四国遍路掲示板

四国遍路について語り合いましょう。
ちょっとだけ東京葛飾鎌倉や南葛八十八ヶ所についてもかまいません。
投稿にあたっては、十善戒を守って下さい
ふさわしくない場合予告無く削除いたします

ブログへ戻る

ホームページへ戻る

アクセスカウンター
カラコン フェアリーダイエット サプリ新宿 女性求人出会い系
--------------------------------------------------------------------------------


36 “中道復元事業”出発進行 All ReLoad
317 名前:寿老人 2011年12月28日 (水) 09時34分
遍路道の世界遺産登録を目指した取組が次第に具体化しています。
しかし、愛南町から宇和島に通じる遍路道3ルートのうち“中道”が置き去りになりかかっています。
世界遺産は、普遍的価値のある文化資産を保全するために設けられたユネスコの制度です。現在“中道”はほとんど途絶状態です。遺産登録の取組から置き去りにされることは、完全に消滅を意味冷ます。
何とか保全ができるよう、支援を願います。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)
クッキーの保存
941 名前:極楽トンボ 投稿日:2015年04月12日 (日) 21時37分
  枯雑草さまコメント有難う御座います。
 本当にお久しぶりです、お元気そうで何よりです。
トンボも時々生き返って、何とか春、夏、冬、年一周程度お四国へ舞い戻り、彷徨い遍路をやっております。
 この度は、満願寺様、枯雑草様の思い入れの旧へんろ道、地元の方々、寿労人様のご尽力の復元中道の一部を
踏ませて頂きました、難儀された貴男や労苦の方々の事を思いながらの道中でした。
 
 蛇足 写真後列向かって右から黄色のヤッケが老トンボです
    
 断酒の解けた暁には必ず八十九番札所へお礼お参りをしたい思います。          合掌


940 名前:枯雑草 投稿日:2015年04月12日 (日) 12時19分
極楽トンボさん。
お懐かしい・・
お元気で歩いておられるのですね。
大岩道はいかがでしたか。
ますますのがんばりを期待します。

939 名前:極楽トンボ(田中) 投稿日:2015年04月10日 (金) 11時56分
めぐめぐ様お邪魔します。

 寿労人様有難う御座いました。
 過日、観自在寺より大岩道、小岩道、上槙からの一部まで、よく整備の行き届いた遍路道を歩かせて頂きました、
満願寺までの予定でしたが、上槙の皆様、大森様のご厚意によりへんろ道場で泊めて頂きました。
 
 上槙の皆様はウォークの方々を総出で歓待され、その中に私も入れて頂き有難う御座いました。
皆様のへんろ道にかける思いに、朝発ちの時には後ろ髪を引かれる思いでした。

 翌日は、教えて頂いた通り、地元の方々のよく手入れされたへんろ道を歩き、県道46号へは戻れず、
県道286号(岩松往還道)をショートカットを繰り返し、できるかぎり昔の道をなぞりながら、緑滝温泉(廃)等から
国道、津島方面へと歩き、意義ある嬉しい道迷いでした。
 
 又、機会があれば......皆様有難う御座いました。    合掌  

935 名前:寿労人 投稿日:2015年04月02日 (木) 22時26分
トライアルウォークU実施 2015年4月26日(日) 雨天決行

宇和島市津島町上槇から同町岩淵の番外札所満願寺まで、復元整備中の旧へんろ道(宿毛街道中道)約12qを歩きます。
 
8時〜 :満願寺で受付開始・当日説明等
(希望者には岩松から満願寺までバスへ乗車できる手配をします。ただし、満願寺から帰りの便はありません。)
8時30分:小型バスで上槇へんろ道場へ移動(所要約30分)
9時〜 :トライアルウォーク開始〜
〜13時 :最後尾が満願寺到着予定 各自到着確認受付後解散
コ ー ス 宇和島市津島町上槇〜同町岩淵満願寺 約12q
満願寺→小型バスで上槇(上槇へんろ道場)へ移動→力石→松柱→増穂本俵→元屋敷→追ノ川→満願寺
募集対象 20名 (小型バスの定員の関係)
全区間通行可能ですが、草木も伸び路面も落石などで多少荒れています。できる範囲で支障物を除きながら歩き、今後の復元整備作業をどのように進めるかも探ります。
(雨具必携。皮手袋、園芸鋏、手鋸、杖又は山鍬等の持参を望みます。満願寺到着確認受付後解散ですので、弁当持参は自由です。)
前回参加者及び復元整備作業参加者や歩き遍路の経験者、歓迎です。
参加申込 4月21日まで。ただし、定員になり次第締切!
住所・氏名・年齢・連絡先を明示して、中道復元実行委員会事務長・上槇プロジェクト庶務 大森寿人宛て、メール(kfc00706@nifty.com)又は電話(0895-85-0080午後7時〜9時)で申し込んでください。
参加をお願いする方には、締め切り後、改めて連絡を差し上げます。
主  催 「四国へんろ道文化」世界遺産化の会旧へんろ道(宿毛街道中道)復元整備事業実行委員会並びに宿毛街道中道上槇プロジェクトチーム 協働
【開催趣旨】中道復元事業及び上槇プロジェクトでは、地域の貴重な歴史的文化資産である旧へんろ道の保全のために世界遺産登録を目指すとともに、過疎高齢化に悩む地域の活性化に資することを期して、愛媛県愛南町御荘平城の第40番札所観自在寺から宇和島市津島町岩淵の番外札所満願寺までの旧へんろ道(宿毛街道中道)約30kmの復元整備に取り組んできました。24年度開始以来10回にわたるボランティア作業や地元作業により、一部暫定ルートも利用することで全区間通行可能となりました。
3月29日に観自在寺から中間点の宇和島市津島町上槇までトライアルウォークを実施しましたが、今回は上槇から満願寺までのトライアルウォークUを実施するものです。


934 名前:寿労人 投稿日:2015年04月02日 (木) 22時04分
2015年3月29日(日)午前中は雨のち曇り 午後は晴の天候の下、観自在寺〜宇和島市津島町上槇までの旧へんろ道を踏破するトライアルウォークが開催されました。
40番札所観自在寺を8時半に出発し、大岩道峠(標高555m)を越え、昼食を挿み、さらに小岩道峠(標高588m)を越えて、最後尾が上槇(上槇へんろ道場)に到着したのは15時30分でした。
上槇からマイクロバスで観自在寺に戻り、解散です。
実施概要(成果と課題)
@旧へんろ道(宿毛街道中道)の愛媛県愛南町御荘平城の第40番札所観自在寺から宇和島市津島町上槇まで約18qの区間が、これまでの作業により、健脚者の通行可能であることが確認できました。最後尾で昼食約30分を含めて7時間で到着しましたので、早い人であれば、昼食時間(後尾を待つ形で足止め約1時間に及びました。)を短くして、6時間内で完歩できると思います。
A未整備部分や標識の不足箇所があり、今後さらに整備を進める必要も確認できました。参加者にはアンケートを行い、具体的な整備必要箇所等の指摘をお願いしています。
B参加者には80歳を超えるご夫婦もおられましたが最後尾がどうしても追いつけないほどお元気でした。女性は4人の参加でした。なお、遍路途中の方がお寺からの情報をもとに単独で歩かれ、上槇に先着され、少し驚きました。上槇へんろ道場に泊まり、進まれたそうです。
Cトイレについて、長月地域では民家のトイレを利用させていただけるように手配し、昼食場所(大岩道北側林道交差地点)には簡易トイレを準備し、またでは僧都地域のご協力で“大僧都集会所”のトイレを開けていただき利用しましたが、今後の大きな整備課題です。
D昼までは雨の予報でしたので昼食場所にテントも用意しましたが、天候が回復したので、設営はしませんでした。
E小岩道峠への県道登り口とゴールの上槇で、地元の方のお接待をいただきました。感謝です。なお、主催者側でも、長月の西柳降口地点と小岩道峠で缶茶を補給しました。
F写真は、上槇プロジェクト事業で整備した簡易宿泊施設「上槇へんろ道場」で、地元お接待の方や支援要員(写っていない方もおられます。)と一緒に、記念撮影です。
G愛媛CATVが全行程同行し、取材がありました。  
 


933 名前:寿労人 投稿日:2015年03月18日 (水) 09時45分
3月29日の観自在寺〜上槇トライアルウォークの下見のために、通しで歩いてみました。
ガーミン社のGPSを持って軌跡を画像に表示できるようにしました。
大岩道の峠北面直下の造林地では、赤道が確定できず、鹿除けネット際を直降する暫定ルートを歩きました。
観自在寺を8時30分に出発し、12時に大岩道で30分昼食、上槇到着は16時半でした。
途中ルートの確認や、出会った人と話したりで、正味の歩行時間は想定通りの7時間です。
これまでも作業の関係で、何度もこの区間を歩いていますが、いずれも区切り歩行で、通して全部歩いたのは、今回が初めてです。
区切りと通しでは、やはり違います。寄る年波で、はじめは写真撮影などする余裕がありましたが、
最後の小岩道越えでは脇目も振らずでしたが、登りは足が上がらず、降りは膝が痛くなり、ややばて気味でした。
しかし、今回の通し歩きで、観自在寺から上槇まで、健脚者なら十分に歩けることは実証できたと思います。


932 名前:寿労人 投稿日:2015年03月14日 (土) 07時58分
3月29日愛媛県愛南町40番札所観自在寺から宇和島市津島町上槇まで健脚者向けの“上槇トライアルウォーク”が実施されます。
準備を進めていますが、うれしいニュース。
愛南町と宇和島の境になる小岩道(峠)南面下で遍路道(宿毛街道中道)が県道46号線と交差する箇所があります。
県道上側はちゃんと斜路が作ってあるのですが、県道下側には段差ができていました。
このほど愛媛県愛南土木事務所のご尽力で、斜路を付けていただきました。
あの猛者、コイケダさんも難渋したという難所がまた一つ整備されました。
上槇トライアルウォークでも安心して通ることができます。

920 名前:寿労人 投稿日:2015年03月02日 (月) 21時09分
40番札所から宇和島市の南端にある上槇集落まで山道に慣れた人なら中道を通れるような状態になりました。
そこで、次のとおり、復元整備中の旧へんろ道(宿毛街道中道)を歩く“観自在寺〜上槇トライアルウォーク”が開催されることとなりました。
日  時 2015年3月29日(日) 雨天決行
     8時〜 :集合受付開始  8時15分〜 :当日説明
8時30分:観自在寺出発 〜 16時:最後尾上槇到着予定
17時予定:観自在寺に帰着 (マイクロバス)・解散
コ ー ス 観自在寺⇒宇和島市津島町下畑地上槇 約18q
愛媛県愛南町御荘平城観自在寺→同町御荘長月峰地→大岩道(H555m)→同町僧都(一里塚跡)→小岩道(H588m)→宇和島市津島町下畑地上槇(上槇へんろ道場)→(マイクロバス)観自在寺帰着
募集対象 20名 山歩きになれた健脚者対象
全区間通行可能ですが未整備の箇所もあり、大岩道・小岩道の2つの峠を越える山道ですので、健脚向きです。
復元整備中の旧へんろ道を歩き、今後の整備をどのように進めるか、探ります。
参加費は弁当無料ですが、弁当・雨具必携。皮手袋、園芸鋏、手鋸、杖又は山鍬等、山道用具のご持参を望みます。
     復元整備作業や歩き遍路の経験者、歓迎です。
参加申込 3月22日まで。ただし、定員になり次第締切!
     住所・氏名・年齢・連絡先を明示して、中道復元実行委員会事務長・上槇プロジェクト庶務 大森寿人宛て、
     メール(kfc00706@nifty.com)又は電話(0895-85-0080午後7時〜9時)で申し込んでください。
     参加をお願いする方には、締め切り後、改めて連絡を差し上げます。
     観自在寺の駐車場には限界があり、なるべく乗合せ、バス等で集合願うことになります。
主  催 「四国へんろ道文化」世界遺産化の会旧へんろ道(宿毛街道中道)復元整備事業実行委員会
     並びに宿毛街道中道上槇プロジェクトチーム 協働
【開催趣旨】中道復元事業及び上槇プロジェクトでは、地域の貴重な歴史的文化資産である旧へんろ道の保全のために世界遺産登録を目指すとともに、
      そのことを通じて過疎高齢化に悩む地域の活性化に資することを目指して、愛媛県愛南町御荘平城に存する第40番札所観自在寺から
      宇和島市津島町岩淵に存する番外札所満願寺までの旧へんろ道(宿毛街道中道)約30kmの復元整備に取り組んできました。
      24年度開始以来10回にわたるボランティア作業やその補充作業により、観自在寺から中間地点にあたる上槇地域までの約18qの区間が、
      一部暫定ルートも利用することで通行可能となりました。未整備部分もありますが、実際に通して歩いていただくとともに、
      一般の人も安心して歩いていただけるようにするには今後どのような整備が必要かについてご意見いただくために、上槇トライアルウォークを実施するものです。






23 篠栗四国霊場巡拝 All ReLoad
142 名前:鼻和 廣夫 2011年07月23日 (土) 09時49分
恵み整骨院の鼻和です。
7月23日の「曼陀羅」の無礼講でお話させていただこうかと思いましたが参加できません。
この欄をお借りしましてぜひご参加を呼びかけたいと思います。
10月8〜10に福岡篠栗四国霊場のお参りを計画いたしました。食事・宿代(ざこねです)・先達お礼・マイクロバスで寺門まで案内・すべて込みで¥4万円です。大分県別府港集合ですので7日の大坂南港の関西汽船で別府まで行く予定です。
 参加者が極端に少ない場合キャンセルもあります。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)
クッキーの保存
464 名前:鼻和 廣夫 投稿日:2012年10月13日 (土) 07時35分
福岡、ささぐり八十八ヶ所、10月8日無事、結願打ち納めいたしました。
かねてよりこのブログで募集していましたが新しい2名の参加をいただき、
 
10月5日南港より別府港まで、そして大分の先達先生をお迎えして

一路バスにてささぐり八十八ヶ所スタートしました。

素朴なお寺あり、大きなお寺あり、滝行するお寺あり、いろいろです。

それも、自分の心と対峙して感無量でした。

終えた参加者の皆さんのきらきらしたお顔が印象的でした。

また計画いたします。

今度こそと思われている方ご参加お待ちいたしております。

「越智先達先生」・お世話になった「つるや旅館さん」ありがとうございました。

また次回よろしくお願いいたします。

南無大師遍照金剛 合掌 鼻和 拝<img src="http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/bf612e7250949820ef9ade7cc385ad516f57508c.98.2.9.2.jpeg" alt="ALIM1220.JPG" border="0">


427 名前:鼻和 廣夫 投稿日:2012年07月16日 (月) 10時19分
昨年好評だった。

九州福岡、ささぐり八十八ヶ所霊場巡拝を今年も計画いたしました。

大分のグループと越智先達の先生を迎えて別府港集合となります。

10月6日〜8日ささぐり巡礼のスタートです。

ですので、前日の5日よるの大阪南港、出港でよく6日別府港出立となります。

料金ですが、

巡礼期間中の3食・先達お礼・案内料・2泊3日宿泊代(部屋は雑魚寝)すべて込みで

¥43,000円です。

別府までとささぐりから帰り各地までは個人負担となります。

ささぐり様の八十八ヶ所のみほとけの魂に触れてみませんか?

お返事お待ちしております、定員枠埋まり次第締め切ります。

詳しくは、TEL恵み整骨院、06−6886−8718はなわマデ。URL http://megumi.ok.st/





152 名前:koikeda 投稿日:2011年08月10日 (水) 21時57分
折角のご提案なので盛り上げに参りました〜☆

篠栗霊場には大きな大きな涅槃像(寝釈迦像)があります。
聞くところによりますと、運の強いご住職が宝くじで大当たり!その賞金で建造したものだとか・・・
拝めば宝くじが当たる?!かどうかは存じませんが(^^;話の種にいかがですか?

かく言う私は、数年前アルバイトで福岡日帰り出張業務を仰せつかった折に、予定より早く仕事が終わったので駆け足で「観光」しただけですが。
今回の企画に参加することはかないませんが、フェリー移動も含めて楽しそうだと思いま〜す♪
ではでは、お邪魔致しましたm(__)m





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板