No.198 お尋ねです。冬虫夏草でしょうか?(長崎県20191109) 投稿者:yamagawa 投稿日:2019年11月10日 (日) 18時40分 [ 返信] |
タイワンアリタケの数と付着植物の調査に行ったときに見つけました。お腹から、カビのような、冬虫夏草のようなものがたくさん出ています。冬虫夏草みたいですが、何でしょうか。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
|
No.199 投稿者:山鳥 投稿日:2019年11月10日 (日) 19時12分 |
yamagawaさん、こんばんは、山鳥です。
タイワンアリタケは私の県(香川県)でも、たくさん発生する地域が有りますが、このような形のものは、見た事がありません。 タイワンアリタケのアナモルフは、子実体の先端の方の色が白い(薄紫)部分で見られると思いますが、それがアリの胴の部分で出たのか、それとも全く別の何かが二次寄生したのか。私は後者のように、思いますが?です。
|
|
No.200 投稿者:yamagawa 投稿日:2019年11月10日 (日) 20時02分 |
見ていただき、ありがとうございます。何かが、感染したのでしょう。私には、よくわかりませんが。私がタイワンアリタケの数と付着植物を調べたところは、約1qほどの沢沿いの遊歩道なんですが、遊歩道沿いだけで、681個体を見つけました。以上の多さにびっくりでした。こらは、普通ですか?
|
|
No.201 投稿者:山鳥 投稿日:2019年11月10日 (日) 21時05分 |
1kmとは凄い距離ですね。こちらも発生範囲を見れば同じくらいのエリアに発生しているいると思われますが、アリの数を数えた事はありません。一人が10個を超えると、もう、飽きてパスしてしまいます。 こちら、着生している植物の種類を、香川植物の会の皆さんの協力を得て調査しています。 シダ植物が11種と他の植物が18種でした。 何にもでもつくんだな〜と言うのが感想です。 このまま観察を続けていただけると幸いですが・・・
|
|
No.203 投稿者:yamagawa 投稿日:2019年11月11日 (月) 06時30分 |
そうなんです。最初はシダの葉だけをひっくり返していたのですが、調べると、低ければ何にでも付くようです。特に多かったのは、オニカナワラビ、フユイチゴでした。他の場所では、シダの葉しかひっくり返していないので、もっと増える可能性はあります。タイワンアリタケはとても珍しいものだと思っていたのですが、そうでもないようです。次は、イトヒキミジンアリタケを見つけたいです。
|
|