No.327 サナギタケ? 投稿者:はせちん 投稿日:2023年05月13日 (土) 15時41分 [ 返信] |
はじめまして。
最近、親子で冬虫夏草探しにハマってしまい、こちらのサイトに辿り着きました。 写真は、幼い頃から昆虫大好きな小学5年生の息子が今朝、近所の林で見つけたものです。 あまり日の当たらない湿った場所の土を掘っていたら出てきたとのことです。ハナサナギタケに似ている気もしますが、なんだか違うような気もします。 息子が言うには、コガネムシやクワガタの前蛹に生えている冬虫夏草ではないか?とのことですが、こちらは一体何なのでしょうか?
分類お願いしたいです。
|
No.328 投稿者:山鳥 投稿日:2023年05月13日 (土) 17時11分 |
はせちんさん、 初めまして、管理人の山鳥です
大きさが判らないですが、冬虫夏草のアナモルフに見えます。何かは判りませんが。 軽く水で洗って、泥を落として(もう、済ませてる?)、乾燥させないようにタッパーの中で、観察すると、子実体が成長するかもしれません。温度が高すぎるとカビが生えてきます。涼しい場所に置いてください。 経過の写真を貼って戴ければ、何かわかるかも。
|
|
No.329 ありがとうございます。 投稿者:はせちん 投稿日:2023年05月14日 (日) 07時01分 |
山鳥さま
早々にご返答いただき、ありがとうございます。
こちらは三重県北中部です。 先月から、休みのたびに近くの雑木林に通って探しはじめたのですが、やはりすぐには冬虫夏草には出会えませんでした。 先日やっと、雑木林の朽木からスズメバチの冬虫夏草らしきものを見つけたと喜んでいたのですが、調べてみたらボーベリアと思われたので、少しだけがっかりしていたところでした。(見つけた場所とそのハチの写真も添付しました。)
今回のものは、冬虫夏草のアナモルフかも知れないとのこと。 お返事を読んで、私も息子も嬉しくて興奮しております。 保管等についてのアドバイスもいただき、ありがとうございました。
冬虫夏草についての本を何冊か図書館で借りて読んだので、そちらを参考に、絵筆と水で少し洗浄してみた状態なのですが、千切れそうですぐやめてしまいました。でも、もう少しだけ丁寧に洗浄して、保管して経過を見てみようと思います。
大きさを記載していなかったため、分かりにくくて申し訳ありません。 隣に定規を置いた写真も貼らせていただきます。
|
|
No.330 投稿者:山鳥 投稿日:2023年05月14日 (日) 07時49分 |
はせちんさん、おはようございます。
土を少し洗うのは、泥と一緒に小さなダニが居たりすると子実体を食べたりするのと、見た目です。
ハチのボーベリア、残念ですね。でも、一応、ボーベリアも、昆虫病原菌としては、冬虫夏草の仲間です。
環境の写真、朽ち木に朽ち木生の虫草が出そうな感じですが、もう少し朽ちた方がいいかもしれません。それから、周囲の植物(草)が、少し多すぎる気がします。草が少なめの方が見つけ易いかと思います。
写真は、数日前の、コガネムシタンポタケの出始めです、参考になれば(ボケてますが)です。
|
|