宝塚野鳥の会

何でも書き込んでくださいね

ホームページへ戻る

291897

名前
題名
内容
文字色
画像・音声
ファイル



  削除キー 項目の保存


RSS
  多摩川でミサゴの狩り

投稿者:R.Doi

1.ホバーリングしたがこの時は飛び込まず。
2.水平に近い状態で飛び込み
3.4.魚をキャッチ
 魚が小さかったのでフィールドでは魚を採ったことに気づかず。
 ピントが合っていないので後日撮り直しに出かけたがミサゴには出会えず

[2836]2022年10月31日 (月) 18時03分 : 返信

  甲山森林公園

投稿者:n.---

久しぶり(久しぶりの文言良く使う)に甲山森林公園へ、
公園内のトイレ数カ所が改修工事で賑やかです。出会った鳥は、メジロ、ヒヨドリ
広河原へ行く途中、ハイタカが飛び出して帆翔する、
広河原では、カメラマンひとりが対岸から川岸を狙っている、何かいるらしいがこちらからは見えない、しばらくすると目の前の木の上に上がってきた、ムシクイ類だった。オオムシクイかメボソムシクイか?
中河原では、ヤマガラが横切る。
以上、5羽しか出会えず、寂しい探鳥だった

1.ハイタカ
2.3.オオムシクイと思いますが?メボソムシクイかなぁ?


[2835]2022年10月31日 (月) 16時09分 : 返信

  小石川後楽園

投稿者:R.Doi

東京ドーム球場横にある小石川後楽園、ドーム球場含め元は水戸藩上屋敷。
1.仲の良いオカヨシガモ 庭の中心大泉水で
2.3.カイツブリに追われるキンクロハジロ
 小さなカイツブリ2羽がけたたましい声を出しながら水面ギリギリを飛んで1羽だけのキンクロハジロを追い出そうとしていた。キンクロハジロはカルガモの群れに合流して難を逃れる。
4.カワセミ
5.西湖の堤に見立てた上でキセキレイ
6.円月橋
  朱舜水が設計した橋が丸く見える。
7.アキアカネの産卵

その他ハクセキレイ。モミジの紅葉はまだ、見頃は11月初め頃。

[2833]2022年10月27日 (木) 16時24分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2834]2022年10月27日 (木) 16時28分

  庭の鳥

投稿者:fyamao

午前中、近くの別宅の庭草の掃除にをやっていたら小鳥が舞い降りた。今季初のジョウビタキだった。カメラを持って行ってなかったので撮れなかったが、なんとなく嬉しい気持ちになった。ありふれた鳥でもこんな時の撮影が楽しいんだけどなぁ。
餌を置けばなんとなく鳥が舞い降りる気がしていたが、ちょっとやってみるかな・・・、どんな鳥がやってくるか面白いかも。

[2832]2022年10月26日 (水) 20時34分 : 返信

  ノビタキがやって来ました

投稿者:三太郎

ウッディタウン住宅街にある池の葭原に複数のノビタキがやって来ました、武庫川には毎年訪れる場所が有りますが、今年は住宅地内の小さな池にやって来て至近距離で姿を見られましたので、気持ちの良い散歩になりました。

[2831]2022年10月26日 (水) 19時38分 : 返信

  狭山湖

投稿者:R.Doi

 埼玉県にある東京都の水がめの人造湖。近くに西武球場がある。すでにカモ類が多く来ていた。
1.カンムリカイツブリ
 10羽位見える、年末頃には200羽位の群れになるという。
2.マガモ
 エクリプスも見られる。
3.ホシハジロ
4.オオタカ幼鳥?
 オオタカが付近に営巣している。水鳥を餌にしているのだろう。
5.カシラダカに見えるのだが
 タイミングが合えばノビタキにも出会えるという場所だった。

その他コガモ、キンクロハジロなど。

[2829]2022年10月24日 (月) 18時03分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2830]2022年10月24日 (月) 18時07分

  ムギマキ

投稿者:Rinko

先週ですが、ムギマキ雄を鶴見緑地公園で、雌を神戸森林植物園で撮影できました。

(今日の探鳥会は所用で参加できませんでした。)

[2828]2022年10月23日 (日) 21時18分 : 返信

  定例探鳥会武田尾

投稿者:n.---

集合前は朝靄が掛かり中腹以上が見にくく心配しましたが探鳥出発する頃には晴れて最高の探鳥日和になった
右岸沿い中間地点でスズメバチに遭遇、大群が飛び回るので回避の為、Uターンする、ひょっとしてヤマセミが見れたかもと残念がる
参加者18名 確認種 24種
ノスリ、ジョウビタキ、ヤマガラ、ホオジロが見れた

1.朝靄の中の赤い吊橋
2.コゲラ
3.シジュウカラ
4.イソヒヨドリ

残念ながら、ヤマセミ、オシドリは出ず

[2826]2022年10月23日 (日) 15時00分 : 返信

続き

投稿者:n.---

バイクで行ったので、帰りに寄り道する
居ましたよオシドリ、でも直ぐに隠れてしまった。
2、3枚撮れたから良かった。

1.キセキレイ
2.カワセミ
番外
山本駅より山側のある所、
3.4.オシドリ

[2827]2022年10月23日 (日) 15時11分

  近くの公園

投稿者:R.Doi

1.コサメビタキか
 背中に白い斑点があるのでコサメビタキの若鳥と思うのだが。ミズキの実はカラスの群れが食べた後で数少なくなっているが、カラスを追い払うと小鳥がやって来る。
2.エナガ
3.ヤマガラ
4.長距離移動するアサギマダラ
 ひらひらと舞っているのにマーキングにより秋の南下で1500km移動した個体、一日200km 移動した個体もいるとか、不思議だ。

[2825]2022年10月21日 (金) 18時02分 : 返信

  定例探鳥会・・・大阪城公園

投稿者:fyamao

通勤ラッシュの東西線で大阪城北詰駅へ、14名の参加でスタートした。出発早々の城域に入る前にエゾビタキの洗礼を受ける。
驚いたことに、飛騨の森が全面的に立ち入り禁止になっていた。昨日までは通常通りに入れたそうだが、今日から工事のためらしい。最も工事と言っても端の一部域だけなので、その他の場所は解放できると思うのだが。仕方ないので道路脇から中を観察、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ雄と雌など、頻繁の飛び交う姿が観察された。
今回は浄水場周りをパスして、梅林から桜広場方面へ。梅林ではマミチャギナイ、クロツグミが出ているらしかったが、暫く待って出ないので断念、さくら広場へのかかりで参加者がオオルリ若を見つける。神社裏ではノゴマが出ているとのことで暫時観察、神社裏ではほとんど何も飛んでいなかった。やはりちょっと少ない感が。19種と数には限りがあったが、渡りらしき一面は出ていたかと思う。

[2824]2022年10月18日 (火) 20時33分 : 返信

  久し振りの多摩川

投稿者:R.Doi

 水辺の冬鳥がもう来ているはずと思い出かけたが、いたのはカワウ、ダイサギ、コサギくらい。
1.2.イソシギ
 食性は動物食。短距離飛翔するときは翼を下げたまま先端を振るわせ白い横線を出して飛翔する。
3.キセキレイ
4.ハヤブサ
5.-7チョウゲンボウ
 球場の照明塔の上につがいのチョウゲンボウが止まっている。上は雌、左下、灰色頭は雄、雄の方がメスより小さい。

[2822]2022年10月13日 (木) 15時40分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2823]2022年10月13日 (木) 15時42分

  黒池・西池

投稿者:n.---

冬鳥で賑やかです
西池は、カイツブリ、カルガモ、アオサギ、モズ、各1羽
黒池は、ハシビロガモ、オオバン、ヒドリガモ、キンクロハジロ、
カルガモ、カルガモ、の群れで賑やかです
他はイソヒヨドリの雌

1.ヒドリガモ
2.キンクロハジロ
3.ハシビロガモ

[2820]2022年10月13日 (木) 15時32分 : 返信

訂正

投稿者:n.---

カルガモ、カルガモとなっていますが
正しくは、カルガモ、カイツブリです

[2821]2022年10月13日 (木) 15時34分

  近くの都立公園を一回り

投稿者:R.Doi

1.アオゲラ(日本の固有種)
2羽いたが逃げられる。
2.-3.メジロ、エナガ(逆光)
 久し振りで見たメジロのミニ混群
 ほかにシジュウカラとヤマガラがいたがまだ動きが早い。
4.エゾビタキ
 この下にクマノミズキの実があり下に降りたが姿みえず。
5.ホシホウジャクか
 細く長い口吻でオオアザミの蜜を吸う。

[2818]2022年10月11日 (火) 17時51分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2819]2022年10月11日 (火) 17時52分

  武庫川

投稿者:n.---

久しぶり(ほんまに久しぶり)に武庫川へ
今月初め頃にツツドリが居たそうですが残念ながら旅立った様です
ノビタキが居るらしいので、出現まで近くをウロつく
キビタキの雌が飛び回る、ハイタカらしき鳥がカラスに追い払われる
ムシクイの動きが、カメラに収めGoogleで確認したら、オオムシクイとの結果が出る、珍しいとの声もあり、私は初見でした。

1.オオムシクイ
2.キビタキの雌
3.4.ノビタキ

[2817]2022年10月11日 (火) 16時48分 : 返信

  道場探鳥会

投稿者:石田

天候を気にしながらの探鳥会だった。道場駅前で受付けを済ませ、13名で恒例のコースを
探鳥。駅前上空でコシアカツバメが舞う。武庫川に掛かる橋の上からムクドリやスズメ、セグロセキレイ、モズなどを見ながら川に沿って上流へ進む。川の中にはカワウの大群、ダイサギやアオサギが混じる。コシアカツバメが何羽も飛び交う。畑側はハシボソガラ
スが多数、上空にも飛ぶ。やたらボソが多い。ノビタキのポイントだが見当たらない。
有馬川ではカルガモが6〜7羽遊泳。桜の木にエゾビタキが。ケリが川から飛び出した 美
しい!! ヒヨドリが20〜30羽の群れが渡って行く。塩田八幡宮に向かう。今にも雨が降り出しそうな空模様だが、何とか持ちこたえている。
昼食後、神社を後に田畑の道を帰路に。稲が無残に倒れている。畦にケリが2羽、カワラヒワが飛び去る。民家の傍にムクドリが群れる。進む先の田にやっと現れたノビタキ1羽。冬羽のオスとの事。以前は数羽が見られたが1羽で寂しそうだ。
遂に雨が降り出し急いで駅に向かうも足元はびしょ濡れ。駅で鳥合わせし解散する。
確認種 カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ミサゴF、トビF、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コシアカツバメF、ヒヨドリF、
ウグイスC、ムクドリ、ノビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、セグロセキレイ、
ハクセキレイ、ホオジロ、シジュウカラ、イワツバメF、エゾビタキ、ケリ、カワラヒワ。
計28種
参加者=谷、川道(瑠)、倉本、持田、竹中、小島(淳)、小島(道)、渡邊(由)、重村(純)、樋口(明)、樋口(千)、戒能、石田。
次回探鳥会 10月18日(火) 大阪城公園 ご参加お待ちしています。

[2816]2022年10月09日 (日) 22時04分 : 返信

  公園で

投稿者:R.Doi

1.2.キビタキ雌タイプが3羽水場で飛び回っていた。
3.コガモ4羽到来
 雄の羽の色の変化はこれから
4.ヒドリガモ3羽到来
5.6.カイツブリの雛
 カイツブリは繁殖が長い。
7.ゴイサギ
 すぐそばでゴイサギの幼鳥も爆睡中。

[2814]2022年10月05日 (水) 10時06分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2815]2022年10月05日 (水) 10時09分

  タカの渡り観察

投稿者:R.Doi

9月19日探鳥会に参加、東京青梅市梅の公園(標高260m)へ行く。地元探鳥会の人がタカの渡り観察している場所の傍で観察させてもらう。公園の丘の上から鷹以外の鳥も観察出来た。
1.-2.サシバとハチクマ
 自分の双眼鏡で多いときは20羽を数えることが出来た。ここを通過するサシバは関東北部で繁殖したもので竜飛岬を通過したタカはここを通過しない。
3.ノスリか
 高度が高いのでこれは渡りと判断された。
4.ツツドリ
 木の葉についている好みの毛虫を採食していた。
5.アオゲラ
6.イカル30羽以上の群れが通過

その他カケス、モズ(今季の初見)
 ウエッブの「タカの渡り全国ネットワーク」によると(宝塚塩尾寺のデータもあり)
 9月27日(東京青梅市): サシバ 93,ハチクマ3,ノスリ1 
 前日26日        :サシバ279,ハチクマ6,ノスリ1

[2812]2022年10月01日 (土) 09時19分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2813]2022年10月01日 (土) 09時22分

  公園のエゾビタキ

投稿者:R.Doi

1.―3.ミズキとエゾビタキ
 公園のミズキの傍でスタンバイ。真横から木に飛び込む鳥は撮りにくいが空からホバーリングして降りるのは分かりやすい。
4.コゲラ
5.マンジュシャゲ
6.カクトラノオとホウジャク
 蛾の仲間だが昼間活動して長いストロー?で花の蜜を吸う。

[2810]2022年09月26日 (月) 15時26分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2811]2022年09月26日 (月) 15時28分

  塩尾寺

投稿者:n.---

タカの渡り観察中、甲高い声が、アオゲラが近くで鳴く
全員の目が、アオゲラの鳴く方に向く、そして近くの木に止まる
タカどころでない、カメラ片手にアオゲラの元へ、数分の出来事
やった〜撮れた 初見だ 嬉しい😊
明日は塩尾寺に定例探鳥会、出現したらいいのに

[2809]2022年09月24日 (土) 13時26分 : 返信

  上高地 続

投稿者:R.Doi

翌日、河童橋から大正池往復
1.ゴジュウカラ
 宿の玄関先にゴジュウカラ発見、前のイチイの木の実が狙いのようだ。高所にとどまるゴジュウカラ、コガラは貯食をする。シジュウカラは移動するのでしない。
2.3.コガラ
 コガラの群れが好物のイチイの実を食べながら通過。高所ではシジュウカラはあまり見ない。
4.田代湿原
 カケスが3羽いたが撮れず。
5.梓川のセキレイ
6.コサメビタキの幼鳥?
7.大正池近くの川霧

コマドリ、ミソサザイのスポットを後で知ったのが残念。

[2807]2022年09月15日 (木) 10時46分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2808]2022年09月15日 (木) 10時49分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板