宝塚野鳥の会

何でも書き込んでくださいね

ホームページへ戻る

292759

名前
題名
内容
文字色
画像・音声
ファイル



  削除キー 項目の保存


RSS
  武庫川

投稿者:n.---

秋ではなく飽きもせず武庫川へ
少し早めに着いたからか、カワラヒワしか居ないと思いきや後ろの桜並木が賑やかだ。ジョウビタキの雄と雌、
離れてメジロ、シジュウカラ、コゲラの混群だ 取り敢えずコゲラを撮る
中洲先端まで行き戻ってくる、やはりカワラヒワが飛び交う、よく見るとホオジロが1羽混ざっているパチリ^_^
近くにジョウビタキの雄が止まるパチリ^_^
1.2.コゲラ
3.ホオジロ
4.ホオジロとカワラヒワ
他に、カワセミが3羽、

[2527]2021年11月19日 (金) 12時44分 : 返信

続き

投稿者:n.---

続き
1.紅葉色に擬態したジョウビタキの雄?
2.ジョウビタキの雄
3.ジョウビタキの雌
4.アオジ

[2528]2021年11月19日 (金) 12時48分

  武庫川

投稿者:n.---

暇つぶしに武庫川へ
着いた時には、ヒヨドリの声も無し
セキレイの水飲み場に行くと暫くするとハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイが飛んで来た
元の枯木に戻る、何か動きがある、アオジが2羽、他にホオジロ、ジョウビタキの雄が居るがアリスイは居ない、
想定内の結果です
1.キセキレイ
2.アオジ
3.ジョウビタキの雄

[2526]2021年11月17日 (水) 11時57分 : 返信

  定例探鳥会 武田尾

投稿者:n.---

定例探鳥会 武田尾へ 
ヤマセミを期待したが出逢えず、しかし、探鳥開始前に2名の会員の方がヤマセミポイントで確認されています。悔しい>_<
探鳥会では25種確認しました。
1.今日の鳥 キセキレイ
2.カワセミ
3.カシラダカ
4.ホオジロの若

ルリビタキを見たがひとりなのと証拠写真が撮れなかったから却下しました。

[2524]2021年11月16日 (火) 15時45分 : 返信

続き

投稿者:n.---

他には、ハイタカ、イソシギ、ウグイス、シジュウカラ

続き
1.イソヒヨドリの雄の若
2.イソシギ
3.ジョウビタキの雌
4.エナガ

[2525]2021年11月16日 (火) 15時51分

  定例探鳥会 きずきの森

投稿者:n.---

集合時間前にひとりで きずきの森に入る、ベニマシコ、ミヤマホウジロ、オオルリが入っているとの情報を得て出会いを期待するも空振り ソウシチョウが10羽ほど飛び交い横にジョウビタキの雄が止まっている。
別場所でベニマシコと思いきやジョウビタキの雌だった
探鳥会開始後の確認種16羽でした。
1.10羽ほどの群れの一部 ソウシチョウ
2.ジョウビタキの雄
3.ジョウビタキの雌
4.ホオジロ

[2523]2021年11月14日 (日) 14時59分 : 返信

  葛西臨海・海浜公園(早朝探鳥会2時間)

投稿者:R.Doi

東京駅から京葉線に乗り15分の所にある二つの公園、管理上二つの公園に分かれている。
海に突き出た葛西海浜公園(荒川と旧江戸川の河口部)が2018年ラムサール条約湿地に登録された。
1.メジロ
浜辺に出る途中森のある臨海公園の石の上にたまった水を飲んでいる。ほかにウグイスの地鳴きもよく聞こえるが姿見たのは一瞬見。
2.カンムリカイツブリ
  海浜公園入口で冬鳥のカンムリカイツブリがすでに多数渡来。
3.ホウロクシギ
 体長60cmほど日本に渡来するシギでは最大級のもの。下尾筒が白くないのでダイシャクシギではなさそうだ。
4.スズガモノ群れ
 東京湾に数万羽渡来するといわれるスズガモガの群れ。ホシハジロ、オカヨシが少し混ざる。
5.何カモメ?
6.ミサゴ 杭の上で食事中
7.西は富士山
8.東は東京ディズニーランド

東なぎさ(野鳥保護のため立ち入り禁止)の砂州にカワウの大群、渡る途中?のタゲリ3羽、西のなぎさでは鴎の群れの中になぜかアジサシ1羽。解散後は鳥類園へ寄る。

[2521]2021年11月14日 (日) 09時19分 : 返信

続く

投稿者:R.Doi

続く

[2522]2021年11月14日 (日) 09時22分

  天王寺川支流〜武庫川

投稿者:n.---

天王寺川支流
1.2.カワセミの雄、
3.ジョウビタキの雄
4.モズの雌



[2519]2021年11月11日 (木) 12時54分 : 返信

続き

投稿者:n.---

武庫川
1.キセキレイ
2.ミサゴ
3.チョウゲンボウと思う(目の下にひげ状斑がある様に見える)
4.アオジ、3羽が木に止まっていた内の1羽

ベニマシコが3羽居るとの事だが遭遇せず
アリスイも居ない

[2520]2021年11月11日 (木) 13時04分

  多摩川探鳥会

投稿者:R.Doi

 一年半ぶりで多摩川探鳥会に参加(コロナ禍の下で中止や人数制限、申込制のため参加出来なかった)
1.イソヒヨドリ雌
 河川敷の新しい工事が広範囲に始まって工事用フレコンバックの上に止まっている。
2.ノスリ
 何か食べた後でしばらく止まっている。虹彩が黄色いため幼鳥かもしれない。トビに似るがトビより胸が白い。
3.ミサゴ
4.オオタカ証拠写真
 
 その他モズ(多い)、キジなど合計37種。時間は2時間半、参加者18名 

[2518]2021年11月09日 (火) 10時51分 : 返信

  続き

投稿者:n.---

1.桜の紅葉とモズ
2.モズとアリスイ

他にはメジロのみ

[2517]2021年11月06日 (土) 12時00分 : 返信

  天王寺川

投稿者:n.---

今日はカワセミづくし
武庫川からの帰り道にカワセミのつがいかなぁ〜 仲良く小石に止まっていた
1.2.3.カワセミのつがいかなぁ〜
4.別個体のカワセミ

[2516]2021年11月06日 (土) 11時58分 : 返信

  続散歩道

投稿者:R.Doi

1.カワセミ雌
 狭い川筋で2羽目撃。
2.エナガ
 エナガ、メジロ、シジュウカラ、コゲラの混群。
3.コゲラ
 混群とは言っても群れの端の方で1羽木をつついていて、置いて行かれると慌てて群れを追いかけるように見える。
4.オナガ
 なぜか関西では見られぬ鳥。

散歩2回目で昨年の今頃と同じ種類のものに出会う。このあたりモズは9月に来たので、これから来るのはアオジ、ツグミ、シロハラくらいか。

[2515]2021年11月05日 (金) 17時02分 : 返信

  散歩道

投稿者:R.Doi

ようやく戻ってきた鳥たち
1.ジョウビタキ
10日ほど前からヒッ・ヒッ・ヒッと鳴き声はするのに姿を見せなかったジョウビタキようやく姿を現す。
2.メジロと柿
3.ヤマガラとエゴの実?
4.きれいなキセキレイ

[2514]2021年11月02日 (火) 17時08分 : 返信

  アリスイ

投稿者:n.---

今日は1時間早くマイフィールド2へ行く
待っていてくれた様に、前回と同じ木に止まっている、
撮り放題やぁ〜
次にセキレイ等の溜まり場に向かう、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイがいる。
モズがあちこちで止まっている。今年は多い
アリスイの場所に戻るとカメラを構えている人が2人いる、カメラの先にはアリスイが居た、撮影再開 
モズが飛んできて草むらに隠れるが、今度は、モズが止まって居る木に止まりモズに近寄って行く、モズアリスイとモズのツーショットや、最高( ^ω^ )

続きを含めて写真は全てアリスイ

[2511]2021年11月01日 (月) 12時45分 : 返信

続き

投稿者:n.---

アリスイ

[2512]2021年11月01日 (月) 12時46分

続き2

投稿者:n.---

アリスイ
その他、ジョウビタキの雄、キセキレイ、カワラヒワ
前回の不明種の2は、オオジュリンの雌ではないかとの声がありました。

[2513]2021年11月01日 (月) 12時50分

  冬鳥がやって来ました

投稿者:三太郎

10月も終わりに入り、冬鳥が次々とやって来ました、近場ではアトリ、タシギ、ジョウビタキ、コガモ、Etc
この先毎日が楽しみです。

[2510]2021年10月31日 (日) 13時24分 : 返信

  マイフィールド

投稿者:n.---

マイフィールドからマイフィールド2を歩く
カワセミ2羽、イソシギ2羽、カワウの大群、モズが毎回同じ木に止まっている 気に入っている様
不明種2羽、1羽はスズメの様だけど頬に黒斑が無い、どなたか教えて下さい
セキレイの水飲み場を発見、キセキレイ・セグロセキレイ・ハクセキレイが集まってくる
そして、久しぶりのご対面、アリスイが居た、興奮を抑えシャッターを押す、なんとか撮れた 最高やぁ〜( ^ω^ )

1.アリスイ
2.カワセミ
3.キセキレイ
4.イソシギ

[2507]2021年10月30日 (土) 13時19分 : 返信

続き

投稿者:n.---

1.不明種
2.不明種 スズメの様だけど頬に黒斑が無い
3.ジョウビタキの雄
4.カワウの大群

マイフィールド・マイフィールド2の探鳥が楽しくなってきました♪

[2508]2021年10月30日 (土) 13時24分

不明種

投稿者:n.---

続きの1.はカワラヒワかなぁ〜
 
ついでに
1.三日月とカワウが3羽

[2509]2021年10月30日 (土) 15時36分

  バードカービング

投稿者:fyamao

当会の岩橋会員のバードカービング作品が三田の郷の音文化会館で展示されている。先々週に篠山からの帰りに寄ったら水曜は休館日で入れなかった。で、今日出かけて見学してきた。三田市は実に立派な文化会館を持っている。
玄関を入って左に、階段の前にミニギャラリーがある。「ミニ」というだけにちょっと狭かったが、そこに作者の経歴、作品説明と一緒にカービング作品が。さすが国内でも第一人者の作品、いつもながら立派なものだと感心して見入ってしまった。
展示は11月いっぱいまでとか、三田/新三田の探鳥会ルートに接している。時間のゆるす方は一見の価値ありです。

[2505]2021年10月30日 (土) 13時15分 : 返信

続きです

投稿者:fyamao

 

[2506]2021年10月30日 (土) 13時16分

  多摩川

投稿者:R.Doi

1.堰の魚道で魚を待つコサギ
2.鳩の群れ追うハヤブサ
  10羽位の鳩を狙ったが狩りは失敗、スピードで負けないはずだが?
3.4.浅瀬でエビを採るカワセミ
5.変なアオサギ
6.大群
 河原遊びの人が下りてきて全部飛び去る。

 川にはホシハジロも来ている。

[2503]2021年10月30日 (土) 09時32分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2504]2021年10月30日 (土) 09時35分

  にぎやかですね

投稿者:直宮

毎朝私も西池・と黒池の周りをあるきます。
空が広がり気持ちいいです。昨日はご彩雲をみました。そして今日はとびが枝にとまりぴょろろ〜とないていました。
たくさんの水鳥が泳いでいますね。
すごいですね。見て区別されて、たくさんの名前をありがとうございます。
季節が巡りますね。

[2502]2021年10月28日 (木) 20時07分 : 返信

  n.---

投稿者:西池・黒池の水鳥

西池には、カルガモ、マガモ、キンクロハジロが20羽程
黒池には、カルガモ、マガモ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、ヒドリガモ等が300羽程入っている、黒池に多いのはエサの藻類が沢山あるからかなぁ〜
その他は、トビ、アオサギ、モズが、そして、カワセミ3羽が池の中を飛び回る
中山五月台稜線上にノスリらしき鳥影が2羽、旋回しながら上昇して雲雀ヶ丘方面に流れて行った。

西池・黒池の水鳥
1.カルガモ
2.マガモ
3.キンクロハジロ
4.カルガモ

[2499]2021年10月27日 (水) 11時17分 : 返信

続き

投稿者:西池・黒池の水鳥

訂正 4.はカイツブリでした。変換間違い

1.ヒドリガモ
2.オオバンが潜り、取った藻類に群がるヒドリガモとキンクロハジロ
3.水鳥の群れ、これの10倍くらいは居る
4.トビ 水鳥ではありませんが賑やかしに載せました

[2500]2021年10月27日 (水) 11時26分

またまた訂正です

投稿者:n.---

投稿者名と題名が逆になっていました。m(_ _)m

1.アオサギ

[2501]2021年10月27日 (水) 11時31分

  戸隠森林公園 続

投稿者:R.Doi

1.2.コガラ
 戸隠では出会う機会が多い。赤い実を木の隙間に隠しているように見える。コガラは低地ではほとんど見ることが出来ない。
3.ヤマガラ
 たくさんのヤマガラがイチイの実を採りに来ては持ち帰っている。蓄えるには少し早いように思うのだが。
4.ミソサザイ
 川そばの木の根の所で出たり入ったりを繰り返す。
5,ハヤブサ
  長野駅前の商業施設の屋上に発見。イソヒヨドリのように街中に住み着いている。
 ガラス越しに。

ムギマキは戸隠ではツルマキの赤い実が好物のようで1枚撮れたと思ったがピンボケ。

[2497]2021年10月21日 (木) 10時09分 : 返信

続く

投稿者:R.Doi

続く

[2498]2021年10月21日 (木) 10時12分

  戸隠森林植物園(標高1200m)

投稿者:R.Doi

1.2.オオアカゲラ
 アカゲラとの違いは頭が全体に黒く、背中に白いV字なく、下腹の赤色が薄く、脇に黒い縦線あること。アカゲラより個体数は少ない。
3.アカゲラ
 アオゲラも鳴いているが姿見せず。
4.ゴジュウカラ
 ゴジュウカラとキバシリは必ず見られるとのことだったがキバシリは目に入らず。
5.6カケスの飛び出し
 鳴き声はするが、警戒心が強く姿を見せない。

[2495]2021年10月20日 (水) 09時21分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2496]2021年10月20日 (水) 09時24分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板