《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》

 

本流宣言掲示板」「光明掲示板・第一」「光明掲示板・第二」「光明掲示板・第三

谷口雅春先生に帰りましょう・伝統板・第二
この掲示板の目的
この掲示板のルール
本掲示板への書込法
必ずお読みください
管理人への連絡
重要リンク
TOP PAGE

Página de Português/ポル語ページ
 

 

《特報・悲報!》今年(平成28年)の秋季大祭で聖経「甘露の法雨」読誦が完全に消されました! (4320)
日時:2016年12月31日 (土) 15時08分
名前:破邪顕正


今年一年も、大変、お世話になりました。

拙稿をお読みくださった皆さまに心から感謝申し上げます。

今年は、背教総裁≠フ本性が露わとなり、教団の変質ぶりがいよいよ明らかになった年でありましたが、今年最後の投稿も、それを象徴するような事実の発覚であります。

表題にありますように、今年の秋季大祭では、聖経「甘露の法雨」が一度も読誦されなかったというのです。

こういうことは、今まで、絶対に有り得ないことでした。

谷口雅春先生の畢生の大事業が総本山のご造営でした。

だからこそ、総本山には、谷口雅春先生の説法が鳴り響いているとも言われてきたのです。

その説法の中核こそが、聖経「甘露の法雨」の読誦にほかならないと私は思っています。

だから、いつも、総本山では聖経「甘露の法雨」が読誦されてきたのです。

ところが、その絶対に有り得ないと言われてきたことが、今年の秋季大祭でついにおきたのです。

ご存じのように、背教総裁≠ヘ、聖経を“補強”する意図をもって「讃歌」を創作しました。

発表するときには、わざわざ、「聖経」に取って代わるものではないとまでいいました。

ところが、どんどん、それは「聖経」に取って代わるところとなり、次第に、「聖経」を押しのけて、その「讃歌」の読誦が幅をきかすようにもなりました。

それでも、聖経「甘露の法雨」の読誦が秋季大祭から外されることはありませんでした。

ところが、背教総裁≠ヘ、今年の秋季大祭で、完全に聖経「甘露の法雨」の読誦を外したのです。

これで、はっきりしました。

今後、背教総裁≠ヘ、さまざまなところで、聖経「甘露の法雨」の読誦に代わって、「讃歌」読誦を強行してくるであろうと。

考えてみたら、「聖経」を“補強”して「讃歌」をつくったわけですから、「聖経」より「讃歌」が上だと背教総裁≠ヘ思っているのです。

なぜ、自分のつくったものを読誦しないのか?!

“補強”したものだけで充分ではないか?!

そう思っていたはずなのです。

その本音が、とうとう、今年の秋季大祭において如実に表れた、そういうことではないでしょうか。

今後、教団では、「讃歌」ばかりがどんどん読誦されていくでしょう。

それにますます拍車がかかることでしょう。

その全国への指令が、今年の秋季大祭であった、私はそう見ます。

総本山では、「住吉大神」が外され、そして遂に聖経「甘露の法雨」の読誦までが外されました。

もはや、総本山には、谷口雅春先生の説法は鳴り響かない?!

その結果が、団参の参加者の著しい減少であり、淋しい淋しい秋季大祭となって表れているのだと私は見ます。

ことことに到っては、もはや、今の教団には何も期待できない。

「谷口雅春先生の生長の家」を新たにつくりあげていくしかないのではないのか。

そう思うにいたりました。

平成29年からは、そういう大いなる展望を描いて、前進していきたいと思う次第です。

平成29年が、「谷口雅春先生を学ぶ会」にとって明るい希望に満ちた、飛躍発展の年でありますよう、心から念願して、今年最後のご挨拶とさせていただきます。


お孫様信仰者の、自分への信仰を最大限に悪用し、自己の政治思想を広めていく材料にしているだけの人が、現在の生長の家のトップだということです (4322)
日時:2016年12月31日 (土) 15時19分
名前:アクエリアン

破邪顕正さんの書き込みをいつも楽しみに読ませてもらっている一人です。

今年も活発な御投稿ありがとうございました。


ところで、もし自称生長の家法統継承者氏が普通の宗教者の資質を持っているならば、開祖のお孫様ということで、お孫様は開祖の教えの全相を信徒に伝えようとされている方なのだと信じている、いわゆるお孫様信仰者を絶対に裏切ることは出来ないはずです。

自己の宗教生命をかけて、開祖の教えの全相をこの信徒の方々に全力で伝えていこうと、奮闘努力するはずです。

ところが、この人は違うのです。

お孫様信仰者の、自分への信仰を最大限に悪用し、自己の政治思想を広めていく材料にしているだけなんですね。

こんな人間を組織の頂点に置いている団体は伸びるはずがない、ということなんでしょうね。

宇治別格本山はいつまで持ちこたえるのでしょうか? (4334)
日時:2017年01月02日 (月) 18時40分
名前:そーれ!!

宇治でもあの惨禍が読誦されていますね。

私たち夫婦は、宇治の永代供養に、20柱以上の御先祖様を

お祭りさせていただいています。

でも絶対、あの惨禍だけは”聞かない様”思念させて

いただいていますよ。

不幸を呼ぶニセのお経は、ごめん被りたいですから・・・。

でもそれが解らない人の何と多いことか・・・。

皆さまは一体何十年も、何を学んでこられれたのか?

今年は酉年・・・。

皆さま、目を覚まして本当の幸福を体験ください。






名前
メールアドレス
スレッド名
本文
文字色
ファイル
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板