日本冬虫夏草の会 画像掲示板

この掲示板は、日本冬虫夏草の会が運営しています。

ホームページへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像



URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.314 キマワリアラゲツトノミタケ? 投稿者:有元公正    投稿日:2022年11月06日 (日) 09時09分 [返信]

山鳥様、おはようございます。
No.312でお答えいただきました表記の冬虫夏草を1週間後撮りなおしてきました。形状はほとんど変わっていませんでした。キノコ採集の人に小枝を踏まれ蹴飛ばされていました。おかげで色々な角度方撮影出来ました。
山鳥様は極小キノコや粘菌等は観察されないのでしょうか。最近粘菌のみ興味を持ち始めています。
キマワリアラゲツトノミタケと同定してよろしいでしょうか。

No.315  投稿者:山鳥   投稿日:2022年11月06日 (日) 17時08分

有元公正様

詳細な画像をありがとうございます。
画像を見ると、上部に、裸生の子嚢殻がみえます。
画像に矢印を付けた部分です(一枚目)

キマワリアラゲツトノミタケは子嚢殻が埋生です。(二枚目)結実しなかったものと、両方の形です。

それで、裸生の子嚢殻が付くものを探してみました。
クチキムシツブタケの様子です。幼虫の種類は違いますが、似ています。(三枚目)

次に、シロミノクチキムシタケもよく似ています。
(四枚目)(五枚目)
私自身は、これの乾いてしまったものではないかと思います。
冬虫夏草は、おおよそ、宿主、子嚢殻の付きかた、子嚢胞子を見ないと決まりません。このうちハッキリしているのはキマワリの仲間。子嚢殻の付きかたは裸生でキマワリアラゲツトノミタケとは別物、子嚢胞子は不明。結論は判りませんとなります。

私的には、クチキムシツブタケに1票です。

No.316  投稿者:山鳥   投稿日:2022年11月06日 (日) 17時41分

シロミノクチキムシタケは、子嚢殻の形が違うので外しました。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板