【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで



保育士になりたい方の交流掲示板

[トップページへ戻る]

[保育士養成協議会 平成23年保育士試験について]


名前
件名
メッセージ
ホームページ

アイコン /
アイコンのURL

/
削除キー COOKIE
文字色



No.10335 保育士試験を受ける予定です
NAME:大樹

はじめまして。
今年、初めて受験する予定なんですが、必要書類について、困っています。
私は専門学校(保育とは関係のない)を卒業しました。事前に卒業証明書を、学校に依頼したのですが、受験手引きの中に、【専門卒の方は、同封の専門学校卒業証明書をご利用ください】との記載がありました。
これは、卒業校に持って行って(郵送)、記入してもらわなければならないのでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。あまり申請までに時間がないので正直焦ってます。

2009年05月02日 (土) 20時07分


No.10336 はじめまして
NAME:豆きち

私も今回初回受験です。必要書類の件で私も苦労したので、参考になれば。

私も専門学校卒(保育科関係なし)でしたが、願書同封の卒業証明書で書いて頂きました。問い合わせしましたら、学校指定のものは無効だそうで・・。私も詳しくないのですが、試験科の方は親切に教えて頂けますよ。

念のため、問い合わせして確認された方がいいと思います。

2009年05月02日 (土) 20時55分


No.10337 こんばんは。
NAME:大樹

豆きちさん。早々のご返答ありがとうございます。
今ゴールデンウィーク真っ最中で、なかなか質問できる機関等が無かったので、大変助かりました。
私の卒業した学校は、県外で、簡単に卒業校に足を運べないので、郵送で手引きの卒業証明書を送って、返送してもらう事にします。
あと、もう一点知恵を貸して欲しいのですが、証明書上部にある、黒枠のところ(自分の名前、生年月日、卒業した科)は自分で記入しても良いのでしょうか?
あまりそのあたりの常識が無いので、こんな質問で申し訳ないです。

2009年05月02日 (土) 22時21分


No.10338 手元に書類がないので。
NAME:豆きち

コピーして取っておけば良かったですね。(笑)卒業証明書は私自身は何も記載していません。学校で書いて頂きました。(それは覚えています)お役に立てると良いのですが・・。

2009年05月03日 (日) 18時50分


No.10339 ありがとうございます
NAME:大樹

こんばんは。
ご返答本当に感謝します。
不安だらけだったので、大変助かりました。
試験までお互い頑張りましょうね。
ありがとうございます。

2009年05月03日 (日) 21時50分


No.10340 老婆心ですが・・・
NAME:よっち

こんにちは!
私も、専門学校ではありませんが卒業証明書を郵送で取り寄せました。
私の卒業校では、ホームページに「先に電話してください」とありました。

願書の締め切りまでに間に合わないといけないので、一度学校に電話してから郵送することをお勧めします。
それと、郵送は往復とも速達がいいかもしれませんね。料金はかかりますが、早いです。

私も今年受験します。お互いがんばりましょう!!

2009年05月04日 (月) 22時03分


No.10341 こんにちは
NAME:大樹

ありがとうございます。今GWで、専門学校が休みなんで、焦り気味です。ついでにGWが終わったら、すぐに土日を挟むので、ぎりぎりになりそうです。
もう不安なんで、車で四時間かけて、11日に学校に直接行こうと思います。

2009年05月05日 (火) 14時09分

No.10327 こどもを守る仕事
NAME:enkun

こども守る仕事プロジェクトチームメンバー募集!

私は学生時代からこどもが大好きでこども向けの自然体験教室やキャンプ体験などのプログラムに関わってきました。

そんな中で、「こどもを守る仕事」に出会いました。
そして、今はその仕事の見習をしています。
今まで、こんな仕事があって当たり前のようで、まったくなかった仕事です。
私も今まで聞いたことがありませんでしたし、ネットで調べてもほとんど皆無でした。

私はどうしても、この「こどもを守る仕事」がしたくて、自力というか強硬的に縁をつなぎ、今、その仕事の見習を始めました。

とてもやりがいがあり、すばらしい仕事です。

今、この仕事で突っ走っているむっちゃくちゃ熱い先生は2年半前(資格を取られてから4年)から、コツコツ一人で、この仕事をやってこられました。

現場同行を始めて、現代のこどもたち、保護者の方、園の先生方を見ていると、早く普及しなければ、大変な事態になると現場の仕事に携われば携わる程、ひしひしと感じます。

しかし、ある一抹の不安も感じてきました。この仕事がもっと一般に認知されると人員的に、ニーズにお応えすることが難しくなる時が必ず来ると・・・。

そんな不安をストレートに先生に確認したところ、この夏から秋にかけて、必ず大きな波がくるので、それまでにはなんとかしたいと考えていますと言われ、そういうことでしたら、私が出来るこということで、ネットでこの仕事にご協力いただける方を募ってみますということになりました。

正直、今すぐ報酬をお支払できる状況でないというのが現実ということなので、生活を保証できる仕事にはなりませんが、無理をされない、出来る範囲で結構です。

ただ、必ず、近いうちに、この仕事は世の中で必要とされます!逆にそうしないといけないと思っています。私たちの力で!

私は誰もやっていないからこそ、この仕事に興味を持ちました。社会性を感じました。

そして、実際に参加してみて、少子化にもかかわらず、子ども達を守れない事故、事件が日々増加していることも知り、この仕事の早期の普及の必要性も痛いほど感じて来ています。

取り急ぎ、現在、活動拠点にしている大阪の近くの方々でと考えていまして、一度に大きなことはできませんので、4月末くらいまでに、5〜6名の方のご参加をお願いして、ミーティングをさせて頂きたいと考えています。

チームドラゴン(医龍より)にも勝るとも劣らない素晴らしいチームを作りたいと思います。

もし、ご協力、ご興味ご関心をお持ち頂ける方は、私(えんく)あてメールでご一報下されば幸いです。

なお、万が一、予想を超えるご連絡を頂きました場合は、誠に勝手ながら、お送り頂いたメールを拝見した上で、ぜひご協力を頂きたいと感じた方に、追ってご連絡をさせて頂きます。

底抜けに優しい方、穏やかな方、思いやりのある方、協調性のあるリーダーシップのとれる方、本当に子ども達を守りたいという強い熱意をお持ちの方のご連絡をお待ちしております。すいません希望ばかりで。
※チームの編成上、非常に重要なことですので、ご理解下さいませ。

メンバーが互いに思いやりを持って、一つの目標に向かって融合できれば、大きな力が生み出されると考えています。

何卒、宜しくお願い致します。

あなたの優しいお気持ちが多くのこどもたちの人生を守っていただくことにつながります!

メールアドレス
enkun1225@smilesha-childcare.com

2009年04月17日 (金) 16時28分


No.10334 詳しく教えてください
NAME:aiko

1)こどもを守る仕事プロジェクトの内容を教えて下さい。どのような仕事をするのですか?
2)こどもを守る仕事の資格について教えてください。資格を認定する組織等。

2009年05月02日 (土) 09時32分

No.10332 予備校行ってますよ
NAME:しましま

ゆりっちさん。初めまして。私、三月よりキャリアステーション行ってます。独学で受験するつもりでいましたが、たまたま見つけた予備校に通い出しました。沢山の生徒さんが必死で頑張っている姿に刺激を受けています。私は50歳に近いので、暗記に苦労していますが、一人で勉強していたよりも、生の授業を受けてやはり良かったと思います。今年は、試験の練習のつもりで受験しますが、試験が終わったら本気ださないとと思っています。

2009年04月21日 (火) 22時31分


No.10333 お返事ありがとうござぃます☆
NAME:ゆりっち

そうですかぁ〜!

行ってみたぃと思ってるんですがなかなか前に踏み出せなくて…
受ける科目があと3科目なのでキャリアステーションに通って全部受かればいいんですけどね。
まだ資料請求をしてパラパラ読んでいるだけなんです。

どうもありがとうござぃます!参考にしてみますね☆

2009年04月21日 (火) 23時43分

No.10328 保育士試験駆け込み道場
NAME:あさひ

今回穴埋め道場に続き、語呂合わせ道場というのを作りました。遊びながら勉強できます。ぜひ来てください

2009年04月18日 (土) 21時17分


No.10329 こんいちわー
NAME:ゆりっち

どこのリンクから行けば行けますかー??
語呂合わせとても気になります!!

最近やる気がないときがあって、少し一休み程度にクイズとか、ちょっと違った勉強法が欲しかったんですー☆

よろしくお願いしまーす☆

2009年04月19日 (日) 14時17分


No.10330
NAME:ayaya

あさひさんのコメントの下にある日付の横にHOMEとかいたワンちゃんのところをクリックすると行けますよ。

あさひさん、ありがとうございます。教科書読んでわかっていたつもりのところでも、穴埋めしてみると、意外とわかっていなかったりで・・めちゃめちゃ活用できます。

2009年04月19日 (日) 16時27分


No.10331 訪問ありがとうございます
NAME:あさひ

ayaya さんのお言葉うれしいです。語呂合わせ道場も勉強に飽きたとき、ボーと見るのもいいと思います。語呂合わせの文字が動いて出てくるので、繰り返し書いたり唱えたりするより、意外と覚えられるかもしれないです。試してみてください。

2009年04月21日 (火) 21時14分

No.10326 はじめて
NAME:はなちび

こんにちは。
はじめてこの掲示板におじゃましました。
今年保育士の試験にチャレンジしようと思ってますが、科目免除は幼稚園教諭免許がある方だけでしょうか?私は幼児教育学科を卒業して、教科の単位は持ってますが、私情で、実習に行く事ができず、免許はとれませんでした。免除の教科があればありがたいな〜とおもったんですが、よくわからずご存知の方いたら教えてください。

2009年04月14日 (火) 07時07分

No.10322 手引き届きました^^
NAME:ゆりっち

今年は、ピアノの実技は

●ぞうさん

●さんぽ

でしたね♪がんばりましょうね☆

もう4月ですね〜〜〜

勉強がんばりましょう!!

2009年04月06日 (月) 23時44分


No.10324
NAME:ayaya

今年こそ、実技試験に持ち込みたい!!(過去、2度とも、発達心理学の1問になきました・・・)
2年前に初めてピアノを習ったので、早めに課題曲が発表されると心強いです。

言語の実技・・・今までは、3歳、4歳、5歳と年齢設定がありましたが、今回は3歳限定なんですね。一番難しい年齢設定に、あせってますが、まずは学科を何とかしなくちゃ!!

2009年04月08日 (水) 20時07分


No.10325 私も今年こそ!!
NAME:ゆりっち

本当ですよね〜
今年こそは実技にいきたいです!!


ピアノはなんとかできるのに、筆記試験が受かれなくってまた来年っていう・・・今年4年目ですよ><
またピアノと言語を練習しつつ、勉強をがんばりたいですww

ところで、保育士の予備校とかはみなさん行っていますか??
キャリアステーションという予備校に入ろうか迷っています。。もし、入っている人いたら教えてくださーいw

独学だと、怠けてしまうくせがあるんですよね。。笑 ダメですねーw

毎日勉強がんばらなくてわ!!

2009年04月10日 (金) 21時44分

No.10313 久々にこのサイトにきました
NAME:やまちゃん

勉強法については、図書館で検索すれば何件か出てくると思うので、それを見てください。
以下には私の勉強法をのせます。
僕は、使った教材は市販されているユーキャンの上下巻とその問題集、過去問一冊。図書館で借りた保育士関連の法律をまとめたものです。
3月 そろそろ、やろって思って本をそろえ   る。

   上下巻を期間を決め(1週間)流し    読み。

   ユーキャンの問題集を解く。というか   、解答を見て、間違いを直し、正答を   問題文に赤ペンで書き込む。

4月 今度は真剣に、上下巻を読み込む。
   もう一度、ユーキャンの問題を解く。

   ひたすら繰り返す。

   ICレコーダーに保育士指導指針を自   分で吹き込み、通学中に聞き込む。こ   れは7月くらいまでやり続ける。

5月 4月のを繰り返す。科目をバラバラに6月 やるのではなく、日にちを決め集中的   にやりこむ。

7月 何回やっても間違えるところは、ノー   トにまとめ、肌身はなさず持ち歩く。   
   ここら辺にくると、科目がつながって   いることがわかる。社会福祉と児童福   祉など。

   ユーキャンだけでは、保育士関連法律   に弱いことに気づく。保育士小六法を   借りてきて、過去問ででたところを逐   一チェック!!。

   過去問をやっていると、問題文を見た   だけでここをこう変えてくるな!?と   いうのが条件反射のようにわかる。
 
   あとは、間違えた問題、もうすでにわ   かるだろう問題すべてを総復習!!

8月 本番。試験問題を見る。もちろん全部   はできません。「6割取れれば合格じ   ゃ!」と割り切って、問題集や過去問   教科書にのっている問題だけ解ける。

   合格!!という流れです。

   結果がでたら、報告をしてね。   


2009年03月26日 (木) 18時58分


No.10316
NAME:ぶぶ

保育士指導指針???
はぁ〜あぁ〜 ちゃんと勉強されたのかな?

保育所保育指針の間違いではないですかぁ?

2009年03月27日 (金) 18時59分


No.10318
NAME:やまちゃん

それそれ!

ご指摘ありがとうございます。訂正します。

2009年03月29日 (日) 15時47分


No.10323 やまちゃんありがとう
NAME:びび

返信して頂いていたのにずっと気づかないでいて失礼いたしました。
お忙しい中、こんなにも具体的にわかりやすく教えて頂いて感謝しています。
根っからのぐうたらで、一度諦めようとしてしまったのですが、やまちゃんのご親切に触れ、また勇気が出てきました。
ありがとう!
実践します!!

予定では今年は二日間あるうち、前日一日分だけを受けるつもりでしたが、思い切って二日分を受ける方がいいですか?

2009年04月07日 (火) 08時31分

No.10321 スクーリングについて
NAME:MRY

平成3年度の高卒で、来年の資格試験に向けて独学で勉強を始める予定です。保育科の専門学校や短大などではスクーリングが実施されますが、私のように独学で資格試験を受験する場合には、スクーリングは受けなくていいのでしょうか?教えて下さい。

2009年04月06日 (月) 13時15分

No.10320 事前講習会について
NAME:たけちゃん

はじめまして。
今年、保育士の試験に挑戦しようと思っています。

仕事の関係上、取らなければならず、しかも日にちもなく…

講習会があると聞いたのですが、ご存知の方、教えてください。

ちなみに東京都です。

よろしくお願いいたします。

2009年04月04日 (土) 23時41分

No.10222 保育士
NAME:あい

みなさんはどんな保育士になりたですか??

2008年11月17日 (月) 19時35分


No.10317 理想の保育士
NAME:みみ

私は、障害児保育も一緒にしていきたいと考えています。福祉の大学に行き社会福祉士を持っているので障害児の子供たちとの関わりの中で健常児の子供たちとの触れ合い、その逆(健常児の子供たちが障害児の子供たちとの触れ合い)でも、子供たちが得るものは多いと考えています。保育園経営者に嫁ぎ1番の目標は今そこです。保護者様からの不安や問題も少なからず発生してくるとは思いますが、子供たちが成長する過程でプラスになる面もあると思います。障害児に関わっているときは彼・彼女らが私にとっての健常児で、健常児の子供が超人のようです。基準なんて周りの大人が決めていると思います。障害児の個別対応と健常児の子供たちの共有時間を設け、障害児の受け入れを勧めることが私の理想の保育です。

2009年03月28日 (土) 19時35分


No.10319
NAME:ちあき

統合保育はこれからは今以上に普通になっていくと思います。
地域差はあるでしょうが、うちの近隣の市では障害を持つ子が保育園に入れるようになったのもここ15年くらいだと思います。

ただ、「障害児」「健常児」とあまり考え分けない方が良いと思います。

「障害児に関わっているときは彼・彼女らが私にとっての健常児で、健常児の子供が超人のようです。」
と言われるのは、結局みみさんにとっては障害を持つ子は健常の子よりワンランク下、とお考えのように、私は読み取りました。
経営者の奥さんとして保護者に接する時にも
そう言う風に口にすれば
障害を持つ子の親もバカではありませんから
そう言う思いになると思います。

子どもたちは障害の有無に関係なく、素晴らしい尊敬すべき小さな人たちです。
園側の障害を持つ子への配慮、個別支援はもちろん必要です。
でも、子どもたちにとっては車椅子に乗っていても、言葉での会話ができなくても、
「友達」として同じ保育園の仲間として過ごしていけるのです。
それを、重度障害を持つ子を保育園に通わせた経験のある私は実感しました。
親子でとても貴重な経験ができ充実した日々が過ごせ、園長先生を始め先生方には今でもとても感謝しています。

みみさんの保育園でも、そう思えるお母さん方が増えますように。



2009年04月01日 (水) 16時15分

No.10315 びびさんへ 補足
NAME:やまちゃん

合格3ヶ月ってかいてあるのに5ヶ月じゃんってつこっみたくなるかもしれませんが、僕が始めたのが3月の下旬、7月は大学の試験で丸々つぶれて勉強した期間約3ヶ月ってことです。すいません。

2009年03月27日 (金) 13時03分

No.10286 勉強法
NAME:やまちゃん

独学だけで、合格しました。
勉強で1番大事なのは、勉強の量でも、質でもないんです。

出発点から合格への道を見つけることです。つまり、勉強方法です。もし仮に、合格に向けて勉強をがんばって、それがゴール(合格)と違う方向なら、どんなに頑張ってもつけません。
出発点から合格への矢印がが正しいかどうかが1番重要です。

それを知るためには学習心理学を学ぶことですが
難しいので嫌になります。だから、勉強法についての本をひとつ読んでみてください。公認会計士、弁護士、受験のプロなどが書いた本です。効率よく、脳に記憶させる方法がのってます。平易に書いてありますが、学習心理学的に科学的に立証された方法です。
頭のよいひとはただ、その方法を無意識的、または、経験から、ちゃんと理解しているだけなのです。だから、脳にやさしい方法を知れば誰でも、いつでも頭がよくなるのです。
一つ具体的に言えば、過去問題からやることです。もちろん始めは解けません。解くのではなくて、解答を正しくなおして、直接問題に書き込んでください。読物としてです。そうすれば、でるとこ、でないとこがわかります。
そのあと教本を読めば、頭にもすらすら入ります。問題をもう一冊かって
もういちどやる。
私は、3ヶ月で合格しました。

2009年02月02日 (月) 11時01分


No.10312 今からスタート
NAME:びび

こんにちは 3か月で合格なんてすごいですね。アドバイスを聞き、私も過去問題集をやっています。3月から始め、今年は半分だけ受験、なんとしてでも合格したいと思ってます。よかったらずうずうしいお願いではありますが、具体的に教えて頂けませんか。
この試験にかけています。
よろしくお願いします

2009年03月24日 (火) 15時45分


No.10314 びびさんへ
NAME:やまちゃん

返信はしました。ちょっと、変ところに空欄ができたり読みにくなってしまって、すいません。
わからないとこがあったら質問してください。

教科書を読み込むだけで、問題を解かない人がいますけど、それは効率悪いですよ。勉強の流れで、インプットからアウトプットに移行するというのが基本ですけど、期間もないですし、問題集を解く=アウトプットしながら、インプットしたほうが、今は効率的です。応援してます。あと、科目同士で一緒に勉強したほうが効率的なのもあるので、全科目合格という目標でやったほうが、合格する確率も上がると思います。

2009年03月27日 (金) 12時54分

No.10306 今年は・・・
NAME:ゆりっち

絶対に合格したい。
だけど、合格できるか不安がある。

勉強にやる気が出ないとき・・・


どうしたらいいと思いますか?><。。。

2009年03月12日 (木) 00時49分


No.10309 不安は、皆同じです
NAME:aiko

受験者は、全員が不安を抱えています。
「自分だけじゃないんだ」と思いましょう。
実技を入れて一年間の長丁場、ハラハラドキドキが続きます。今振り返ると、異常でしたよ。普段の生活に悪影響を及ぼさないように、時々、周りを見回すことも必要です。

やる気が無い時は--遊びました。
よく学び、よく遊べ。

2009年03月12日 (木) 18時43分


No.10310 みんな一緒です
NAME:まっちゃん@5年前の試験組

24時間試験に向き合うなんてとても出来ないもんですから。やる気にならないとき、私は保育所保育指針を読んだテープをぼーとラジカセで流していました。
あとは、保育園の先生向けの雑誌、ピコロとかをパラパラと眺めたり。
試験まで長丁場のマラソンです。山アリ田にあり、気分にむらがあっても気にしない!!

2009年03月13日 (金) 19時00分


No.10311 そうですよね!
NAME:ゆりっち

皆一緒だと思ったら楽になりました。

やる気なぃときゎ確かに遊んでもいいかもしれませんね(^-^)

ありがとうござぃます☆

やる気ある時ゎ本当にがんばって勉強したぃと思います♪

今のところまだまだですが合格に向けてがんばりたいです★+.

2009年03月18日 (水) 13時45分

No.10307 参考書
NAME:あじゅ

社会福祉協議会の参考書わ科目ごとのものを買えばいいのでしょうか??

2009年03月12日 (木) 00時53分


No.10308 全社協
NAME:aiko

科目ごとに購入できます。
一冊、2000円弱でした。ちょっと高めですが、合格を買うと思えば、フンパツも勢いに変わります。
来年、参考書を買お金なんて--ないぞ!---必ず、今年、合格するぞ!---と思いました。
また、保育現場で使える内容なので、私は
保育辞典として現在も活用しています。

2009年03月12日 (木) 18時23分

No.10289 資格試験の参考書
NAME:カズ

社会福祉、精神保健、保育原理のおススメの参考書があったら教えてください。

2009年02月11日 (水) 17時24分


No.10290 やはり、全社協でしょう
NAME:aiko

全国社会福祉協議会発行の「保育士養成講座」でしょう。一冊2000円弱。必ず、今年の改訂版を購入してください。
分厚い教本(皆さん敬遠します)ですが、確実です。

それぞれの勉強の仕方が有るでしょうが、私は----
(1)教本をノートをとる
(2)何せ分厚い教本なので、教本にインデックス(見出し)を貼り付け、瞬時に関連ページを開けるように工夫する。
(3)カラーペンで、教本にアンダーラインを引きながら頭に叩き込む。その際、教本を一回読み通す毎にペンの色を変える。教本を三回読み通すと三色の色が重なります。色が重なった箇所が重要ポイントになります。

お役に立ちますでしょうか。
昨年の精神保健は、この教本からバッチリ出題されていました。

2009年02月14日 (土) 10時09分


No.10303 今年の改訂版
NAME:きりん

今、発売されている「保育士養成講座」で、発達心理学などは2007年1月発行のものですが(ネットで見ると)、今年2009年に発売されるんでしょうか。それとも、2007年のが現行なのでしょうか。

2009年03月04日 (水) 10時46分


No.10304 2009年度版
NAME:aiko

2009年4月から、改定「保育所保育指針」が施行されます。大きく内容が変わりました。
全ての参考書が改定に入っていると思われます。
全社協に問い合わせて、2009年改定版を注文してください。2007年版は、旧保育所保育指針です。

2009年03月04日 (水) 12時34分


No.10305 やはり、そうですよね
NAME:きりん

おっしゃる通り、全社協に問い合わせしました。回答は下記の通りでした。

「保育士養成講座」ですが、
こちらは全11巻とも新しく改訂4版が出ます。
現在第1巻「社会福祉」が2月10日に発行されておりますが、
その他の巻は出来た巻から順次刊行の予定で、今月下旬までには
全巻とも出揃う予定で進んでおります。

2009年03月05日 (木) 17時19分

No.10297 再受験組み・・・
NAME:アリー

子供が生まれる前に受験しました。昔は、自由に書かせる形式もあり、ほんとに苦労しました。合格率は10%切ってたと思います。

子供も大きくなったのでまた、受けようと思って検索したら、マークシートになったんですね?びっくり。でも、難しそうだ。

結婚したため、姓が変わったので幼稚園免許状は旧姓です。戸籍謄本添付しなきゃいけないのでしょうか・・?

また、保育士試験の過去問だけやれば、受かりますか?
甘いかなあ・・・。

2009年02月20日 (金) 14時43分


No.10299 数字のマジック
NAME:kana@博多

この試験は3年以内に合格科目を集めればよいものですから、必ずしも全員が1回で全科目の合格を目指すわけではありません。
受験自体、数を絞って、2年3年計画の人もいますから(私もピンと来なかった科目は、受験せずに次年に回しましたよ)、実際にこの試験で資格を手にする方は、10%よりは多いように思います。

さて必要書類の件ですが、4月1日から要綱を入手できます。 現在は保育士養成協議会に郵送請求することになってますので、それから確認するのが確実でしょう。
保育士養成協議会

まぁ、わかっていて質問してみただけとは思いますが…
合格率10%の試験ならば、数年分の過去問をちょろちょろっとやったら、ハイ合格ってのは、難しいでしょうね。
ですが過去問題から出題傾向を分析し、効率的に勉強を進めることは可能かと思います。

2009年02月23日 (月) 12時12分


No.10302 気合入れていきます!
NAME:アリー

kana@博多さん、ありがとうございます。

できれば1回で合格したいというのが本音だけど、3回で受かればラッキーと思い受けてみようと思います。

リンク貼り付けて下さりありがとうございます。もう一度、しっかり把握します。

かなり難関だけど、合格目指してじっくりしっかり準備しようと思います。それから、こちらの掲示板も度々のぞかせていただきますね♪

2009年02月24日 (火) 01時57分

No.10298 受験科目と実技練習の時期について
NAME:ドロップ

私は今年5年目の受験します。2年前は、4科目合格し、去年は3科目合格で、今年は発達&精神だけなのですが、2年前の合格した科目が今年で期限が切れるので、勉強して受けるべきか、それとも発達&精神のみに絞るかとても悩んでいます。今はまだ発達&精神だけしか進めていけていません。 実技も自信がなく、あがり症ですごく不安で、もし実技がだめだったら、また2年前の科目が戻ってくることを考えると、やはり勉強して受けるほうがいいのでしょうか…?
あと、実技試験はいつ頃から取り組むのが良いでしょうか?早いに越した事はないと思いますが、仕事との両立で、なかなか筆記の勉強だけでも、精一杯です。 アドバイスお願い致します。

2009年02月22日 (日) 15時20分


No.10300 受けるだけ受けては?
NAME:kana@博多

どちらが正解ってことはないと思いますが、一度は合格している科目ですし、全力で挑まない程度におさらいし、受験だけなさってても良いかなと思いました。
再度合格すれば安心材料が増えるし、合格できなくても、有効期限内は合格を取り消されるわけではないので。
実技試験の練習は、具体的な練習は、筆記試験終了後でよいと私は考えています。
もちろん、ピアノを弾けるようにしておく、基本的な絵をかけるようにしておく、歌にしろ言語にしろ声が出るようにしておく。 そういう基礎的なことは早いほうがいいと思います。 ですが実際に課題を想定しての練習は、早めに着手することで負担になるなら、まずは筆記に専念するのが良いと思います。

2009年02月23日 (月) 12時20分


No.10301 有難うございます★
NAME:ドロップ

博多様、お返事頂き有難うございました。
全科目受けてみることにします。実技は絵画と言語を選択する予定です。筆記試験のあとから練習してみます。

2009年02月23日 (月) 16時46分

No.10294 教えてください
NAME:じゅり

私はH14年にユーキャンのテキストで
勉強していましたが途中出産などで
勉強をやめてしまいましたがまた
試験に挑戦したいのですが、同じテキスト
で大丈夫でしょうか?
幼稚園教諭免許があるので、学科だけだと
思うのですが。。。

2009年02月19日 (木) 22時50分


No.10296 変更に気をつけて
NAME:kana@博多

あまりお勧めはしないですね。
試験科目には変更がなくても、内容が少しずつ変わって行ってますので、バッチリ覚えたものが、古い情報だった…
というようなことがあると、ガッカリなので。

2009年02月20日 (金) 08時50分

No.10292 Hello webmaster
NAME:alarroste

Hello webmaster,
I would like to share with you a link, write to alarroste@mail.ru

2009年02月17日 (火) 22時25分


No.10295 どちらと?
NAME:kana@博多

こんにちは。
相互リンクご希望とのことでしたら、こちらから私宛にメールを出せますので、お待ちしています。
日本語でお願いします。

2009年02月20日 (金) 08時49分

No.10288 これから!!
NAME:ゆりっち

今年は私は、3科目受験します。
社会福祉と、発達心理学と精神保健です。
1年目に受かった科目と、去年落とした科目です。。。
でも、全科目受けるのは大変なので3科目受けることにします^^
3つに絞って勉強をこれからしようと思ってます。
今までも勉強していましたが、本気で勉強します!!
絶対今年で取りたいので☆

3科目だし、がんばればできると思います!
とりあえず、教科書の読み直しと問題集と過去問を解きまくって、暗記するのもがんばります。

やっと、自分にやる気が出てきたので、このモチベーションをずっと保って勉強したいです。
勉強は結局は自分との闘いで、どれだけがんばれるかは自分にかかっています。

本当に保育士になりたいので、やる気出していこうと思います!!

みなさんも、がんばってください★

2009年02月08日 (日) 22時05分


No.10291 桜は、今年しか咲かない!
NAME:aiko

ゆりっちさん、強く・大きく成長しましたね。
私は昨年、3教科4課目に絞って受験し合格しました。後が無い体制に自分を追い込みました。「桜は今年しか咲かない」「何が何んでも合格するんだ!」ってね。
他の教科を勉強する時間が有ったら、全てをこの教科につぎ込むぞ、って考えでした。

1教科受験する人も、3教科受験する人も、5教科受験する人も、全教科受験する人も、受験に対する不安は、皆、同じです。
全力で、立ち向かってください。

2009年02月15日 (日) 11時41分


No.10293 がんばります!
NAME:ゆりっち

ありがとうございます☆

そうですね。今年は今年しかないし!!
3科目に絞って勉強がんばりまーす!!
とりあえず、やる気と時間ですよね^^
今は、問題集を主にやっています。
絶対合格したいです☆

よーし、がんばるぞー!!

2009年02月18日 (水) 23時07分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板