日本冬虫夏草の会 画像掲示板

この掲示板は、日本冬虫夏草の会が運営しています。

ホームページへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像



URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.374 ザトウムシタケ? 投稿者:白石泰志    投稿日:2024年10月15日 (火) 03時49分 [返信]

島根県の山間部沢沿い、朽木に張り付いていました。ザトウムシの冬虫夏草ではないかと思いますがどうでしょうか??

No.377  投稿者:やまどり   投稿日:2024年10月15日 (火) 04時58分

白石様

おはようございます。
管理人の山鳥です。

ザトウムシタケで間違いないと思います。
おめでとうございます!
発見の難しい、大変貴重な冬虫夏草です。

写真を拝見すると、
沢山の子嚢殻が見えて、素晴らしい個体だと思います。
発見例が少ない種なので、
島根県からの報告は、初めてではないかと思っています(確認します)。
顕微鏡観察など詳細な観察をお勧めします。

No.378  投稿者:めたこるじぃ    投稿日:2024年10月15日 (火) 12時07分

めたこるじぃと申します。

ザトウムシタケの発見、おめでとうございます!
私は石の裏で見つける事が多いのですが、本州でも朽木の裏で発生することがあるのですね。驚きました。

写真を拝見したところ、子嚢殻がまだ膨らみきっていないようです。なので胞子の観察等されるようであればもう少し成熟を待った方が良いと思います。

添付画像くらいの子嚢殻の形になれば胞子を見れるかも知れません


No.379  投稿者:やまどり   投稿日:2024年10月15日 (火) 13時23分

めたこるじいさんの画像です

No.380  投稿者:白石泰志   投稿日:2024年10月15日 (火) 20時12分

ありがとうございます。貴重な種類のようで光栄です。結構宿主が傷んでいたようにみえますが、これから胞子が成熟するんですね。

No.381  投稿者:やまどり   投稿日:2024年10月15日 (火) 22時30分

子嚢胞子の顕微鏡観察をするなら、
今から、子嚢殻の下に、カバーグラスか、スライドグラスを置いておくと、胞子の放出が始まれば、判りますので、そのまま、使えます。

No.382 ザトウムシタケの未熟体? 投稿者:白石泰志    投稿日:2024年10月21日 (月) 01時10分

前回のザトウムシタケが発生していた朽木の近くの朽木でまたザトウムシタケではないかと思う冬虫夏草を見つけました。未熟体に見えますが、どのくらいで成熟するものでしょうか??

No.383  投稿者:やまどり   投稿日:2024年10月21日 (月) 05時39分

白石様

複数のザトウムシタケが、発生する環境は、素晴らしいですね。

外気温が急に下がってきたので、生育は、難しいかもしれません。
そのまま様子をみるか、採集して追培養するかですが、非常に小さいので乾かないようにするなど
世話がたいへんかもしれません。
僕は、経験がないので、なんとも言えません。

No.384  投稿者:めたこるじぃ    投稿日:2024年10月21日 (月) 08時25分

ザトウムシタケは冬に成熟する可能性もあるので、このまま様子をみるのが良いと思います。
私の画像も冬に撮影しました。(まだ少し未熟だったようですが)

No.385  投稿者:白石泰志   投稿日:2024年10月22日 (火) 21時55分

いろいろとご意見ありがとうございます。追培養は難しそうですね。冬は積雪もある環境なので見失わないように注意しておきます。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板