ThinkPadの週末クーポン!1週間で半額登場の 10月1日までお買い得中【今すぐ見る】

伝言掲示板です。

何か、記念に書いてくれたら嬉しいのです。
(個人的なご連絡はメールにてお願い致します。)

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
アイコンURL [アイコン一覧]
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[255] 取扱 投稿者:newkakaku 投稿日:2010年09月02日 (木) 21時37分
newkakaku-新価格-賢者の買物

www.Newkakaku.com/


[235] 無念! 投稿者:御武太 投稿日:2007年06月20日 (水) 21時14分
しばらく様子を見てましたが、ひこにゃんのゲームの復活は完全になさそうですね。残念。
ひこにゃんゲームは著作権で色々問題があったようですが、
ではオリジナルキャラでまたこのようなフラッシュゲーを作る予定はないですか?
ぽる太さんのゲームは無料で楽しめるものとしては、かなり作りこまれてて面白いと思います。
もし作ったら是非ともプレイしたいです!
■[236] 予定はあります。投稿者:ぽる太(2007年06月21日 (木) 03時54分)
ありがとうございます!
実は、オリジナルのキャラクタで復活させようと目論んでいます。
7月から公開しながら着手しようと思っていますが…
主人公キャラが決まってないのが問題です。(汗)

■[237] 投稿者:ぽる太(2007年07月14日 (土) 22時32分)
申し訳ないです。
もう少し時間がかかりそうです。

■[238] 投稿者:御武太(2007年07月20日 (金) 09時50分)
気長に待ってますので、大丈夫です!完成が楽しみですね。
主人公キャラが一体誰になったのか、気になるところ。


[231] ひこにゃnゲーム? 投稿者:SIEL 投稿日:2007年04月27日 (金) 11時10分
何ですかそれ
■[232] 投稿者:ぽる太(2007年04月27日 (金) 17時54分)
こんにちは。
以前、このホームページ内で公開していたフラッシュのゲームなんですが、
(見た目ゼルダや聖剣伝説のようなゲーム)
著作権上色々と問題があって公開を止めました。

ひこにゃんは申請さえすれば無料で使用できると言う事で申請をして使用許可が下りたのですが、
実際に使用できるのはキャラクタの三種類の画像のみであると言う事が、
公開した後になって発覚しため公開を終了せざるを得なくなってしまいました。
ややこしい話で申し訳有りません。


[229] ひこにゃんゲーム 投稿者:ハル 投稿日:2007年03月31日 (土) 10時57分
まだ数回しかやってないよ〜涙。
公開中止になって悔しいです。悲しいです。寂しいです。

もっとひこにゃんが愛されるキャラに正しく育って欲しいです。
育てる親も自覚を持って欲しいですわ。涙。

この事がいい方向に向いてくれたらと願うばかりです。
■[230] 投稿者:ぽる太(2007年03月31日 (土) 17時59分)
本当に申し訳有りません。
私は虚しいです。
ひこにゃんが産みの親からどんどん引き離されてしまっています。
育てる権利があるのは実行委員会でも私たちでもなく、産みの親です。

市がロイヤリティを作者に払うことで著作権フリーを実現しているのかと思ったら、そうではなかったようです。
それなら実行委員会が持つ権利はどこまでなのかハッキリさせるべきですし、
使用する側に対して、審査基準も設けて使用条件を示すべきです。
使用する側の良心に任せるような、こんな曖昧な状態にしておくようなものではありません。

そう言う状態である事が解かった以上、私はひこにゃんに手を出すことはできません。
実行委員会へはメル凸しておきましたが、ぬかに釘打ってる気分です。
メル凸した昨日が金曜で、今日は土曜だから反応がないだけかも知れませんが。


[227] 残念です 投稿者:町子 投稿日:2007年03月30日 (金) 22時29分
仕事が一段落して「さぁ続きを!」と思ったら公開中止になっていて驚きました。
大変ショックで残念でしたが、他の方へのレスを読み、少しずつ納得してきました。
リンクの許可を頂いていたのに申し訳ございません。
■[228] 投稿者:ぽる太(2007年03月31日 (土) 02時00分)
いえいえ、楽しみにして下さっていた方々には申し訳ないとしか言いようがありません。
納得していただいてありがとうございます。


[223] 頑張って下さい! 投稿者:ひこにゃんファン 投稿日:2007年03月30日 (金) 18時17分
著作権侵害ということで公開が中止されている件、本当に残念です。

一日も早くこの問題が解決され、再び公開され、多くの方々に「ひこにゃん」の魅力をお伝えできることを祈っております。

作者さんも大変かと思いますが、どうか頑張って下さい!
■[226] 投稿者:ぽる太(2007年03月30日 (金) 19時28分)
ありがとうございます。

復活を望まれる方が居られると言うのは嬉しいですし励みになります。
ですが、もはや私には手の施しようがありません。
本当に申し訳有りません。


[222] 残念です 投稿者:草津市民 投稿日:2007年03月30日 (金) 12時40分
とても高品位なひこにゃんのゲームを毎夜楽しませていただいていたのですが、公開を中止なされてとても残念です。
ひこにゃんの使用許可申請が様々な企業から出されているようで、運営側も思わぬキャラクター人気に困惑して対応に混乱しているようですね。
地元企業や一般の方々にもイベントを盛り上げてもらいたい、そんな意味を込めてマスコットを著作権フリーにしたのでしょうが、
こんなに愛情ある温かい作品が人目に触れられなくなってしまうのは残念でなりません。
営利目的だけの企業にマスコットを乱用されてしまうのは悲しいですね。
運営側にはできるだけ早く明確な使用要綱を完成させて、ぽる太さんの作品への対応もきちんと取っていただきたいと思います。願わくば一日でも早くひこにゃんゲームの復活を期待しています。


今回の中止でファンとしてはとても残念に思いますが、それでもとても素晴らしい作品でした。
ひこにゃんのアクションのひとつひとつがとても愛らしくて、いちいち和ませてもらいました。こんな愛らしい作品を作ってくださって、本当にどうもありがとうございます。
■[225] 投稿者:ぽる太(2007年03月30日 (金) 18時42分)
ありがとうございます。

今しがた解かったことですが…
申請を出す前に「フリーでの配布・公開は出来るのか?」との質問をしていたのですが、
同様の質問をされた方のブログを目にしたのですけど、全く異なる回答でした。
その方へは「二次著作物は一切認められない」と回答されていたようですが、
私には「申請をすれば配布可能です」との回答でした。
それで、申請を出すに至ったのですが、そこでチェックされて不可となっていたならまだ良かったんですけど、許可されてしまったわけです。
所内にFAQも無いんじゃないかと…。
このようなシステムでは混乱しても当然です。
使用要綱と同じく早急にシステムの構築を願いたいです。


[218] ひこにゃんのゲーム 投稿者:通りすがり 投稿日:2007年03月29日 (木) 23時39分
ゲームの中止とっても残念です・・・
今日フジTVの放送でひこにゃんは許可さえ得られれば著作権料0円と
放送していたんですが、いったい何が著作権の侵害にあたっていたのか不思議です。
早く復活することを祈ってます。
■[220] 投稿者:ぽる太(2007年03月30日 (金) 06時41分)
ありがとうございます。

今把握しているところで確実に侵害していた事になるのは、お殿様と従者なのですけど、
それ自体がこの公開中止に至った問題なのではありません。
400年祭公式サイトで公開されている三種類のポーズがありますが、
あれ以外のポーズは使用許可が下りないと言う事になってるようななっていないような…
ともかく、使用条件が明記されているわけでもなく曖昧になっています。

それで申請したタイミングやチェックした人によって許可が下りたり下りなかったりする事があり、
本来下りるはずのなかったこのゲームが許可されてしまったような事が起こった(今も起こってる?)
のではないかと思うのですけど、まだよくわかりません。

今言えるのは、権利の所在・窓口・使用条件がとても不安定で、
『ゲーム』については、例えお殿様や従者を使わず、ひこにゃんだけ出すとしても、
決して自由に公開できるものではないと言うところです。
ゲームだけでなくアニメについても注意が必要だと思われます。

実行委員会はひこにゃんと言うキャラクタ(character:特徴)の使用を許可しているのではなく、
あくまで三種類のポーズを取るひこにゃんの画像はシンボルマークの一つだと考えて、
画像とは異なる動作をさせたり改変などを一切せずに使用する分には問題ないと思うのですが…
それならそう要綱なりに明記してもらわないと不味いでしょうし、この件も含めて問い合わせしておきたいと思います。

■[221] (´・ω・`)投稿者:おるか(鯱)(2007年03月30日 (金) 10時34分)
久々に来たら・・・・
大変なことになってますね。

ぽる太さんに負担の掛からない範囲での復活を楽しみにしております。

頑張ってください!w

■[224] 投稿者:ぽる太(2007年03月30日 (金) 18時28分)
私は別に大変ではないのですが…
役所は大変であって欲しいです。

復活は難しいと思います。
別の人が別のドメインで別の方法で復活させると言ってくれたときに、
協力することなら出来るかも知れません。


[217] ひこにゃんのゲーム 投稿者:彦根市民 投稿日:2007年03月29日 (木) 23時09分
とっても残念です。
市民的には全然OKですよ。
変な企業に使われる方がずっとイヤです。

誰ですか?いらんこと言ってきたのは。
バカ市長ですか?

一日も早く復活できるように祈ってます。
■[219] 投稿者:ぽる太(2007年03月30日 (金) 06時39分)
ありがとうございます。

何処の誰が悪いと言う事はありません。
悪いと言えば、まず権利の所在と内容についての私の勘違いと調査不足です。

しかし、今後この件と同様かそれ以上のトラブルが考えられます。
と言うのも、私は要綱やチェックシステムの穴をすり抜けて公開の許可を得てしまったような状態だったからです。
このままでは懸念されている通り『愛のない企業に変な風に使われる』と言う事が起こる恐れがあります。

どれだけ効力があるかわかりませんが、そう言う企業を牽制する意味で、
『申請は通ったけど実は権利を侵害していた』と言う事によるこの中止は良い機会だと思います。
あのゲームによって、ひこにゃんを某モナーと同じ目には合わせたくないので、
これを機に何らかの対策を講じて頂くように実行委員会へお願いしようと思います。

上手く事が運んで問題点が改善されれば、私のなんかよりもっと愛のある完成度の高いゲームが製品として生まれるかも知れません。
でも、現状の権利管理体制では私個人で全ての許可を取ってまで公開を再開する気力はもう無いです。
申し訳有りません。


[214] 報告です。既出ならすみません。 投稿者:meso 投稿日:2007年03月29日 (木) 17時57分
増やしたいアイテムを装備し、次に装備をはずして保存をする
その後、敵に倒されて続きから始めるとアイテムが増えている。
その繰り返しでアイテムが倍々に・・・
■[215] !!投稿者:ぽる太(2007年03月29日 (木) 18時24分)
なんと、そんな裏技があったのですか…
これから確認します。
修正できれば更新情報でお知らせします。

ご報告ありがとうございます。

■[216] 修正しました投稿者:ぽる太(2007年03月29日 (木) 19時13分)
αとLiteのどちらでも起こる現象でしたので両方修正しました。
これでアイテム増幅は出来なくなっているはずです。







Number Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
ThinkPadの週末クーポン!1週間で半額登場の 10月1日までお買い得中【今すぐ見る】
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板