【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定



松山東高等学校S44年卒・お便りコーナー

書き込みする時は、最後に・・・

★★ 「mhs44」 の5文字を 「削除キー」 に入力後、「書き込む」 をクリックして下さい ★★

メインページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[1311] 題名:名古屋出張

投稿日:2024年04月01日 (月) 16時53分

名前:漢勝

3月27日から30日まで名古屋で学会があり参加しました。久し振りに口演発表しました。英語セッションでした。最終日の発表だったせいか、どうもそれまでしなくてもよい緊張がありました。
 2日目に、学会中休みを利用して、昼から栄のAlpen名古屋に行き、オーストラリアに居る孫が欲しがっているナイキのサッカーシューズを捜しに行きました。それは限定品らしく入手が難しいので、代わりにミズノのそれを買いました。足のサイズが29cm(14歳の孫)なので、そうそう見つかりません。サッカーシューズもピンからキリまでありますが、結構な値段です。
 それから栄から名古屋城方面に散策して、以前勤めていた三の丸の名古屋医療センターに行きました。そこでは当時住んでいたセンター内にある官舎に行き、当時自宅ベランダ前の庭(空地)に植えた枇杷の木を捜しました。2016年に私が女房の実家の長崎に行った時に、たまたま庭に自生していた小さな苗木を、名古屋の官舎前に植え替えた枇杷でした。7−8年経っていましたが、随分大きくなり、葉っぱが茂って、2階に届きそうなくらいの高さに成長していました。本当に感激しました。まだ実は付けていないような感じでした。
 3日目の発表が終わった後に、友人の車で、中央道を通って以前勤めていた長野県飯田市の飯田市立病院に行きました。飯田は桜の古木が市内のあちこちに残っているのですが、時期的にまだ早かったです。黄梅院、坐光寺、元善光寺、リンゴ並木などを見ました。何といっても残雪の南アルプスの山並みが最高。飯田では昼食に「3匹の子豚」でとんかつを頂きました。天竜峡を経由して、又名古屋に帰りました。名古屋では大須商店街のピザショップで、美味しいモッツァレラ・フローヴォラとか言うピザ。昼のカツがまだ残っていたようで、あまり進まず、半分は持ち帰って翌朝にかたずけました。
 その朝にJRで長崎に午後に到着。原爆公園の桜は満開でした。いささか疲れました!!


[1310] 題名:合掌、さらに

投稿日:2024年02月27日 (火) 15時54分

名前:漢勝

高松君の訃報、残念です。合掌。

ご存命であれば、お願いしてでも、元の職場の東京国税局査察部の後輩の方々に電話してもらって、しっかり自民党の裏金議員達の税務調査をするようにはっぱをかけて欲しかったです。我々一般庶民(サラリーマン)には一円の狂いもなく納税しろと言うのに、裏金議員は必要と思ったらして下さい、あるいは、すいませんと政治資金として書き換えたらOKだなんて!万引きしておいて、返せば文句ないでしょと言う態度。説明責任と言いながら政倫審は非公開。自民党腐ってます。

武満徹のNovember stepsは名曲です。風が吹くような何とも言えない武満調のオーケストラの序奏から、一瞬の空白があって、突然あの尺八と琵琶の朗々としたくんずほぐれつの鎌倉・平安時代の幽玄の世界に導く調べ。あの初演は間違いなく視覚的にも音楽的にもニューヨークっ子の度肝を抜いたでしょう。小澤征爾が初演の指揮をしたのは知りませんでした。

京都開催の同期会、楽しそうですね。参加したいけど遠い!3月末に名古屋で学会がありますが、それには残念ながら時期が重ならないです。以前NZにいた時、学会で来日して、その後女房と一緒に京都御所、仙堂御所、修学院離宮、桂離宮を一日で自転車で回った記憶があります。二つの離宮が印象深かったです。
又京都はゆっくり訪ねたい。


[1309] 題名:高松謙悟くんが亡くなった

投稿日:2024年02月13日 (火) 14時29分

名前:豊島吉博

同期の親友・高松謙悟君(浅海出身)が亡くなった。
近年難病に侵され、しんどかったが、残念だ。
もう少しは、生きていて欲しかった。
同じクラスで、気もあって、もう五十年以上のつきあいだった。
器用に立ち回れるタイプではなかったが、
真面目で、コツコツ頑張る信頼できるやつだった。
たぶん、同期では彼一人と思うが、
東京国税局査察部、いわゆる「マルサ」だった。
二十数年、正義感に燃えて脱税摘発に辣腕をふるっていた。
惜しい。無念でならない。合掌。
昨年12月以来、落合・井上君に続いて訃報が相次いだ。
皆さんも、体を労りながら元気でいてください。


[1308] 題名:小澤征爾死去

投稿日:2024年02月10日 (土) 00時03分

名前:藤田正樹 MAIL

小澤征爾が亡くなったことが公表された本日(2月9日)、彼の代振りでデビューした山田和樹の指揮による読響定期公演にて、武満徹の「ノヴェンバー・ステップ」とベートベンの交響曲2番を聴いた。

「ノヴェンバー・ステップ」の初演は1968年小澤がNYフィルで指揮をしたもので、その時のカップリング曲がベートベンの2番だった、と山和が小澤の死去をアナウンスした際に説明された。この2曲を小澤に捧げる、として演奏された。

山和と読響の客演主席としての契約は今期で終わる。願わくば、山和が常任指揮者を務めるバーミンガム市交響楽団を率いて日本凱旋講演を実現してほしいものである。


[1307] 題名:「松東44同期会 in 京都」のお知らせ

投稿日:2024年01月29日 (月) 20時11分

名前:関西同期会事務局 MAIL

松東44同期会会員の皆様へ

 今年のNHK大河ドラマは「光る君へ」−−主人公は紫式部で、舞台は平安京です。
そこで天皇や貴族が居られた京都御所の近くで同期会を企画しました。

 今回は関西在住者だけでなく、松山、東京、そして全国の皆さんにご参加いただければと思います。
京都旅行を兼ねて、ぜひ京都で開催する松東44同期会にご参加ください。

  開催要領は以下のとおりです。

              −  記  −

1.日時   2024年3月8日(金) 12時〜14時

2.場所   がんこ「二条苑」
          京都市中京区木屋町通二条下ル東生州町484-6
          (地下鉄三条駅、京阪電鉄三条駅より北へ徒歩11分)
       https://www.gankofood.co.jp/shop/detail/ya-nijyoen           
       TEL:075-223-3456

       江戸時代の豪商角倉了以の別邸跡です。
       敷地内には慶長16年(1611)了以によって造られた高瀬川源流庭苑があり、
       散策が楽しめます。

3.会費   7000円

4.連絡先  矢木  090-3267-5538  m09yagi@docomo.ne.jp

5.参考情報(周辺の観光スポット)
 @京都御苑
  東西700m南北1300mの広いエリア、中に京都御所、仙洞御所、大宮御所、九条家
  遺構の拾翠亭があり、それらを除いた65haが公園として終日開放されています。江戸時代
  までは約200軒の公家屋敷がありましたが、現在は殆どがなくなって公園になっています。
 A京都御所  無料 営業時間 900〜1520
  1331年に造られ明治2年(1869)まで約500年間天皇がお住いになった場所(内裏)です。
  建物内には入れないが外観を見て回ることができます。平安時代の御所は、西の方、
  千本通りと丸太町通りの交差する辺りにあって、現在は石碑が建っているだけです。
 B仙洞御所、大宮御所  有料 予約制  営業時間 9:30〜15:30
  退位した天皇(上皇)のための御所です。火災で焼失するも、1867年に再建されました。
 C拾翠亭(シュウスイテイ)  有料300円  毎週木、金、土 9:30〜15:30
  九条家の遺構(茶室)で、江戸時代後期の建築です。
  拾翠池、九条池に面して茶室が建ち、ゆったりした和風庭園が楽しめます。 
 D蘆山寺(ロザンジ) 有料500円 特別公開中は800円 営業時間 10:00〜16:30
  紫式部の邸宅跡で、京都御所のすぐ東にあります。源氏物語執筆の地とされています。
  すぐ南には、新島襄の邸宅跡も残っています。
 E高瀬川源流庭苑
  江戸時代、高瀬川を開削した角倉了以の別邸です。
  庭内に、鴨川から水を引いた高瀬川の水源があります。今回の同窓会の会場です。
  すぐ前が、船荷の積み降ろし場所である、一之船入です。

参加の可否につきましては2月29日(木)
までに、矢木さんまでご連絡下さい。
残念ながら不参加という方も、返信時にメッセージをお寄せいただけるとありがたいです。
よろしく!

春の京都で、皆さんと元気にお会いできる事を楽しみにしております。

関西同期会事務局


[1306] 題名:

投稿日:2024年01月17日 (水) 10時50分

名前:藤田 正樹 MAIL

大変な年明けでした。1年ほど前に能登半島をバスで回り、輪島、珠洲などを訪れただけに悲惨な映像を見るたびに心を痛めています。

私も年末年始の1週間、排尿障害で少々苦しんでいました。膀胱から尿道にかけてしくしくするので、男性には珍しい膀胱炎に罹ったと思っていました。正月明けに近所の医者に診てもらったところ、「急性前立腺炎」との診断で、鎮痛剤と殺菌剤であっさりと治りました。

医者は、エコー検査の画像を見ながら「大きめの蜜柑くらいに育っていますね」というので、蜜柑県出身者としては聞き捨てるわけにはいかず、「それは夏蜜柑程度か? あるいは伊予柑くらいか?」と確認を求めたところ、「普通の蜜柑です」と答えたので、「普通の蜜柑とは何だ? 温州蜜柑か?」と問いただしたところ、医者はむっとした顔つきで「蜜柑は蜜柑です」と言い張る。医者たるもの科学者のはしくれであり、主観的であいまいな例えを持ち出すのではなく、ピンポン玉、ゴルフボール、テニスボール、ソフトボールなど客観的な例えをするべきである、と説教してやろう(歳は30台後半)としたところ、「まあ、藤田さんの年頃の男性の平均的な大きさです」と言い直したので許すことにした。

ずいぶん前から夜間頻尿には悩まされています。

ところで、我々の干支はほぼ全員がトラもしくはウサギなのに、「獅子の会」というのもなんだかなあ、と思っていました。「獅子の会」をネットで検索しようとすると全国各地の「獅子舞保存会」が出てくる。

しかし、命名者は、年を重ねて尿トラブルに見舞われることを予見
していたのかも、それで「しいしいの会」と名付けたとしたらなかなかのものである、と感心しているこの頃です。


[1305] 題名:A Happy New Year!!

投稿日:2024年01月12日 (金) 16時24分

名前:漢勝

あっという間に年末・年始が終わりました。
 私はコロナに罹って大変で、ほぼ寝正月でした。39度の発熱、頑固な咳、なかなか切れない痰があり、本当に具合が悪かったです。回復まで2週間超は要しました。今も時々咳が出ます。
 この間、NZ・AUSから子供や孫が9人来て、女房の実家は大変な賑わいでした。彼らも1月4日、6日、10日とそれぞれ本国に帰宅しました。外国なのでめったに会えず随分寂しいです。
 1月7日に市内の興福寺で七草がゆを頂き、本年の健康を祈りました。又1月11日にやはり興福寺で鏡餅開きのぜんざいを頂きました。
 落合君、井上君とは面識在りませんが、ここに訃報が出る度に自分もいつ行ってもおかしくないと覚悟しています。
 今年はNZ・AUSの家族に会いに行きたいと思っています。
 
最近何かへんな気持ちの悪い書き込みがありますね。


[1297] 題名:落合繁紀君・井上正実君が、相次いで急逝した

投稿日:2023年12月15日 (金) 21時54分

名前:豊島吉博

同期の上記二人が、12月4日落合君が急逝。
同月13日井上君も急に亡くなった。
落合君には、12月1日に大街道でばったり出会い、立ち話したばかりだっただけに、衝撃だった。
井上君は、長年愛媛FCを応援、ホームゲーム時にはいつも応援してくれていた。11月にはJ3優勝・J2昇格を決めていたのが、最後のプレゼントになった。
いずれにしても、誠に残念で寂しい。
皆さんも、体に気を付けて、お元気で・・・


[1296] 題名:元気ですか?

投稿日:2023年11月24日 (金) 16時31分

名前:漢勝

皆さん、久しぶりです。

東京の同期会の様子がアップされるかなと思ってましたが、これまでありません。開催されたのですか?

私は長崎で何とかやっております。まだ大学に勤務しています。来年2月で74歳になります。本年9月をもってそれまで最高齢だった長崎大学学長(私より1歳年長)が退職しました。そこで私が長崎大学で断トツ最高齢になった次第です。ま、体が動く内は健康の為と思って働いています。最近とみに体力の衰えを感じており、なるべく歩くようにしています。

年末から正月にかけて、NZから二人の子供のそれぞれの家族及びAUSから長男家族の合計9人が帰って来ます。いろいろ慌ただしくなります。

毎年、東校ラグビー部からOB戦や懇親会の案内が来るのですが、残念ながら遠隔の長崎に居り、又家族もこの時期帰ってくるので一度も参加できていません。同期会も一度は参加したいものです。

まだ少し早いですが、皆さん良いお年をお迎え下さい。


[1295] 題名:令和5年度関東同期会開催のご案内

投稿日:2023年10月01日 (日) 17時17分

名前:関東同期会事務局

関東同期会会員の皆様へ

 初秋の候とは言いつつ今年は多くの地点で真夏日、猛暑日日数の記録更新があり、まだまだ秋らしくない日々が続いています。皆様にはお変わりなくご健勝でお過ごしであれば良いなと思う今日この頃です。
 さて、本年7月には松山本部同期会が制約なしで開催され、当会の席上で関東同期会の宣伝もして参りました。新型コロナの5類移行後各種対応が見直されていますが、本部同期会開催後コロナ感染者の増加傾向が見受けられ例年より早めのインフルも同時流行の兆しです。その様な状況を憂慮しつつも関東同期会は「昨年と同程度の要領にて開催」することとし、下記内容にてご案内致したくご連絡申し上げます。

              −  記  −

1.日時   2023年11月11日(土)13時〜15時

2.場所   新橋 新橋亭新館 (例年の場所です)
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-LmwwxNi97us/?source=dd_spot
      TEL:03-3580-2211

3.会費   7000円

4.注意事項
 @自己責任において参加/不参加のご判断をお願いします。不安に思われる方も多いと理解しておりますので「不参加」のご判断も大いに尊重させて戴きます。
 A参加を予定されている方でも、開催当日発熱、喉の痛み、咳、倦怠感などの体調不良を覚えたら、参加はお見合わせ下さい。また、事務局へ連絡をお願いします。(090-4073-2017 電話またはSMSで 岡安まで)
 B会場(お店)入り口でのアルコール消毒(手、指)を準備致します。
 C会場内(お部屋)に体温測定機器で検温を致します(37.5度以上の方入室をお断り致します)
 D会場の換気を行うため、窓を開けての開催と致します。
 E大声でのスピーチをしない様、マイクを用意致します。また、テーブルでの談笑もできるだけ小声でお願いします。
 Fお料理の提供は、小皿に取り分けて提供いただきます。バイキング形式はありません。
 G一つのテーブルの座席数は、5人から6人と致します。(通常は8〜10人程度)
 H幹事のお手伝いする会は一次会までと致します。

若干不自由な会合となってしまいますが、それぞれでリスクについてご判断戴き、参加の可否につきましては10月31日(火)
までに、この発信アドレス宛にご返信下さい。
残念ながら不参加という方も返信時にメッセージをお寄せいただけますとありがたいです。
よろしく!

皆さんと11月に元気でお会いできる事を楽しみにしております。

関東同期会事務局


[1294] 題名:宇都宮君と20年ぶりの会話

投稿日:2023年09月02日 (土) 22時27分

名前:島田 康一郎 MAIL

宇佐美君から依頼があり、宇都宮孝宜君にTELしました。
毎年、年賀状のやり取りはしているものの、話をするのは、私は出張で高松に行った時に、彼が勤務していた高松市役所であって以来約20年ぶりでした。彼とは、高松の中学で仲良しだったので60年来の付き合い。さすがに20年ぶりの電話、最初はお互いがわからず確認のしあいからはじまりました。要件がすんでから、話が盛り上がり、高松弁か松山弁かわからない言葉で会話が!
最後は「元気での!」「ほなの」で終わりました。
これ、松山弁?高松弁?
普段、私は標準語と阿波弁で生活しています。


[1293] 題名:島田くん、宇都宮くんへの連絡をお願いします

投稿日:2023年08月30日 (水) 21時48分

名前:宇佐美 悟 MAIL

島田くん、先に予告しておりましたが、きたる 9月17(日)13時半から、さぬき市の源内音楽ホールで「宇宙落語会 in うどん県」を開催します。

下記URLでイベントのチラシを見ることができます。
https://uchu-rakugo.jimdofree.com/

宇都宮くんにこのイベント情報をお伝え願えますか。住まいの近くだと思うので、是非お越しいただけると有難いです。来ていただければ無料ご招待とします。

島田くんも、もし来ていただけるようなら奥さまともども無料ご招待としますので、よろしくお願いします。


[1292] 題名:同期会

投稿日:2023年07月18日 (火) 17時47分

名前:郷田一雄

7月8日(土)リジェール松山に於いて、70歳代になって
初めての同期会が、参加者74名により開催されました。
豊島同窓会顧問による開催挨拶のあと、
前回以降に逝去した方々へ黙祷を捧げました。
今回は新しい試みとして3人の美魔女が司会役、
インタビュアーになり各テーブルを訪れ
「初めての参加者」、「10年以上ご無沙汰の参加者」から
『高校時代の想い出話し』・『いま思うこと』などを
語ってもらいました。
また、「昭和44年卒業関東同期会」岡安利春君、
「関西地区東高親睦会」川原研二君から、それぞれの地域
における活動発表・新規会員を募る言葉がありました。
フィナーレには、松山少年少女合唱団指揮者阪本佳子さんの
指揮により校歌斉唱、高校三年生を声高らかに歌いあげました。
終わりにあたり、菅純教君より「2年後2025年7月12日(土曜日)また元気で会いましょう」との言葉があり、
関西流一本締めで閉会となりました。
”乞う2年後の再開”


[1291] 題名:島田くんへ

投稿日:2023年07月01日 (土) 23時43分

名前:宇佐美 悟

貴君が書込みしてくれた21日の夕刻まで、実は高松市、さぬき市のあたりをウロウロして居ました。
前日20日からさぬき市に入り、その夜は「津田の松原」沿いのホテルに泊まったのですが、窓の直ぐ下には砂浜が広がり、絶え間なく打ち寄せる波音が心地よく耳に響いて、素晴らしい海辺のホテルでした。

ところで、さぬき市で計画しているイベントはこれです。
https://uchu-rakugo.jimdofree.com/

宇都宮くんにも知らせておいてください。


[1290] 題名:カウントダウン

投稿日:2023年06月30日 (金) 16時59分

名前:中山 健呉 MAIL URL

【カウントダウン】拙のYouTube動画チャンネル再生回数が いよいよ49900回を超え 5万回再生に向けてカウント態勢に入りました  89名の登録くださった方やランダムに再生ボタンポチッと押してくださった方  よくもまあ拙のこんなしょうもない77件もの動画視聴くださってありがとうございます  耳が腐ったとか目がぁぁぁ とか後遺症ございませんでしょうか  ここはご縁にすがり 一気に5万回越えとまいりたいとおもっております  御用とお急ぎのない方は 是非こちらから再生してカウントダウンに参加くださることお願い申し上げます
https://www.youtube.com/@hakusuijinn1/videos


[1289] 題名:ボート競技について

投稿日:2023年06月21日 (水) 01時08分

名前:島田 康一郎 MAIL

私は、高校時代に三津浜で行われた「校内ボートレース」で初めてナックル4に乗りました。
大学時代はゴルフをやっていましたので、ボートとは無縁でした。
就職した住友生命では、女子のボート部は国体の優勝常連校でした。
男子は、新卒はほとんどが支社配属になるので、クルーを組むことができませんでした。
私は、たまたま本社配属で世話役の先輩から有無を言わせず「おまえ、明日からボート部や」と言われて、ボート未経験の私が、コックスとして合宿所に入って、朝6時〜8時まで朝練習、9時20分から仕事、20時くらいまで残業して、その後2時間ほど夜練習、土曜日は午後から、日曜祝日は終日練習という日が4年ほど続きました。
当時の住友生命には、1年先輩に関西の大学ボート部で最強のバウと言われた神戸大のOBと、理想の整調と言われた大阪市大のOBなどがいました。他にも大学ボート部のOBがいたのでクルーを組のは簡単でした。クルーを組む目的は、女子ボート部には競争相手がいないので、男子クルーと競争させて力をつけて国体優勝をめざすことでした。当時会社にはナックルは数艇、オールはスタンダードなものが沢山あり、練習環境も充実していたので不自由はなかったのですが、男子はみなシェル8出身者なのと、各大学によって漕法が違うので、ナックル4には苦労しました。しかし翌年には、女子は国体大阪府代表、男子も大阪府2位になりました。私もなんとかクルーに負けないコックスになれました。その後は、シェル4を買ってもらい、オールもマコンタイプに変えたりしながら後輩にバトンタッチしていきました。会社も、大学ボートOBを採用するなどして、後輩たちは朝日レガッタや国体で活躍しました。
四国高校総体で松山東高校がボートで優勝しているのを見て、うれしく思いました。
我が徳島県は、徳島市立高校が強いのですが、全国レベルではまだまだです。
今と昔では、ボートの種類も違うし漕法も違うと思いますが、機会があったら徳島市立高校の躍進のお手伝いをしたいと思っています。


[1288] 題名:宇佐美君へ

投稿日:2023年06月21日 (水) 00時19分

名前:島田 康一郎 MAIL

お会いできずに残念。
香川県の土地勘と言われても、小学校5年と6年、中学3年間を過ごしただけで、行動範囲も狭く、校区周辺だけです。
宇都宮君は、同じ中学ですが、高松市役所に勤務していたし、現在三木町に住んでいるので、私より土地勘があると思います。
連絡はとれます。


[1287] 題名:「がんばっていきまっしょい」が日経新聞に紹介されました

投稿日:2023年05月19日 (金) 09時05分

名前:川原研二 MAIL

5/13(土)の日経夕刊に、敷村良子「がんばっていきまっしょい」 の紹介がされました。
記事を読んでいると、元陸上部の川原としては、一瞬で東高時代のグラウンドに引き戻された気がしました。また本も読み、映画も見たので、そちらも懐かしく思い出しました。
関西の四四高同期会のラインに、この事を上げたら、元ボート部の片山環さんにも連絡してあげて!という声もあり、片山環さんに連絡を取ったら素敵な文章を頂きましたので、併せて紹介します。

ボート部にいました片山環(旧姓山田)です。
興居島の写真を見ただけで、一瞬で高1の夏に戻りました。
私が女子ボート部に入ったときに、既に部員不足でした。ナックルフォア(4人こぎ、舵取り付き)は5名必要なところ、私が入部したことでようやく人数がそろい、1年生ながら大洲や今治での試合に出ました。2年生の時は、私と1年生の2人だけになり、練習もしていませんでしたが、男子ボート部が福井での高校総体に出場することになり(武智君や花山君がいました)、マネージャー扱いで連れて行ってもらいました。何の貢献もしないまま(帰りの列車では車両を乗り間違えたグループに入って、先生達を心配させたこともありましたっけ)、私も高校総体に出場したことになりました。
女子ボート部存続のメドがついたのは、3年の時の「校内ボートレース」です。その時の生徒会のメンバーの皆さん、感謝しております。確か創立90周年記念の年で、旧制中学時代の伝統行事を復活させるというイベントでした。おかげで1年生女子がたくさん入部して、安心して卒業しました。
その後、「がんばっていきまっしょい」が話題になるまで、私の卒業後も女子ボート部が部員不足の時代があったことを知りませんでした。今回の記事で、現在のボート部の『栄える』様子を知ることができました。


日経夕刊の記事のURLはこちらです。興居島の写真も記載されいます。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70965910T10C23A5BE0P00/

興居島の写真の外に、ボート部の練習風景や艇庫、東高での授業風景の写真も記載されています。
https://www.nikkei.com/photo/special/article/?ng=DGXZQOJD26C360W3A420C2000000

うまく入れないようだと、日経オンライン(下記のURLです)に入り、検索窓で 文学周遊と入力すれば、もう一つURLに行き、記事と写真
を見る事が出来ます。
途中、有料会員限定みたいな指示が出るかと思いますが、無料会員登録すれば、そのまま見れると思います。
https://www.nikkei.com/

関西にいると、愛媛、ましてや東高の現状を知ることはなかなか難しいのですが、それだけに懐かしく記事を読みました。
皆様もぜひご覧ください。




[1286] 題名:元気そうで何よりです

投稿日:2023年05月14日 (日) 13時39分

名前:宇佐美 悟 MAIL

島田くん、元気そうで何よりです。

3月末には香川県のさぬき市に行く用事があって、鳴門大橋を渡り四国の土を踏んで11号線を北上する時には、このまま南下すれば貴兄の家に行けるのになと思いながらさぬき市に向かいました。
さぬき市には八十八箇所四国遍路の締め括りとなる八十八番目の札所・大窪寺というのがあるんですね。他にも、余り人口には膾炙していませんが、日本で唯一の天体望遠鏡博物館というのがさぬき市にはあります。実は、そこと組んで、この9月にさぬき市で天文イベントを開催する計画があり、その準備でさぬき市に行きました。
なかなか準備がタイヘンで、香川に土地勘のある貴兄に、ゴルフの合間にでも手伝って貰えれば助かります。そのうちお願いに上がります。宇都宮くんにも言っておいてください。

よろしくお願いします。


[1285] 題名:ウィーン少年合唱団を聞きました

投稿日:2023年05月11日 (木) 16時25分

名前:漢勝

続けて書きます。

一昨日隣市の諫早文化会館で開催されたウィーン少年合唱団の公演に行きました。同合唱団は結構日本には来ているらしいですが、私は初めてでした。一生に一回だろうと思って、隣市まで出かけました。合唱団は、10−14歳の少年25人のメンバーで日本人の少年が二人いました。と言うのは曲の間に流暢な日本語で次曲紹介をする二人の少年がいました。
やっぱり「天使の歌声」と誰かが評したように、天井に届くような澄んだ高音。後半に日本の、「隣のトトロ」と「ふるさと」を披露してくれました。「ふるさと」では、私不覚にも涙ぐみました。ラテン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、日本語で合計20曲。
コロナで暫く来れなかったせいでしょうか、同合唱団は東京オペラシティを皮切りに物凄いハードワークで日本中を回っており、その公演回数に驚きました。


【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月4日から開催予定


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板