【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF



松山東高等学校S44年卒・お便りコーナー

書き込みする時は、最後に・・・

★★ 「mhs44」 の5文字を 「削除キー」 に入力後、「書き込む」 をクリックして下さい ★★

メインページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[1071] 題名:道後温泉本館が、改修工事で1月14日まで。早く行こう!

投稿日:2019年01月11日 (金) 22時55分

名前:豊島吉博

わが松山、道後温泉のシンボル「本館」が、耐震工事の為、
現在の形は1月14日までとなった。
ただし閉館はせず一部営業を続け、7年後に全面オープンする。
とはいえ、歴史的な形は無くなるので、11日行った。
入場チケット売り場に行くと、目の前に、
なんと同期「越智美津保さん」が、いるではないか。
直ぐにわかってくれ、話が弾んだ。
歴史的な時期に偶然とはいえ、うれしいものでした。
150年木造建築のかもしだす雰囲気を味わいつつ、
霊の湯個室と湯、神の湯と二つも堪能。
「坊っちゃん泳ぐべからず」の看板に、
重厚な風呂、そして何より滑らかな湯質の素晴らしさ。
老いかけてきた肌も、心も、潤った。
改めて思う。本当に松山、愛媛の財産やと。
14日夜までに、間に合う人は、ぜひ行かれたし。


[1070] 題名:あけましておめでとうございます

投稿日:2019年01月02日 (水) 14時46分

名前:桧垣 一幸 MAIL

あらためて、新年明けましておめでとうございます。もう50年も経ったのかという想いですが、考えれば来年は古希(本来は数え年ですからすでに過ぎていますが)となります。同窓会長には残りの任期恙無く過ごされますよう祈念いたします。
体が動く間はなにかと楽しんで生きてゆこうと思っています。最近は街へ出てゆく回数も少なく同期の諸氏にも会うことが少なくなりましたが元気にしております。

失念を詫びる添へ書き二日かな

皆様のご健勝を願います。


[1069] 題名:明けましておめでとう。卒業「50年」の節目。

投稿日:2019年01月01日 (火) 01時49分

名前:豊島吉博

平成最後の正月となりました。
明けましておめでとうございます。
例年以上に、期待と不安が高まる幕開けですね。
そんな思いも、河野君の穏やかな海の絵が、心和ませてくれます。アップしてくれた深見君ともども、ありがとう。
今年は、東高卒業「50年」の大きな節目にあたります。
卒業後、それぞれの道を歩まれ、今日を迎えました。
約60人の同期を亡くし、連絡不明が約150人以上ですが、
元気な同期もたくさんいます。
亡くなった同期の分も、頑張りましょう。
皆さん、体に気をつけて、今年も元気で活躍ください。


[1068] 題名:同窓会長、来年5月任期満了、勇退を表明

投稿日:2018年12月12日 (水) 00時05分

名前:豊島吉博

2015年から同窓会長を務めさせてもらっている。
来年5月総会で、2期4年の任期を終える。
本日の同窓会役員会で、任期満了をもっての
辞任意向表明と後任者推薦をした。
就任以来、同期の代表として恥じないよう活動してきました。
任期はあと半年あるけど、この時期に表明が必要だった。
幹事には連絡したけど、皆さんにはこれで了解ください。
残り任期、しっかり務めて行きます。
よろしくお願いします。


[1067] 題名:訃報の後ですが…平成30年関東同期会。お世話になりました。

投稿日:2018年11月17日 (土) 11時31分

名前:宮本 謙 MAIL

今年も参加させていただきました。病から復帰して3年連続です。関東同期会に参加することで再会を果たした同期生方から、ストレートな弄りもいただけるようになり、愉快な時間を過ごすことが出来ました。
関東同期生が松山に帰省した際にも、幼い頃の繋がりや同級の誼みから、改めて再会を喜び、厚誼を重ねたお蔭で、親しさもすっかりあの当時に戻り、遠慮なく語り合うことが叶うようになりました。
50年の年月を経ていても、直ちにあの時代にワープし得るのは、それこそ故郷松山で同じ時代に成長したことが基盤であり、松山東高での時間が共有されているからです。この繋がりを大切にしたいと心から願っています。
今回、3年5組の優等生、合田昭さんが初めて参加されていました。同級生として卒業以来の再会が超!嬉しい出来事の一つでした。

追記:今回上京の最後に、私の3番目の姉(逗子市在住、東高32年卒80歳)の家に一泊。その姉の東高同期会「32の会」が11月12日に渋谷で開催され、22名の先輩方が参集されたとのこと。その中には、9月16日開催の「東高創立140周年記念式典」にて記念講演をされた元最高裁判事、元内閣法制局長、弁護士 津野修氏もいらっしゃったとか。
一回り違いの大先輩方も意気軒昂、さすが松山東高等学校。


[1066] 題名:高石君の訃報、残念。

投稿日:2018年11月13日 (火) 09時06分

名前:豊島吉博

人間いつかは死ぬけど、まだ早いよ。特に、同期の死は、身近だけに余計重い。同期600人いるけど、もう60人くらい死んでいる。現在、消息(住居)が判明している人は、約450人。消息不明約90人。その中にも、既に・・がいるのかも。いずれにせよ、皆さん、老い始めた体を、労わり大切にしてください。高石君のご冥福を祈ります。


[1065] 題名:【訃報】

投稿日:2018年11月12日 (月) 23時19分

名前:大谷 

高石 謙一 君(11組)、予てより病気療養中でありましたが、

9月27日にご逝去されました事を、このたびご家族よりご報告

いただきました。

誠に痛恨の情にたえません。

高石君のご冥福をお祈りし、

謹んで皆様にお知らせ申し上げます。
 


[1064] 題名:お久しぶりです

投稿日:2018年11月01日 (木) 09時10分

名前:SEKO

最近、パソコンは主人に占領されていてこのHPを見るのも久しぶりです。凄いですね。いつの間のか20万カウントなんて・・・以前は記念品を出したりしていましたが、ジャスト20万をカウントをした方は自己申告でいいから連絡ほしいです。あと10日で関東同期会があります。、こじんまりとした同期会ですが、皆さんとおしゃべりできるので楽しいですよ。私はまだ病気と闘っていますが、一人でも多くの同級生とおしゃべりをして元気をもらいたいと思っています。時間のある方は是非出席してくださいね。


[1063] 題名:20万カウント おめでとう

投稿日:2018年10月25日 (木) 10時31分

名前:じろう

もう20年も前になるだろうか?関東同期会の仲間同士の連携をとるためのツールとして、何か良いものないだろうかと、深見さんに相談したところ、当時まだ、珍しかった、HPの開設を提案してくれ、設計・運営まで現在までやって頂いている。それが、20万まで到達した。凄いことだとおもう。深見さんに感謝・感謝である。
今後も、この会が継続する間、面倒よろしく願います。
小生、11月の同期会、所用が入り、参加できません。
同期会の、盛会をお祈りいたします。皆さん、お元気で。


[1062] 題名:ブラーヴォ! 20万カウント

投稿日:2018年10月25日 (木) 09時58分

名前:中山健呉(博翠人) MAIL

祝! 20万カウント!
ほんと凄い。 同期会レヴェルのサイトが20万アクセス越えるなんて寡聞にして あんまり聞いたことが無い。
最近音楽繋がりで後輩と知り合いになった。 彼女は若いのに税理士/相続コンサルタント をやり 大阪梅田茶屋町のビルに事務所を構えて活躍している。その彼女の情報では大阪市の北区、区長は同窓らしい。我が同窓、同期はそんな話を聞くたびにほんとにパワフルだなあと思います。それだからこそ の 20万カウントとも思いました。拙も 負けてはならじ。 歌馬鹿道も終盤戦ながら まだまだあきらめてはおりやせん。 この夏、拙のYouTubeチャンネルアクセスがやっと3万を越えました。  https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E5%81%A5%E5%91%89 URLを一応貼っておきますが 名前でぐぐっても出てくると思います。ただしアクセスなどと危険を冒す場合は アイマスクと耳栓お忘れなく(笑)カウント増えると 喜びます。 同期会は残念ながら 神戸の方で本番あるので伺えませんが 皆で盛り上がってください。


[1061] 題名:毎日見ています。

投稿日:2018年10月25日 (木) 07時51分

名前:松ア ミズホ MAIL

20万アクセスを超えた!
すごい。
実は私は出社してパソコンを立ち上げたら直ぐに、ここを見ます。
習慣化しています。豊島君や、漢勝君の書き込みを楽しく読ませて
いただいてます。
自宅でも見ていますので、本当に毎日見ています。

先日、獅子の会関東の定例会二次会の予約を、会長の山崎君として
来ました。毎年同じパターンでマンネリ化してきましたが、変化の
ない事も成長かも? と思っています。
今年も岡安君からお誘いの連絡が入っていますが、皆さん奮って参加
して下さい。
松山からも来ていただくので、楽しみです。

9月に女房と二人でニュージーランドに行ってきました。(南島)
自然が美しくて、感激です。羊、牛、馬、いっぱい見て来ました。
星空が素晴らしく、昔の松山でもこのくらい見えたのかな?
などと思いなから、寒い中での星観測を楽しんできました。
今度はイタリアかな? などと勝手な事を言っている女房殿について
行っているだけの私です。

順調に老化が進んでいる、松アでした。


[1060] 題名:20万アクセス越えた

投稿日:2018年10月18日 (木) 23時17分

名前:豊島吉博

深見君が、作ってくれたこの同期会ホームページが、
20万アクセウスを越えました。
もう十年はとっくに過ぎている。
書き込みは多くないけど、見てる人は、毎日少なからずいる。
現代時代の文明の利器。
同期交流に役立っていると思う。
同窓の中でも、ホームページを持っているのは、わずか7学年。
そんな意味合いでも、貴重だ。
皆さん、もっと活用してはいかがですか・・


[1059] 題名:帰国しました

投稿日:2018年10月15日 (月) 16時25分

名前:漢勝

約22時間かかってウェリントンから長崎に帰ってきました。夜中に着いて、その晩綿のように眠りましたが、翌日は暖かい秋晴れでした。

結婚した次男夫婦は、ダニーディンにある私達の拙宅に住むことになりました。キャサリンちゃんの両親がダニーディンに住んでいるので、何かと心強いです。

長女がウェリントン、次女と三女がオークランド、次男がダニーディン(以上いずれもNZ)、長男がオーストラリアのバララットです。私達、完全にリタイアしたら、日本・AUS・NZをグルグル回れます。

でもいつ現在の仕事(長崎大学医学部教授)をリタイアするかの判断が難しいです。望まれるうちは働きたいと思うけど、孫達が段々大きくなって来るのを見ると、早く仕事を辞めてNZに帰って近くで成長を見守りたいですね。一応2020年頃を目安にしています。その時は70歳なので、丁度辞め頃でしょう。


[1058] 題名:ニュージーランド、ウェリントンから

投稿日:2018年10月11日 (木) 06時49分

名前:漢勝

 久し振りです。当地にいる次男の結婚式があって先週金曜からウェリントンに来ています。こちらは春ですが、結構肌寒い。長女の家に女房と居候しています。私は仕事があるので、明日日本へ出発します。結婚式は市内の植物園で行われ、森の中のキャジュアルな、それでいて真摯なものでした。新婦のキャサリンの両親もダニーディンから来ていました。
11月10日関東同期会があるんですね。私は同日長崎大学医学部同窓会の佐賀支部会に招待されており無理です。そのうちに思っていますが、長崎は遠くて難しいです。
 皆さん、お元気で。


[1057] 題名:平成30年関東同期会開催のお知らせ

投稿日:2018年10月02日 (火) 14時46分

名前:関東同期会事務局

今年は地震、台風、土砂災害と大きな災厄が続きますが被害に遭われた方はいないかと心配になります。八ヶ岳周辺は今まで台風の直撃があっても意外と風は酷くならずに通過していたのですが、21号の時と先日の24号の時は暴風雨となり、清里のゴルフ場では倒木が多数、フェアウェイ脇は落ち枝の山となっていました。

さて、今年も例年通り関東同期会を開催致します。毎年相も変わらぬご案内で恐縮ですが、下記の通りですのでご予定下さいます様お願い申し上げます。

             − 記 −

1.日時  2018年11月10日(土)13時〜15時30分
2.場所  新橋 「新橋亭(新館)」 例年の場所です。詳細は

  http://loco.yahoo.co.jp/place/g-LmwwxNi97us/?source=dd_spot

3.会費  7000円

名簿に記載の方々には改めてメールもしくは往復葉書にて連絡をご案内させて戴きます。ご案内の届かない人や関東以外で参加を希望される方は kaikoma.4072@gmail.com までご連絡下さい。または本掲示板への書き込みで参加をご表明戴いても構いません。奮ってのご参加をお待ちしております。

関東同期会事務局


[1056] 題名:140周年余聞

投稿日:2018年10月01日 (月) 18時23分

名前:豊島吉博

桧垣君、まさかの評に感謝です。
さて、7月の同期会時に、大北明君が3年生時の
生徒会誌「青柳5」(昭和44年3月発行)を持参してくれた。
覚えているだろうか、当時創立90周年だったことを。
もう50年も前、主行事は昭和43年。
彼に感謝しつつ、貴重な青柳から当時を振り返ってみた。
(個人的には、ほぼ忘却の彼方が多かったが・・)
記念講演は、なんと大江健三郎。
(今年は、OB元最高裁判事。文化祭で俳人夏井いつき)
校門、西側にサーキットトレーニング場、部室などハデ。
(今年は、校内放送設備充実のみ)
特筆すべきは90周年記念で、募集した応援歌「王者の命」。
同期の作詞:首藤章、作曲:田窪修の両君の作品が見事当選。
以後、あまり歌われることがなかったが、
2015年82年ぶり出場となった選抜野球で、
あの甲子園球場で歌われた。以来、復活している。
懸賞論文には、雨宮照雄君が「私は青春もこう生きたい」と題したのが、入選している。最後を「私は限りない畏敬の念を持って、自然、神、生命の前にひざまづき「自己の享けたいのちの宇宙的義意に驚かざるを得ないのである」と締めくくっている。
3年担任、1組海稲ミユキ、2組黒田満一、3組宮崎秋男、4組猪川紘佐久、5組佐藤哲哉、6組豊島宏、7組松本碩城、8組竹田重司、9組阪本謙一、10組稲荷武、11組高野静、12組矢野守。
グループ長の総括では
(青柳:川原 何一つ優勝できなかった。しかし、努力とその過程で得られた心のふれあいこそ、優勝よりもっと大事ではないか。私たちは、それを得た。ふがいないグループ長でみんなに迷惑をかけた。お詫びと協力してくれた人に感謝)
(紫雲:大立 運動会は小差で2位だったが、裏から支えた人にはもっとでっかい賞を得たことだろう。今年は豪放で無欲謙虚、音楽的才能に乏しく、もうひとかたまりの団結が足りなかった)
(紅樹:和泉 運動会では、応援も、仮装も最下位ながら、競技賞と初の総合優勝。素晴らしい成績だったグループ長いつか役に立つ。協力に感謝。先生の目を盗んで差し入れの女子他に感謝。期待に反し、満足な責任をはたせなかったことを詫びる)
(黒潮:宮本 9月27日夕、アイデアと努力と楽しみと苦しみとの結晶が、灰色の煙と共に燃え尽きた時、何ともいえない満足感が、私の体の中に会った、実に素晴らしかった。非常に楽しい雰囲気で活動した。一人一人のセンスの良さがにじみ出ていた)
(運動会:9月27日)成績順位@紅樹A紫雲B青柳C黒潮
記念で、白石純子さんが聖火トーチで入場、聖火台に点火。
(記念行事:10月26、27日)
テーマ「伝統から創造へ 躍進する東高」
記念式典、記念講演、校史展、弁論大会など多彩。
とりとめなく、ほんの一部を掲載した。
あれから、もう50年の歳月が経った。
皆さん、其々の人生を歩まれたことと思う。
鬼籍に入った同期も多い。
応援歌作曲の田窪君もそうだ。
前期高齢者突入し、70の大台を目前にした今、
大北君の配慮で、青春が甦った。
この他、面白いのもあったが、長くなったので、またの機会に・・
どうか、皆さん、体に気をつけて、元気で活躍ください。


[1055] 題名:横好き

投稿日:2018年09月30日 (日) 16時49分

名前:桧垣

下手が横好いてる俳句ですが、せっかくこの板に対戦の一部が公表されましたので私見を。
ただし、あくませも私に理解できる範囲の中ないしはその周辺で。
(先鋒戦)東「朝顔の巻きついてしまった梯子」
       朝顔に(や)つるべ取られてもらひ水 という加賀の
千代女の句があります。それに比べて朝顔という季語
の印象の薄さが気になります。
     西「秋蝶のはやさで進む車椅子」
       秋蝶と車椅子の取り合わせはややベタですが進むはや
さに焦点を置いたことで
       秋蝶の弱〃しさが見えてきます。
(中堅戦)東「既読つかず一尾選り足す子持鮎」
     この句は上五の部分の意味がわかりません。後半はスマートですがやや平凡です。
     西「銭湯の両耳裏白き日焼の子
     この句も中七の読み方がわかりません。普通に読むとリズムが悪く、両をのけると
     平凡そのものの句になってしまいます。
(大将戦)東「バスタブは子宮雨月を思いひけり」
     思い切りの良い句と思いますが、後半の思ひけりが少し弱      い気がします。 
     西「太陽をまると堪える茄子かな」
     中七はまると湛えるではないでしょうか。このままでは
     解釈が出来ません。
     ないしはまるごと堪えるでしょうか。    
(先鋒戦)東「青北風や三半規管ほどかかる」
     措辞の三半規管ほどかかるは少し難しいのですが、ほど
     かるるではないでしょうか。
     青北風と三半規管のとりあわせは好いのですが。
     開「さざなみと思う子規忌の窓硝子」
     多分開成のメンバーはご挨拶として子規忌の季語を使う俳
     句を考えて来られたのでは思います。さざなみと思うと窓
     硝子は子規忌によく合っていると思います。
(中堅戦)東「曼珠沙華の利用規約に同意する」
     最近の傾向としてこのような句が出てきます。助詞 の 
     がかろうじて季語と措辞をつないでいます。曼珠沙華で
     切れてしまうとバラバラになってしまうのであえて の 
     を入れてあります。あとは読み手にまかせてしまうと云う
     事です。
     開「稲光はげしく規格外野菜」
     破調ですが十七音は裏切らない句になっています。規格外
     野菜の質量に前半が少し負けているように思います。
(大将戦)東「崖傾ぐ町を月下の規制線」
     これはタイムリーな景を素直に切った句で、町をか、町に
     か、迷うところですが、やはり町をが良いと思います。
     開「靴ずれのすこし愛しき子規忌かな
     先にもありましたが、松山中学へのご挨拶句だろうと思い
     ます。この句に関しては 子規忌かなではなく 獺祭忌 
     のほうが良いのかなと思います。子規の晩年の状況とこの
     句の軽味を子規忌よりは獺祭忌のほうが受け入れやすいと
     思います。
     獺祭は日本酒だけじゃありませんぞな。 
     
 現役の頃 世界史のカッパに、芸術を目指すなら人が理解できないことをやれ と言われた覚えがあります。才能の無い私はあいもかわ
らずドングリの中にいます。68年も生きれば己が少しは見えてきます。


[1054] 題名:東高文化祭。140周年最後を飾る。

投稿日:2018年09月22日 (土) 18時46分

名前:豊島吉博

22日、「文化祭」140周年で盛りだくさんな内容。
昨年から続いてきた140周年行事の最後の行事。
華やかに多彩に飾ってくれた。
学校、生徒、PTA、同窓など、協力いただいた多くの方々に感謝。
お蔭様で、無事終了、伝統の継承できたものと思っています。
ありがとうございました。
以下、主な内容。
俳人夏井いつき記念講演「百年をつなぐ」。
俳句普及にかける思い。若者に期待。
TBS番組プレバト、俳句甲子園裏話など話がうまい。
同窓のショートショート作家田丸雅智ミニ講演・座談会もあった。
SGH「グローバルハイスクール」発表。
書道パフォーマンス、かるた部「ちはやふるの世界」、
なぜか「韓国の文化に触れてみませんか」(102HR)、
恒例「お化け屋敷」(208/209HR)など、37の部とグループ
(吹奏楽部、コーラス部、放送部、弦楽部、ダンス部、演劇部、
ギター研究部、書道部、華道部、美術部、服飾部、化学部、
生物部、パソコン部、天文地学部、102HR、写真部、104HR、
放送部、文芸・俳句部、かるた部、囲碁将棋部、SGH部、
208・209HR、図書委員会、人権委員会、調理部、家庭クラブ、
茶道部、PTA、保健委員会、SGH事業課、総務課1年団)が実施。
時間なく、あまり見れなかったが、多彩な活動ぶり。
運動部に比べ、地味な文化系クラブも頑張ってる様子だった。


[1053] 題名:140周年続き・ミニ俳句甲子園

投稿日:2018年09月18日 (火) 00時42分

名前:豊島吉博

同窓で話題になった。詳細を披露。人によって解釈評価が違う。
読んで、それぞれに、よ〜く考えてください。
<1戦>松山東VS松山西 題「子」
(先鋒戦)東「朝顔の 巻きついてしまった梯子」
     西「秋蝶のはやさで進む車椅子」
    (審査)会場拍手(生徒)1本。審査員(2人)西2本。
    (結果)松山西3−0松山東 初戦負け
(中堅戦)東「既読つかず 一尾選り足す子持鮎」
     西「銭湯の 両耳裏白き 日焼の子」
    (審査)会場:東1本 審査員:西2本
    (結果)松山西2−1松山東 2連敗
(大将戦)東「バスタブは子宮 雨月を思いひけり」
     西「太陽を まると堪える 茄子かな」
    (審査)会場:西1本 審査員:東2本
    (結果)松山東2−1松山西 勝ち
 [総合成績]松山西2勝1敗で、勝利。

<第2戦>松山東VS開成 題「規」
(先鋒戦)東「青北風や 三半規管ほどかかる」
     開「さざなみと思う子規忌の窓硝子」
    (審査)会場;開1本 審査員:開2本
    (結果)開成3−0松山東 初戦完敗
(中堅戦)東「曼珠沙華の利用規約に同意する」
     開「稲光はげしく規格外野菜」
    (審査)会場:開1本 審査員:東2本
    (結果)松山東2−1開成 勝って、1勝1敗
(大将戦)東「崖傾ぐ 町を月下の規制線」
     開「靴ずれの すこし愛しき 子規忌かな
    (審査)会場:東1本 審査員:東1本―開1本
    (結果)松山東2−1開成
 [総合成績]松山東が、大将戦を制して2勝1敗でライバル開成に      逆転勝利

※俳句をやっている人はご承知だが、ディベートを含め、判断、解釈がかなり人によって違う。そこがまた面白い。評価はともかく、イベント要素が強い俳句甲子園ではあるが、多くの人を巻き込み、話題を作って普及振興になっているのは間違いない。にしても、皆さん、この評価の違いはいかがか? 俳句は奥が深いぞなもし。


[1052] 題名:東高創立140周年記念式

投稿日:2018年09月16日 (日) 23時21分

名前:豊島吉博

16日、東高で表記記念式があった。1878年創立以来。
スローガンは、現役生徒作。
「明教の息吹き140年 グローバルに羽ばたく今」
僕たちの時に「90周年」。あれから50年経った。
歳を取るはずだ。
同窓会長として「歴代教職員に、育ててもらった。
のびやかで自由闊達な環境で過ごさせてもらった。
お陰で、リベラルの中にもコモンセンスあるエスプリの効いた
東高生らしく成長、社会に出て活躍できた。
みんなで築いた全国屈指の名門校。
努力、イノベーションをし続けなければ、廃れる。
卒業生の矜持をもって、尽くしていきたい」と、
話させてもらった。
記念講演は津野修(昭和32年卒:弁護士、元最高裁判事、
内閣法制局長)「私の戦後史」。
ミニ俳句甲子園
ライバル開成(東京)と地元松山西も招待して実施。
開成に勝った。俳句の奥の深さと面白さ(ディベート)など、
会場が沸いた。
愛媛新聞に、140周年広告特集見開き2ページ。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板