ペットのための自然療法〜教えて?竹内せんせ〜い!
ペットに関する記事のみ書き込んで下さいね。 お返事が遅くなる場合もありますのでご了承くださいませ。
TAKE 2007年03月14日 (水) 18時44分 No.205
お返事遅くなってすいませんでした。
残念ながら、今の技術では脊髄損傷などの障害は根本的な治療ができません。
将来何らかの方法が開発されることが期待されていますが、なかなか進んでいないようです。
すいませんが、この程度しかお答えできません。
TAKE 2007年02月11日 (日) 22時26分 No.197
お返事遅くなり失礼しました。
尿毒症は大変危険なものです。高齢のこともあり、私の知る限りでは人工透析が最もよい選択と思います。
また、元気をつけるためには十全大補湯は適していると思います。他にするとすれば血液の循環をよくすることが挙げられます。そのためには体力の問題などを考慮して桂枝茯苓丸などの漢方薬を与えたり、灸をすることも考えられます。灸を施すツボは詳しい獣医師に診察してもらって決めて下さい。
この程度で宜しいでしょうか?
ミント 2007年02月12日 (月) 00時01分 No.198
再手術について
先生、お返事をどうもありがとうございました! では万一尿毒症になってしまったら、透析をお願いすることにします。灸も病院を探してみます。
ところで、もうひとつお聞きしてもよろしいでしょうか? かかりつけの病院では「完治はなく、これ以上なにもできない」と言われたので、大学病院の診察の予約をとってあります。診断は同じだろうと思いますが、腫瘍のある膀胱と前立腺をを取ってしまって、尿管を腸に引いたり、おなかに出す方法があるそうですね。
受診したほうがいいとお考えでしょうか? 今のところ肺には転移してなく、血液検査の結果も異常がありません。ですが尿には手術後も腫瘍細胞が出ています。すごく悪性とききますので、更に手術をしても再発すれば負担になるだけでしょうか? 手術後の不自由の介護はいくらでもするつもりです。先生の広いご見解からお教えいただければ大変うれしいのですが……どうぞよろしくお願い致します。
TAKE 2007年02月15日 (木) 10時05分 No.199
このことについては一長一短があり、どちらが良いかは私が判断することではありません。
すいませんが、飼い主の判断で決めて下さい。
TAKE 2007年02月11日 (日) 22時14分 No.196
お返事遅くなり失礼しました。
心臓疾患の漢方薬治療を行うことはよくありますが、詳しく診察していないので大雑把なことしかお答えできません。
この場合利尿剤の投与によって改善が認められたことから、まずは真武湯が使えると思われますが、がっちりした体格の場合は使いにくくなりますのでご注意下さい。
その他に心臓疾患には炙甘草湯がよく用いられますが、やはり詳しく診察していないので微妙なところです。
この程度で宜しいでしょうか?
TAKE 2007年01月22日 (月) 22時24分 No.190
すいませんが、このお話だけでは何ともお答えのしようがありません。
きじとら 2007年01月22日 (月) 23時06分 No.191
漠然としすぎた質問だったようです。失礼いたしました。もう少し不具合の源を絞りこめるようになったらまたお尋ねするかもしれません。
有難うございました。
TAKE 2007年01月22日 (月) 22時20分 No.189
ダックスフンドの椎間板ヘルニアはしばしば起こる問題でその治療方法は多岐に渡りますが、お話しだけではどのようになるかはお答えできません。
TAKE 2007年01月19日 (金) 09時55分 No.185
お返事遅くなってすいませんでした。
テンカンは現在でも不明なことが多々あり、確かに難しい問題になります。各種検査は必要になりますが、脳への影響から麻酔は軽々しく使いにくくなると思います。しかし、現在の獣医界では鎮静薬などを用いることが多く、症状をコントロールするのが精一杯と言ったところです。そのようなことがありフェノバールはよく使われるものになりますが、習慣性の問題があり使用を躊躇する獣医師もしばしばあります。
また極一部には漢方薬の効果を期待して投薬されていますが、発表される例数も少なく効果もバラツキがあるようです。私も漢方薬を使ってテンカンの治療に取り組んでいますが全てに確実な効果が得られるわけではありません。
ところで、最近の漢方薬はエキス剤が主流であり、メーカーによってはその錠剤を作っています。猫の場合錠剤の方が飲ませやすいと思いますので、お試し頂くのも方法です。
テンカンは精神病であり、その症状を詳細にみてみないと判断できないことが多くありますのでこの程度しかお答えできません。宜しいでしょうか?
フリーダ 2007年01月19日 (金) 11時09分 No.186
お返事ありがとうございます。
漢方薬の錠剤があるのは知りませんでした。
今は粉薬を団子にして錠剤のようにして飲ませていますが
団子が作りにくかったり、粉薬が口に入れるまでに
崩れたりして猫も飲みにくそうで大変でした。
錠剤ならとても飲ませ安いし助かります。
貴重な情報ありがとうございました。
早速薬局に聞いてみます。
当方が購入している薬局の方によると今まで人間、犬の
癲癇にはかなりの効果が出ていると仰ってました。
でも、そちらの薬局では猫の癲癇にお薬を出したのは
初めてだと仰ってました。
てんかんの治療に漢方薬はやはりすべての
ペットに効くというわけではなく
ばらつきがあるのですね。
家の猫への効果は飲みだして日が浅いので
まだわからないですが、漢方薬はゆっくりと
効いてくると伺いましたので
あきらめずに飲ませてみようと思っています。
麻酔やフェノバールのこともとても参考になりました。
発作が酷くなった場合、漢方薬以外のお薬を
投薬しないといけなくなると思いますが、
慎重に検討したいと思っております。
本当にありがとうございました!
泉さとみ 2010年09月11日 (土) 12時09分 No.257
猫のてんかん発作
三歳のメスの猫の事でお尋ねします。
最初に発作をおこしたのは避妊手術後でしたが病院に尋ねた所、野良だからねェみたいな事言われ、別な病因にかかりフェノバールを一日1錠とダイアモックスを25mg朝晩二回飲ませてぃしたら発作はとまりました、がふらつきが有り、尋ねたら、発作がないから良しとしようと言われましたが人間の欲でふらつきをなんとかしたいと思い出しセカンドオピニオンで別な病院に変わり検査した所、FIPの値が400ありました、そこで治療が始まり薬が変わり、発作が連発なんですが、猫らしく、泣いたりすりよって来たり、でも発作が辛いのではないかと、私自身分からなくなりました、どうすれば落ち着いて生活させてあげれるのか悩んでいます、どこへ聞いたら良いのが分からなくてここで書き込みしました宜しくお願いします。
TAKE 2007年01月11日 (木) 11時37分 No.179
お返事遅くなってすいませんでした。
まずステロイドの問題ですが、一概に悪いとは言いにくい場合もありますので主治医とよくご相談下さい。私の経験からですが、ステロイド剤は漢方薬と併用するとその使用量を相当減らすことが可能と思っています。
ところで、喘息と一口に言っても、東洋医学的には様々なものが含まれます。そのため詳しく診断してからでないと簡単には治療法は決められません。
ただ、もっともよく見られるものとして腎に問題があるものがあげられると思います。この場合は虚弱な体質であることが根本的な問題になります。その他には消化器に問題があるものもあげられます。
いずれにしても冷えの問題が潜んでいますので、身体の深部から温めることが重要になります。この場合も症状からするとどちらかに関係していそうですので温めることを考えて頂ければ良いかと思います。ただし、先述したように詳しく診断しないと正確な治療方法は決定できませんので、専門の獣医師とご相談下さいませ。
この程度で宜しいでしょうか?
しげちゃ 2007年01月12日 (金) 01時16分 No.180
竹内先生お返事ありがとうございました。ステロイドを使うなら先生のいうように漢方薬と併用した治療をしてあげたいです。今見てもらっている病院では漢方薬は処方してもらえません。1度インターネットで獣医さんにDMSというサプリメントとハイノウサンを処方してもらい試したことがあります。ただサプリメントで下痢になってしまいました。ハイノウさんのほうはあまりに苦かったのか飲んでも吐き出してしまい、追っかけまわしたせいか神経性胃炎で入院させてしまいました。それで今はハイノウサンを飲ますことを試していません。ハイノウサンは喘息に効果ありますか、またいい飲ませ方ないでしょうか。僕は心斎橋に住んでいるので竹内先生のところに診察に直接連れて行こうかとも考えています。
TAKE 2007年01月13日 (土) 10時22分 No.181
私のやり方ですが、排膿散を喘息に使うことはありません。
また漢方薬の飲ませ方ですが、煎じ薬はまず飲んでくれないのでどうしてもエキス剤が中心になります。そのエキス剤は顆粒が主流で、餌に混ぜて飲ませるのが一般的です。どうしても無理な場合は蜂蜜に混ぜて口に塗るのも方法です。
その他に錠剤もありますが、こちらは一般の錠剤と同じようにして頂ければ結構です。
この程度で宜しいでしょうか?
しげちゃ 2007年01月15日 (月) 02時07分 No.182
できるだけ体を冷えささないように心がけます。
僕は心斎橋に住んでいて微妙に遠いので迷ってるのですが先生のところに診察に行くようなことがあればよろしくお願いします。
今回はありがとうございました。
TAKE 2007年01月01日 (月) 11時31分 No.177
エドワードくんのご冥福を心からお祈りいたします。
TAKE 2006年12月28日 (木) 10時21分 No.175
わが病院でも犬の椎間板ヘルニアに鍼灸治療をよく行いますが、このケースと同じかどうかは不明です。ただ、犬の椎間板ヘルニアの鍼灸治療は有効なことが多く、早いほど効果が現れやすくなります。
早めに鍼灸治療を受けられることをお勧めします。
この程度で宜しいでしょうか?