【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

【TVアニメ資料館】掲示板

ホームページの感想・質問・要望や日常話など、お気軽にご利用下さい。
情報提供や記載内容のミスなどについては、メールのご利用をお願いします。
書き込みをされる前に、猫柳氷雨さんによる掲示板の書込みマナーをご覧いただけると非常に助かります。
ネット上などで得た情報(特に公式発表以外のもの)を書き込む際には、なるべく情報元を明記して下さるよう、お願い致します
現在、荒らし対策として一部のユーザーに対してアクセス制限をかけています。
その関係で、アクセス制限された方と同じプロバイダーを使用している方もアクセス制限の対象になってしまう可能性があることを、
どうかご理解下さいますようお願い致します。

【TVアニメ資料館】に戻る

犬&コナン
*646 そら [ / / ] [2004年04月29日 (木) 20時24分]

犬夜叉とコナンは読売テレビ製作ですから、そう簡単には打ち切られることはないと思います。が管理人さんの言うとおり最近特に犬夜叉の視聴率が悪いのでもしかしたら・・・と私も思ってたりします。
コナンのほうはたしか来年の映画がもう決まってたような・・・?
映画の方が決まっていれば少なくても映画公開まではやると思います。

あとコレは噂ですが
ハガレンは最初から1年(4クール)計画で作ってて、ハガレンがはじまる前から次はSEEDの続編が入るって決まっていたという噂を聞いたことがあります。

*648 加嶋 結喜 [大分県/ / ] [2004年04月29日 (木) 20時41分]

『鋼の錬金術師』が当初から4クール予定というのは、放映開始の時点で発表されていました。(アニメ雑誌でも一部で1年予定との記載があります)
具体的に『機動戦士ガンダムSEED』続編が内定段階まであったのかは不明ですが、あり得ない話ではないですね。

『犬夜叉』は今年冬、『名探偵コナン』は2005年内に新作劇場版が決定しています。
いずれも『名探偵コナン 銀翼の奇術師』劇場公開時の予告で発表されたことですが、去年・一昨年とここで見ることができた『とっとこハム太郎』の映画告知はありませんでした。
こちらは先日の微妙な路線転換などから見ても、全盛期の勢いがなくなっただけでなく、“安定期”という言葉からも遠ざかってしまったみたいで……。

*651 アーロンパーク [神奈川県/男性/ ] [2004年04月29日 (木) 23時02分]

確かに視聴率って落ちてますよね。
ただこれは犬夜叉だけじゃないですしね。
アニメだけじゃなくドラマやスポーツといったジャンルも全体的に下がってますしね。


*656 山内村民 [秋田県/女性/10〜19歳] [2004年04月30日 (金) 10時48分]

此方にも書きますが日テレは10月から日曜17時(中京配給)
と月曜18時半で新作の噂があります。アンパンマンはテレ朝のカーグラTVのように従来通り日テレが製作・著作に参加するものの関東での放送はU局に移動するようです。(関東以外・BSデジは従来通り)月曜18時半は犬夜叉・コナンとの三本立て勝負、日曜17時の第一弾は半年シリーズの作品を入れ、来春からはガンダム新作(シード2ではない)で五大局制覇です。
鋼の後番は講談社・ソニーアニプレ・ガイナックスによる「シュガシュガルーン」という作品になるようです。まあその後のCCさくらとの局違い新旧なかよし枠でしょう。ウルトラマン新作は来年1月からテレ東・BSJのSDガンF後番になるようです。PGセーラームーンはXマス対策で12月まで延長し来年1月からの中日枠は神風怪盗ジャンヌの実写版になるようです。

*668 あかさたな [北海道/ / ] [2004年04月30日 (金) 17時26分]

おそらく犬夜叉やコナンは別時間帯に移動してでも続けるのでしょう。
もし犬夜叉はともかく、アニメ視聴率二位をキープしているコナンですら、15%に達していないからと安易に打ち切りにするとは文化財破壊レベルの愚策です。
それにしても、数字が悪いから安易にきるというのは低迷期のフジテレビやTBSがたどった道そのものですね。
フジはいま再び飛躍しようとしていますが
日テレには質を重視した番組が少ない(=それを作れる人もいない)ですから、一気に3位とか4位とかに落ちなければいいのですが…。


あと、ジャンヌの実写版はありえません。(日テレ版ドラえもんが解禁されるのと同じ確立だろう)
よって掲示板の噂はほぼデマでしょう。

*669 山内村民 [秋田県/女性/10〜19歳] [2004年04月30日 (金) 20時16分]

何度も書いた通り日テレは犬夜叉・コナンの梃入れ策として秋改編で月曜18時半に新作投入で三本立ての噂があるので関東・関西はこれで様子を見るのでしょう。地域別枠の関係で関東・関西以外は遅れて放送みたいです。

*730 かめい [群馬県/男性/10〜19歳] [2004年05月04日 (火) 20時11分]

初めまして出巣。
>何度も書いた通り日テレは犬夜叉・コナンの梃入れ策として秋改編で月曜18時半に新作投入で三本立ての噂があるので関東・関西はこれで様子を見るのでしょう。
このことは(日テレにしては)不思議ですね。
つまり、Nプラス1(アニメの話題ではないが)をまた縮小させることですよね。
Nプラス1は4月より、汐留スタイルの拡大によって25分縮小したばかりなのに。
日テレがそこまで夕方のニュースを減らすとは到底考えられません。
最低限度、日テレならプラス1を元に戻すか新番組にするか汐留スタイルをさらに拡大させないかぎり無理なはずです。
(ずれていたらごめんなさい)
その前に火-金は何を放送するの…

*751 かめい [群馬県/男性/10〜19歳] [2004年05月05日 (水) 21時25分]

アンパンマンの件
とりあえず、地元の群馬テレビの掲示板に書き込みました。
(構成ADすなすなとなってるはず)
で、群テレ職員によると、知らないそうです。
本当に放送するのかな??

*1144 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/10〜19歳] [2004年06月12日 (土) 14時41分]

2ちゃん・まちB・ヤフ掲等の噂ではシード2は日曜朝7時からになるようです。
毎日は4月改編で鋼を日曜7時に移動して土曜夕方はウルトラマン新作になる予定でしたが、円谷の諸事情(Q-DFとの兼合い?)から10月に延期になり鋼枠はそのままで繫ぎとしてブリンぶりん家が入りました。サンライズは日曜7時の名テレ枠から撤退しており以前日テレ金曜17時から撤退したのは1クール後にVガンダムを入れた為と同じような形になるみたいです。

*1152 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月12日 (土) 22時00分]

>SEED2は日曜朝7時
完全に有り得ないでしょう。
ゾロリと同じスポンサーですし。

*1155 アスタ [東海/男性/20〜29歳] [2004年06月13日 (日) 00時18分]

どちらのニュースソースかはともかくとして、個人的意見を言わせて頂きますと、
日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日の以上4つの系列が、
平日の18時台にレギュラー番組としてアニメを編成する事は到底考えられず、
仮に選択肢としてあったとしても、パーセンテージは0.001にも満たないでしょう。
ですから、“犬夜叉”“コナン”が容易く打ち切られる可能性は極めて低いと思います。

また、一部で囁かれている“ガンダムSEED”の続編ですが、
もし前作と同じ毎日放送/TBS系列にて放送されるのであるならば、
“鋼の錬金術師”が現在放送されている土曜18時枠というのが、
「前作と同じ放送枠」という意味でも自然じゃないかと思います。
そもそも「“鋼の錬金術師”を日曜7時枠に移転させる」とありますが、
その話自体が著しく信憑性に欠け、且つ突飛な意見であると言わざるを得ません。

*1157 ほーむ(管理人) [大阪府/ / ] [2004年06月13日 (日) 01時12分]

>日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日の以上4つの系列が、
>平日の18時台にレギュラー番組としてアニメを編成する事は到底考えられず

これに関しては私も同感です。
1980年代後半に日本テレビが18時台のアニメから撤退したのもニュース番組に力を入れるためでしたし、現在は当時よりもその傾向が顕著なため、平日に30分のレギュラー番組として編成されることはあり得ないといっても良いです。
1990年代に入ってからも10分枠や番組内ミニアニメが編成されたことはありましたが、それももう昔の話ですし。
18時台のアニメ番組に力を入れているテレビ東京でさえ、同時間に新作アニメなど子供向け番組を放送しているNHK教育テレビに視聴率を取られているのが現状なのに、そこにわざわざアニメ番組をぶつける理由が見あたりません。
こうした噂はもう何年も前から2ちゃんねるやヤフー掲示板で言われていることですが、はっきり言いますと一度も実現したことのない根拠のない噂にすぎないものです。

*1160 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/10〜19歳] [2004年06月13日 (日) 08時23分]

御苦労様です。日テレ月曜18時半・テレ朝金曜18時半の噂は犬夜叉・コナン・ドラ梃入れ策でしょう。日テレの噂には火曜から木曜迄をバラエティ再放送にして金曜はプラス1を従来通り19時迄にする噂です。これは犬・コナン・バラエティ梃入れだけではなく来年の巨人戦を関東は平日18時半にする戦略のようです。
又シード2ですがバンダイ同士が重なるパターンは過去にもありましたので、視聴者層の差別化から現時点でガゼとは言い切れないですね。

*1167 tv [ / / ] [2004年06月13日 (日) 08時54分]

18:30〜の枠は、単なる噂だと思いますけどね。
最近は、夕方に子どもたちが家にいないとも言われているのでわざわざそんな
時間にぶつける必要もないでしょうし。
もしこの枠でアニメ放送になるとしても、スポンサー側からとしてみれば
広域4局でやるよりも広域でも料金の安いテレビ東京に流れると思います。
以上から18:30〜枠ができることはないと思います。

*1169 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/10〜19歳] [2004年06月13日 (日) 09時02分]

連続ですみません。シードの視聴率が悪かったので2は深夜の数局ネット(プラモ・DVDが売れる地域のみ)の可能性も有ります。少なくとも再放送中の関東(RX)・毎日・静岡・キッズ(深夜以外で)は確定でしょう。

*1175 ほーむ(管理人) [大阪府/ / ] [2004年06月13日 (日) 12時17分]

>>こん平党北大東支部長さん

以前から○○からの噂で・・・という書き込みをされることが多いですが、特に2ちゃんねるやヤフー掲示板の情報系書き込みは疑ってかかるべきものであり、信用できるものではありません。
もちろん中には関係者からのタレコミなど正しい情報があることも分かっているのですが、それ以上に疑わしい情報が多すぎるため、申し訳ありませんがこれら掲示板からの情報は書き込まないようにして下さい。
よろしくお願い致します。

>シードの視聴率が悪かったので2は深夜の数局ネット
>(プラモ・DVDが売れる地域のみ)の可能性も有ります。

ガンダムSEEDの視聴率が悪かったというのは一体どこからの情報なのでしょうか?
少なくとも平成ウルトラシリーズと同じくらいの視聴率は取っていますし、同じアニメでもゾイドよりは視聴率を取っていますよ。
それにガンダムSEEDがヒットしたのはTBS系全国ネットで日本全国隈無く放送されたことが大きいわけで、深夜枠などでの限定的な放送となれば、テレビ東京系の玩具販促アニメと同様の悲劇を辿ることになるのは目に見えています(アニメ未放送地域での玩具売り上げが散々なため、テレビ東京系といくつかの地方局だけの放送では全国的なヒットとはなり得ない)。

*1176 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月13日 (日) 12時43分]

>シードの視聴率が悪かったので
SEEDの最高は8.0%、平均は6.1%、最低は4.6%とV〜∀よりは良かったのですが、毎日放送側には痛くも痒くもなくても、やはりTBS側には不満だったのでしょうね。
あの枠はムカムカやぶーりんの頃はかなりいい視聴率を取っていたのだから……。
それと、TBS系の地方局の一部にはウルトラを望む声が根強くありますし。
事実、RKBはコスモス、RCCは初マン、MROはダイナ、TUTはエースの再放送をやっており、地上波でウルトラの再放送をやっている局の数の方が地上波でSEEDの再放送をやっている局の数より多い状況です。
尚、TBS系の地方局でSDガンダムフォースを取っている局は一局もありません。

*1177 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/10〜19歳] [2004年06月13日 (日) 13時36分]

申訳有りません。2ちゃんはガゼばかりで別として、まちB・ヤフ系は大丈夫だと思っていただけに。


*1191 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月13日 (日) 19時33分]

>又シード2ですがバンダイ同士が重なるパターンは過去にもありましたので、視聴者層の差別化から現時点でガゼとは言い切れないですね。
この掲示板では話題になっていませんが、週刊文春の5月27日号の名古屋テレビと創通エージェンシーのガンダムのロイヤリティーをめぐるトラブルの調停にバンダイが乗り出していると言う記事は読みましたか?
ゾロリの裏でガンダムをやれば、名古屋テレビに対する創通側のサンライズやバンダイを巻き込んだ意趣返しになるので、道義上から言って、そんな事は出来ないと思います。
それと、鋼錬の後番組は、マイクロン伝説やSDガンダムフォースと同様の形で、アメリカで先行放送のゾイドの新作(向こうでのタイトルは「FUZORS」)と言う噂もありますが、http://www.tvtome.com/tvtome/servlet/ShowMainServlet/showid-22384/
その辺の情報についてはどうなっているのでしょうか?

*1195 あかさたな [北海道/ / ] [2004年06月13日 (日) 23時45分]

SEEDで思い出しましたが、TBSってアニメの政策についてわけのわからん局ですよね。
キッズステーションに出資し、アニメフェスタをやりながら、
G帯のアニメも低視聴率という事情があるとはいえ半年で撤退。
土曜5時半のアニメも撤退というありさま。
アニメやらないならキッズ株をテレ朝あたりにでも売れば良いのに。
(魔法使いのあれがあるからファミ劇がテレ朝系かも)
アニメやるつもりなら米百表の精神(古い)で我慢してやればいいのに。
例えばN森を5時半に引込めて、アニメと枠交換して28局全中枠にするとか。

朝の番組といい悪かったらすぐにやめるのはTBSの悪い癖ですよね。

*1202 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/10〜19歳] [2004年06月14日 (月) 16時34分]

私は視聴率至上主義者では有りませんが、シードの最低が4.6だという事を考えると流石にRXも毎日に喝を入れたくなるでしょう。
本気でキッズ株のRX分を毎日・中日が買い取れば良いと思います。
ただBSデジの事もあるので引続きRXが多少出資を残し、毎日はアニメチャンではないがガオラ出資の事も有るのでほぼ中日が買取るべきだと思います。

*1213 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月15日 (火) 20時54分]

>シードの最低が4.6だという事を考えると流石にRXも毎日に喝を入れたくなるでしょう。
と言うか、土曜夕方6時の毎日放送の枠はティガ以降、関東では二桁行った事がないのです。
参考に、ティガの視聴率の事ですが、平均が7.3%で、最高が14話の9.9%、最低が50話の4.4%でした。
尚、最低・最高共に不明ですが、コスモスの平均は6.2%で、SEEDのそれとほぼ同率とは言え、若干上回っています。
今のMBSの担当枠には土曜夕方6時に限らず、昔(HOWマッチや野生の王国・まんが日本昔ばなし・ひらめきパスワード等があった頃)程即戦力となる番組が余りなく、やはりTBSが喝を入れたくなるのは無理もありませんね。
しかし、土曜夕方6時の枠は地方局へのネットに恵まれている事もあり、関係各社にはメリットが大きく、ティガが全30話の契約だった頃はアニメ・実写取り混ぜて次の企画候補がかなり来たそうです。
因みに、平成ライダーも当初はこの枠でやる予定でしたが、丸谷プロデューサーに断られて結局はああなりましたけど(SEED・鋼錬の竹田プロデューサーだったらどうなっていたのだろう)、TBS系の地方局に平成ライダーを取っている局が多いのは(TUTは龍騎のみの放送だったが)その名残りと思われます(多分、企画をテレ朝に移す際に毎日放送側が出した条件との絡みがあるのでは)。

*1217 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/ ] [2004年06月16日 (水) 09時44分]

まあライダーは毎朝交換(ストロンガー以降)後は人気がイマイチだったという事もありもしクウガ以降も毎日でやっていたら剣迄続かなかったと思います。個人的にはクウガ移行は複雑なストーリーが嫌なのですが。ただライダーがテレ朝に移った時に毎日がバンダイとの契約条件としてガンダムシードの放映権を取る事になったのではないでしょうか。

*1218 [ / / ] [2004年06月16日 (水) 10時35分]

SEEDはかなり儲かったらしく(視聴率的にはともかく)特にプロデューサー
は家が一件建つほどのお金をもらったらしいです。(これは個人サイトに書いてあったことですが)当然SEED2が制作されても不思議じゃないと思います。
またこれだけ儲かったアニメをMBSが手放すことは考えられないので、ハガレンの後番組になるのは、ほぼ確実ではないでしょうか。

*1219 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/ ] [2004年06月16日 (水) 11時21分]

ウルトラマン新作は去年の今頃に2004年4月から東京放送系でスタートという事が公式発表されているだけに毎日・東京の放送枠事情やウルトラスタッフがQ-DF・Gセイザーとの兼合いから無期延期状態になっているからでしょう。
又中日のPGセラムン後番が公式発表されていないのでウルトラマンは土曜7時半の可能性も有りますが、何れにせよテレ東でSDFをやっている最中にシード2秋スタートは有得ないでしょう。もしあればテレ東は大激怒しますよ。

*1220 羽黒 [ /男性/ ] [2004年06月16日 (水) 17時54分]

SEED次回作は既に制作進行中です。
トレカ関連で今秋開始と5月から大っぴらに宣伝してますし。
http://www.amiami.com/detail/GDW-REK-S.jpg
いづれにせよ7/10売りのアニメ誌で明らかになりますよ。

*1222 あかさたな [北海道/ / ] [2004年06月16日 (水) 22時03分]

まあ、SEEDがMBSになることは間違いないでしょう。
旧来のファンからは不満たらたらですが、ライツ関係の商売でおいしい作品をMBSが手放すことはありえないですし。

*1223 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/ ] [2004年06月17日 (木) 03時55分]

御苦労様です。何度も言いますがシード2はSDFの関係上10月ではなくSDFが終了する来年1月になると思います。やはりアムロからのファンに取ってはMS・戦闘場面はサンライズらしさが有りますが、複雑なストーリーやイケメン・萌キャラが目立つ作りは私も好きになれません。10月からやるにしろSDFをやっているテレ東からのクレームは覚悟しなければなりません。

*1227 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月17日 (木) 10時20分]

>ライダーがテレ朝に移った時に毎日がバンダイとの契約条件としてガンダムシードの放映権を取る事になったのではないでしょうか。
SEEDの企画の立ち上げの時期はどう考えても∀の放映中、若しくは放送終了直後とは思えないのですが。
もし、これが事実だとしたら、ゾイド/ZEROの後番にSEEDが来ていた事になりますし……。
>シード2はSDFの関係上10月ではなくSDFが終了する来年1月になると思います。
と言う事は、鋼錬は12月末まで延長でしょうか?

*1228 しんきん [ / / ] [2004年06月17日 (木) 10時33分]

>SDFをやっているテレ東からのクレームは覚悟しなければなりません。
厳しいクレームがあったのならスペシャルエディションを放送したりしませんよ。
夏には第2段も予定してますし。

>鋼錬は12月末まで延長でしょうか?
初めから全50話です。全巻収納DVD-BOXの形状を見れば分かるはずです。
流石に延長を見越した構成はしてないでしょう。

ついでですが、出演者の日記によるとSDGF、SEED-SE(第3段)のアフレコが今月で終了したそうです。

*1232 ほーむ(管理人) [大阪府/ / ] [2004年06月18日 (金) 08時51分]

>10月からやるにしろSDFをやっているテレ東からのクレームは覚悟しなければなりません。

SDガンダムフォースはバンダイやサンライズ主導の企画で、テレビ東京は後乗りしたに過ぎないため、特にクレームなどはないと思いますよ。
むしろスポンサーのバンダイからすれば、SDガンダムフォースとガンダムSEEDが同時期に放送されることで、相乗効果により関連商品の売り上げ増が見込めるだけに、ガンダムSEEDが10月からスタートというのは特別におかしいことではないかと。

*1235 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/ ] [2004年06月18日 (金) 14時58分]

御苦労様です。例えシード2が10月スタートでもウルトラマン新作の事を考えれば土曜夕方は考えにくいと思います。個人的には東京放送は金曜17時20分(1日先行)、毎日は土曜17時半等になると思います。

*1237 ナオン [広島県/ / ] [2004年06月18日 (金) 18時30分]

ハガレンの脚本制作が、5月20日頃に終了したようですよ。
ソニーミュージックのハガレン制作ヨタ日記に書いてありました。
打ち上げまでしたようです。
ですので、ハガレンが12月まで延長という事はないでしょう。

*1247 こん平党北大東支部長 [沖縄県/女性/ ] [2004年06月19日 (土) 22時30分]

あれから考えましたが、土曜朝8時の可能性も有りますね。今日のPGセラムンはセレニティー登場等の壮絶な展開という事も有り1クール(年内迄)延長も考えられますのでPG・シード2とバンダイ枠としては丁度良いと思います。

*1252 アスタ [東海/男性/20〜29歳] [2004年06月20日 (日) 00時56分]

>こん平党北大東支部長さん
いきなりでスミマセンが、敢えて苦言を呈させて頂きます。
ここのスレに限らず「**が@曜¥時に移転」とか
「$曜日の%時台にアニメ枠新設」とか色々書かれてますが、
どれもこれも可能性に乏しいものばかりです。
もう少し現状と照らし合わせてからカキコしてはいかかでしょうか。

*1255 山中 すみか [京都府/女性/20〜29歳] [2004年06月20日 (日) 12時30分]

初めまして。嘗てサンライズはテレ朝金曜17時にVガンダムを投入し前の年迄同枠にサンライズ作品を放送して来た日テレを怒らせた前科が有ります。7月からRXチャンネルでウルトラ**スモスを例の事件で放送されなかった話を含め全話放送しますので鋼後番組でウルトラ新作の可能性は有ると思います。バンダイとしてはゾロリはファミリー向け、種2はティーンズ・マニア向けと差別化がはっきりしていますので、日曜朝7時の可能性は有ります。今日はゾロリ休止でぶりんを見た人は多いと思いますがはっきり言ってバーチャQの二の舞の様な感じがします。

*1261 合コン大公 [愛知県/男性/30〜39歳] [2004年06月20日 (日) 21時37分]

でもまぁ「ゾロリ」の元の名古屋テレビは未だ元祖ガンダム等々に対し誇りや自分らこそが発祥の地だっていう感情あるのでそんなんには仮に元祖からは距離置きつつもならんのではなかろうか????

*1272 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月21日 (月) 16時09分]

>シード2は土曜朝8時の可能性も有りますね。
>バンダイとしてはゾロリはファミリー向け、種2はティーンズ・マニア向けと差別化がはっきりしていますので、日曜朝7時の可能性は有ります。
「知っとこ!」はどうするのだろう?
自分としては、土曜日は「知っとこ!」を30分繰り上げると同時に、製作局である毎日放送の関西ローカルの「知ってた?」を吸収する形で9時25分までに拡大し、ブリンぶりん家の枠を土曜夕方6時に移して、日曜は朝8時から朝11時半のニュースの前までの番組を一時間繰り上げて、CBC枠を朝10時半に移し、「儲かりマンデー!!」は廃止してTBSの本ネットによる新作アニメを朝11時に設けるべきだと思いますね。
それと、SEED2は水曜のカテイの魔法の枠を二分割し、ぴったんこカンカンと入れ替えて火曜の夜7時台の前半か後半の枠でやって欲しい。
所で、1255・1265・1266は名前や地域名を変えた同一人物?
次に使う名前はご近所物語の実果子やどれみのおんぶの人なのかな。

*1278 SWATY [ / / ] [2004年06月21日 (月) 19時13分]

青鳥梁吾さんへ
確かに日11:00に「マクロス7」(MBS発)をやったことがありましたね。
極端に言えば・・・昔日曜の真っ昼間1:30〜2:30の枠にMBS発による新作アニメを編成されたことがあります。
今では考えられないほど無茶な枠取りの様な気もします。

*1279 そら [ / / ] [2004年06月21日 (月) 19時13分]

最近思うのですが、なんか皆さん想像力が豊かですよね。それ自体は結構なのですが、もうちょっと考えて書いて欲しいです。

*1281 河田 純子 [岐阜県/女性/20〜29歳] [2004年06月21日 (月) 19時27分]

此処では初めてですね、先日中京の某番組内の広告パートで犬夜叉の番宣が放送されていましたがバック局が現行の島谷さんのやつでした。あくまでも素人考えですが犬・コナンは映画の関係も有り来春まで続くと思いますよ。

*1284 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月21日 (月) 20時18分]

1272の続きになりますが、SEED2はバリバリバリューの枠を二分割すると同時にスパスパ人間学及び系列各局毎の番組と入れ替えて、夜7時台のアニメの空白地帯である木曜の7時台の後半も考えられます。
あと、かなり気になりそうな名前の1280・1281はやはり1255・1265・1266と同一人物ですか?

*1291 クマトリボーイ [大阪府/男性/20〜29歳] [2004年06月21日 (月) 23時44分]

でもやはりSEED2は土曜夕方6時のほうがいいでしょう
時間帯は無理に移動しても常連がいなくなる可能性もありますし・・

あと犬夜叉ですが、前番組の金田一少年が3年半の放送期間だったのとたいてい続くとしても原則3〜4年だとは考えられますが
それ以上だとマンネリ化してしまうので

*1296 そら [ / / ] [2004年06月22日 (火) 21時59分]

>青鳥梁吾さんへ
前にも書いたことがあるのですが、TBS系列はゴールデンのアニメで一度大失敗をしています。また現状の編成を考えるとゴールデンでの30分番組は受け入れられません。またローカル枠を安易に動かすことは地方局の反発もあるでしょうし、非常に難しいと思います。よってその枠で放送する可能性はほとんど無いと思います。

*1272の記事についてですが、こういう言い方は失礼なのかもしれませんが、たかがアニメ1本のためにこんなに番組を移動・終了させて、わざわざ枠を確保して放送する意義があるのでしょうか?
答えはおのずと見えてきます。



*1310 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月23日 (水) 20時43分]

円谷プロの来年公開の劇場版ウルトラのホームページより。
http://www.m-78.com/movie/cast_index.html
CBCと電通が絡んでいると言う事は、ウルトラマン新作がPGセラムン後番であるのは間違いないでしょう。

*1311 小原 知日 [ /女性/ ] [2004年06月24日 (木) 19時36分]

今晩は。ウルトラ40周年記念映画、確かに製作委員会に毎日の名前が有りませんね。でもPGはパンチラ等の問題でテレ朝ではなく規制の少ない中日に来たので東映としてはPG後番も少女向け特撮で行くと思います。ルナ・アルテミス以外の出演者一新で新シリーズか、それともセラムンではないポワトリンの様なコメディ路線になるか。それとも他局移行か。GAINAX版キューティーハニー試写会主催で日テレ系地方局が絡んでいたのでまさかと思いますが…

*1312 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年06月24日 (木) 20時23分]

1284の訂正になりますが、木曜の夜7時台の後半はサヴァイヴと重なる事を忘れていました。
木曜の7時台後半を夜7時台のアニメの空白地帯と書いてしまって申し訳ありません。

*1323 小原 知日 [ /女性/ ] [2004年06月26日 (土) 10時16分]

と言う事はブリン家後番に毎日配給で東映少女特撮2弾と言う事ですか。嘗てテレ朝Mヒーローシリーズが日曜朝9時半(後に朝8時)に移動した時にライダーBが毎日の日曜朝10時で始めた例が有りますのでシャンゼリオンの時の様に玩具関係をバンダイではない会社(恐らくコナミかタカラ。因みにシャンゼリオンはセガだった)でやるなら可能性は有りますね。
どうせならシード2を土曜朝7時半、ウルトラマン40(仮題)を土曜18時して中日のユーガッタを17時にすればいいのですが。

*1453 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年07月08日 (木) 18時17分]

SEEDの続編が発表になりました。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」10月よりMBS・TBS系にて放送スタート。
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
メカニックデザイン:大河原邦男・山根公利・藤岡建機
アニメ制作:サンライズ
スタッフ編成は、
キャラクターデザイン:植田洋一
メカニックデザイン:町田能彦・大河原邦男・やまだたかひろだと思っていたのですが……。
それと、PGセラムン後番はウルトラマン新作確定です。
児童誌の最新号の次号予告には新ウルトラマンが登場していますし、又、下記のリンク(7/24・25の「CBC NAGOYA夏祭り」)には、
http://www.hicbc.com/event/other/natsumatsuri/event/index2.htm
>7月25日(日)
>・ にっぽんど真ん中祭り プレステージ 17:00〜
>・ CBC SHOWCASE
>◆ この秋スタート! 秘密のニューヒーローショー 18:35〜
>10月にCBCで放送がスタートする新番組のヒーローが、全国に先駆けて名古屋に登場!
>誰もが知っているあのヒーローとは一体誰なのか?会場に来てみてのお楽しみです。
>親子連れのみなさんは特に必見!お見逃しなく!
と言う事は、やはり新ウルトラマンでしょう。

*1454 ゲマ坊 [愛媛県/男性/30〜39歳] [2004年07月08日 (木) 18時49分]

SEED10月放送は確定として…新作ウルトラマンは?なんだか怪しいくないですか!(妄想 荒らしっぽいような書き込みが…何時かの特撮系の方が関与してるんじゃ…)
取りあえず ソース元明記の上書き込んでもらいたいものです(常識ですが

*1458 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月09日 (金) 03時20分]

シード2フライング発表の事ですが引っ越し中の私に取っては何て事をしたんだバンダイグループという印象しか思えませんね。

*1459 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月09日 (金) 03時32分]

書き忘れましたがヤフー掲示板ではシード2が土曜朝7時半、ウルトラマンが土曜18時(中日ニュースは17時に繰上げ)と毎日枠と中日枠交換、日曜朝7時に毎日配給で東映少女特撮(セラムンではない)が入るようです。

*1461 しんきん [ / / ] [2004年07月09日 (金) 16時00分]

東京おもちゃショー2004 バンダイ新本社会場にて
ガンダム担当が「ハガ練の後番はSEED2だ−」と断言してるんですがね。

*1462 [北海道/女性/10〜19歳] [2004年07月09日 (金) 18時04分]

はじめまして。
初めて書き込みさせていただきます。
本日SEED DESTINYの公式サイトがオープンしましたね!
放送時間は謎のままですが・・・。
http://www.gundam-seed-d.net/

*1464 アスタ [東海/男性/20〜29歳] [2004年07月09日 (金) 18時48分]

>小原智博さん
このスレッド内にある*1175のほーむさんのカキコからの抜粋ですが、
以下の様な注意喚起がなされています。
「特に2ちゃんねるやヤフー掲示板の情報系書き込みは
 疑ってかかるべきものであり、信用できるものではありません。
 もちろん中には関係者からのタレコミなど
 正しい情報があることも分っているのですが、
 それ以上に疑わしい情報が多すぎるため、
 申し訳ありませんがこれら掲示板からの情報は書き込まないで下さい」

もっとも、これは全く別の方への注意喚起だった訳ですが、
*1459の小原さんのカキコは「ヤフー掲示板からの抜粋」という事もありますし、
それ以上に「信憑性に著しく欠ける情報である」と推測せざるを得ません。

*1466 そら [ / / ] [2004年07月09日 (金) 19時28分]

ここまでの情報等を考えると
SEED2はMBS制作枠の土曜日6時(ハガレンの後番)
ウルトラマンはCBC制作枠の土曜日7時30分(セーラームーンの後番組)
が一番有力ではないでしょうか。

*1468 ゲマ坊 [愛媛県/男性/30〜39歳] [2004年07月09日 (金) 21時54分]

>東京おもちゃショー2004 バンダイ新本社会場にて
ガンダム担当が「ハガ練の後番はSEED2だ−」と断言してるんですがね。

なら確定では?(100%)
他は未定と言う事で…レス終了してみては?(情報が確定する9月までは

*1471 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月10日 (土) 09時14分]

個人的にはガンダムシリーズは東京放送系を避けて放送して欲しかったと思います。理由はひっ越先の関係から。まあSP110が見られるだけマシですが。

*1476 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年07月10日 (土) 13時44分]

SEED DESTINYの毎日放送側の公式サイトもオープンになりました。
http://mbs.jp/gundamseed-d/
もしかしたら、今日のSEED再放送でSEED−Dの告知があるかも知れません。

*1477 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月10日 (土) 16時30分]

ところで毎日・東京のキラ種再放送は放送順どおりでやっているのでしょうか?キラと種DがZとZZみたいな話であれば来月〜9月一挙再放送しなければなりませんが。特に種Dが土曜18時であれば毎日のキラ再放送を9月までに終わらせなければならないと思いますが。

*1480 tv [ / / ] [2004年07月10日 (土) 20時49分]

確かに毎日はどうするんでしょうね。
時間はどちらにしろ、再放送は終えてしまいたいでしょうし。
夏休み朝にある程度の枠を取り再放送かも。

*1487 ほーむ(管理人) [大阪府/ / ] [2004年07月11日 (日) 11時05分]

公式発表や関係者からの情報では、ガンダムSEEDの続編は土曜日18時、ウルトラマン新作は土曜日7時30分が有力のようなので、これ以上2ちゃんねるやヤフー掲示板の情報は書き込まないようにして下さい。
よろしくお願いします。

>ところで毎日・東京のキラ種再放送は放送順どおりでやっているのでしょうか?

毎日放送は全話再放送していますが、TBSは総集編(14話や26話など)をカットして放送しています。
おまけに番宣CMの都合などで次回予告がカットされることがあるなど、TBSでは不完全な状態での再放送となっているようです。
毎日放送ではそのようなことはありませんが、再放送開始が昨年11月中旬と遅かったこと、放送休止が5回もあったことで、まだ30話までしか再放送が終わっていません。
TBSは37話まで放送しているのでギリギリ9月までには終わりそうですが、毎日放送は夏休みなどに集中放送しないと終わりそうにないです。

*1489 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月11日 (日) 12時47分]

ヤフ掲の事は誤ります。それにしても毎日のシードの対応は分け分かりませんね。配給局なのにレディオシードの配給はOBCだったし、再放送もやる気有るのか無いんだか

*1498 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年07月12日 (月) 13時53分]

参考にここに載せておきますが、
バンダイガンダム関連売上げ
96年 125億
97年  91億
98年 133億
99年 178億
00年 160億
01年 200億
02年 272億
03年 280億

バンダイグループガンダム関連売上げ
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
去年のバンダイグループ全体のガンダム関連売上げは前年比90億円アップなのに比べ、去年のバンダイ本体単独のガンダム関連売上げが前年比8億円アップと思ったより少ないのはどう言う事でしょうか?

*1501 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月12日 (月) 19時07分]

他の掲示板にも書きましたがウルトラマンは土曜17時半からにして静岡・広島等のシードDは土曜17時からにした方が良いと思いますが。(中日は同時にして)

*1510 あかさたな [北海道/ / ] [2004年07月12日 (月) 21時20分]

そうすると売上の20.5%がガンダムってことですか?
すごいなあ。ガンダムは。犬の話題に戻りますが、
最近コナンアンコールスペシャルとか言って一時間のSPを
月一回流していますけどあれどう考えても犬夜叉潰しですよね。
やっぱ10月うちきりでしょうか?


*1521 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月13日 (火) 16時36分]

何度も書きますが犬夜叉は映画の事も有りますので年内か来春まで続くと思いますよ。Bジャックは多分讀賣全国枠の木曜23時40分に来るか、あるいは意外な時間に来るかも知れません。ところでゾイド新作の予定が有るという事はシードDは半年?それとも日曜朝7時に来るのでしょうか?

*1522 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月13日 (火) 16時39分]

誤解防止の為に追記しますが、ゾイド新作は日曜朝7時に来るのでしょうか?

*1526 アスタ [東海/男性/20〜29歳] [2004年07月13日 (火) 19時37分]

>小原さん
「ウルトラマンは土曜17:30からにして
 静岡・広島等のシードDは土曜17:00からにした方が
 いいと思いますが(中日は同時にして)」とありますが、
各局ごとに編成の事情や視聴習慣などもありますので、
実際そうなる可能性は極めて低いんじゃないでしょうか。
少なくとも、僕の地元の静岡放送(SBS)や、お隣りの中部日本放送(CBC)に限っては、
その様な放送枠の移動が実現するとは、とてもじゃないですが思えません。

*1559 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月16日 (金) 08時48分]

昨日の日経でゾイド新作が10月3日からスタートと載っていましたがこれってブリン家後番でしょうか?まあ日経と言う事でテレ東の可能性も有りますが。

*1565 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年07月17日 (土) 19時57分]

もし、ゾイド新作がテレ東系ならば「マリア様がみてる〜春〜」の後番か、小プロ繋がりでギャグコロスタジアムの後番だと思われますが、自分としてはやはり従来通り毎日放送発TBS系でブリン家の後番の方がいいと思います。
1175にもある通り、TBS系全国ネットで日本全国隈無く放送された事によるメリットは大きかったですし。
ただ、時間帯は三時間半繰り下げて、朝10時半に移して欲しいですね(サンデーモーニングとサンデージャポンは1272で触れた通り、一時間繰り上げる)。

*1603 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年07月20日 (火) 21時20分]

しかし、この掲示板はともかく、他の掲示板でもゾイド新作の事は余り話題に上っていませんね。
所で、前作(/ZERO)が当初の予定より三ヵ月短縮されたのは、円谷側がコスモスの放送開始を英二氏の生誕100周年に合わせようとしたのに加え、仮面ライダー復活、クウガが大ウケしたため、ウルトラマンを復活させて2匹目のドジョウを狙おうとした毎日放送や夏の業界内キャンペーンの時期に(玩具屋さんが入荷を検討するのは秋だし)番組をスタートさせたいバンダイの思惑もあったと聞きましたが、真相はどうだったのでしょうか?
因みに、ジェイアール東日本企画はコスモスの放送開始の三ヵ月前倒しには消極的だったそうです。
ゾイドとウルトラはそれぞれの関係各社の顔触れも殆ど違いますし……。

*1607 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年07月21日 (水) 10時00分]

ウルトラマンネクサス放映決定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000021-spn-ent
それと、名古屋近辺の方は今日の中日スポーツ最終面は御覧になられましたか?

*1608 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年07月21日 (水) 10時18分]

(1607の続き)
あと、ネクサスのCBC側の公式サイトがオープンになりました。
http://hicbc.com/tv/nexus/

*1609 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年07月21日 (水) 16時46分]

ゾイドFはプリキュアの裏でテレ東になります。ソースは東Pの携帯コラムより。ブリン家後番には東映少女特撮になるのでしょうか?

*1690 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年08月01日 (日) 20時12分]

サンライズに関する噂ですが……。
各スタジオ編成
  1スタ:犬夜叉(9月いっぱいで終了、10月から焼きたてジャぱん)
  2スタ:−(4月頭まではプラネテス)
  3スタ:SEED DESTINY<仕込み中>
  4スタ:(休止)
  5スタ:劇場版 犬夜叉
  6スタ:ケロロ軍曹
  7スタ:劇場版 Zガンダム ※旧7スタは『株式会社マングローブ』として独立
  8スタ:(休止)
  9スタ:−
  10スタ:舞-HiME<仕込み中>
  矢原:SDガンダムフォース
  秋から開始で制作スタジオ不明な新番組:陰陽大戦記、クラスターエッジ
何か、1スタの事が最も怪しそうですね。

*1691 頼道 将和 [神奈川県/男性/20〜29歳] [2004年08月01日 (日) 20時51分]

どうも、お久しぶりです。
「焼きたて!!ジャぱん」についてですが、
テレビ東京の火曜日夜7時からと、公式と思われるサイトで見たのですが。
ttp://www.yakitate-japan.com/(念の為、hは取っておきます)
犬夜叉は、本当に終わるのでしょうか?

*1693 tv [ / / ] [2004年08月01日 (日) 21時22分]

犬夜叉が終わると、30分枠が空く(ゴールデンにコナンだけの30分枠は
とらないと思います)ので終わるようなことはないと思うのですが・・・

*1695 あかさたな [北海道/ / ] [2004年08月01日 (日) 22時18分]

犬の後釜はブラックジャックではないでしょうか?
>ほーむさん
やはり終了ですか。まあ、現状をみれば当然ですが、
後釜はやはり↑なんでしょうか?


*1696 ほーむ(管理人) [大阪府/ / ] [2004年08月01日 (日) 23時42分]

今週号の週刊少年サンデーでも発表されているように、「焼きたて!!ジャぱん」はテレビ東京系(火曜日19:00〜19:30)で10月から放送が開始されます。
また同時に発表されたスタッフを見ても明らかなように、犬夜叉は9月で放映終了、スタッフはそのまま10月からの「焼きたて!!ジャぱん」にスライドします。
犬夜叉終了の件は公式発表がまだないので書かないでおいたのですが、各種イベントでサンライズの担当者から語られていたことですし、私自身も関係者の方から情報をいただいていますので、これ以上の混乱をもたらさないためにも、ここに書き込ませていただきました。

*1699 頼道 将和 [神奈川県/男性/20〜29歳] [2004年08月02日 (月) 05時21分]

確かに、スタッフのチェックまではしておりませんでした。
御迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。

*1705 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年08月02日 (月) 21時35分]

讀テレとしては最近コナン再放送SPばかりでレギュラー犬夜叉・コナンをまともにやらないのは林原さん産休の事だけではなく犬夜叉を劇場版がある12月まで引っぱらせたいのでしょう。終了の公式発表がまだしてませんから。

*1708 ほーむ(管理人) [大阪府/ / ] [2004年08月03日 (火) 01時09分]

犬夜叉の件に関しては、もうこれ以上の書き込みはご遠慮下さい。
12月まで引っ張りたいという話も根拠がないですし(あるならそれも書いて下さい)、公式発表がないから何でも書いて良いということでもありません。
以前、匿名掲示板の情報を鵜呑みにしてガンダムSEEDの続編が日曜日の早朝になると書かれた方がいましたが、結局は当初の予定通り土曜日18時枠に決まりましたし(既に番宣CMも流れています)、同じように土曜日18時枠になると書かれていたウルトラマンの新作は土曜日7時30分枠になるなど、ここに書き込まれた【○○(作品名)は△曜日◇時から】という情報はことごとくガセというお粗末な結末でした。
日本テレビ系やテレビ朝日系のアニメ番組をゴールデンタイムから撤退させて平日夕方に移動させるという情報もありましたが、これも含めてガセばかりです。
少しキツい書き方であることは分かっているのですが、最近は明らかに個人の妄想とも思える書き込みが多く(そういう情報に限って、情報元は2ちゃんねるやヤフー掲示板だったりする)、今回は警告を発するという形を取らせていただきました。
今後もこうした状態が続くようでしたら、既に他のテレビ・アニメ系掲示板でも行っているようにアクセス制限も検討せざるを得ません。

*1711 小原智博 [秋田県/ / ] [2004年08月03日 (火) 16時02分]

あくまでも私は自分の意見を書いただけであり、噂ばかりに頼りません。
一言配慮が足りませんでしたね。

*1958 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年08月28日 (土) 14時49分]

1213の訂正ですが、コスモスの平均は5.6%でした(最低3.4%・最高7.7%)。
参考に、ダイナの視聴率は最低3.8%・平均6.4%・最高9.0%で、ガイアの視聴率は最低3.8%・平均6.2%・最高8.4%です。
それと、1498の訂正ですが、昨年度のバンダイ本体単独でのガンダム関連の売上げは先述の数字(280億)に、昨年の年末年始商戦の前後から今年の春休み商戦の数字を加えた320億円です。

*2101 青鳥梁吾 [京都府/男性/30〜39歳] [2004年09月16日 (木) 20時44分]

日曜朝7時のMBS枠の事ですが、来月からは「フューチャービーンズみらい豆」で、毎日放送側の公式サイトはまだ開設されていませんけど、下記のリンクによれば、ブリンぶりん家と同様、ショートアニメを交えた番組です。
http://www.tbs.co.jp/program/mbs_futurebeans.html
因みに、こちらの枠もSEED・鋼錬と同じく、竹田プロデューサーの担当番組だとか。
参考に、MBSのブリンぶりん家の公式HPのリンクも貼っておきました。
http://mbs.jp/bling2ya/index2.html




下記の記事へ返信する場合は、上のフォームに書き込んで下さい。
また返信の書き込みにはタイトルが出ませんので、タイトル欄は空白にしておいて下さい。

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板