No.346 こちらは何でしょう? 投稿者:はせちん 投稿日:2023年08月15日 (火) 15時47分 [ 返信] |
山鳥さま
ご無沙汰しております。 あれから、暑い日が続くので頻度は減りましたが、休日には引き続き、子供たちと冬虫夏草探しをしています。
前回ツブノセミタケを見つけた場所を訪れたところ、ツブノセミタケは一つもありませんでしたが、代わりに何やら変なものを見つけました。冬虫夏草なのかキノコなのか分からなくて、図書館で片っ端からキノコの図鑑や冬虫夏草の図鑑を読んで調べてみましてが、調べた限りでは、どうも該当するものは見当たりませんでした。
現地で娘が先端を少し切ってしまったので、掘った後の写真は形が欠けています。 また、クリーニング後の写真も上手く撮れていなかったので、結局3日経ってから撮影しなおしたため、乾燥気味です。
根元もやはり切れてしまっていますが、続きを掘っても白い根っこみたいな感じで、宿主らしいものは見当たりませんでした。 冬虫夏草でなさそうなら、もう一度キノコや植物を調べ直してみるつもりですが、もし何かご存知でしたら、ご教示いただけますでしょうか。
|
No.347 投稿者:山鳥 投稿日:2023年08月15日 (火) 16時41分 |
はせちん様
こんにちは、 こちらは、台風7号の雨が終わったかな〜という感じです
写真のものは、植物です。 名前は、ヒナノシャクジョウ。 葉緑素の無い菌従属性植物の仲間です。 冬虫夏草を探していると、出会う、 ちょっとだけ珍しい花です。
地中深くから伸びているので、掘るのは大変だったと 思います。写真だと、一つ咲いて終わった感じです。 他は、まだ蕾だったようですね。
|
|
No.348 ありがとうございます! 投稿者:はせちん 投稿日:2023年08月15日 (火) 21時39分 |
早々にお返事いただき、ありがとうございます。 なんと!植物でしたか。 それは冬虫夏草の本にも、キノコの本にも載っていない訳ですね。 さっそく植物図鑑やインターネットでも調べてみます。
言われてみれば、伸びている部分がみずみずしくて少し細いモヤシのような感じだなぁと思っていました。キノコっぽさが少ないというか。 でも、冬虫夏草を見つけたような場所にポツンと生えていたので、思わず掘ってしまいました。 今度見つけたら、掘らずに咲く様子を見てみたいと思います。
余談ですが、小学校も夏休みなので、息子は先週校庭で拾ってきたセミノハリセンボンを容器に入れて、保冷剤を交換しながら追培養しています。 学童で虫とり時間があるのですが、その時に木に止まっているセミを取ったと思ったら、どうやら捕まったまま死んでいるセミだったと言うのです。 その日の夕方、私も見てみたものの、本当にセミノハリセンボンなの? カビか何か、白いの付いてるだけじゃない?と疑う感じでしたが、翌日、翌々日にはそれっぽくなってきました。 こちらはセミノハリセンボンで間違いないのでしょうか?
YouTubeや冬虫夏草に関する本を読み込んで、息子の方が勉強熱心です。(笑) 昨日は、初盆のために帰省した夫の実家(山の方です)の近所で、ずっと見つけたかったカメムシタケを発見して、親子共々ちょっと興奮しています。私はカメムシ大嫌いなのですが、カメムシタケは嬉しかったです。
|
|
No.349 投稿者:山鳥 投稿日:2023年08月15日 (火) 22時12分 |
はせちん様
セミノハリセンボン、ほぼ、間違いないと思います。 蝉の成虫生としては、一番見つかるものですが、 環境によっては、極稀にセミノハリセンボンから、子実体が出てきて、スズキセミタケとか、コニシセミタケとかになるものも有るようです(僕は、見せてもらった事は有りますが、自分で見つけた事はないです)
カメムシタケ、発見されて良かったです。 おめでとうございます!
カメムシの仲間は、生きているときは臭いますが、カメムシタケは、臭わないし、しっかりしてるし、僕も好きな冬虫夏草の一つです。 何だか楽しくなりました。 ありがとうございました。
|
|