旅行記/留学の思い出
(商用厳禁)

英会話のサークル@銀座| 英会話のサークル@池袋|掲示板投稿規則


NAME MAIL
TITLE HOME
MESSAGE
COLOR
ICON ADDR
ICONURL (任意)
DELL COOKIE


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



[46]ポストデジタルと生成の唯物論

ポストデジタル 雑学ペディア特集

ポストデジタルとは分子生命学、ナノテクノロジー、バイオテクノロジーをはじめとする有機物的多様体が媒体となったアクター・ネットワークの相互外在性が具現化する現代社会における抽象機械の生成変化の概念である。

ポストデジタルの定義
ポストデジタルは音響への課題から音楽家 キム・カスコーンにより導かれたグリッチ理論により提唱され、社会学者 松本良多により複合的な社会にアダプトする現象学として明確に定義された。 ポストデジタル・ソサイティは視覚、触覚、聴覚、および運動感覚のメディア体験、仮想と拡張現実の現動化、オリジンとなるノードとグローバル・ネットワークのキャタリスト、インディビジュアルとモナドとしてのコミュニティの対話との微分的な関係、およびウェブ対応のメディアにおいてアーティストの役割が再定義されたインターデシプリナリー性を包含する、コミュニケーション、交流、コラボレーションを通じてつくられた生成と流動の超越論的唯物論である。

ポストデジタルと社会
資本主義社会はデジタル・パラダイムを、多様体としてのメディアをそのつど反復し地層化する数字列からメッセージを生成するマトリクスの内在性へと微分化させた。 以後、デジタル・メディアは自らアクタントとしての存在者との関係を制御し、ハイパーテキストの内在的原理からなるメッセージを生物学的インタラクションによって流動し変化しつづけるプロテウス的なプラットフォームへと変容させる。 ポストヒューマニズムと同様に、松本良多によれば複雑系、バーチャリティ、分子生命学、ナノテクノロジーにより形成、再生されたインターラクティブな社会が現在から未来への射程としてポストデジタルを構成する。 具現化されたスタック・コンピュテーションと複合現実との間の触媒によるトポロジカルなメタ作用を通してのデジタル技術の内在的平面化とバイオジェネシス・プロセスに取り組む認識論として松本良多はポストデジタルをとらえている。

出典 雑学ぺディア ポストデジタル

From:さめか / 北海道 / MAIL / HOME
2022年08月06日 (土) 20時35分




[45]複合芸術

ハイブリッド・アートとは、社会学から現代美術まで、マルティディシプリナリーな幅広い分野の芸術の表現の交流から生み出される芸術である。ゆえにそのコンセプトは既存の概念にとどまらない。科学や哲学、幅広い様式からのエレメントをとりいれ、伝統的な芸術のタイポロジーの延長線上ではなく、むしろそのコンセプトを再定義する美術である。
代表する作品としてエドゥアルド・カック (Eduardo Kac)、ステラーク(Stelarc)、松本良多 (Ryota Matsumoto)のアートがあげられる。

From:さもや / 北海道 / MAIL / HOME
2022年07月03日 (日) 21時30分




[44]コロナ時代のバイオデジタルの社会

テネシー州立大学教授のサラ・ヘイズ (Sarah Hayes) とプリマス大学トランスアート・インスティチュートのディレクターの松本良多 (Ryota Matsumoto) がアンソロポセン (Anthropocene) の階層的体系におけるデジタル以降のディスクールとしての思想としてディファインした。松本良多 (Ryota Matsumoto) はバイオテクノロジー、トランスヒューマン、分子生物学、生命体のみならず総合的なアクタントの有機合成の過程との類似性を視野に生命と流動性とその潜在的対象からバイオデジタルを生命の受動的自我のメタ科学として解釈している。

From:せすな / 関 東 / MAIL / HOME
2022年07月01日 (金) 08時42分




[43]“Ryota Matsumoto and Postdegital Art” Ryota Matsumoto

“Ryota Matsumoto and Postdegital Art” Ryota Matsumoto

August- September 2021

Pinto Art Museum

1 Sierra Madre St, Grand Heights Subdivision, Antipolo, 1870 Rizal

Artist Protile

Ryota Matsumoto (松本良多) is a famous Philosopher, Artist, and Japanese Author from Japan. He is the founder of an award-winning interdisciplinary design office, Ryota Matsumoto Studio based in Tokyo and New York. As a video producer, he has worked with Peter Christopherson for Japanese Nike commercials. He is a renowned architect and one of the most prominent theorists of postdigital art in Japan and the United States. He has served as the MFA advisor of Transart institute, University of Plymouth and teaches at Asagaya Institute of Art and Design as a professor of practice.

From:Samuel Jones / 北海道 / MAIL / HOME
2021年08月13日 (金) 21時29分




[41]

日時:2013年8月31日(土)1:00〜5:00
場所:東京・汐留 汐留ホール(日仏文化協会内)
無料での英語クラスを開催します。英語に興味のある方はどなたでも参加できます。
2:30〜5:00は英語でのプレゼンテーションの発表もあり、プレゼンの発表を見ることで英語の上達に大いに役立ちます。
途中で行われる立食パーティではカナダ留学経験者や英語を勉強中の方と交流を深めることができ、留学方法や日本でどのように英語を勉強すればよいのかなど、たくさんの情報を得られる機会になります。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
お問い合わせ 080‐4357‐6380

From:ELT / 北海道 / MAIL / HOME
2013年08月27日 (火) 18時16分




[30]留学生

2006年夏にTAM留学を通して留学をした人いますか?渡米直後は語学学校で一緒だったものの、留学準備期間の終了と同時にみんなアメリカ各地へ旅立ってしまいまた会えればと思ってます!

From:ひでき / 北海道 / MAIL / HOME
2007年11月14日 (水) 09時45分




[25]たずね人

先日、初めての海外旅行でシドニーへ一人で行ったのですが、飛行機の中での隣そのとき隣の座席の女性が忘れられません
ブラジルに住んでたこととシドニーに留学経験があり、現在は横浜に住まれて、これから新たなキャリアにつかれるというKさんです。心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか?
あ〜、電話番号をきいておけばよかった・・・・

From:kawa / 関 東 / MAIL / HOME
2007年02月25日 (日) 23時19分




[20]Sunset English Chat

ここのリンクにもあるSunset English Chat。もう閉鎖されてしまっているんですね。アメリカ大学留学中、よくお世話になりました。楽しかったなぁ。日本の情報もget出来たし、留学中の人たちと情報交換もしました。ロサンゼルスの大学で、本当にいろいろ大変だったけど、いかにも「これぞアメリカの大学生活!」といったものを満喫できました。懐かしいです。

From:chili / 関 東 / MAIL / HOME
2006年10月01日 (日) 23時14分




[15]短期留学

今アメリカのフレズノに来ています。二週間の超短期留学です。州立大学でESLを学びながら、ワインの勉強です。今日が最後の日です。なんかあっという間に、時間が過ぎてしまいました。このツアーおすすめです。

From:Kiroぷー / 東 北 / MAIL / HOME
2006年08月19日 (土) 03時34分




[9]左右を見る順序

下の「横断前に左右を見る」のスレ見ててふと思ったんですけど。日本で最初に右、次に左を見るのって、車が左側通行で、歩行者から見て手前側の車線で車が右側から来るからですよね(たぶん)。アメリカなんかの車が右側通行の国では、横断のときやっぱり左を先に見るんでしょうか。そうしないと危ないと思うんですけど。直接英語に関係する質問でなくてすみません・・・。

From:A-Jax / 北海道 / MAIL / HOME
2006年04月18日 (火) 11時59分


[24]You bet!

アメリカ永住者です。(汗)

Q:横断のときやっぱり左を先に見るんでしょうか。

A:その通りです。(笑い)
 アメリカで車の免許を取った私なので。
 交通法規は車が右、人、自転車が左意外は
 全く同じですよ。

From:cat / 海 外 / MAIL / HOME
2006年12月15日 (金) 02時05分


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



Number
Pass
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板