士ではないですが、他の国家試験の時、コンビニでおにぎりを買おうと思ったのですが、その店は受験生だらけ。残っていた菓子パンを1個買っていきました。その時は、午後もすっきり頭でした。
共通一次試験(今のセンター試験です)で、昼食に腹いっぱい食べて、午後眠くて、眠くて・・・の経験が今でも残っています。

2008年07月30日 (水) 09時15分


No.9978 アドバイスありがとう
NAME:aiko

きりんさんの「菓子パン」、うなずけます。
かじりむしさんの「冷えピタ」、頂きます。
試験当日、おでこと首筋に貼って出陣します。
ぽておさんの「受験票事件」。あり得ますね。
皆さんのアドバイスを心に留めて、出かけます。

2008年08月01日 (金) 13時51分

No.9971 お互いがんばりましょー!
NAME:なおみ

もうすぐですね!
私も去年2人目妊婦での受験をして、3教科落として、今年再チャレンジです。
私の受験会場は、席が4階で妊婦でしたがエレベーターは受験生はだめ。。と書いてあったので「ヒーヒー」いいながら上りました。
勇気を出して使用していいか聞けばよかったのですが…
 
当日はなるべく動かなくていいように、お茶やお弁当の用意をした方が余計な体力を使わなくていいと思いますヨ。

お互いに2児のママ保育士めざしてがんばりましょうね!

2008年07月29日 (火) 16時22分


No.9972 間違えました。
NAME:なおみ

このコメント、下のにょっちゃんさんへのコメントでした。すみません。

2008年07月29日 (火) 16時23分

No.9936 妊婦で受験しま〜す♪
NAME:にょっちゃん

皆さん、こんばんは☆
現在36歳、今二人目の子どもがお腹に居て、
試験時は臨月です…。
去年2科目落としてしまい、今年再チャレンジ!
必然的に実技は今年諦め、来年チャレンジで、
三年越しで保育士の資格が取れたらな〜と思ってます。

受験の経験者の方、
試験のときに妊婦さんを見かけたことありますか?

この夏、会場でお腹が大きく、
ふうふうしている妊婦が居たら私かもしれません(笑)

受験の皆さん、試験まであと少しですが、
お互い頑張りましょうね!

2008年06月30日 (月) 22時07分


No.9943
NAME:ナオキ

二人目がお腹にいるんですね。
お腹の大きい妊婦さんはオレは見たことはないですわ!
そんな時に試験とは大変でしょうけど、あまり、無理をなさらない程度に頑張りましょうね(^_^)/

2008年07月02日 (水) 14時06分


No.9944 ナオキさん、ありがとう!
NAME:にょっちゃん

コメントが無かったんで、ちょっとしゅんとしていましたが、
ナオキさんの心温まるメッセージに頑張る気力が湧いて来ました。

今、ベビーマッサージを教えているのですが、
看護師の資格を持っているため、保育士の資格を頑張って取れたら
二つの資格の知識を活かして、自分のスキルに大きく自信が持てそうです。

保育士を目指す皆さんも、それぞれの希望があると思います。
こちらでは、様々な情報を参考にさせていただいて、
感謝しています。

お互い、夢に向かって頑張りましょうね。



2008年07月02日 (水) 19時18分


No.9945 受験している時見かけましたよ
NAME:ナナ

以前保育士試験受けたときに妊婦さん何人か見かけましたよ☆

ただ、会場によっては机とイスの間がめちゃくちゃ狭かったり、暑かったり、寒かったりなどありますので、暑さ&寒さ対策は忘れないようにしてくださいね。

あと万が一に備え近隣の病院チェックと母子手帳を忘れずに。(←看護師さんならその辺はしっかりされていると思いますが・・・)

大変だとは思いますが、赤ちゃんを楽しみに、試験も頑張ってくださいね。

2008年07月03日 (木) 14時23分


No.9948 ナナさん、ありがとうございます。
NAME:にょっちゃん

的確なアドバイス、ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りです。
昨年、机も狭かったし、冷房で寒い思いもしました。
対策万全に臨みたいと思います。
幸い試験は一日で済むので、じいじ、ばあばの協力のもと、頑張りたいと思います。



2008年07月06日 (日) 15時44分


No.9950
NAME:ナオキ

掲示板はチャットと違ってリアルタイムに見てるわけではないですからねぇ。。。
オレも今年はここに来る事も少なくて…
いやぁ、それにしても看護師の資格も持ってらっしゃるなんてすごいですね♪
保育士も取れたら保育所とかでも、頼りになる存在ですね。
両親の協力も得られるようですし、頑張って合格しましょうね♪

2008年07月06日 (日) 21時14分


No.9963
NAME:ケアベア

今年ももうすぐ保育士試験と思い、久々に掲示板を覗かせていただきました。保育士の勉強中は幾度となく掲示板を拝見させてもらって皆さんからやる気をいただいていました。
私も昨年妊婦で受験しました。実技の時は出産予定日1週間前で受験。
筆記の時は、主人と上の子が応援してくれ、猛暑の中なんとか乗り切ることができました。トイレが近かったので心配でしたが、緊張でかあまり気にならなかったです。自分が妊婦のためか妊婦さんが目に付き、同じに頑張ってるんだと思い励まされた気がします。
下の子も無事に出産、順調に成長し、2児の育児に奮闘の毎日ですが、子供たちの笑顔に癒やされています。今はまさに実技本番といった感じで、子供たちから沢山のことを学んでいます。いつかこの経験も役立てたらいいなと思います。
にょっちゃんさん、どうぞお身体を大切にお腹の赤ちゃんと共に頑張ってください。
ご健闘をお祈りしています。

2008年07月16日 (水) 00時57分


No.9970 温かいメッセージありがとうございます。
NAME:にょっちゃん

赤ちゃんの育ちが悪いらしく、
受験できるかどうかわからず落ち込んでたので
ちょうどまたこちらに来てみたら
新たに心温まるメッセージありがとうございます。

ナオキさんも、ケアベアさんも
お心遣い、ありがとう。

お二人とも、その優しい心で人を癒す、
きっと素敵な保育士さん&保育士さんの卵なのでしょうね。

私も見習って、現状にくじけず
最終的にはいろんな人や子どもを癒せるような
存在になれたらな、と思ってます。





2008年07月23日 (水) 21時53分

No.9965 試験会場を下見する
NAME:かじりむし

今回会場は電車で1時間半もかかり、駅〜バスで15分、朝が早い電車の本数すくないし皆はどうしてる。それとホテルなど予約し時間に余裕もって会場にもいきたので、皆さんどうですか。

2008年07月19日 (土) 19時24分


No.9966
NAME:きりん

私は確実にその日に行けないので(離島なんで)試験会場まで徒歩10分のホテルを予約しました。
費用よりも、いかに当日、前日も含め、万全を期すか、つまり、楽に会場入りするかではないでしょうか。
と、私は思います。

2008年07月20日 (日) 09時03分


No.9968
NAME:かじりむし

きりんさんありがとうね。ここの所中部地方梅雨明け。あついですが、やれるこやって、試験に望みたいです。お互いよいしらせがくるといいね。
試験会場の教室が冷房がきかないかたり、暑がりの私は、冷房効いた教室あればいいのに思い冷えピタをつけてのぞみました。皆さんは どうしてますか。                   

2008年07月20日 (日) 23時37分


No.9969 暑さ対策
NAME:まっちゃん@お久しぶり

めっちゃお久しぶりです。
試験会場は入り口から教室がとても遠かったり(坂の上だったりした)、トイレが込んでいたりするので、早めに行ってぼーとしているのが精神的には楽かなと思います。

暑さ対策は、私が受けたところは冷房が入っていたけれど、たまたま席が窓際で、直射日光がバンバン当たり、カーテンを閉めていても、汗がにじむほどだったので、試験前に手を上げて、扇子を出す許可をもらい使いましたよ。

2008年07月23日 (水) 20時29分

No.9964 初めましてです
NAME:あじゅ

みなさんこんにちわ☆掲示板を見つけて初めて書き込みます。
あじゅわ今回3回目で残り社会福祉だけです。チビわ4歳になりました。
あと1教科だけだとゆうのと後がないプレッシャーできつい・・・。
みなさん社会福祉ってどうやって勉強なさってますか?
教えてください(m__m)

2008年07月19日 (土) 03時15分


No.9967 私もです^^
NAME:ゆりっち

3年目で、一科目だけの社会福祉です!!
法律とか、歴史とか大変ですよねー。。
私ゎとりあえずノートにゎ写したので、問題集を何回もやったり、もちろん過去問も繰り返しやったり、間違えたところを教科書で読み直したりしています。
プレッシャーわかりますよー!!
緊張しますよね;;

暑いですががんばりましょうね!!☆

2008年07月20日 (日) 21時37分

No.9955 必死です
NAME:aiko

もう後が無い3回目です。
5年かかっています。
受験申し込みを問い合わせたら「試験は終わりました」と言われ、翌年問い合わせをしたら「昨日、申し込みは終わりました」と言われました。ガックッ。
57歳。超高齢受験です。
友人は「養護するというより、介護される側でないの?」と冷やかします。
「な-に、桜は来年も咲くさ」という甘い考えは、今年捨てました。
すでにホテルも予約。試験の体制は整えました。
何故、この年で受験するか?
80歳になっても資格が有り、体力があれば、近所のお子さんの世話が出来るじゃないですか。若いお母さんの力になれるでしょ?。ルン。

2008年07月10日 (木) 08時29分


No.9958 万全ですね
NAME:kana@博多

50代の受験者さん、いらっしゃいますね。
私など、50代になる頃には、それだけのバイタリティがあるだろうか…
と考えてしまいます。
すでに試験の体制も整えられ、万全ですね。
あとは夏ばて、夏風邪に気をつけて! 良い結果が届く事を願ってます。

2008年07月10日 (木) 13時47分


No.9960
NAME:ナオキ

同じく後がない(と言っても4回目ですが)受験生です。
年配の方の保育士さんもいいですよね♪
体力的には若い人に比べたら劣るかもしれないけど、全く何も出来ない訳じゃない!
逆に歳を重ねてきたからこそできる事もあるしね。
aikoさんがおっしゃるように近所の子どもの世話も出来るし、若いお母さんが育児で困っていれば助けてあげるにしても、勉強してきている事で力になってあげる事も出来ますしね♪
試験後に共に笑えるように頑張りましょうね

2008年07月11日 (金) 21時15分


No.9961 声援ありがとう
NAME:aiko

KANAさん、ナオキさんありがとう。
試験直前の頑張りの中で、皆さんの声援は涙が出るほど嬉しいわ。
全国の皆さんに伝えたいのは、私の年を考えたら「若い皆さんは、後、30回は受験できますよ」ということ。チャンスがあるなら、保育士試験に何回でもチャレンジして資格を取っておくことです。80歳になっても、社会参加ができますよ。

2008年07月12日 (土) 07時31分


No.9962 なんでも、まえむきに
NAME:かじりむし

久しぶりにです。毎日あついねい・・・。私は中部地方で受験するのですが、昨年の受験生の中に50代後半でもちゃ
れんじし、がんばている人を見かけました。丸暗記・問題シュの・問題なれあらゆることをやって、急がず休まずやれば、とい感じで、
良い知らせがくると信じて お互い が・ん・ば・り・ま・しょう。 

2008年07月13日 (日) 18時07分

No.9941 お久しぶりです!!
NAME:ナオキ

かなーり久しぶりに戻ってきました♪
たまに、見てはいたんですが、なかなか書き込む事が出来なくて…
昨年で最後と思っていたんですが、何とか今年も受験できそうです♪♪
また、今年もここに来てる人は変わっているみたいですけど、あと1ヶ月ちょっと、皆さん、合格目指して頑張りましょう(^0^)/

2008年07月02日 (水) 13時40分


No.9956 お久しぶりですね
NAME:kana@博多

そっかぁ、今年も受験できるんですね。
かなり暑くなってますけど、体に気をつけて、頑張ってくださいね(*^∇^*)

2008年07月10日 (木) 13時39分


No.9959
NAME:ナオキ

kanaさんお返事ありがとうございます。
ホント、毎日暑いですよね。。
でも、今年がホントに最後のチャンス!!という事で、今年は実技も合格してよい結果を報告できるように頑張りますね♪

2008年07月11日 (金) 21時03分

No.9953 進路で迷っています。
NAME:myy

今大学4年の者です。

大学でまちづくりを専攻してきました。
ゼミでの活動の中で小学生や小さい子どもたちと接する機会があり、その中で保育士になりたい気持ちが強くなり、今さらではありますが、保育士の資格と一緒に幼稚園教諭の資格もを取得したいと思っています。

今は短大に行こうか、専門学校に行こうか悩んでいて、どちらがいいなどありましたらぜひアドバイスいただきたいです。

2008年07月07日 (月) 20時16分


No.9957 どちらでもいいですよ
NAME:kana@博多

すべての学校が…
ということではないのですが、傾向性のお話です。 資料などを取り寄せてらしたら、もうご存知かもしれないですが。
専門学校の場合、それ単独で保育士や幼稚園教諭が取れるケースより、どこかの短大・大学の通信課程と協力し、専門学校に在籍しながら、保育士養成短大の通信課程も卒業させるというケースが多いようです。
その分、忙しくなるようです。 もちろん、忙しくなる分、保育士と幼稚園教諭だけでなく、そこに専門学校がプラスされるので、取れる資格は増えるようです。
目的がはっきりと決まっているなら、普通にに短大でよいのではないか、と思っています。

2008年07月10日 (木) 13時43分

No.9949 緊張します!!(*´・ω・)
NAME:ゆりっち

あ〜!もうすぐ試験が目の前ですね!!
もう、どうしようと、焦っています><
とりあえず、一科目なのですが。。

長寿医療制度など、変わった法律も多いし、
保育所保育指針なども変わりましたよね?!
みなさん、どうやって勉強していますか?

私は、教科書をノートに写すのが終わって、
過去問をひたすら解いています。
もっと練習問題がほしいなと思ってます。

でも、今年で3年目なので、問題集も
買ってあるので、他に買うと出費が・・・。


とにかくがんばらなければ。

暑くて頭がぼーっとしていますが。。

みなさん、合格に向けてがんばりましょうね
☆☆☆

なんか、愚痴ってしまってすみませんでした
><。。。

2008年07月06日 (日) 17時44分


No.9951
NAME:ナオキ

ゆりっちさん久しぶりですね(^o^)/
ほんと、試験がどんどん迫ってきてますよね(^_^;
オレは保育実習残しなので、保育指針以外は変わってないだろうし、丸暗記じゃないといけない問題は捨てて、それ以外の問題を確実に覚えています。
法律等で変わったのが分かっているんだったら新しく買わなくても厚生労働省のHPを見ればいいと思いますよ♪
問題は確かにもっと欲しいかも…
一個の問題集の中でも全教科一緒だったりするから1教科あたりの問題数は少ないですもんね。。
まぁ、何冊か持ってるんだったらそれを繰り返しやって、目標点をあげていって満点を取れるようにしていったらいいかな?と個人的には思っています
あと1ヶ月頑張りましょうね

2008年07月06日 (日) 21時33分


No.9952 ナオキさんありがとうございます☆
NAME:ゆりっち

お久しぶりですね♪
コメントありがとうです☆☆

そうですね!ネットをフル活用したいと思います〜!

買ってある問題集をまた解いてみますね☆

なんか緊張しますが、精一杯がんばりたいです!

ナオキさんゎ保育実習ですか。ピアノのコードとかがんばってくださぃね☆

何が出るか予測して勉強もありですよね!

頑張ります☆☆☆

2008年07月07日 (月) 14時55分

No.9926 しつもん!
NAME:ひとみ

なんとか、勉強はすすんんでいます。精神障害者と知的障害者のおまかで、よいのでちがいを教えて下さい。

2008年06月22日 (日) 03時40分


No.9927
NAME:ぽよ

教科書見れば書いてあると思いますが、
手っ取り早くネットで調べるなら、
それぞれを検索サイトで検索すれば
Wikipediaなどに詳しく書いてありますよ。

2008年06月22日 (日) 15時02分


No.9946 イマイチよくわからない
NAME:ひとみ

ぼよさん、教えてくれて有難うございます。知的障害者
はIQでわかりけど、精神障害者は病気は直ることない人・・・。イマイチよくわかりません精神障害者 それか、日常生活が補助ないとなのか・・・

2008年07月04日 (金) 20時52分


No.9947
NAME:ぽよ

本当に勉強、進んでるのかな?
教科書は何を使っていますか?
そんなに難しい本でなくても、
発達心理学などの教科書を見れば
書いてあります。

Wikipediaで調べるなら、

知的障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E9%9A%9C%E5%AE%B3

精神疾患 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3

それぞれの、
「原因による分類」
「原因の分類」
を見れば、

知的障害は先天的なものも多く、
直すのは困難だけど、
精神疾患は後天的なものがほとんどなので、
周りの環境さえ整えてあげれば
完治させる事も可能だという事が
すぐにわかると思います。

2008年07月05日 (土) 21時30分

No.9937 実技試験について
NAME:やまちゃん

こんにちは。
こちらのサイトのおかげで、去年は小児栄養のみ落とし残りの9科目は合格できました、大学生の男です。このサイトにはとても感謝しています。そろそろ、試験勉強を開始しようと思っています。
ところで、実技試験の質問なのですが、以前、実技試験は名目上の試験でほとんど受かると聞いたことがあるのですが、実際、どのような対策をしたらいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスおねがいします。私が受けるのは言語と絵画です。

2008年07月01日 (火) 11時36分


No.9942
NAME:ナオキ

小児栄養以外合格ってすごいですねぇ
きっと今年は実技に進めるでしょうね♪
実技試験についてですが、筆記に比べたら合格率はカナリ高いですが、オレは去年落ちてしまいました(T0T)
練習不足だったんだと思いますが。。。
ここの情報BOXにもいくらか入れてくれてます。
オレは、絵画は受けてないので分からないですが、言語は絵本の裏に書かれている年齢を目安に3歳児用と4,5歳児用の2冊用意して覚えました。
本番は緊張して声が小さくなるなど実力の半分も出せないなんて事もありますから、人前で練習するのがいいかと思います。

2008年07月02日 (水) 13時58分

No.9930 突然と言うわけではないのですが
NAME:青りんご

このところ激しい動悸と胸の痛み、頭痛、呼吸困難さらには下痢が続いて大学の病院でみてもらった結果、心身症と診断されてしまいました。
なんとなくそうなんじゃないかと自分でもうすうす感じていたのですが、さすがにショックです。今精神保健勉強しているのに自分が心の病気と気付けなかったのは滑稽ですが笑うに笑えませんね ('△')
ゼミと保育士試験、就活、さらには彼女との将来の意見の食い違いなどなどなど、色々あった結果、勉強するたびに症状があらわれ、最近ではゼミの担当教官の講義でも呼吸困難になっていたので、ここらへんが限界だったのかなと思います。
今日の診断結果は大学の保健センターのお医者様のものだったので明日専門の病院で詳しく検査してもらえるよう紹介状を書いてもらいました。よく病院に行く気になったなと自分でも思いますが。
今日診てくださった先生は、保育士試験あまり気構えるんじゃないぞ、と助言をしてくださいましたが、全くそのとおりで、そういえば最近は寝てもさめても保育士試験のことしか考えられなくなっていて、ずいぶんと重荷になっていたなぁと今更ながら思い直し反省します。
いろいろ気の弱いことをいってますが、もちろん保育士になる夢はあきらめたわけではないので、皆さんと一緒に頑張っていこうと思っています。ただこれからは、あと一ヶ月と言う切羽詰った状況の中、それでも出来るだけ心を落ち着けて生活できるようちょっぴりお薬の力も借りながら自分を変えていかなきゃならないということです。
社会に出てもこんな強迫的な自分の性格に踊らされないよう、ここが試練のしどころだと気合入れて(入れすぎちゃだめなのか・・・笑)治していきたいと思います。
ぐちゃぐちゃな文章をここまで読んでくれた方ありがとうございます。しんどい、つらいのは皆一緒なのは分かってます。ここで弱音ばかりを吐くべきじゃないとはいつも思っていますが、ついつい書き込んでしまい、でも書いてるうちにちょっとすっきりしちゃうんです。こんな私ですがささやかに応援してやってくださいませ。これからもよろしくです。

(^◇^)

2008年06月26日 (木) 18時13分


No.9931 おせっかいおばさんよりエール
NAME:あめちゃん

青りんごさん、心と体、大事にして下さい。私も去年病気で手術をしたりしながら勉強に励んできた一人です。あせっても決していい事はないと思います。以前にも掲示板に書かせてもらったのですが、私は申し込みの時冷静さを欠いて、書類が不備だったり、ユーキャンの通信教育を受けているのですが添削問題の解くべき問題とは違う問題を解いて、返ってきた点数が5点で顔面蒼白になったり・・と何度か教訓にになることがありました(笑)。学生生活、就職活動、通院など勉強時間のやりくり大変でしょうが単語カード、チェックペンなど駆使して小刻みにでも勉強を毎日続けられるといいですね。体調さえ整えればあとは「人事を尽くして天命を待つ」で「案ずるより産むがやすし」かもしれませんよ!

2008年06月26日 (木) 22時52分


No.9932
NAME:ぽよ

私は保育系の専門学校生ですが、
学校には50代になってから保育士資格を
取りに来ている生徒さんもいます。

もしも今回ダメだったとしても、
「次があるじゃないか」と、
気持ちを楽にして取り組めば、
そんなに辛くなくなるかもしれません。

あせる気持ちもわかりますが、
まだ若いのですから、
どうか、そんなに自分を
苦しめないでください。

自分の事を、
「こんなんじゃダメだ」
と自己否定してしまうと、
子どもへの愛情も歪んだものに
なってしまいがちです。

ちょっとくらい出来ない事があっても、
「それも自分の個性だ」
くらいに気楽に考えて、
自己肯定出来たほうが
子どもへの愛情も、より自然なものに
なっていくだろうと私は思います。

もしも何か悩みがあったら、
頭の中だけで考えていると
考えがグルグル回るだけで
いつまでたっても解決しないので、

今現在、頭に思い付いた事を
全部ノートに書き出して、
それを整理していけば、
これからどうするべきかという
答えを導き出すためのきっかけに
出来るのではないかと思います。

がんばる事も必要な事ですが、
時には、「がんばらない」事も
とっても必要な事です。

どうか、がんばり過ぎずに
気持ちを楽にして試験に臨んで下さい。

2008年06月27日 (金) 10時38分


No.9933
NAME:青りんご

あめちゃんさん、ぽよさんありがとうございます。今日心療内科の先生と話をして薬をもらってきました。そして掲示板の書き込みや看護婦さん、お医者様の話を聞いているうちにいくらか心が落ち着いてきました。

お二人の言われるように焦ってもなにもいいことはありませんよね。昨日までの自分は焦りの塊でした。そしてこの結果がこれですから。
もっと自分を見失わないように生きていこうと誓うこの瞬間なのであります。自分も見えないのに他人を見ることなんて出来ないですからね(#・・#)

ちなみに、担当の先生が将来就きたい職業について聞いてきたので「保育士です」と答えたら、「おぉダイナミックな職業を選んだのぉ」と言われました(^^;)
これをどう受け止めたらいいのかよく分かりませんが、ダイナミックとはなんじゃろなと思わず噴き出してしまいました。

ゆっくり、確実に進んでいきたいと思います。

2008年06月27日 (金) 19時04分


No.9934 あなただけじゃないわ
NAME:aiko

皆、同じよ。
必死と焦りの狭間にいるわ。
完璧な人間なんて、いるわけ無い。
暗記したものも、次から次へと抜けていく。
そんな自分でも信じて、驀進するしかないわ。
眠気覚ましに、栄養ドリンクを買い込んだわよ。

2008年06月27日 (金) 21時04分


No.9935
NAME:やま☆

大丈夫ですよ!!人間だもん、弱音だって愚痴だって言いたくなります。
青りんごさんの書き込みを見て、励まされたり、共感したりしている人、いっぱいいると思います。
夢はもう近くまで来ている!!そう信じて、肩の力を抜いて、楽しみながら頑張りましょう☆

こう言ってる自分も、実は夜大泣きしてしまうほど不安で仕方ないんですけどね…(^▽^;)

どうかお体には気をつけて、ゆっくり焦らずマイペースでやっていきましょう!!

2008年06月29日 (日) 11時19分


No.9939
NAME:青りんご

皆さん本当に励ましありがとうございます。
上がったり下がったりと未だ不安定な自分ですが、あと一ヶ月、自分を信じて体調を崩さないように頑張って活きたいと思います。
d(^v^)b

2008年07月01日 (火) 12時22分

No.9912 はじめまして^^
NAME:ひろ

初めて書き込みます。
今は大学3年です。
4年生の大学に通っていて、しかも文学部です。
しかし文学よりかは社会福祉に興味があり、今まであれこれ考えて保育士になることを決めました。受験は来年で勉強もこれからなのですが、独学でするか、通信制の学校等に通うか少し迷っています。
どなたかアドバイスを下さると助かります!

いきなりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

2008年06月12日 (木) 21時16分


No.9915 社会福祉に興味があるなら
NAME:kana@博多

保育士試験は、社会福祉のほんの一部でしかないです。
社会福祉に興味を持ち、経済的に余裕があるなら、通信制でもいいので、学校に在籍されたほうがいいかと思います。
ただ保育士になりたいだけなら、どちらでも良いかなと思います。

2008年06月13日 (金) 09時33分


No.9916 お返事ありがとうございます。
NAME:ひろ

保育士の資格を取った後に社会福祉士の勉強しようかと考えています。が、こちらは学校へ行かないと受験資格がもらえないので卒業後に専門の学校へ行こうかと考えています。
保育士資格を大学在学中に取るにはやはり独学やと厳しいかも・・・

まあお金のことを考えるとなかなか決断しにくいですけどね^^;

参考になりました!!!
ありがとうございました!!

2008年06月14日 (土) 11時42分


No.9938
NAME:やまちゃん

私も去年、このサイトを大いに活用させてもらった一人です。私は大学4年で去年から保育士試験の勉強をして、去年のうちに9科目合格しました。
今年の受験はしないとは思いますが、私も試験前3ヶ月前から、市販されているユーキャンの本と問題集だけで、ここまで、できました1年あったら1発合格もから不可能ではないと思います。ただ、1年という長丁場ですので、自分のモチベーションを維持したいのであれば通学をおすすめします。ただ独学でも十分合格可能です。費用も1〜2万ですみますし。
おせっかいかもしれませんが、もし、保育士試験に落ちた場合の進路も考えていたほうがよいように思います。新卒でしか入れない企業などもありますので。
ちなみに、私は大学院に進学します。大学院入試もちかいので去年から受験してよかったと思っています。おたがいがんばりましょう。

2008年07月01日 (火) 11時52分

No.9906 自立支援医療
NAME:きりん

U−CAN「保育士過去&予想問題集」の第1回予想問題の社会福祉第8問において。

児童に対する自立支援医療では、身体障害、知的障害いずれも対象とされている。

に対して、答えは×。

解説に、児童に対する自立支援医療は、従来行われていた育成医療が移行したものである。育成医療は身体障害児を対象として行われていたため、自立支援医療の対象も身体障害児である。知的障害児は対象とならない。

とあります。

知的障害児でも、てんかんがある児童は、従来の精神通院医療に入り、対象となるのですが、「知的障害児は対象とならない」とあっさりと切ってしまっている解説に納得がいかないのですが、どうでしょうか?

2008年06月11日 (水) 11時08分


No.9907 個人的な感想ですが…
NAME:kana@博多

これは解説を出した、U-CANさんに質問を出してはいかがでしょうか。 推測で判断をすると、それが間違っていた時には、また同じ間違いをしてしまいます。 

この文章を読んだだけで、現在は保育士の勉強をしていないのですが、個人的な感想として「てんかん」という個別の条件が対象になるのであって、「知的障害」という条件を対象としているわけではない、という意味かな?と解釈しました。 てんかん=知的障害というわけではないので。
ただホントに現在の保育の勉強はしていないので、「感想」とか「推測」の域は出ていません。 やっぱりその意見も間違っている!と思われたら、やはり直接質問を出されたほうがいいかと思います。

2008年06月11日 (水) 21時41分


No.9917
NAME:きりん

ユーキャンに質問を郵送しました。受け付けてくれるかわかりませんが・・・

2008年06月14日 (土) 17時31分


No.9925
NAME:きりん

ユーキャンからの回答が来ました。
知的障害児であって、てんかんがある児童の場合、従来、精神保健福祉法に基づいて行われていた精神障害者通院医療が移行した「精神通院医療」の適用となります。これは、「児童に対する自立支援医療」とは別の制度で、精神疾患(てんかんを含む)の通院医療費の90%を保険と公費で負担するものです。その対象は児童に限りません。
とのことでした。

ん〜?
精神通院医療と、更生医療、育成医療の3つが合わさって、自立支援医療になったと理解しているのに、精神通院医療は自立支援医療に含まれない?まだ、納得いかない。

保育士試験では、そうなっているんだろうか?

2008年06月21日 (土) 11時04分


No.9928 よくはわからないけど
NAME:kana@博多

お勉強を取り扱っているサイトさんに、持ち込んだほうがいいかもしれないですね。
このサイトは、春にサーバーの都合で引越したこともあり、現在はヤフー経由でしか人が来てなく、例年より来訪者が少ないので、お答えがつかないかもしれないです。

私自身も、勉強内容は音楽しか取り扱っていないので、いい加減な事を答えるわけにもいかないし。
答えがみつかったら、教えていただけると助かります。 お役に立てなくてごめんなさいね。

2008年06月23日 (月) 08時48分


No.9929
NAME:きりん

障害者自立支援法の掲示板に質問しました。

結果

障害者自立支援法
(定義)
第四条 2 この法律において「障害児」とは、児童福祉法第四条第二項に規定する障害児及び精神障害者のうち十八歳未満である者をいう。
(注 この法律で、障害児とは、身体に障害のある児童又は知的障害のある児童をいう。)
第五条
18 この法律において「自立支援医療」とは、障害者等につき、その心身の障害の状態の軽減を図り、自立した日常生活又は社会生活を営むために必要な医療であって政令で定めるものをいう。
(自立支援医療費の支給認定)
第五十二条 自立支援医療費の支給を受けようとする障害者又は障害児の保護者は、市町村等の自立支援医療費を支給する旨の認定(以下「支給認定」という。)を受けなければならない。

であり、定義からすると、障害児は自立支援医療を受けることができる。その障害児とは、「身体に障害のある児童又は知的障害のある児童」である。

あるいは、知的障害児に対する知的障害に対する医療行為がどんなものがるか例があるとすっきりするのですが・・・。
という意見もありました。

2008年06月25日 (水) 09時25分

No.9922
NAME:ハリー

保育士試験って、教科ごとに合否が出ますよね。だから一発合格の科目もあれば、三年かかる科目もある…。なのに、過去問や問題集は必ず全教科セットになってる…なぜ?
合格した科目の過去問はいらないのに。それ買うために数千円飛んでくのは痛すぎます。一教科ずつ別々になってる過去問、問題集って存在しないんですか?

2008年06月19日 (木) 17時43分


No.9923 ありますよ
NAME:kana@博多

過去問に関しては、お金を出して買わなくても、保育士養成協議会のHPで公開されてますよ。
もちろん、科目ごとにプリントアウトできますので、それを利用されてはいかがでしょう。

2008年06月19日 (木) 23時11分


No.9924
NAME:ハリー

そうなんですか?
わかりました!
ありがとうございます。

2008年06月21日 (土) 08時57分

No.9909 はじめまして。
NAME:モリンコ

みなさんのコメントを見て、いろいろと参考にさせていたただいています!!
今年の国家試験合格を目指してがんばっているのですが…いまいち保育士の就職方法について理解できていないんです。(初歩的な質問で失礼します…)
公立の保育園は、試験を受けますよね?
私立の保育園はどうなのでしょうか?
また、パートとは保育士補助のことなんでしょうか?
教えていたただければ幸いです。

2008年06月12日 (木) 14時35分


No.9914 呼び方は変わる
NAME:kana@博多

「保育士補助」
これはたぶん、地域性とか園とかによって、微妙に違ってくると思うんです。
あまりいないけど、保育士の資格を持たず、でも保育士の経験をしたい人が「保育士補助の仕事、ありませんか?」と言うことが多い気がします。
私が住む地域では、まず無資格者は雇われないので、保育士補助という言い方は聞かないんです。 「補助の先生」という言い方をしますが、パート・常勤に関係なく、担任を持たずにフリーで動く保育士のことを呼びます。
地域が変われば呼び方もかわるかもしれないし、お答えがつくといいですね。


私立保育園の場合、独自の採用試験を行っています。 私はピアノ講師なので、音楽の部分しかわかりませんが、中には常識問題をペーパーで問う園や、ピアノを弾かせる園もありますね。 面接だけってところもあるようですし…

2008年06月13日 (金) 09時31分


No.9919
NAME:モリンコ

kana@博多さん
お返事ありがとうございます!!とても参考になります。実際、私自身が大学卒業後に保育の勉強をさせてもらうために無認可の保育園で<保育士補助>として働かせてもらっていたので…。
やはりパートでも資格は必要ということですね!!私立の採用試験についても、もっと自分でも調べてみます!!
ありがとうございます(^^)

2008年06月15日 (日) 11時45分


No.9920 保育士補助
NAME:aiko

試験勉強をしていてお解かりのように、最低基準に保育者の1/3が保育士であることが定められています。
つまり、保育所では保育に従事する者の2/3は、保育士でなくても良いことになるので、保育士資格を持たない人を「保育士補助」等々と称しているのかも知れませんね。

2008年06月16日 (月) 12時56分

No.9900 あと二ヶ月ちょい!!!
NAME:青りんご

お久しぶりです。青りんごです

この2、3日スランプで中々勉強が進んでいません。時期的にスランプだのどうだのいってる場合じゃないんですけどね^^;
おまけにゼミ発表が明後日で尻に火がついていま・・・←これは言い訳(^O^;進んでなし
周りの友人、ゼミ生は就職が次々決まり正直精神的につらいところが多々あります。
自分の中でイライラが抑えきれずに他人にやつ当たってしまったり、柔軟に物事が考えられないでしまっています。
悩みすぎはよくないんですが今年で大学卒業だと思うとやはり今年のうちに資格をとっておきたいと焦ってしまうわけで・・・・
最近は家族や彼女すら応援してくれなくて孤独な気分ですごしていましたが、たぶん自分が他人に冷たく当たっていたんだと思います。
いつもぽあぽあしている自分の変化に気付き、怖くなるとともにかなり反省しました。
こんなのじゃ保育従事者になる資格なんてないぞ!と自分に喝をいれたいと思います  喝!!!

毎度のごとく愚痴の塊で申し訳ないです。大学四年生初夏、保育士試験勉強中のの真理状況の程です。こんな私ですがこれからもよろしくお願いします(若しくは厳しく喝いれしてください)。(><。

2008年06月05日 (木) 00時00分


No.9902 確かに…
NAME:kana@博多

社会人にもちこすよりは、在学中にとってしまいたいですね。
八つ当たりは、気づいたときに「ごめんなさい」って言えば、いいんじゃないかな。 確かに私も八つ当たりされるときは、触らぬ神に祟りなし、なんて思ってちょっと遠巻きになりますから。 孤独感はそれだったかもしれないですね。
グチはどうぞ垂れ流してください。 そのための掲示板ですから。 解決をしてあげることはできないけど、話せば気が楽になるってことは、たくさんありますからね。

2008年06月06日 (金) 10時59分


No.9905 ありがとうございます
NAME:青りんご

おかげ様でスランプ抜け出しました。風邪気味ですが頭はすっきりしています。思いつめすぎていたので、もっと気を楽にして、そしてラストスパートをかけていきたいです。

これからは健康をいかに崩さないかですね。ファイトオー!!負けないぞぉ!^▽^

2008年06月09日 (月) 22時20分


No.9911
NAME:やま☆

私も大学4年です!!
周りの人はもう就職も決まっていて焦りますよね。。今の時期、実習はあるし卒論もやらなきゃいけないし…苦しいところ。青りんごさんの気持ち、よくわかります。

でも、泣いても笑っても試験まで2ヶ月をきってます。やるしかない!!今全力で勉強しなきゃいけないんだと思います。
過去問やっても間違いだらけだし、解説読んでも???だし、覚えたつもりでも実際すぐ忘れてしまうし…泣きたくなります。将来がすごく不安です。来年の今頃、私はどこでどうしてるんだろうとか思ってしまいます。

でも、保育士になりたい気持ちは変わりません!!絶対なりたいです。なんとしても今年合格したいです。本当に。
毎日コツコツやるしかないけれども、今やれることを精一杯やりたいです。今苦しくて大変でも、きっと努力は報われると信じて頑張ります。

お互い頑張っていきましょうね!!

2008年06月12日 (木) 20時19分


No.9918
NAME:青りんご

やまさんコメントありがとうございます!^◇^
やはり同じ大学4年生悩みどころが同じですごく共感できます。私も保育士になりたいという志は変わっていません。あと少し、こつこつ着実に、一緒に頑張りましょうね!!

2008年06月14日 (土) 21時44分

No.9908 がんばらなきゃ!!
NAME:ゆりっち

仕事の疲れとかで、勉強しなかったりが多いです。。
がんばらなくちゃ!
今年で絶対とりたいです☆
明日ゎ図書館行って勉強してきます!!

やる気をくださーい!!

みなさんも、がんばってくださいね^^

2008年06月11日 (水) 23時23分


No.9910 わたしも・・・
NAME:あめちゃん

私は専業主婦ですが、暗記事項の多い社会福祉の勉強に脳みそが固まりそうです。行き詰まりそうな時は、私も図書館で勉強しています。お仕事と勉強、両立大変かもしれませんが、がんばってください!!私も元気をもらってがんばります☆

2008年06月12日 (木) 15時38分


No.9913 あめちゃんさんへ☆
NAME:ゆりっち

お返事ありがとうございます☆
一緒にがんばりましょうねo(^-^)o

図書館ゎかなりいいですよね!静かで集中できるし◎

社会福祉は本当に覚えることだらけですね〜(>_<)
がんばりましょう☆☆

お返事もらえてかなりやる気がもらえました☆感謝です(*^_^*)

2008年06月12日 (木) 22時20分

No.9901 text
NAME:aiko

新保育所保育指針が公布になり、新旧の指針が保育士試験にどのように影響してくるのか、焦っています。
公布されている以上、新指針が本筋と思われますが、皆さんは、どのように勉強されていますか?

2008年06月05日 (木) 10時10分


No.9903 新しいほうで
NAME:kana@博多

新旧については、新しいほうで勉強しておけばいいのではないでしょうか。
たとえ、新と旧で答えが分かれる問題が出たとしても、新指針で正しい答えを選んだ人を、×にすることは考えにくいな〜と思うので。

2008年06月06日 (金) 11時01分


No.9904 ありがとう
NAME:aiko

なるほど、そうですね。

2008年06月07日 (土) 15時26分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板