宝塚野鳥の会

何でも書き込んでくださいね

ホームページへ戻る

291928

名前
題名
内容
文字色
画像・音声
ファイル



  削除キー 項目の保存


RSS
  武庫川

投稿者:n.---

箱根駅伝復路が終わり、おせち料理を食べ過ぎ、又太り気味を解消に武庫川へ散歩に🚶‍♂️
西陽がきつく武庫川に向かっての撮影は無理
上空にハイタカが旋回し上昇する、それをカラスが追う、バトルが始まるが撮れず

1.2.3.ハイタカ
4.セグロセキレイ 1/2000秒で写す

[2587]2022年01月03日 (月) 16時19分 : 返信

続き

投稿者:n.---

1.2.ホオジロ
カシラダカは居ない
他にモズ、メジロ、アオジ、

例の所でベニマシコの雌が5羽居たそうです

[2588]2022年01月03日 (月) 16時22分

  武庫川 初鳥--→初撮り

投稿者:n.---

新年早々武庫川へ初撮りに行く
最初はアオジが飛び回るが撮れず
初撮り→初鳥はモズです
桜の木にツグミとスズメが仲良く止まる
土手にホオジロの群れとハクセキレイ
シジュウカラとメジロは混群では無く別行動
ジョウビタキの雌と雄が離れたところで飛び回る
川にはダイサギ、コサギ、ユリカモメが!
天王寺川でカワセミを4羽確認しました

今年も相変わらず同じ鳥さんを撮り、投稿します
宜しくお願いします

1.初撮り モズ
2.アオジ
3.ツグミとスズメ
4.シジュウカラ

[2584]2022年01月01日 (土) 11時28分 : 返信

続き

投稿者:n.---

1.2.ホオジロの♂と♀
3.4.ジョウビタキの♂と♀

[2585]2022年01月01日 (土) 11時32分

続き2

投稿者:n.---

1.メジロ
2.カワセミ

[2586]2022年01月01日 (土) 11時34分

  S公園

投稿者:R.Doi

MF2で今年最後の探鳥
1.2.カワラヒワとアトリ
 カワラヒワ20羽位の群れが秋ニレの実を食べている。その中にアトリが数羽。
3.ジョウビタキ雌
 今季出会うことが少ない。
4.ツグミ
 シロハラ、ツグミは数が増えていた。
5.ウグイス 
 藪から少しずつ藪の中から姿を見せつつある。
6.霜柱
 公園のソシンロウバイは満開、早すぎないか。
7.バリケン
 別の日、別の公園にいた。カモ科の家禽らしい。

[2582]2021年12月29日 (水) 18時11分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2583]2021年12月29日 (水) 18時14分

  公園で

投稿者:R.Doi

 11月の在庫写真から
1.2.コジュケイ
 蹴爪(〇印)あるのが雄のようだ。
3.4.ワカケホンセイインコ
 この公園では時々見る。体が大きいので生態系はどうなっているのかと思う。

[2581]2021年12月27日 (月) 18時31分 : 返信

  続き

投稿者:n.---

1.ホオジロ

[2580]2021年12月26日 (日) 16時32分 : 返信

  定例探鳥会 有馬富士

投稿者:n.---

前日の天気予報では雪☃️になる予定が当日は期待外れ?で雪は降らず。良かったが寒かった。
武庫川では、鴨類はコガモ、カイツブリ、カルガモ数羽、途中、ハイタカが飛来する、、カワセミが2羽目の前で止まった。
青龍寺付近の田んぼにケリ、川の堰堤にキセキレイ、上空にハイタカが飛ぶ。山道の開けた畑にホオジロの群れの中にカシラダカが1羽混ざっていた。
福島大池の周りで、今日の鳥アトリの幼鳥が止まった。
その他、ジョウビタキ、ソウシチョウ等29羽を確認しました。

青龍寺付近
1.ケリ
2.キセキレイ
3.青龍寺上空のハイタカ

福島大池付近
4.アトリの幼鳥

[2579]2021年12月26日 (日) 16時31分 : 返信

  近所の都立公園で

投稿者:R.Doi

1.2.ルリビタキ
 ようやく人に慣れたのか近づける。もう一羽は森の中で鳴いているのだが姿を現さない。
もう少し早く来てくれたらモミジがきれいだったのに。
3.シロハラが音を立てながら枯葉をひっくり返してミミズを採食
4.アオジ雄
 周りが保護色のため動かないとわからない。
5.エナガ

[2577]2021年12月23日 (木) 10時27分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2578]2021年12月23日 (木) 10時29分

  ハイタカ

投稿者:Rinko

ハイタカに出会いました(^^♪
まったり休んでいると油断していたら急に飛び出して慌てました( ;∀;)

[2576]2021年12月22日 (水) 22時22分 : 返信

  定例探鳥会 猪名川左岸(2)+ 延長

投稿者:minima

2回目の投稿です。

1、 イソシギ ??

2〜4(延長)チュゲンボウ

電柱で見つけましたが、すぐ近くでホバリングしてくれました。ピンバッジ(イヌワシ)のお祝いかな。

[2575]2021年12月22日 (水) 00時27分 : 返信

  定例探鳥会 猪名川左岸

投稿者:n.---

久しぶりの猪名川左岸探鳥、小生は初参加、解散場所迄、結構距離があり多少疲れ気味。
11名参加、30種確認しました。
呉服橋上からの観察でほぼ半数くらい出たかなぁ〜
その後はぼちぼちで飽きない程度に出てくれた
解散場所近くでツグミが出た。
1.2.ゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)
3.モズ
4.セグロセキレイ 1m近く寄っても逃げず、逆に寄ってくる良く見ると右脚
 を怪我している 助けを求めている様だった 
他には
ツグミ、アオジ、オカヨシガモ、イカルチドリ、ジョウビタキの雌

[2573]2021年12月21日 (火) 15時01分 : 返信

続き

投稿者:n.---

1.カワセミ
2.3.カンムリカイツブリ  アカエリカイツブリには出逢えず

[2574]2021年12月21日 (火) 15時05分

  渡良瀬遊水地 チュウヒの塒入り

投稿者:R.Doi

 ここは茨木、栃木、群馬、埼玉の4県にまたがる広大なヨシ原がありラムサール条約登録湿地。障害物がないため富士山、筑波山、浅間山が見える。
1.ヨシ原の中の道を探索したが風が強いためか鳥が表面に上がらず観察の成果ゼロ。チュウヒが時々空を舞う。
2.以降 塒入り
日没が4時半なのでその少し前よりチュウヒ2,3羽が空を舞ったり付近の木に止まったりして塒入り準備を始め、日没頃にはほとんどが塒入り。道路からの観察者・見物人は100人以上。期待したハイイロチュウヒは現れず。4時半頃なら写真はもう少しきれいに撮れるはずだがうまく撮れなくて残念。

このヨシ原は豊かな湿地環境を守るため野焼きなど管理されている。
またこの付近でコウノトリが8羽見られるということだ。兵庫県豊岡産ではなく千葉県野田市で育成・放鳥した個体が栃木県小山市の人工巣塔で営巣しているらしい。

[2571]2021年12月21日 (火) 10時27分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2572]2021年12月21日 (火) 10時33分

  武庫川

投稿者:n.---

コタツに入ってばかりなのでお尻が痛い、寒いけど、武庫川へ
いつもの所にはベニマシコには居るらしいがこの場所にはまだ来て居ない。
ホオジロ5羽とツグミ7羽の群れ、アオジ、キセキレイ、メジロ、シジュウカラ、カワセミ、ジョウビタキの雄と雌、ハイタカらしき猛禽類が仁川方面に飛び去った、
何処かにベニマシコが隠れて居そうな予感がしますが?足げく通うとするかぁ〜

1.2.3.ホオジロ
4.ツグミの群れの1羽

[2569]2021年12月20日 (月) 13時40分 : 返信

続き

投稿者:n.---

1.ジョウビタキの雄
2.ジョウビタキの雌
3.カワセミ、キセキレイの水飲み場で!
4.モズの雌も居ました

[2570]2021年12月20日 (月) 13時45分

  多々良沼、ガバ湖 白鳥

投稿者:R.Doi

 白鳥が飛来することで知られる群馬県南東部館林市にある表記の所へ。
1.2.オオハクチョウ
 オオハクチョウは幼鳥連れで家族一緒に暮らしているようだった。灰色は幼鳥。
3.コハクチョウ
 オオハクチョウとの目立った違いは嘴の付け根にある黄色い模様がオオハクチョウは先がとがっているがコハクチョウは丸くなっている。
4.アメリカコハクチョウ
 嘴が黒いのが特徴だ。
5.マガン
 幼鳥?含め9羽渡来。
その他カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、タヒバリ、コチドリ。
午後は渡良瀬遊水地へ。

[2567]2021年12月20日 (月) 09時10分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2568]2021年12月20日 (月) 09時13分

  武庫川河川敷

投稿者:Rinko

武庫川左岸河川敷を歩いてきました。
紅いベニマシコ雄1羽と優しい雌2羽がお食餌中でした。
他にウグイス、コゲラ、アオジもお食餌中でした(^^♪
川にはハジロカイツブリ、カイツブリなど。
@ベニマシコ 雄
Aベニマシコ 雌
BCウグイス

[2565]2021年12月19日 (日) 13時55分 : 返信

武庫川河川敷

投稿者:Rinko

Dコゲラ
Eアオジ
Fハジロカイツブリ
Gカイツブリ

[2566]2021年12月19日 (日) 13時58分

  3池巡り

投稿者:n.---

所用を済ませて3池を周る
西池はアオサギが2羽 黒池はアオサギとダイサギが1羽づつ、寂しい😔
下ノ池はダイサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、イカルチドリが居る
下ノ池公園でツグミ、ジョウビタキの雄が飛び回っていた。

1.イカルチドリ 同じ場所で見かける
2.ツグミ 色々な場所で見かけるようになった
3.ジョウビタキの雄、カメラの周りを飛び回る
4.ヒヨドリ

[2564]2021年12月15日 (水) 11時19分 : 返信

  多摩川 ハヤブサ

投稿者:R.Doi

以前ハヤブサが鳩を追っているのを見た多摩川の堰の所へ、12月5日NHK「ダーウインが来た」東京多摩川トライアングルでも最初に出てきた猛禽はハヤブサだ。
1.堰の管理棟の窓の日陰で風の当たらぬところで時々休憩するらしい。不思議なことに、この時鳩の群れが近くに止まっても興味示さず。
2.しばらくして見通しのよい堰上の手摺へ移動、ここから獲物を探し始めたようだ。
3.4.5.6.7.気が付いた時には鳩の群れの中で捕捉したのがわかる。
8.元居た場所付近へ戻り食べる。あとの写真はカット。残酷だがこれも自然の摂理ということか。

 関西より猛禽に会うことが多い気がする。

[2562]2021年12月15日 (水) 09時27分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2563]2021年12月15日 (水) 09時32分

  定例探鳥会 服部緑地

投稿者:n.---

集合場所の近くにバイク🛵を駐輪するつもりが、間違えて遠くになった。しかし、それが幸して、集合場所に行く途中でアオバトに出会った。リーダーに連絡して探鳥コースが変更になった。
参加者の皆さんアオバトが見れたし、同じ場所でアトリ、エナガ、も見れた。
他には、イカル、ツグミ、ゴイサギ、等31種確認しました。
残念ながらルリビタキは居ませんでした。

1.アオバトの雄
2.アオバトの雄と雌
3.ツグミ
4.ゴイサギ


[2559]2021年12月12日 (日) 15時23分 : 返信

続き

投稿者:n.---

1.イカル
2.アトリ
3.ジョウビタキの雌 4.飛び上がった瞬間

[2560]2021年12月12日 (日) 15時27分

投稿者:fyamao

探鳥会、お疲れ様でした。思ったより出ていましたね。
今やn.---さんは当会の鳥発見の原動力、実に頼りになります。また、宝塚近辺の情報をここに上げてくれますし、大いなる牽引者です。感謝します。

[2561]2021年12月12日 (日) 17時21分

  T霊園

投稿者:R.Doi

1.シメ
木から鳥が降りたのは気がついたが背景と似た色のため探すのに時間かかった。
目の前が黒いので雄と思うのだが。
2.3.ツグミ
 今季初見。渡ってきたばかりの頃は木の上にいることが多いが、すでに地上に降りてきている。陰にいたが姿勢のよいシルエットからすぐに分かる。
4.アオジ雌
5.シジュウカラの穴
 こんな穴を巣にするのだろうか?中に入ってしばらく出てこなかった。付近には同じ様な穴が多い。

[2557]2021年12月10日 (金) 11時33分 : 返信

続く

投稿者:R.Doi

続く

[2558]2021年12月10日 (金) 11時35分

  武庫川河川敷

投稿者:Rinko

武庫川(左岸)を歩いて出会った鳥達
ウグイス、カワラヒワ、カイツブリ、ヒドリガモ

[2556]2021年12月09日 (木) 23時03分 : 返信

  武庫川

投稿者:n.---

定番の武庫川です!
道路とフェンス側は草が刈られて河川敷が見やすいが
相変わらず河川敷はツタが多く鳥の絶好の隠れ家になっているが鳥さんは居ない
出会った鳥は
スズメ、モズ、ウグイス、ツグミ、アオジ、シジュウカラ、カワセミ、キセキレイ等

1.ウグイス
2.ツグミの背中しか見えない m(_ _)m 武庫川で初見
3.桜の紅葉とシジュウカラ
4.バンの足に水掻きが無いのが分かります?

[2554]2021年12月09日 (木) 12時38分 : 返信

訂正

投稿者:n.---

4.はオオバンです訂正します

おまけです
モズ

[2555]2021年12月09日 (木) 12時41分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板