ペットのための自然療法〜教えて?竹内せんせ〜い!
ペットに関する記事のみ書き込んで下さいね。 お返事が遅くなる場合もありますのでご了承くださいませ。
とうでんけん 2005年05月27日 (金) 14時30分 No.39
ポマンダーについて
いずみさん、お久しぶりです。
ポマンダーの効果にはホント目をみはるものがありますよね!
貴重な体験報告をありがとうございました!
ポマンダーは、においもきついものが多いので、はじめは「どうなんだろう?」って思いながら使ってましたが、本当に即効変化があらわれますよね。
黄色は胃腸と深く関わりのある色です。そして本当にそのチャクラ部分がエネルギーを欲している場合、ペットは素直に受け入れてくれます。
また胃腸は恐怖と関わりがあり、恐怖は黄色と関わりがあります。恐怖も同時に緩和されていると思いますよ。
うちの猫も「幻の猫」に近いかも(笑)
いずみ 2005年06月02日 (木) 13時13分 No.44
順調です!
恐怖にも効くとはうれしい限りです。
玄関のチャイムに、いつもピンポンダッシュなのですが様子を見ておきます!
ありがとうございました。
とうでんけん 2005年06月02日 (木) 17時47分 No.45
もっとも
赤と黄色が混じった色として、黄色よりもより根底の深い部分に働くポマンダーはオレンジです。
オレンジはショック、トラウマの開放にもっとも優れていると言われています。
そのオレンジを現代にあわせた感じというか、もっとソフトにトラウマに働いてショックを受けた人、ペットが新しく始められるようサポートしてくれるのが「コーラル」です。
ソフトに向き合っていくにはコーラルがいいのかな?と思います。
そうそう馬の怪我にオレンジポマンダーを使った人がいたということ!足の怪我だったかな?
とてもいい結果を得たそうです!
まみ 2005年05月10日 (火) 01時28分 No.32
お忙しい中、お返事有難うございます。
抗生物質は、今年の2月に右足の化膿性炎症の切除をした時、使いすぎて肝臓が悪くなりかけたので、使用するのを控えています。(抗生物質の効果がないので、感受性検査をして頂いたところ、ほとんどの抗生物質に耐性があり、‘効果が有る’とされた抗生物質を数週間使用したら、GPTが基準値の4倍位になってしまいました。幸い薬を使わなくなったら、基準値のちょうど中央位の数値になりましたが・・・)
教えて頂いたツボで、皮膚の状態が改善するよう、犬とのスキンシップを楽しみながら続けたいと思います。
有難うございました。
竹内 2005年03月31日 (木) 09時18分 No.26
現在のところ、犬と猫のツボには中国式と米国式とがあります。聞くところによると、中国式は元々調べられていたは馬のツボを犬や猫に転用したものだそうです。そして、米国式は人間のものを転用しています。私は中国式のものは詳しくないので、こちらの方はお答えしにくいのですが、米国式のものはお分かりのように人間とほぼ同位置になっています。(※肋骨、鎖骨や後肢の第一趾など人間と犬猫は若干異なるところがあります)
また、私は米国式でしていますので、ツボの選び方,使い方は人間のツボの本を参考にしています。
sumire 2005年04月02日 (土) 21時38分 No.29
はじめまして
初めてこちらに来てみて、このようなお話があってとても嬉しく思っております。
私は動物病院で看護士をしているのですが、やはり薬などではどうしてあげることもできない子、飼い主さんが病院での治療をあまり望んでいない時などの為にも、代替療法は役に立てるのではないかなと考えておりました。
独学で勉強はしているのですが、きちんと専門の方に教わることができたらどれほどいいだろうと、ちょこちょこネットで色々のぞいたりしていました。
具体的な話になっていったら本当にありがたく思います。
いずみ 2005年03月22日 (火) 12時27分 No.16
お返事ありがとうございました
猫草を育てます。
いつか竹内先生に診察していただきたいと
思いつつ、電車は猫にストレスをあたえるだろうなあ
と思いつつ、、。
ご活躍期待しております。
竹内 2005年03月15日 (火) 17時25分 No.12
お元気ですか?
ストレスの解消と言うのは難しい問題になります。
ワンちゃんの場合、適度な散歩や飼い主が一緒に遊んであげることが最も有効と言われていますが、最近ではアロマテラピーなどが注目されているそうです。
また、スキンシップを考えてマッサージなども有効と思われます。
ところで最も大切な問題は、まったくストレスのない生活は考えられないのですが、ワンちゃんにストレスをためさせないように生活を考えてあげると言うことになると思います。まずは一緒に遊んであげることでしょう。
長生きさせてあげてくださいね。
とうでんけん動物部 2005年03月08日 (火) 21時25分 No.9
ありがとうございます
今、アーマラキー(老化防止)のお菓子をペット用にできないだろうか?と考えていて、あの独特の苦くて渋い味のものを甘くすれば食べるかな?と思って質問させていただきました。
お忙しいなかありがとうございました。
感謝です!