【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

和菓子の最前線TOPへ戻る

RSS
名前
Eメール
題名
内容
URL
画像
削除キー 項目の保存


[1201] 2009/12/30/(Wed) 16:24:32
名前 くまじろう
題名 お正月
内容 正月用上生菓子詰め合わせです
画像

[1202] 2010/01/03/(Sun) 10:32:04
名前 くま太郎
題名 今年もよろしくお願いします
内容 くまじろうさん お正月用の上生菓子の詰め合わせと寅のお饅頭 ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
画像

[1200] 2009/12/30/(Wed) 13:06:07
名前 くまじろう
題名 干支菓子
内容 寅年のかわいらしい饅頭
画像

[1195] 2009/12/12/(Sat) 22:14:58
名前 しーちゃん
題名 夾竹桃のうた
内容 12月11日付けの毎日新聞の記事に
眼を疑うものがありました

 キョウチクトウ 「毒性強い」と学校の木すべて伐採 福岡

 福岡市の教育委員会は ある匿名の方からの
 一通の手紙で
 市内の学校にある 600本の夾竹桃を
 根こそぎ伐採するようにと通知を出した

というものでした

夏の盛りに 鮮やかな紅の花を付ける 夾竹桃
真っ白な花をつける種類もありますが
花色は違っても 口にしたら嘔吐や心臓まひなどを
引き起こす 有毒物質を持っています

 夾竹桃は有毒だから 撤去して欲しい

10月20日に 市に届いた手紙をきっかけに調べ
市の教育委員会は 伐採方針を決定したそうです



夾竹桃には 思い出があります
まだ 
「原爆」というものが どんなものかも
理解できていない 幼い頃

夾竹桃の花に平和への祈りをこめて
唄われたうたを 知りました

 夾竹桃のうた

【作詞】 藤本 洋
【作曲】 大西 進

1.夏に咲く花 夾竹桃
  戦争終えた その日から
  母と子供の おもいをこめて
  広島の 野にもえている
  空に太陽が 輝くかぎり
  告げよう世界に 原爆反対を

2.夏に咲く花 夾竹桃
  武器をすてた あの日から
  若者たちの 願いにみちて
  長崎の丘に もえている
  空に太陽が 輝くかぎり
  告げよう世界に 原爆反対を

3.夏に咲く花 夾竹桃
  祖国の胸に 沖縄を
  日本の夜明け 告げる日を
  むかえるために もえている
  空に太陽が 輝くかぎり
  告げよう平和と 独立を


広島と長崎に落とされた原爆 当時
その被爆により 何十年もの間は
草木も生えないといわれていた 広島に
長崎の地に
一番先に咲いた 花だといわれます

そのために
広島市は 復興のシンボルに
市の花として 夾竹桃を選んだそうです


夾竹桃のうたを口ずさんでいると
母が

『夾竹桃にはね 毒があるから 気をつけてね
 母さんも 子供のころ 教わったの
 枝が すっと まっすぐだから
 おままごとのお箸に丁度いいんだけど
 でもね 間違って 口に入れると危ないから
 しーちゃんも 気をつけなさい』
そう教えてくれました

それは 祖母が
彼岸花(曼珠沙華)を摘んで帰ったとき
「その花は毒だから 摘んでは駄目だ」と怒ったの同じで

北の大地に自生する
君影草と呼ばれる スズランが
その純白の可愛らしい花や葉 根に
馬をも倒すといわれる 猛毒を隠し持っていると

花言葉の本を読んで知ったのと同じでした


どうして 福岡市は
夾竹桃を伐採するのでしょう

しーちゃんは どうしても納得がいかなくて
哀しくてしかたありません

600本の 夾竹桃を伐採せずに
子供達に 
危険性を知らせることで
そのまま残すことは 出来ないのでしょうか。。。


広島の祈りの思いを
福岡に 押し付けようとは思いません

でも

群馬の山の中で育った しーちゃんの心にも
夾竹桃のうたは 静かに響きました

そういう歴史を 
きれいな花にも 有毒なものがあること
身近に いくらでも 危険なものがあること

大人たちが 伝えていくべきで
とりあえず 校庭から 撤去する方法を
選択するのは 哀しいと思います


伐採を 止めることは 出来ないのでしょうか

画像

[1196] 2009/12/14/(Mon) 14:35:46
名前 くまじろう
題名 夾竹桃のうた
内容 この話を長崎県出身の同僚に話したところ
「夾竹桃のうた」を知っていて、小学生の頃歌っていたそ
うです。今も覚えていて、歌っていました。

その人も云っていましたが、しーちゃんと同じで
小学校の夾竹桃を切るのは、おかしい
「夾竹桃を切るのではなく、植物などの毒性なども教育
しなければ」と言う意見でした。
画像

[1197] 2009/12/15/(Tue) 08:05:30
名前 くま太郎
題名 伐採すべきは、自分勝手な人間の心なのでは?
内容 以前、夏に長崎市の平和公園を訪れた時、石段を登ったところに夾竹桃が咲いていました。真っ青な空に濃いピンクの花が鮮やかで、しばらくの間見上げました。そして視線を進行方向に戻すと、その先に青銅製の平和祈念像が凜として立っていました。その光景が、とても印象的で何年経っても昨日のことのように思い出すことができます。

福岡の子供たちに「夾竹桃は有毒だから撤去された。」・・・「夾竹桃は危ないから植えちゃいけない植物。」・・・という記憶を残して欲しくないと思います。
画像

[1198] 2009/12/17/(Thu) 18:00:18
名前 しーちゃん
題名 伐採  当面見送りに
内容 今日付けの西日本新聞に
福岡市教育委員会が伐採方針を撤回し
14日に各学校に再通知した旨の記事が掲載されていました


くまじろうさん くま太郎くん
書き込み ありがとうございました m(_ _)m 

「危険性を知らせればよく、安易に切るべきでない」との指摘が多く寄せられた とかで

また 伐採した学校も無かったそうです


学校関係の方も 教育委員会の方も
あちこちから いろんな声が 飛んでくる
リスク回避を考えないと 現在の世の中
とても 大変なのだと思います

それでも
考え直して 伐採を撤回してくださった
その福岡市の対応に 心から ほっとしました

今回のことで
キョウチクトウだけでなく
身近にある危険なこと
再確認出来た方もいらっしゃるでしょうし

広島や長崎にも咲く 夾竹桃のこと 
関心を持ってくださった方もいました

しーちゃんも 福岡を 嫌いになりそうでしたが

良かったです 笑  
心から ありがとうです m(_ _)m


画像

[1199] 2009/12/18/(Fri) 08:38:43
名前 くま太郎
題名 よかった よかった
内容 ほっとしました
画像

[1192] 2009/11/30/(Mon) 17:10:52
名前 くまじろう
題名 とまとゼリー・ジャム
内容 くま太郎さんの故郷、「宇城地域」のトマトを使った
とまとゼリーと、とまとジャムです
12月1日から、熊本県庁売店・宇城地域振興局売店
ある菓子屋の宇土店・松橋店などで販売されます
各1個200円です。
画像

[1193] 2009/11/30/(Mon) 22:42:10
名前 くま太郎
題名 美味しそうな「とまとゼリー・ジャム」ですね
内容 残念ながら くま太郎は現住所の宇土市で生まれ育ったわけではないので宇城地区を故郷とは呼べませんが宇城地区では親戚が数軒、トマトを作っています。だから、ご紹介いただいた「宇城地区のとまとゼリー・ジャム」には、すごく親近感を感じます。今度、熊本に帰ったら、ぜひ買って食べてみたいものです。ご紹介、ありがとうございました。
画像

[1194] 2009/12/02/(Wed) 10:31:29
名前 しーちゃん
題名 「くまもと宇城の手みやげ」
内容 ご紹介頂いた 宇城のとまとゼリーとジャムの他に
特産の干し柿とさとうきびを使って 
八代農業高校の生徒さんと「ミルキー」さんが共同開発した「宇城の里山けーき」
「リナックスカフェ」さんの三角町の伝統的な豆菓子で黒糖を使った「旬(とき)の菓(か)」
が「くまもと宇城の手みやげ」として商品化されたそうです  

くま太郎くん 出会えたら 是非
ご紹介くださいね m(_ _)m
画像

[1190] 2009/11/26/(Thu) 08:30:38
名前 くまじろう
題名 お正月用上生菓子
内容 正月には、このようなめでたい上生菓子で
おもてなしをしましょう。
画像

[1191] 2009/11/29/(Sun) 22:10:34
名前 くま太郎
題名 1年のスタートは和菓子で ・・・
内容 くまじろうさん いつもありがとうございます。早いもので 今年も残すところ1ヶ月ぐらいになってしまいましたね。今度のお正月は、くま太郎も上生菓子を食べようと思います。
画像

[1187] 2009/11/05/(Thu) 11:00:32
名前 くまじろう
題名 干し柿
内容 今年も、我が家のベランダが
干し柿で、こんな風景になりました。
画像

[1188] 2009/11/06/(Fri) 08:11:57
名前 しーちゃん
題名 晩秋の楽しみ♪ですね
内容 くまじろうさん 今年もたくさんの干し柿ですね
柿のヘタを残しながら
皮をきれいに剥くのは 大変ですよね

しーちゃんの田舎では
蜂屋柿という 大きな渋柿を干し柿や
アルコールで渋抜きして食べます

干し柿は 数ミリ皮を残しながら剥くのです
全部剥いてしまうと
実が 自分の重みに耐えられなくて
流れ落ちてしまうのです

子供の頃は 棕櫚の木の葉を
細くして 柿のヘタとヘタを結んで
竿に掛けました
ヘタが取れてしまうと がくっくり。。。
竹串を 実の上側に刺して
何となく 情けない状態で干されていました 笑

美味しい干し柿が出来上がるのが楽しみですね

干し柿の甘さが 和菓子の甘さの基準
なんていうような話を
聞いたことがあります

画像は 新潟生まれのゆみちゃんが
しーちゃんも食べてみる?
と そっと出してくれたもの
柿の実(佐渡柿)と大根のスライスです

えぇー こんな食べ方もあるんですね!
と 驚いた しーちゃんでした 笑
画像

[1189] 2009/11/06/(Fri) 09:34:46
名前 くま太郎
題名 もう干し柿の季節なんですね
内容 くまじろうさん 今年も美味しそうな干し柿の画像 ありがとうございます 見晴らしのいいご自宅も うらやましいかぎりです 画像は ・・・ 柿色に色付いた えびの高原のノカイドウの実です
画像

[1184] 2009/10/16/(Fri) 10:06:28
名前 かおり
題名 何度もごめんなさい
内容 画像添付忘れてました!
コスモス・・・一番好きな花かも・・・。
お二人のご健康とご活躍を大阪より祈ってます。
・・・なんてかしこまりすぎました。
また遊びに来ますね〜!
画像

[1186] 2009/10/20/(Tue) 08:45:48
名前 くま太郎
題名 接近遭遇でしたね
内容 塚原古墳は くま太郎の自宅から約10Kmぐらいしか離れていません。超接近遭遇でしたね。(笑) くま太郎は熊本人でありながら熊本には、あんまりいないので、熊本の知人から「くま太郎さん、とつけみにゃー熊本弁がなまっとるよ。」とか「それ宮崎弁?鹿児島弁?」とか言われることが多くなりました。( ̄(エ) ̄)ゞ 本人は標準語のつもりなんだけど。。。 秋桜に対するお返しの画像は、冬桜です。まだ秋なのに咲いてます。
画像

[1183] 2009/10/16/(Fri) 09:46:38
名前 かおり
題名 がんばってくださいね
内容 くま太郎さん、麻生原のキンモクセイ、会うこと叶わずでしたが義母の里が甲佐なのであの辺りウロウロしていました。くま太郎さんが写真撮りに行かれた日と同じ日かも?!
親戚の方が「塚原古墳のコスモスがきれいですよ」と教えてくれて見に行きました。旧石器時代から
もうすでに人々があの辺りに集落を作っていたんですね。
今回の旅は「熊本弁」が更に好きになったのですが
移動中カーラジオで女性DJにくま次郎校長?が乱入し熊本弁炸裂・・・の地元放送には皆で爆笑しながら聴いてました。よかですね〜熊本弁!
サイト、10年も続けられるなんてすごい事です。
人生とともにのんびり歩み続けてください。
しーちゃん、お久しぶりです。
そういえば、「香織」で載せてましたよね。忘れてました!通潤橋、かっこいいですよね〜。
今回は阿蘇の方に足を伸ばしたので行けませんでしたが私もぜひ高千穂まで行ってみたいなあ、と思ってます。
まだまだ行きたい所一杯ですね!
画像






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板