四国遍路掲示板

四国遍路について語り合いましょう。
ちょっとだけ東京葛飾鎌倉や南葛八十八ヶ所についてもかまいません。
投稿にあたっては、十善戒を守って下さい
ふさわしくない場合予告無く削除いたします

ブログへ戻る

ホームページへ戻る

アクセスカウンター
カラコン フェアリーダイエット サプリ新宿 女性求人出会い系
--------------------------------------------------------------------------------
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[1] 題名:四国遍路なんでも 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月06日 (日) 17時03分

四国遍路掲示板作りました
どうぞお使い下さい
表示件数を減らしました、過去投稿みたい方は右上ALLを

[1358] 題名: 名前:歩き遍路 投稿日:2024年05月11日 (土) 12時02分


>>1354
幅員70cmが危険?そんなんなら歩き遍路なんか辞めちまえや。
道は皆が歩く事により踏み固められる。

[1356] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2024年04月27日 (土) 16時39分

高知県香南市弁天座で遍路イベント
公演プログラムです
★オープニング★
@理事長挨拶 
A有志による開始の法螺貝 
Bカンカラさん 
Cもくりん君登場 
 体操スタート
※おトイレ休憩タイム(10分)
第1幕 ひとり芝居 
★オープニング演舞あり
ひとり芝居 
公認先達田辺さんより歩き遍路のお話
休憩 もくりん君のグリーティング(10分)
(青森りんごジュースのプレゼント)
第2幕 歌謡ショー 
公演後、客席ごあいさつ回り 
升席のご希望や、バラ席はお問い合わせくださいませ。
相席調整しますね。
令和6年藤田賀子歌謡公演「満願成就〜報恩謝徳の愛をこめて〜」
会場:弁天座
開場12:00 開演12:30〜
■オープニング
コント
スペシャルゲスト:カンカラ
■第1幕
へんろひとり芝居
「女へんろ一人旅」(著者:森春美)
■第2幕
お遍路歌の歌謡ショー
藤田賀子
【料金】
・升席(ボックス4名席)16,000円 ※バラは2名様より4,000円×2
・1階席(升席後ろイス席)3,500円
・2階席(2階正面イス席)3,000円
・通路席(1階、2階、座布団席)3,000円
☆大人同伴の小中学生は無料
【詳細情報】
会場 弁天座
住所 〒781-5310 高知県香南市 赤岡町本町795
電話: 0887-57-3060
■「満願成就〜報恩謝徳の愛をこめて〜」特設サイト
https://yoshiko-fujita-live.my.canva.site
※子供席順次チケット劇場で受け取り出来ます
お気軽にどうぞ(^^)

[1354] 題名: 名前:nob 投稿日:2024年02月29日 (木) 16時49分

三角寺〜奥之院(仙龍寺)及び堀切峠〜奥之院(仙龍寺)の遍路道において、画像のような留意事項が案内されています。
両遍路道を歩いてみたところ、案内にあるように崩落個所では道の幅員は70cmと狭く危険です。
清滝側の遍路道はどうかというと、奥の院から清滝の間において、倒木が多く急斜面を大きく迂回したり、石板の階段が不安定で滑落の危険個所があります。
私見ではありますが、歩きで奥之院へ行かれる方は、堀切峠から319号線を使用して行かれることをお勧めします。

[1353] 題名: 名前:気をつけてください 投稿日:2023年12月29日 (金) 11時52分

犯人は何かを企て中です

[1352] 題名: 名前:犯人は吹上万依の父親 偽装死亡中です 投稿日:2023年12月29日 (金) 11時24分

犯人は四国で何かを企て中です 気をつけてください

[1351] 題名: 名前:犯人は吹上万依の父親 偽装死亡中です 投稿日:2023年12月29日 (金) 11時23分

「爆弾をしかけた」 “恒心教”最上級教徒を名乗る男から爆破予告メール
2023/05/18 — 愛媛県今治市役所によりますと、「恒心教上級教徒 藤原太一(40代)」と名乗る男から、16日午前0時19分に爆破予告メールが届いたということです。

今治市に園児ら誘拐予告メール 29日午前7時ごろ
2022/06/29 — 今治市は29日、市ホームページへの投稿で、7月5日に市内で登下校中の幼稚園児や女子学生を狙った誘拐や、スプリンクラーのタンクの中に過酸化水


愛媛
爆破予告メール 県内9市に届く
2019/08/07 — 愛媛県内の各市教育委員会などは6日、学校などの爆破を予告するメールを受信した。不審物は確

西条市 - 市内施設の爆破予告にかかる不審メールについて(お知らせ)...
市内施設の爆破予告にかかる不審メールについて(お知らせ) 本日21日、本市ホームページに市内の幼稚園や保育園をはじめ、小中学校及び高校を爆破 ...


愛媛新聞ONLINE
https://www.ehime-np.co.jp › article
爆破予告メール 県にも21通届く
2019/08/08 — 県内9市で6日に爆破予告メールを受信した問題で県は7 ... 四国中央市; 西条市; 上島町; 宇和島市; 大洲市; 八幡浜市; 西予市; 内子町; 伊方 .


神奈川

「市長職員まとめてポア」平塚市役所にネット上で爆破予告 | 事件事故
2020/05/18 — 平塚市は18日、インターネット掲示板に市役所爆破を予告する書き込みがあったと発表した。県立高校にネット上で爆破予告駅や市役所の爆破予告も市


[1350] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2023年05月14日 (日) 16時13分

岩屋寺お迫り割
新しい梯子になりました

[1349] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2023年04月30日 (日) 09時30分

別格仙龍寺から椿堂への
堀切峠
車道横切り迄の前半点検
問題ありません
表示もちゃんと有ります
倒木5.6本切っておきました
いい道です❤️
歩いて下さい✋

[1348] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2023年04月30日 (日) 09時10分

87番長尾寺前あづまや旅館さん休業中です

[1347] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2023年04月26日 (水) 05時59分

橋脚の破損が見つかり2月8日から通行止めになっていた大野島潜水橋は応急対策工事が終わり、4月25日午後5時より通行止めが解除されました。恒久的な対策は11月以降になるようです。

[1346] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2023年04月26日 (水) 05時59分

橋脚の破損が見つかり2月8日から通行止めになっていた大野島潜水橋は応急対策工事が終わり、4月25日午後5時より通行止めが解除されました。恒久的な対策は11月以降になるようです。

[1344] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2023年02月09日 (木) 10時59分

10番切幡寺から11番藤井寺へは吉野川にかかる大野島潜水橋と川島潜水橋の二つの橋を渡りますが、8日に大野島橋の橋脚に異常が見つかり全面通行止めとのことです。河川事務所に聞きますと9日から調査するとのことで、調査が終わる1週間ぐらいは徒歩も通行止めの予定ということです。通行止めになりますと阿波中央橋を通ることになります。前もって担当の河川事務所(0883-26-3741)に聞いてください。

[1341] 題名: 名前:ふじたよしこ MAIL 投稿日:2022年11月01日 (火) 17時55分

めぐめぐさん、ご紹介をありがとうございます😊
11月25日の公演には、チケットにお食事などすべてが含まれている形です。
お問合せは
https://www.88project.jp/にある
お問合せフォームお使いくださいませ。
または、0359202633にファクスをお願いします。
能舞台の会場をお遍路さんの団体が貸し切りするのは
はじめての試み。
どうか歴史に残る愉快かイベントにご参加くださいませ。
お待ちしております

[1340] 題名: 名前:nob 投稿日:2022年10月29日 (土) 20時47分

第12番札所焼山寺の納経が再値上げ(500円)

[1339] 題名: 名前:番外草 投稿日:2022年10月28日 (金) 21時53分

随分久しぶりにチェックインしました。
予約・問い合わせのURL(クリックできる)が有ったらと思いました。



[1338] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2022年10月19日 (水) 08時06分

88プロジェクトの東京日本橋イベントですどうぞお越しください
令和4年11月25日(金曜)

お遍路に興味のある方、お遍路経験者さんのつどう総会をしようと企画しました。

日本橋特別会場(水戯庵)にて おへんろ大総会 特別公演〜願い満ちて〜

長年おへんろオフ会を関西でご尽力されましたお遍路さんの森晴美さんの著書

「女へんろ元気旅」を朗読と芝居、仕立てで上演します。

さらにアコーディオン奏者で歩きお遍路経験者の歌恋さんの

情熱的な生演奏ステージもございます。

また広い能舞台での遍路歌生演奏と歌を藤田賀子が行います。

チケットは食事付きの8000円(ワンドリンク別)

NPO会員様は6000円(ワンドリンク別)です。



チケットはinfo@88projyect.com

またはHPよりメール予約がお問い合わせが必要です。

[1337] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2022年10月11日 (火) 17時57分

内子から大寶寺
落合トンネル手前の宿
たちばな旅館さん廃業の情報入りました
えびすや旅館さんずっと電話出ません
ここでは
たどビレッジだけですね
なかなか快適です

[1335] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2022年09月28日 (水) 08時23分

羽田空港四国八十八ヶ所お砂踏み
9月30日から10月7日まで第一ターミナルです

[1334] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2022年08月31日 (水) 10時37分

藤井寺さん
納経所開いたそうです

[1333] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2022年08月19日 (金) 08時28分

11番藤井寺納経所閉鎖
郵送対応になるそうです

[1332] 題名: 名前:nob 投稿日:2022年07月18日 (月) 10時46分

1250年記念事業で授与される記念カードですが、残念ながら第七番札所である十楽寺では配布していませんでした。
以前、宝寿寺であった問題を思い出してしまいました。授与期間内に解決されることを切に願うばかりです。

[1331] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2022年06月15日 (水) 08時46分

大野様
ご無沙汰しています
お元気そうで何よりです

[1330] 題名: 名前:湖山です^^ 投稿日:2022年06月14日 (火) 09時59分

大野御大、お久しぶりです!!!
お元気そうで何よりです。
85歳記念の歩き遍路、お気をつけて頑張ってください(^^)/
お四国でお会いしたいですね!出来れば伊豆田峠で(^^;)

[1329] 題名: 名前:大野 正義 MAIL 投稿日:2022年06月14日 (火) 09時30分

急所は「住所」の間違いです。

[1328] 題名: 名前:大野 正義 MAIL 投稿日:2022年06月14日 (火) 09時27分

80歳記念に歩いて以来、コロナの為歩いていません。急所は転々と変わっています。息子や娘との同居に失敗したのが原因です。
老人施設にはいるのを躊躇っている間に歳を重ねています。未だ元気なのでお遍路に出かけたい気持ちは充分です。人生の最期はお遍路での行き倒れ希望ですわ。大野正義85歳です。

[1327] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2022年05月22日 (日) 17時05分

愛媛県新居浜市の関の戸に
善根宿
昨年出来たそうです

[1325] 題名: 名前:早くお遍路に行きたい 投稿日:2022年01月13日 (木) 22時02分

横から失礼します。
別格1番大山寺から安楽寺方面へ下る「観音道」のことかもしれません。
http://kaguyaji.com/kannonmichi/
違ってたらすいません。
外国人向けの「Shikoku Japan 88 Route Guide」に載ってます。

[1324] 題名: 名前:素人遍路 投稿日:2022年01月07日 (金) 06時45分

風来坊様
「夏は草で見えなくなる怖れがある」観音寺道とは、
へんろ道保存協力会編の地図に載っている道とは、異なる道なんでしょうか?
異なる場合、ほとんど土地勘がないので、出来れば地図で示していただけるとうれしいのですが 

[1323] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2022年01月03日 (月) 19時42分

去年の12月に観音寺道を歩いてみました。歩く人が少ない為か多少道が荒れている所が有りますが、所々にお地蔵様が有ったり、道指南がぶら下がっていたりで道を間違える事は無いと思いますが、夏は草で道が見えなく成る恐れが有るので要注意です。

[1320] 題名: 名前:たけのしん 投稿日:2021年11月21日 (日) 20時15分

焼山寺遍路道を久々に歩きました。
旅館吉野は8人くらい泊まってました。
お遍路さんも、以前よりは増加傾向かも。
外国人の方も2名遭遇しました。
遍路道は一部工事中ありますが、特に問題ありません。

[1318] 題名: 名前:ななちゃん 投稿日:2021年11月04日 (木) 18時49分

nob様
ご返信いただきありがとうございます。興味津々です。何が心配って、基本的に超方向音痴なんですよね…マニアックなへんろ道にはチャレンジしつつ、池山神社へは半ば遭難状態から帰ってきた過去が…
でも、いずれぜひぜひ行ってみたいです。

[1317] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2021年11月04日 (木) 16時53分

一年で1日だけの御朱印(納経印)
葛飾鎌倉まんだら六ヶ所参り
11月23日
本部鎌倉八幡神社
葛飾区鎌倉4-15
お問い合わせ
葛飾区観光協会鎌倉支部
田辺
09045266916

[1316] 題名: 名前:nob 投稿日:2021年11月04日 (木) 16時43分

ななちゃん様へ
ご指摘のとおり、右本社の道標を左に行けば「やけ滝」経由で登山口に出ます。
この道標から北尾根沿いに概ね直進します。尾根沿いを良く観察するとルートが見えてきます。
所々に赤のリボンがあります。道標の先、途中4つの丁石があります。その少し先に、斜め左に下るルートがあります。
その目印に、写真の矢印を付けてきました。作業用林道から先はルートを見失う危険あり。
一人でのアタックは再考を・・・。

[1315] 題名: 名前:ななちゃん 投稿日:2021年11月04日 (木) 07時25分

nob様おつかれ様でした。今回調査された道、かなり興味を持ちつつも遭難のリスクを考えるとチャレンジできておりませんでした。
篠山神社から対馬方面へ下ると右本社と書かれた道標がありますが、そこを通るのでしょうか?そこを過ぎて祓川温泉から3kmくらい奥の登山口のところに下ってきたことはあるのですが…

[1314] 題名: 名前:nob 投稿日:2021年10月29日 (金) 14時22分

前回は、篠山山麓の林道から金前橋までのルートを歩きました。
今回は、篠山第一駐車場の登山口から篠山神社を経由し前回の林道までを歩いてきました。
神社前の案内板に従い津島町方向へ進むと北側の鹿除柵ゲートが出現、その先に大きな道標。
そのまま稜線上を北に進むこと約1.4kmの所から左尾根沿いに遍路道。約300m先の山中に水盤有。
その後、丁石や台座のみなど多数の史跡有。途中、地図上に無い作業用の林道が交差している。
林道脇には枝打ちしたものが放置され行く手を遮っています。
迂回しながら進むと前回の地点に到達。一連の調査を終了できました。

[1313] 題名: 名前:nob 投稿日:2021年09月25日 (土) 06時05分

篠山神社の山麓を流れる祓川に架かる金前橋。
橋を渡ると弘法大師を祀る祠があります。
しかし、それ以降の山中は、山林伐採が激しくルートが不鮮明。比較的緩やかな尾根伝いを登り林道へ出る。
時間切れで祓川温泉に戻る。

[1312] 題名: 名前:nob 投稿日:2021年09月18日 (土) 20時14分

空海セミナー誤字がありました。
訂正箇所:事前準備の部分

誤 環境の応じて
正 環境に応じて

[1311] 題名: 名前:nob 投稿日:2021年09月18日 (土) 12時40分

空海セミナー(オンライン方式)の開催について
11月6日(土)「国指定史跡に追加指定を受けた大窪寺道の魅力」と題した無料セミナーが開催されます。
募集人数は100名、ZOOMウェビナーを利用。
申し込みなど詳しくは、「おへんろつかさの会」ホームページから。
アドレス https://www.ohenrotsukasa.com/
事前準備:使用する環境の応じてZOOMアプリをインストールしてください。


[1310] 題名: 名前:歩き遍路 投稿日:2021年09月15日 (水) 02時05分

休業が続いていたロッジカメリアさん、閉業のようです。民宿錦青も。
http://blog.iyohenro.jp/category/inn/

[1309] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2021年08月16日 (月) 22時22分

8/14、2番極楽寺の長命杉の枝1本が強い風雨の為、
折れてしまいました。
また、本堂の入口は野生猿が中に入って悪さをするので
金属の柵で塞がれていました。

新型コロナの影響でお参りの方は非常に少なく淋しい状況で
70〜80%減とおっしゃる、お寺関係者の方もおられました。

[1308] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2021年07月23日 (金) 18時33分

nomo様詳しい情報をありがとうございました。

[1307] 題名: 名前:nomo 投稿日:2021年07月23日 (金) 11時51分

>1306  (追記)

「ラブ金子ふるさと探訪」には、「久保田の地蔵様」と「へんろ地蔵」が在り紛らわしいのですが、
「新居浜八十八ヶ所霊場」では62番札所を「へんろ地蔵」ではなくて「久保田地蔵堂」と称しているようです。


(余談)
YouTubeに「道でたどるラブ金子ふるさと探訪」がUPされています。

https://www.youtube.com/watch?v=l8t9p7QlSRI

[1306] 題名: 名前:nomo 投稿日:2021年07月22日 (木) 18時47分

>1305

新居浜八十八ヶ所霊場の62番札所「久保田地蔵堂」のことでしょうか?
それでしたら、
新居浜市西の土居町2丁目9-48 63番札所北谷寺の墓地へ移動
と下記にあります。

https://nippon-reijo.jimdofree.com/%E6%8E%B2%E8%BC%89%E9%9C%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E5%BC%98%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%B8%AB%E9%9C%8A%E5%A0%B4/%E6%96%B0%E5%B1%85%E6%B5%9C%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%85%AB%E3%83%B6%E6%89%80%E9%9C%8A%E5%A0%B4/

上記で移動できない場合は「新居浜八十八ヶ所霊場」で検索していただければ見つかると思います。主タイトルが「ニッポンの霊場」というHPです。

[1305] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2021年07月22日 (木) 17時05分

新居浜市久保田郵便局近く、東川にかかる金栄橋の近くにお堂があり、へんろ地蔵が祀られていたようですが、その後どうなったかご存知の方教えてください。新居浜市に問い合わせていろいろ調べてくれましたが分かりませんでした。
 図書館の資料「ラブ金子ふるさと探訪」に、以下のような説明があった。
「いつの頃か、生国も名前もわからないが、一人の遍路が金子川の金栄橋付近をねぐらとして住んでいた。
 付近の情け深い人が家に泊めて、家族同様に親切にして生活をしていたが、三ヶ月を過ぎても出ていかないので、遍路を追い出した。ところが、遍路はまた橋の付近をねぐらに住むようになったがまもなく死んでしまった。その後、その家に不幸が続き、遍路のたたりであると、地蔵様を祀って霊をなぐさめた。
 その家にはその後不幸が訪れることはなかった。
 昭和3〜10年頃は、夏の旧盆には、この遍路地蔵の祭りがにぎやかにおこなわれていたが、戦後は夏祭りも絶えてさびしいかぎりである。
 この地蔵様、新四国八十八ヶ所の六十二番所である。 」

[1304] 題名: 名前:歩き遍路>M 投稿日:2021年07月22日 (木) 16時54分

新居浜市久保田郵便局近く、東川にかかる金栄橋の近くにお堂があり、へんろ地蔵が祀られていたようですが

[1303] 題名: 名前:ななちゃん 投稿日:2021年07月20日 (火) 21時35分

ありがとうございます。確認してみました。来月初めに行けたら訪ねてみたいと思います。

[1302] 題名: 名前:walker's 投稿日:2021年07月19日 (月) 11時24分

へんろみち保存協力会のサイトのトップで地図が出ています。
ごらんあれ。

[1301] 題名: 名前:ななちゃん 投稿日:2021年07月12日 (月) 20時26分

道標による遍路道などで紹介されている轟不動さまですが、現地に何度も足を運んで地元の人に尋ねたりもしているのですが、まだたどり着けません。

どなたか場所をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?

[1300] 題名: 名前:日和佐人 投稿日:2021年05月21日 (金) 05時04分

日和佐トンネル上よここ峠
倒木処理、草刈りしました
通行できます
ただ入り口付近路盤崩落の所が有りますから
注意して下さい

[1299] 題名: 名前:青空一人 投稿日:2021年05月09日 (日) 16時50分

雲辺寺ロープウェイをご利用になる皆様へ。

観音寺市の萩交通サービスさんが、JR観音寺駅からロープウェイ山麓駅までのシャトルバス運行を開始されました。
土日祝日のみ一日二往復です。
観音寺駅発 10:10 12:15
10:10発の便は豊稔池堰堤を経由して25分停車し観光もできます。

大人 往復1000円 片道500円
(豊稔池経由 往復1500円 片道750円)  

雲辺寺への参拝が便利になります。
どうぞご利用ください。 

[1298] 題名: 名前:青空一人 投稿日:2021年04月21日 (水) 15時47分

こんにちは皆様。
お宿情報です。
78番から79番の間にホテルが出来ました。

「ホテルAZ 香川宇多津店」
TEL:0877-49-0501

郷照寺を過ぎると、遍路道沿いに大束川を渡り予讃線を越えると左手にあります。

[1297] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2021年03月21日 (日) 21時23分

西条市の某爺さんのブログに、がせねた有り!! 要注意。
P40−1土佐ユートピアカントリークラブ内ロッジは、遍路も含めて営業しています。
去年の自粛期間の客の少ない時に建物等の修理、リニュウアルの為に一時的な
制限を掛けた時が有りましたが、送迎、レストランを含めて通常通り営業中です。
正確な情報は、土佐ユートピアカントリークラブ内ロッジ(運営会社 土佐西南企画 
0880-43-2345 ロッジ担当責任者 副社長 田中氏)に聞いてください。

[1294] 題名: 名前:青空一人 投稿日:2020年12月02日 (水) 15時45分

皆さまこんにちは。お宿情報です。
30番善楽寺とJR土佐一宮駅の間にお宿が出来ました。

「土佐指南家」
tel:050-1292-4353
女性専用のシェアハウスを兼ねた民泊&遍路宿です。
食事なしの素泊まりですが、食材の提供もあり自炊できます。
スーパー・コンビニが近くにあります。
住宅街の中にあり、チェックインが17時からですが、お寺やスーパーで時間を潰してもいいと思います。

[1293] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年11月06日 (金) 16時05分

今年もやります

東京葛飾鎌倉

南葛八十八カ所

まんだら六ヶ所参り

11月23日10時〜16時

本部 鎌倉八幡神社 
葛飾区鎌倉4−15

年に一日だけの御朱印です
お問い合わせ 
09045266916

田辺

[1292] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年11月01日 (日) 10時27分

柏坂入り口にローソン出来ました

[1291] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2020年09月23日 (水) 20時15分

「かしわ」やっとオープンしましたね。旭屋が廃業して、柏坂は×、ビーチはいまいち、かめや旅館もチョットだったので、待ち遠しかったです。石川建設と、建物の専門家なのに非常階段が無いのを指摘されるハプニングでオープンが延期になりましたが、これで柏坂アタックが楽になりそうです。旭屋のご主人がチョット冷たい感じだったけど、新しい女将の、石川小季(コズエ)さんは明るく元気な方なので期待大です。

[1290] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年09月10日 (木) 08時33分

皆さん四国いってますか?
私はもう半年自粛です
四月に民宿予約電話入れたところ
東京からはね〜と言われ
あーそうかと思いやめました
皆さんどうしてます??

[1287] 題名: 名前:青空一人 投稿日:2020年09月07日 (月) 15時58分

コロナと台風十号の災難で、ご無事でしょうか。
最新の地図第十二版を持っていないので、すでにご存知かもしれませんが、新しいお宿の情報です。

愛媛愛南町、柏坂の手前にお宿が出来ました。
「カフェ&ランチ宿泊 かしわ」
tel(0895)85-0417
元旭屋旅館の場所で柏郵便局の近くです。

この秋には少しでもお遍路に行かれる方が増えるでしょうか。
民宿やお遍路宿の閉鎖に心痛む夏でした。

[1286] 題名: 名前:靴の寅さん 投稿日:2020年06月24日 (水) 11時06分

岡田屋さんの感想で。
おへんろ45日目2

今日のお宿は八栗寺の門前「岡田屋さん」

八栗寺本堂のおいちゃんに「岡田さん」に泊まるんだ。

と言ったらあそこは今休業しているよ。

「いや、電話で受けてくれたよ」「そうかな」

おそる、おそる訪ねました。「今日はあなた一人だけ

お受けしました」よかった。

今まで数多く宿泊しましたが「岡田さん」は超最高の

お宿。正面の構えは普通ですが中は由緒ある大きな

高級旅館。なにしろ磨きこまれ一点のくもりもない。

あらゆるところにおもてなしの心が現れています。

洗面所、トイレ、昔の便所ですがなにも匂わない

ステキなトイレ。食事の器が京都の料亭みたいな

きれいな器。ああ、幸せ、しあわせ。生涯このような

お宿には泊まれないだろう。今日泊まれたのは一生の

宝物です。明くる日、出るとき奥様の靴を30分かけて

きれいに磨きました。

宿泊は新しいだけが良いわけでありません、古くても

磨きこまれたりもてなしの心が十分にあれば客は幸せ。

[1285] 題名: 名前:p_monteux 投稿日:2020年06月20日 (土) 10時39分

岡田屋旅館さん、数年前に結願前の最後の宿として利用させていただき大変親切にしていただきました。ありがとうございました。
保全協会のHPにもありますが、閉業や休業をされている宿泊施設があるようですね。
早く四国に行きたいです。

[1282] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2020年06月03日 (水) 14時40分

無くなって困る遍路宿がまた一軒、82-1B、岡田屋旅館が廃業しました。2019年12月入院、退院後一月に、廃業を決めたそうです。百四十〜五十年続いた老舗の四代目の女将もさぞ残念だったことでしょう。ご主人を亡くされてから六年強ご苦労様でした。此れからは好きなピアノをのんびりと楽しんでください。

[1281] 題名: 名前:さんぽ 投稿日:2020年05月20日 (水) 16時51分

こんにちは。
10万円給付の申請は終っているのですがテレビを見ていると実際の給付は何時になるのでしょうね。 
色々と考えて大きなお世話になるかもしれませんが少しだけ始めてみようかなと
思っています。 
お騒がせして申し訳ありませんでした。

[1280] 題名: 名前:さんぽ 投稿日:2020年05月09日 (土) 17時08分

こんにちは。
新型ウイルスで四国を来訪するのは難しい状況と思います。
遍路は札所から札所へ歩くのではなく宿から宿へ歩いていると言われる方もいます。
遍路にとって点在する民宿さんは無くなっては困る存在です。

以前に泊まった民宿さんに電話して近況を聞いてみました。
役所からの要請もあり非常事態宣言以降宿は休業をしていたそうです。
休業補償(協力金?)も県と市からで30万出ると言われ、やれやれと思っていたそうなのですが書類には10部屋以上10万円、20部屋以上20万円と書かれていたそうです。
聞いた民宿さんでは5部屋しかないので出ないかもねとガッカリしてました。
私もネットで調べてみたのですが四国四県では条件が詳しく書かれたのが見つかりませんでしたが他の県で確かに10室以上で10万円20室以上で20万円と書かれたのを確認しましたので全国的に同じなのかもしれません。
遍路相手の民宿さんで10部屋以上の部屋数がある民宿さんは少ないですよね。
ましてや20部屋なんて本当少数ですよね。

それで何か出来ないかなと思ってボヤっと考えたのですが
「負けるなコロナに、一泊宿泊費お接待」とか考えてみました。個人個人でお世話になった民宿に一泊分6000円を手紙を添えて送るのはどうだろうとか思いました。
個々に一番世話になった一軒を選んだり、四国四県一軒ずつで4件選んだり、サービル悪かったけどあそこが無くなると困る宿とか、それぞれに考えて贈ってみるのはどうでしょうか?  素泊り3000円もありかと思います。 少しだけの気持ちですけどね。
でももっと良いアイデアはないだろうかと思ってまして皆様からのアイデアがあれば教えてください。 手紙添えるタイトルももっと良いのが無いかなとも思ってます。
団体としてではなくて個人個人が行うのがベストだとは思ってます。
もちろんお接待ですからお返し等々は一切無用とします。
また様々な支障があるから止めた方が良いとの意見もありました教えてください。
もうじき個人に出る10万円の中から多少でもと思ってます。
長々と申し訳ありません。

[1279] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2020年04月16日 (木) 10時45分

札所の状況は四国八十八ヶ所霊場会のホームページで発表しています。
現在のところ閉鎖等は54番延命寺、56番泰山寺のようです。

[1278] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年04月15日 (水) 20時18分

おへんろ交流サロン

5月6日迄休館です
おへんろ交流大使任命証は用紙に記入しておくと
後日郵送だそうです。

[1277] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2020年04月15日 (水) 16時58分

札所にも新型コロナの影響?
納経所の閉鎖が始まりました。
22日の霊場会の役員会で88カ所全ての札所の納経所の閉鎖も・・・

[1276] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年04月14日 (火) 09時33分

四国4県、来県自粛を要請 表現強め協力求める

新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が出されたことを受け、四国4県の知事は7日から8日にかけ、宣言対象地域からの来県を自粛するよう要請した。県民の宣言対象地域への往来も控えるよう求め、徳島県の飯泉嘉門知事はこれまで「不要不急の往来」という表現にとどめていた自粛要請を、仕事など幅広い範囲に広げた。

香川県の浜田知事は対策本部会議で、特に若者の外出自粛を求めた(8日、高松市)

香川県の浜田知事は対策本部会議で、特に若者の外出自粛を求めた(8日、高松市)

各県知事の要請にはニュアンスの違いがあるが、強い言い方をしたのが徳島県。飯泉知事は8日記者会見し、来県や帰県について、「(宣言対象の)7都府県が対応している」と、事実上、来県自粛要請の意向を示した上で、県民に対し、「親戚や知人などを対象地域から呼び寄せるといったことも慎んでほしい」と具体的に語り、県民が県外から人を呼び寄せるなどの「コロナ疎開」の動きをけん制した。

また、改めて県民の対象地域への往来についても、これまでの自粛要請では不要不急の往来としていたが、8日の会見では「不要不急」という表現を削除。より踏み込んだ表現に変えて、出張など、仕事での往来などを含む幅広い行動の自粛を求めた。

愛媛県の中村時広知事は8日の記者会見で「一人ひとりの行動で感染拡大を防げる」と話した。中村知事も7日、県民に宣言対象地域の家族や友人を、県内に招くことを控えるよう呼びかけている。やむを得ない事情による来県者についても、外出や不特定多数との接触は極力避けるように求めた。

香川県は8日、緊急事態宣言を受けて対策本部会議を開いた。浜田恵造知事は「緊急事態宣言で局面が変わった。香川県も無関係ではない」と強調。香川県への来県や帰県を控えるよう、強い口調で要請した。

同知事も、やむをえず来県した場合には、2週間は不要不急の外出を自粛するよう要請した。県民には宣言対象の7都府県への不要不急の往来自粛を求めた。

四国4県で最も多くの感染者が確認された高知県の危機感も強く、浜田省司知事は7日の会見で「大都市圏から地方に移動する行動は控えてほしい。県民も大都市との往来は自粛して」と述べた。「進学や就職による高知への転入者は、高知入りしてから2週間程度は外出を自粛してほしい」と呼びかけている。

緊急事態宣言を受け、四国4県では8日、県立学校の臨時休校を決定する動きも広がった。

徳島県は8日、8日から再開した県立学校を、11日から5月6日まで臨時休校にすると発表。県内市町村にも同様の対応を求める。学校の部活動も原則取りやめる。

香川県は8日、県立学校を13日から24日まで休校とする措置を決めた。浜田知事は「特に高校生には、春休みの延長ではない、繁華街に出歩くようなことは絶対にしないようお願いする」と語気を強めた。高知県も県立中学と高校のほか、特別支援学校の計37校を13〜24日に臨時休校することを7日に決めている。

一方、愛媛県は8日、県立学校の部活動を8日から2週間程度、中止すると発表した。首都圏滞在後に陽性が確認された県立高校教員から部活動の指導を受けた男子生徒1人の感染が確認されたことを受けた対応。

[1274] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年04月13日 (月) 14時40分

ふれあいの里さかもと休業だそうです
いつも、ふれあいの里さかもとをご利用いただきありがとうございます。

日々状況が深刻化しつつある新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、当施設の営業について度重なる検討・協議を進めてまいりました。
4月12日におこないました協議の結果、営業を一時休止させていただくこととなりました。

お遍路さんをはじめ多くのお客様および関係者の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けすること、誠に申し訳ございません。
私たちも苦渋の選択ではありましたが、いまだ感染者のない勝浦町で感染拡大の媒体になりかねないこと、スタッフに高齢者が多いこと等を踏まえた上での決定でございます。
何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

[1273] 題名: 名前:森春美さん 代 投稿日:2020年04月11日 (土) 09時05分

☆とことこカフェの森春美です。
☆6月6日(土曜日)「とことこカフェ遍路会」はコロナ感染拡大 緊急事態宣言を受け中止とさせていただきますm(_ _)m

☆遍路会はバー曼陀羅時代から20年続けさせていただいており中止は初めてのことで悲しく、本当に残念でございますが遍路仲間の安全が一番だと考えました。  

☆12月5日(土曜日)に皆さまにお会いできますことを心より楽しみにしております。合掌✨

[1268] 題名: 名前:NOB 投稿日:2020年04月02日 (木) 18時54分

ご注意!
遍路地図79ページ
鬼無駅から一宮に至る7.9Kの香東川にある沈下橋は
増水のため暫くの間、通行止めとなっています。
河川敷にある遊歩道を南側にお進みください。

[1265] 題名: 名前:素浪人ヤマト MAIL 投稿日:2020年03月30日 (月) 11時17分

38番金剛福寺から大月ルートのやど
叶崎の民宿二軒とも休業中なので、竜串から道の駅大月までの間に宿泊施設が
なかったのですが、幼稚園跡地に遍路宿“よっちみたや”が開設されました。
管理人等は居ません。寝具はありませんがベッド2台と4畳ほどのスペースが
あります。
利用は、地域資源活用協議会・岩瀬さんへ(090-3198-0468)

[1264] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年03月24日 (火) 05時20分

歯長峠
通行止め解除です
表示でました
迂回路は代わり映えしないけど

[1263] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2020年03月22日 (日) 20時03分

野井坂
観自在寺にも倒木で通れない
との貼り紙
確かに凄い倒木で道が塞がっていますが
迂回路が作ってあり通る事出来ます❗
迂回路に札下げときました。
宮崎橋はありませんのて飛び石渡りです
他問題ありません
落ち葉のふかふか道です😆🎵🎵

[1262] 題名:Re:四国遍路なんでも 名前:青空一人 投稿日:2020年03月20日 (金) 17時37分

今治駅の近くに新しい宿ができました。

今治駅から徒歩1分、カプセルホテル「しまなみ温泉 喜助の宿」
今治市中日吉町1-2-30
TEL:0898-22-0026

時節柄お遍路に行きにくいですが、この時期が収まればまた四国へ足を延ばしてください。
どうぞお身体お大事に。

[1261] 題名: 名前:aaa 投稿日:2020年03月20日 (金) 07時46分

3月で善根宿キクヤさん(平等寺近く)終了

[1260] 題名: 名前:oriai 投稿日:2020年03月04日 (水) 23時55分

某ブログの遍友さんの薄ろ姿写真を見て、あっ!湖山さんだとすぐわかりましたよ!

もういろは会館ですか。順調そうで何より。それにしても宿泊料高くなりましたね。

時節柄、だるさや熱が出ませんよう、ご自愛ください。

[1258] 題名: 名前:湖山です 投稿日:2020年03月02日 (月) 19時50分

ビックリ😨
善通寺いろは会館の宿泊料が30%アッ⤴️⤴️⤴️
6100円だったのが8000円へ😱😱

[1257] 題名: 名前:また行きたいなあ! 投稿日:2020年02月28日 (金) 17時29分

私が遍路している時は、8時からじゃないと受け付けてくれなかったり、昼飯時間だと閉まっていたりで他を先に回ったりで大変でした、それといつも工事中であって変わったお寺だと思っていました。まあよかったですね。

[1256] 題名: 名前:ひと 投稿日:2020年02月27日 (木) 17時05分

>1255

下記ご参照ください。
http://www.88shikokuhenro.jp/uncategorized/3517/

[1255] 題名: 名前:また行きたいなあ! 投稿日:2020年02月27日 (木) 11時34分

今は、62番 宝寿寺どうなっているのかなあ?

[1252] 題名: 名前:walker's 投稿日:2020年01月28日 (火) 19時42分

宿毛ではなく須崎だと思いますが、柳屋旅館は5年くらい前からずっと休業しています。女将さんの体調がよくないためだと大善寺の奥さんから聞きました。昨年の秋のぞいた感じではすでに廃業しているようでした。民宿ひかりは12月頭から1月6日まで休業しているとネットの記事にありました。

[1251] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2020年01月11日 (土) 13時25分

明けまして御芽出とう御座います。皆様におかれましても、本年は昨年にも増して良い遍路が出来ますようにお祈り申し上げます。昨年、11月頃から宿毛の柳屋旅館の電話が繋がら無く成っている、又呼び出しているが出ないと言う話をよく聞きます。廃業したとか、夜逃げをしたとか・・・
同じ様に民宿ひかりも電話が通じませんが、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。

[1250] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2020年01月08日 (水) 23時00分

釣りバカ日誌14『お遍路大パニック!』が、またまたテレビ放映されます。
BSテレ東(7ch)で、1/25(土)午後6時30分からです。

出演者は西田敏行、三國連太郎、浅田美代子、高島礼子、間寛平など。
高知県の札所や栢島が登場します。

制作されたのが2003年で、そのころは巡拝していても外人遍路さんは、
ほとんど見かけませんでした。

[1249] 題名: 名前:余談 投稿日:2020年01月07日 (火) 20時33分

お弟子さん紹介の記事、貴重なものですね。
東之川については次の記事も併せてご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005/e/61850b0ff0b7aad1f7060a0c2f29860d

[1248] 題名: 名前:お弟子 投稿日:2020年01月07日 (火) 17時04分

旧石鎚村 黒川集落を訪れてみたtogetterまとめを見かけたので貼っておきますね。
https://togetter.com/li/1451678

[1247] 題名: 名前:ひと 投稿日:2019年12月29日 (日) 11時13分

>1246

https://pilgrim-shikoku.net/freelodging-88albrgue-neartheshidoji86
には、特に巡礼中に宿の予約や確保に困ることが多い外国人の専用の善根宿として(2018年7月現在)、運営をスタートしたそうです。

と、あります。

[1246] 題名: 名前:rye MAIL 投稿日:2019年12月26日 (木) 23時36分

86番にある志度寺が管理している88ALBERGUEはなぜか日本人ダメでしたよ。
スペインのalberugeはそんなことがないためショックでした。野宿する羽目になりました。

[1243] 題名: 名前:遍路道 投稿日:2019年12月16日 (月) 11時53分

62番の件、これですね。86番さんが管理されるんですね。
https://www.chugainippoh.co.jp/article/news/20191211-002.html

[1241] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2019年12月13日 (金) 01時13分

62番・宝寿寺さんは、愛媛県以外の某札所の管理に
移るということで話がまとまったようです。
霊場会と裁判沙汰にもなり、もめていましたが何とか収拾して、
普通にお参りできるようになりよかったです。


[1240] 題名: 名前:nob 投稿日:2019年12月08日 (日) 18時01分

追伸
香園寺駐車場内に設置されていました第62番「礼拝所」は同日付けで閉鎖されています。

[1239] 題名: 名前:nob 投稿日:2019年12月08日 (日) 17時58分

・・朗報・・
とかく話題となっていた第62番札所「宝寿寺」さんは、令和元年12月1日付けで
四国八十八ヶ所霊場会に復帰いたしました。他の札所同様の対応となります。
※なお、当札所の管理責任者は変更となりました。

[1237] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2019年11月18日 (月) 08時52分

東京葛飾鎌倉
南葛八十八カ所まんだら六ヶ所参り
11月23日10時〜16時
本部 鎌倉八幡神社 葛飾区鎌倉4−15

年に一日だけの御朱印です
お問い合わせ 09045266916田辺

[1236] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2019年11月05日 (火) 06時49分

焼山寺⇒藤井寺を歩いてきました。出会うお遍路さんは7:3の割合で外国の方が多かったようです。ノルウェーの若者、フランス、、オーストラリア、カナダそれぞれのカップルの方たちでした。藤井寺がある吉野川市鴨島町は昔から菊人形が有名です。駅前では”空海と藤井寺八畳岩”と命名された菊人形が展示されていました。

[1232] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2019年10月11日 (金) 15時49分

宿情報。P64−2今治湯ノ浦ハイツ今年12月で廃業になります。

[1231] 題名: 名前:桃ぶどう 投稿日:2019年09月29日 (日) 22時58分

久しぶりに訪問しました。まるおさん、お遍路楽しんでください。

夏だから蒸れてマメが出来やすいのでしょうか。

私も室戸岬まではコツがわからなくて、2日目にマメが出来て3.4日目はだましだまし歩きました。

工夫したのは綿の多い5本指ソックスに替えて、1時間に10分靴を脱いで休憩、靴下を履き替える時もありました。靴があってないのかしら・・・

マメがつぶれて痛くても、案外歩けるものですよ^^私の様な運動音痴のおばさんでも、一人で歩く事が出来たので大丈夫です。これからも歩いてくださいね。

[1228] 題名:Re:四国遍路なんでも 名前:青空一人 投稿日:2019年09月13日 (金) 16時22分

皆様、こんにちは。
このたび徳島の阿波・小松島へんろ道保存会さまが、十二番焼山寺下の焼崎バス停付近にへんろ宿「すだちの里」をオープンされました。
このあたりには元々宿が少なく、十三番大日寺までには距離があり懸念されているところです。ゲストハウスもありますが、多くの人が足を止めるには少々物足りない感じでした。
宿は保存会の方が運営されていますが、人手が足りないためまだまだ大変なようです。
素泊まり3000円、食品はインスタントが用意されているそうです。
予約は阿波・小松島へんろ道保存会(090-2782-4588)、鮒の里(0885-37-1127)にお願いします。
鮒の里さんのブログ「遍路の心」に詳しい情報があります。

[1225] 題名: 名前:番外草 投稿日:2019年09月02日 (月) 21時51分

お久しぶりです。私のマメ対策はフランンス人に教えて貰った安上がりなニベアクリームでした。夜風呂上りにたっぷり塗り込みます。布団を汚さぬよう靴下を履いて寝ます。翌日出発前にまたしっかり塗り込みます。お昼の食事後や、足を休める時など、靴下を脱いで足を冷やしがてらまた塗り込みます。お陰で足マメ無しで通し打ち出来ました。コスパ最高でした。

[1224] 題名: 名前:湖山です 投稿日:2019年08月30日 (金) 10時14分

まるお様
私も使ってます‼️
こんなんです。本当に効果あります🎵

[1222] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2019年08月30日 (金) 09時50分

まるお様
足のまめ対策は皆さん悩ましいところです
スポーツようの擦れ、まめ防止のクリームがあります
私はいつも塗ってます、効果ありますよ

[1220] 題名: 名前:まめけいれん 投稿日:2019年08月26日 (月) 18時33分

事務職なら、まめは必ずできる。まめが破れなければ我慢してみなさん歩いている?暑いときは筋肉の痙攣、こむら返り、が起きればアウト。塩をなめると良いと云う噂があるけど?
青森のリンゴ農家さんは8日目でもまめナシだった!

[1218] 題名: 名前:まるお MAIL 投稿日:2019年08月25日 (日) 17時33分

こんにちは。歩き遍路を甘く見ていました。
第9番札所の法輪寺で足を痛めて終わってしまいました。
元々は第11番札所の藤井寺まで行く予定でしたが、まわる事が出来なかったです。
足の裏にまめが出来てしまってそれ以上歩けませんでした。
次回はもっと準備が必要だと感じました。

[1217] 題名: 名前:まるお MAIL 投稿日:2019年08月19日 (月) 16時49分

初めまして。
明後日から初めての「四国八十八箇所巡り」の最初の一歩を踏み出します。
初日は第1番〜第7番まで行こうと計画しています。
第二日目は第8番〜第11番まで行く計画です。
まだ、仕事があり、急ぎがしいので本格的な巡礼は出来ないと思いますが、
今回2日間の巡礼を楽しみにしています。
情報があればお願いします。

[1216] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2019年06月21日 (金) 19時45分

下田の渡し
渡し賃1000円になりました。

[1215] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2019年06月21日 (金) 19時45分

下田の渡し
渡し賃1000円になりました。

[1214] 題名: 名前:nob 投稿日:2019年06月10日 (月) 20時40分

第60番札所の横峰寺に登る手前にある湯浪休憩所の公衆トイレがリニューアルしていました。
とても綺麗な水洗トイレです。皆さん大切に利用しましょう。

[1213] 題名: 名前:nob 投稿日:2019年06月09日 (日) 17時13分

第62番札所の宝寿寺で、ご本尊のご開帳を行っています。
また、これまで閉ざされていた大師堂も中に入れます。
この機会に訪れては如何でしょうか。
但し、納経が600円です。これについては、お寺個別の考え方なので何とも言えません。
では、皆さん良いご縁が有りますようにお祈りいたします。

[1212] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2019年06月04日 (火) 21時07分

9日15時30分から
今どきお遍路始めて見ませんかTBS系列
http://www.rsk.co.jp/tv/henro/

[1211] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2019年06月01日 (土) 11時55分

民宿叶崎ただいま休業中だそうです。

[1210] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2019年04月28日 (日) 16時13分

遍路地図30−3 野市にある、民宿游庵に初代オーナーが戻り営業再開しました。

[1208] 題名:Re:四国遍路なんでも 名前:青空一人 投稿日:2019年04月28日 (日) 03時51分

皆様こんばんわ。

松山市の泉ゲストハウスさんが閉館されています。
跡には、「さかのうえ」さんというお宿がオープンしています。
電話番号も替わっているのでお気をつけ下さい。

[1203] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2019年02月26日 (火) 16時14分

渋谷のマルイ遍路展示
イラストレーターおかだとよいちさんの作品がなんと!販売もございます!
オリジナルのクリアファイルやポストカードセットが
限定発売です。
出展作品リスト

★レプリカ販売あり

奥の院 弘法大師御廟 38番金剛福寺 大岐の浜 12番焼山寺 71番弥谷寺

★展示のみ 68番神恵院 左右内村 ごろごろ石 竹林寺


8Fにての遍路展示では

歌のステージもございます。

2019年3月2日ー3日

渋谷マルイ遍路展

8Fイベントスペースにて

11時〜17時です。



3月2日は

13時〜と16時〜です。

山瀬亜子ちゃんも出演します。

[1202] 題名: 名前:楽しく遍路 投稿日:2019年02月02日 (土) 16時53分

歩き遍路I.M さん 峠道復旧の紹介、ありがとうございます。また私のブログをご覧いただけたそうで、とても励みになります。
何年か前、掲載くださった写真の処で、どっちに進むか、しばらく迷っていたのを思い出します。まだ道の復旧はなっておらず、結局、楽な道を選んだのでしたが。
今なら、迷うことなく行くことが出来るのですね。次回、あの辺を歩くときは、ぜひ歩かせていただこうと思います。

[1201] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2019年01月28日 (月) 09時44分

枯雑草さん アドバイスありがとうございます。昨年、枯雑草さんのブログ(地図)を参考にして旧山座峠、小田坂峠、丹前峠、よここ峠等歩いてきました。枯雑草さんのブログ(特に地図はすばらしい)と楽しく遍路さんのブログは歩き遍路にとって必須の情報源です。これからもよろしくお願いします。。

[1200] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2019年01月26日 (土) 07時51分

(すいません、途中でアウト)
その先の大坂(旧山座峠越え)、小田坂については「歩く会」が手を入れられた後の平成28年3月に歩かさせていただきました。これらの概要記録については「枯雑草の巡礼日記」の下記記事に書きました。(地図もあります)参考にしていただければ幸いです。
平成24年秋その2 https://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005/e/bfed34d3c0dff348340238158efb6341
平成28年春その4 https://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005/e/ff5bbea11d897372a7df96de9b83797d
平成28年春その3 https://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005/e/70058a397caa191ac816ab9d2bbb56ed

[1199] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2019年01月26日 (土) 07時45分

歩き遍路IMさま、湖山ですさま、みなさま、こんにちは。
寄る年波でこの頃歩いておりません。小野から日和佐の旧土佐街道の道、貝谷峠・松坂峠越えは「阿波の峠を歩く会」が手を入れられる前平成24年11月に、

[1198] 題名: 名前:湖山です 投稿日:2019年01月23日 (水) 11時53分

歩き遍路I.M様、遍路道情報を有り難うございます。
この道は東海図版の地図には廃道と記載されていたので歩くのはあきらめていたのでしたが、地元の皆さんのおかげで復活しているのですね❗
次回歩くときは是非とも歩かさせて頂きます😃

[1197] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2019年01月21日 (月) 12時45分

22番平等寺から23番薬王寺への由岐経由のコースは国道55号線から県道25号線へ、由岐坂峠を越えて由岐地区街、田井ノ浜へ進みますが、本来の遍路道(土佐街道)は県道25号線貝谷地区で右折し支道に入り、貝谷峠、松坂峠を経由して田井ノ浜へ抜けます。時間的のもかなり短縮されますし、数基の遍路墓や地蔵仏、コウノイケ屋遭難碑、殿様や幕府巡検使が休憩した茶屋跡など往時が偲ばれます。1月20日に”阿波の峠を歩く会主催(小野地区元気クラブ協賛)のウオーキング大会に参加しました。遍路道は地域の方々の奉仕できれいに整備されており、上り口からの標高差も100mぐらいで快適でした。時間的にも上り口から松坂峠を下った舗装道路までおよそ1時間でした。また当日、上り口近くの遍路道沿い川の対岸にしだれ桜等数十本を植樹しました。数年後が楽しみです。”たくさんのお遍路さんにこの道を通って楽しんでいただきたい”と会長さんをはじめ地域の方々がおっしゃっていました。経路は県道25号線貝谷地区(日和佐道路をくぐる手前)で右折し支道へ→集合祀場→向かって左の道(貝谷峠上り口)→分岐(どちらの道でも貝谷峠へ通じる)、左折が本道→貝谷峠→松坂峠→舗装道路、右折し下ると5,6分で田井ノ浜です。
詳しくは”阿波の峠を歩く会(会長:村木さん、TEL090−3189−3715)に尋ねてください。

[1195] 題名: 名前:遍路道 投稿日:2019年01月16日 (水) 00時39分

反対側からの様子。あくまで自己責任で。

[1194] 題名: 名前:遍路道 投稿日:2019年01月16日 (水) 00時33分

歯長峠、1/14に歩いてきました。
崩落地は、少し上を歩けば問題ありませんでした。赤字部分。
他の部分も一切問題はありませんでした。

[1186] 題名: 名前:土道 投稿日:2018年12月21日 (金) 00時32分

1185様。
高知自転車道、徒歩なら通行可能です。
フレコンバックが積み上げられ、仮設工事道路が出来ていますが、前後にハシゴも置いてあるので、徒歩なら大丈夫です。

[1185] 題名: 名前:NOB 投稿日:2018年12月19日 (水) 21時49分

高知自転車道一部通行止めの件について
いわゆる安芸しらす食堂のある自転車道東端入口において約300mの間、堰堤工事のため通行止めが発生しています。
このため、一旦国道に出て迂回措置が取られていますのでご注意ください。期間は不明です。
また、道の駅「やす」手前で手結港可動橋と土佐カントリークラブの間にある二つのトンネルが工事のため通行止めが予定されています。
手結港可動橋側には看板が立てられていましたが、順打ちで歩くと看板がありませんでした。

[1182] 題名: 名前:Taibun 投稿日:2018年11月24日 (土) 09時44分

始めまして、当方、神奈川県在住の60歳代退職男です。夫婦で2012年から区切り打ちをしております。1日に凡そ18qしか歩かなく、「それでは前に進まないでしょう」と他の方からからかわれております。毎回4泊、9回四国に行って、まだ43番です。
事前にルートやトイレ(妻のため)、宿の情報を予め入手して、計画を作って出かけます。インターネットで情報を収集しますが、最新情報の入手に困っておりましたところ、こちらを発見しました。今後、種々教えていただければと思っております。また、ご迷惑でなければ私の方からも、都度、お役に立つのではと思う事があれば、投稿したいと思いますので宜しくお願いいたします。

早速、10月30日から11月2日まで第九回目の区切り打ち(愛媛愛南町から卯之町)の情報をご紹介します。


1.愛南町から宇和島市津島町へのルートは、柏坂ルートが本来の遍路道ですが、海側の国道56号は、交通量が少なく、歩行者用トンネルがあり、また須ノ川、浦知、嵐ポケットパークに綺麗なトイレがあって、快適なルートでした。特に浦知ふれあい広場のトイレには、板敷3畳程の休憩室が設けられており、宿泊ができるようでした。(このルートを選択したのは、妻のためのトイレが最大の理由です)

2.宇和島市津島町のレストラン「あすも」は、地産地消のカフェで、お安い値段で美味しいランチが食べられます。私達は、カレードリアセットを食べました。ドリアにサラダ・小鉢・プリン・コーヒーがついて600円でした。

3.津島から宇和島へも国道56号の松尾トンネルを使いました。大畑旅館のご主人が遍路道が大雨でかなり荒れているので国道を使いなさいと仰ったのと、逆うちの若い遍路さんが、道が荒れていて道に迷い、2日間野宿したと言うので、そのようにしました。1.7qの長いトンネルで、通過した時には空気が美味しく感じられるような状況ですが、ちゃんと歩道がありますので、身の危険は感じませんでした。

4.宇和島の「へんろ宿もやい」は素泊まり3,000円で、設備が最新です。近くに食事処がないのが欠点ですが、調理器具がとても充実しており、その気になれば、立派な食事ができます。3室で、お風呂は室ごとに入れ替えしてもらえます。

5.42番仏木寺から43番明石寺への歯長峠遍路道は、大雨で道がくずれ、とても危険な状態だそうです。県道31号は、車両は通行止めですが、歩いては通れました。遠回りになるので、1時間弱余計にかかったように思いますが、工事車両以外に車は走らず、快適でした。また峠付近に工事事務所の簡易トイレがあり利用させてもらいました。
6.もう終了するようですが、宿泊すると、申請により愛媛県平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金というのが、いただけるそうです。(1泊1人6,000円までhttps://fukkou-shuyu.jp/ehime.html)

以上

[1180] 題名: 名前:kkd 投稿日:2018年11月07日 (水) 14時50分

10/20に歯長峠トンネルを抜けた四国のみちを通りました。
私は遍路ではなくラン目的ですが。

道が所々崩れていて、危険だったのと、
途中から倒木が無数道を塞いでいました。
なんとか木々の合間を抜けることはできましたが
身軽な格好でないと通行は困難です。
迂回路をおすすめします。

[1178] 題名: 名前:Papa 投稿日:2018年11月02日 (金) 11時48分

私的なお知らせです。

湖山(とっと)さん、めぐめぐさん、大野正義さん、コイケダさん、そんじゃまさん、たけのしんさん、遍路@山下さんなどの掬水談話室からの方々が書き込みされてますので


本年4月22日、歯長城主様こと兵頭克明様が、八十八年の生涯を閉じました。

私は、平成15年からのお付き合いで、「水戸守峠」も歩かさせてもらいました。
最後のお会いしたのは、2年前お元気で酒量もたいしたものでした。

急性の心筋梗塞だそうです。
「長い間 大変お世話になり いいお付き合い続けていただきましたこと 有難く心よりお礼申し上げます」
とのお言葉です。

合掌

[1176] 題名: 名前:うつのみや 投稿日:2018年10月16日 (火) 03時29分

歯長峠、災害復旧工事中の県道。

[1175] 題名: 名前:うつのみや 投稿日:2018年10月16日 (火) 03時26分

歯長峠、左方向に行く遍路道。

[1174] 題名: 名前:うつのみや 投稿日:2018年10月16日 (火) 03時23分

歯長峠、まっすぐ降りた四国の道。

[1171] 題名: 名前:うつのみや 投稿日:2018年10月15日 (月) 21時24分

歯長峠ですが、県道利用でトンネルの出口迄、通行可能です。その先3ルートありますが、
まっすぐ下に行く四国の道は道路崩壊の為、完全に通行不可能です。左方向に約200m
林道を行くと、トンネルの上の遍路道に合流します。そこから約20〜30分位で県道の休憩
所に到着出来ますが、最後に川を渡る橋が流失している為、川の中に石を飛び石に並べている
所を渡る為、履き物が濡れるおそれがありますが通行は可能です。
3ルート目は、そのまま県道を行くと間もなく災害復旧の工事現場に出ますが、余程の事が
ない限り通して頂ける様です。このルートが、一番安全なルートだと思います。
遍路道保存協力会の方も推奨していました。くれぐれも道中安全に,!

[1170] 題名: 名前:うつのみや 投稿日:2018年10月15日 (月) 21時24分

歯長峠ですが、県道利用でトンネルの出口迄、通行可能です。その先3ルートありますが、
まっすぐ下に行く四国の道は道路崩壊の為、完全に通行不可能です。左方向に約200m
林道を行くと、トンネルの上の遍路道に合流します。そこから約20〜30分位で県道の休憩
所に到着出来ますが、最後に川を渡る橋が流失している為、川の中に石を飛び石に並べている
所を渡る為、履き物が濡れるおそれがありますが通行は可能です。
3ルート目は、そのまま県道を行くと間もなく災害復旧の工事現場に出ますが、余程の事が
ない限り通して頂ける様です。このルートが、一番安全なルートだと思います。
遍路道保存協力会の方も推奨していました。くれぐれも道中安全に,!

[1169] 題名: 名前:千葉の野宿遍路 投稿日:2018年10月13日 (土) 21時05分

90歳83歳、辻本御夫婦の卒寿遍路の動静を徳島にお住まいの勝ぼうずさんがユゥーチューブにアップしてくれておりますので参考に供します
 私もご一緒したかった! 皆さんもお会いする機会があったら声援・応援をお願いする次第です
http://www7b.biglobe.ne.jp/~katsuboze/20181010.htm
http://www7b.biglobe.ne.jp/~katsuboze/20181012.htm

[1167] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年10月10日 (水) 18時39分

横浜のPAPAよりの情報です

雲辺寺
境目峠から曼陀羅峠の道は通行止め!
道崩落で危険だそうです。

[1166] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年10月10日 (水) 08時51分

寅さん記念館展おへんろプロジェクト
10月17日〜23日
寅さん記念館休憩室 観覧無料
南葛八十八カ所とまんだら六ヶ所参りを紹介
おかだとよいち へんろ絵展
藤田賀子ミニコンサート 20日21日12:30 14:00両日とも
公認先達田邊恵司 南葛八十八カ所、四国遍路巡拝相談コーナー(25日を除く) 

[1165] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2018年10月02日 (火) 18時59分

宿情報です 遍路地図24−3 海部のみなみ旅館と、甲浦のホワイトビーチホテルが廃業しました。ホワイトビーチホテルは新しい経営者が入り、東洋白浜リゾートホテルとしてオープンしました。電話番号は同じです。また、10−2 うどん萌月はつぶれました。主人没。

[1164] 題名: 名前:奥の院参り 投稿日:2018年09月30日 (日) 23時38分

遍路三十五年様、教えて頂きましてありがとうございます。
参拝者に対してや納経所の対応者によって、言っていることがまちまちなので納得が
行かないのです。

[1163] 題名: 名前:遍路三十五年 投稿日:2018年09月29日 (土) 07時43分

35番清瀧寺奥之院を数年前に参拝し納経してもらった時に説明を受けたのは、奥之院は山全体の水源地ですので参拝を遠慮してもらいたいとの事でした。

[1162] 題名: 名前:さくら亭和楽 投稿日:2018年09月21日 (金) 22時05分

もとあゆむ様

1キロ以上の長いトンネル内の歩道は、幅1mありません。
歩道部分の段差なく白線のみです。
歩いた日が特別だったのか交通量少なくトンネル内明るかったです。
またダ車などの大きい車もほとんど通ってませんでした。
かえって県道がダンプ車多かったですよ。

[1161] 題名: 名前:もとあゆむ 投稿日:2018年09月21日 (金) 21時00分

さくら亭様 貴重な情報ありがとうございます。雨の中 17.2kmを3時間40分
凄い速さですね 所でトンネルは歩道 有りですか?

[1159] 題名: 名前:さくら亭和楽 投稿日:2018年09月20日 (木) 18時46分

歯長峠の迂回路

今日43番から42番歩きました。
国道56号線→県道279号線。
雨の中、所要時間約3時間40分。
国道について、短いトンネル複数と1キロ以上の長いトンネルがある。
短いトンネルとトンネルの間で一部片側通行。
43番側のトンネル入口では気がつきませんでしたが、42番側の短いトンネルの入口に反射のタスキあり。

国道279号線。
道の問題はないが43番からだと平坦→緩やかな登り(周りに人家あり)→キツイ登りで1時間半。
下り道に入って15分で42番の前に到着できます。
こちらの国道はダンプが結構通ります。


[1158] 題名: 名前:もとあゆむ 投稿日:2018年09月20日 (木) 17時09分

分かりました ありがとうございます

[1157] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年09月20日 (木) 17時00分

トンネル越えて無理だそうです
と言うより、原文ママ

歯長は絶対歩かないように伝えてください。無理です。死にます😏

とのことです。

[1155] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年09月20日 (木) 16時53分

転載です
10月21日(日) 別格8番十夜ケ橋「本堂復興・再建チャリティー縁日」
7月豪雨災害により、四国番外札所(四国別格20霊場第8番)十夜ヶ橋様が床上約1.5m(国道から約3m)浸水し、
土壁が落ち、什物・衣帯・備品類が泥水にまみれてしまう被害を受けられ、本堂の再建までも必要な状況になられました。
一日でも早く復興できるよう、10月21日お大師様のご縁日に、境内にて「本堂復興・再建チャリティー縁日」
を先達有志にて開催させていただきます。
水没しましたオリジナルグッズのチャリティーバザー、宮本光夫氏「歩き遍路で出会った人々」写真パネル展、当日朝よりつきます福餅・美味しい静岡茶のお接待、ヨーヨーつり・スーパーボールすくいなどを企画しております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

[1154] 題名: 名前:もとあゆむ MAIL 投稿日:2018年09月20日 (木) 16時34分

お聞きします。 歯長峠ですが歯長隧道を出て法華津峠経由は
どうなのでしょうか?

[1153] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2018年09月20日 (木) 11時41分

遍路地図24-3B みなみ旅館が廃業しました。現在建物を取り壊し中です。

[1151] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年09月18日 (火) 17時48分

コピーですが
歯長峠遍路道、歯長隧道は崩落していないようですが
隧道から先が土砂崩れにて全く歩ける状態ではないようです。
通常歯長越えにて10.6Kmですが迂回道17Kmとなり時間的にはプラス1時間
といったところでしょうか。
復旧の目途は全くたっていないとのことです。

[1150] 題名: 名前:奥の院参り 投稿日:2018年09月18日 (火) 12時46分

風来坊様、ありがとうございます。
納経所きちんとした理由を尋ねても教えてくれないと聞いたので困っていました。

[1149] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2018年09月05日 (水) 22時24分

最高齢夫婦遍路、大阪の辻本さんが90才遍路を始めます。
35番清瀧寺奥之院閼伽井水(虚空蔵菩薩)は本堂左の休憩所の左側から裏を左上に上り、右にヘアピンカーブして、左からの道と合流した10メートルほど先の左側です。暫く行っていないので現状は分かりませんがハチの巣が有るので危ないとの事でした。閉鎖をしたと言っても建屋を取り壊す事は無いと思います。
JR伊野駅の仁淀川を挟んだ反対側の浪川駅や、国道33号バイパスの鎌田インターから登る道も有ります。

[1148] 題名: 名前:奥の院参り 投稿日:2018年09月04日 (火) 23時43分

お聞きします。
四国第35番札所清瀧寺の奥之院、「閼伽井水」は参拝を拒否されるようですが、参拝
できない理由をご存知の方、教えて頂けたらと思います。
噂では、奥之院を閉鎖したとも聞きますが.....。

[1147] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2018年09月03日 (月) 14時55分

サントリー文化財団から、9月28日にANAインターコンチネンタル東京にて、へんろみち保存協力会が、第40回サントリー地域文化賞を受賞します。

[1146] 題名: 名前:たけのしん 投稿日:2018年09月03日 (月) 10時20分

四国先達大会中止とのこと
札所に掲示してありました

[1145] 題名: 名前:たけのしん 投稿日:2018年09月03日 (月) 10時19分

四国先達大会中止とのこと
札所に掲示してありました

[1144] 題名: 名前:p_monteux 投稿日:2018年08月30日 (木) 22時31分

初めて書き込みます。
8/26-30に安芸駅から土佐久礼駅まで区切りで歩きましたが、
他に歩いている方に一人もお会いしませんでした。
宿の方によると、豪雨の風評も影響しているのでは、とおっしゃっていました。
焼坂峠は倒木が塞いでいる箇所もありましたが通行可能でした。

[1143] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2018年08月28日 (火) 22時53分

今年の四国は、お遍路さんが少ないようです。
愛媛県の、ある札所のご住職がおっしゃっていましたが、
今年は平年の半分、霊場開創1200年の年に比べたら三分の一とのこと。
原因の一つとして、今年は西国三十三所草創1300年にあたり
そちらへお参りされている方が多いのではと話されていました。

[1142] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年07月10日 (火) 10時06分

別格7番出石寺

県道28号線に路肩崩壊ヶ所あり、248号線に道路陥没ヶ所あり。
現状は事実上の通行止めとなっています。
別格霊場会ホームページより

[1141] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年07月10日 (火) 10時05分

四国別格霊場でも、8番十夜ヶ橋様が大雨により、床上浸水の被害を受けました。納経に関しては、御朱印の対応のみ、かろうじて可能とのことですが、お御影、記念散華、数珠玉等は水没して使い物にならなくなっています。
現在新しいものを発注しておりますので、届き次第、授与を再開させて頂きますが、現在も、電気、水道共に止まっている状態です。
巡拝の計画をされている方は、できることならば、復旧が進み、通常の対応ができるようになるまでお納経を見合わせて頂けると幸いです。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
別格霊場会ホームページより

[1140] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年07月10日 (火) 09時59分

転載
「高知自動車道の橋梁が崩落」高知県大豊町の手前が下り線
奥が上り線で土砂災害のため立川橋が完全に崩落しています
下り線を使って対面通行を調査中ですが目処は立ってません

[1139] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年07月10日 (火) 09時56分

転載です
52番太山寺

納経所から上にのぼれません。土砂崩れです。本堂大師堂は無事との事です。(その後の情報で無事との情報は不確かとのことです)一の門辺りにも土砂が流れているため、どうしてもじゃなければ落ち着くまでご配慮くださったほうがいいかもです。

納経所横の方丈でお参りし、納め札いれも設置してくださっているとの事です。

[1138] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2018年06月13日 (水) 09時19分

〜東京でのお遍路イベントのお知らせです〜
東京で体感、四国遍路
会場:高野山東京別院
日時:平成30年9月2日(日曜日)午後1時〜午後4時30分
参加費:1,000円(中学生以下は無料)

概要:東京にいながら半日で四国遍路文化を体感できる「東京で体感、四国遍路」が港区高輪にあります高野山東京別院にて開催されます。元総本山金剛峯寺国際局課長で現在は四国二十二番札所副住職の谷口真梁(しんりょう)さんによる分かりやすい四国遍路の魅力紹介のあと、女優で歌手の藤田賀子(よしこ)さんの巡礼歌奉納、経験豊富な先達さんによる歩き遍路講座、僧侶や先達さんとのトークイベントなど盛りだくさんの内容になっています。
9月2日(日)午後はぜひ港区高輪にある高野山東京別院にお越しください。会場では歩き遍路ツアーやバスツアーなど実際に四国へ行ける旅行プランのご案内もあります。
「東京で体感、四国遍路」への参加は有料でお一人1,000円(中学生以下は無料です)。必要経費を除き、売上は遍路道保全活動に用いさせていただきます。
定員は200名です。参加のご予約は四国二十二番札所平等寺様までお電話ください(0884-36-3522)。当日受付も致しますが、残席が無い場合はご容赦願います。

[1136] 題名:Re:四国遍路なんでも 名前:青空一人 投稿日:2018年06月01日 (金) 15時53分

今年の夏も淡路島洲本〜大阪深日の定期航路復活に向けた、社会実験のための旅客船運航が始まります。

7月1日から8ヶ月間という期間限定ですが、1日4往復、去年より5ヶ月長く運航されます。
洲本〜関空航路も去年より運航しており、洲本港からすぐの高速バスセンターからは徳島市への路線バス(高速を走る)も1日4往復(土日は3往復)運行しています。
淡路島を含む瀬戸内航路の活性化、海外からの旅行客に向けた観光の充実などのためにも、航路復活にとても前向きな姿勢です。
10年以上の間淡路島へは有料道路の橋を車で渡るしか(明石〜岩屋航路はありましたが)なく、目の前の対岸に遠回りして行かねばならない泉南や和歌山の人達にも関心は高い模様です。
更なる社会実験の末にいつか定期航路が復活すれば、四国に足を伸ばすルートがまたひとつ増えると思うのです。

淡路島より東にお住まいの皆様方。
深日港から、関空から、海を渡って淡路島へ。
淡路島から、四国へ。

ぜひ、いらっしゃいませ。

[1135] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2018年05月30日 (水) 22時18分

失礼しました。
追加写真お願いします。

[1134] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2018年05月30日 (水) 22時16分

善通寺の猫犬病院で尋ね猫のチラシがありました。
2月2日にいなくなったとの事です。
よろしくお願いします。

[1133] 題名: 名前:NOB 投稿日:2018年04月28日 (土) 14時06分

86番志度寺から南へ約170m(通り沿い)に、民泊オープン。
名称:對島「ツシマ」
規模:木造平屋建て/3部屋
受付:ネットのみ
料金:不明
施設:古民家風、同じ敷地内にコインランドリー有り

[1130] 題名: 名前:NOB 投稿日:2018年03月31日 (土) 19時01分

何かと話題になった62番(宝寿寺)ですが。
平成30年3月30日現在、昼休み時間は解消され、
納経時間は午前8時から午後5時までとなっています。
また、モノクロの御影も頂けます。(但し、カラーの御影は確認しておりません。)
朝の1時間を気にしなければ、他の霊場と差別はなくなりました。
仮設の礼拝所に行くか62番に行くかは貴方しだい。

[1129] 題名: 名前:NOB 投稿日:2018年03月24日 (土) 14時50分

86番志度寺の近くに、外国人向け(日本人可)の遍路宿がオープン。
名称:88ALBERGUE「ハチハチ・アルベルゲ」
所在:志度駅から東へ約140m、志度街道沿い
規模:木造2階建て/1階はシャワー室と交流スペース/2階は和室×2/最大収容数は8名
受付:志度寺納経所
料金:無料

志度寺が発案。香川大学工学部の協力により3月23日にオープンしました。
外国人向けなので日本人は多少の英語力があれば楽しい交流ができるでしょう。

[1128] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2018年03月24日 (土) 07時30分

前略 大変ご無沙汰しております。

さて、既にご存じかもしれませんがちょっと宣伝…
4月1日〜6日、奈良県大和郡山市にて『四国八十八ヶ所歩き遍路展 四国で迷子になろう』が開催されます。
下記ご参照ください。3日(火)は休館。

http://88arukihenro.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28

『遍路歩記』の宮本光夫さんの写真展はオススメ!

行けたら行きたい(^^;コイケダでした。

[1127] 題名: 名前:NOB 投稿日:2018年03月16日 (金) 08時18分

四国ケーブルの案内に「本日より、営業再開」と表明しています。
H30.3.16の記事より

[1126] 題名: 名前:machan 投稿日:2018年03月15日 (木) 07時40分

慌てて
太龍寺のロープウエイの記事の続きのコピペを忘れていました

ロープウエーは四国霊場21番札所・太龍寺と
那賀町の道の駅鷲の里を結び、
他の手段で同寺へ行くには山道を歩くしかない。
同社は20、22番札所に運休を知らせる貼り紙をした。
担当者は「ご迷惑をお掛けするが、
安全運行のため再発防止策が受理されてから再開したい」としている。

乗り合いバスで行くには 阿瀬比(あせび)から歩くと
片道6Km(坂道4Km)ちょっと遠い厳しい道です
車遍路も 中腹の駐車場から1Kmほどの急な坂の自動車道です
ロープウエイの運転再開されるのが待ち遠しいです

[1125] 題名: 名前:machan 投稿日:2018年03月15日 (木) 07時13分

徳島県内のニュース 新聞報道では

阿南市加茂町竜山の太龍寺ロープウェイ山頂駅付近で10日、
設備の点検作業をしていた男性従業員が亡くなった事故を受け、
運営する四国ケーブル(高松市)は12日からロープウエーの運行を休止した。
四国運輸局から再発防止策を報告するよう求められており、
運行再開の見通しは立っていない

[1123] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2018年03月08日 (木) 08時41分

皆様失礼します。

けんちゃん88さん、お久しぶりです。お元気でしょうか。
書き込みを見たのが当日の21時半前、直ぐに録画しました。
恥ずかしながら、「マツコの知らない世界」の吉永小百合様を観ていました。
絶景列車で行くはイチゴ狩りから観ました。別格18番 海岸寺 奥之院 あたりの車窓はたまりませんね。
残念ながら前中半は観れませんでしたが、私は逆打ちで伊予桜井駅まで歩いています。歩きで堪能したいと思います。
歩きが終わりましたら、鐵道と歩きの遍路も考えています。

徳島県はJR北が断念した、DMVの導入に本気のようです。
DMV(デュアル・モード・ビークル)
DMVは、線路では列車として、道路ではバスとして、線路と道路の両方を走れる新たな乗り物です。
線路から道路への切り替えは15秒程度で済み、鉄道とバスが乗り換えなしで自由に行き来出来るので、
地域公共交通がより便利で使いやすくなります。との事。
阿佐海岸鉄道はDMVを導入して甲浦駅からはバスモードで室戸岬までの計画を考えています。
お遍路もまた楽しくなりますね。

[1122] 題名: 名前:ぽん 投稿日:2018年03月07日 (水) 23時43分

2/28の嵐で内妻トンネルの迂回ルート(旧遍路道)の松坂峠がもともと崩れかけていたのが完全に土砂崩れにより埋まっていました。現在通行不可能ですのでトンネルをご試用ください。

[1121] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2018年03月05日 (月) 00時32分

訂正

BS朝日は“5ch”でした。

申し訳ありません。

[1120] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2018年03月04日 (日) 22時28分

3/6(火)午後7時から、お遍路番組が放送されます。

 放送局: BS朝日・6ch
 番組名: 鉄道・絶景の旅 4時間スペシャル
     『絶景列車で行く四国一周札所めぐり』

鉄道マニアでグルメ通の「おせつ」さんも是非ご覧になれば?

[1118] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2017年12月27日 (水) 17時02分

追伸。佐喜浜の橋は予算が無い為当分の間修理を始められないそうです。

[1117] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2017年12月27日 (水) 16時52分

遍路地図26-1佐喜浜地区遍路の佐喜浜川に掛かる橋が老朽化の為、通行止めに成りました。国道へ迂回してください。

[1114] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2017年11月16日 (木) 20時19分

清水往還道を歩いてびっくり。虎ロープが丁寧に張られていたり、剪定ハサミが増えていたり、この遍路道の維持管理がしっかりされていました。「くもも」のおカミさんによれば「めぐめぐさんが度々訪れて往還道の保守に努めておられます」とのことでした。
成程、感謝々々。私は道後温泉から一旦帰宅しましたが、明日再出発の予定です。今月の誕生日に81歳になる私の脚はすっかり衰えてしまい、思うようにはかどりません。

[1113] 題名: 名前:遍路@山下です 投稿日:2017年11月14日 (火) 10時39分

訂正 遍路@山下です。


スミマセン
訂正 遍路@山下です 投稿日:2017年11月14日 (火) 10時37分
200年の伝統を守る紀州接待講(霊山寺境内)お接待

[1112] 題名: 名前:遍路@や真下です 投稿日:2017年11月14日 (火) 10時37分

200年の伝統を守る紀州接待講(霊山寺境内)お接待

一番札所・霊山寺境内 紀州接待所活用 第1回お接待のおしらせ!
日時 平成29年11月21日(火) 午前8時〜午後3時
場所 一番霊場・霊山寺境内 紀州接待所
主催 公認先達・歩き遍路の会(代表 山下正樹 奈良県)
:「お接待」とともに、歩き遍路の相談コーナーを開設
 :雨天決行

問い合せ 公認先達・歩き遍路の会 山下正樹 090−5648−1989


毎年春の風物詩となっている200年の伝統がある紀州接待講(和歌山県有田市)が、
初めて秋のお接待を10月21日(土)〜23日(月)の3日間、第一番札所・霊山寺境内にある紀州接待所で開催した。
3日間で延べ約500人のお遍路さんに、紀州接待講(野上接待講と有田接待講共同)が紀州ミカン、
公認先達・歩き遍路の会が徳島特産のすだちなどをお接待した。

今年から新しく秋の恒例行事としてお接待を継続することになった紀州接待講の協力の要請を受けて
公認先達・歩き遍路(会長・山下正樹)は、霊山寺と協力して紀州接待所を
お遍路さんとの交流を通して地域の活性化にも役だてる「お接待所」としてのみ一般に開放することになった。
保育園、幼稚園、小中高学校、大学、各種団体のお接待実施の場としての利用を期待している。
紀州接待所を訪れた徳島大学のデイビット・モートン准教授は「一番札所・霊山寺を訪れる、
または四国遍路に出掛ける外国人に役立つアドバイス等を英語で伝える実習の場として、
大学生と一緒に活用を検討したい」と話した。


申し込み・問い合わせ先 
紀州接待講事務局 代表世話人・山下正樹 ☎090−5648−1989

[1111] 題名: 名前:oriai 投稿日:2017年11月07日 (火) 15時18分

1101 nomoさま
なべちゃんくにちゃんお遍路ちゃんの情報ありがとうございました。
今晩7時からですね。

私、11月2日〜5日まで77→65番を歩いてきました。
出釈迦寺では、縁日ということで捨身ヶ嶽を勧められました。普段は閉じているらしい本堂に上がり納経
後、身を投げたといわれている場所に立てたことは縁日のお陰でした。

最終日は、平山から土佐街道を進み仙龍寺へ。さらに三角寺までの山中6時間半誰にも会いませんでした。
めぐめぐさんの札に助けられたので、少しだけですが草刈りしました。

その後も様々なヘンロ石に導かれ伊予三島駅へ。
雲辺寺では紅葉を愛で、お天気に恵まれた区切り打ちでした。



 




[1110] 題名: 名前:oriai 投稿日:2017年11月07日 (火) 14時50分


[1108] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2017年11月03日 (金) 07時56分

南葛八十八ヶ所まんだら六ヶ所参り

大正から昭和にかけて整備された新四国霊場南葛八十八カ所
このうち葛飾区鎌倉にある六ヶ所の札所を巡り御朱印を集めます
日時  平成29年11月23日 10時〜16時半 この日だけです!!
場所  東京都葛飾区鎌倉 歩いて2時間程度 
本部  葛飾区鎌倉4-24-15 鎌倉八幡神社
お問い合わせ 葛飾区観光協会鎌倉支部史跡委員会 田辺 090-4526-6916
本部にて台紙200円販売地図と解説お配りいたします
納経印一ヶ所300円 お手持ちの納経帳でもかまいません

[1107] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2017年11月01日 (水) 17時44分

1日、夜行バスで高知に戻ります。

[1105] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2017年10月31日 (火) 16時42分

29日、30番善楽寺を打ち終えたものの、暴風雨激しく歩けませんでした。一宮バスターミナルから大阪梅田行きに乗って一時帰宅しました。明日か明後日、再々出発の予定です。スタミナの衰え著しくヨタヨタ歩きですが、行ける所迄行ってみようと思っています。お遍路さんの数も昔の秋遍路とは大違いで、激減の印象です。四国各地、今更ながら廃屋の多さと、商店街のゴーストタウン化にビックリ。

[1104] 題名: 名前:番外草 投稿日:2017年10月28日 (土) 18時19分

懐かしいお名前に会えて嬉しいです。今年の春15年ぶりのお遍路で沢山の外人の方に出会いました。大野先生の「これがほんまの四国遍路」は彼らにもとても良い四国遍路の歴史紹介本になると思います。何方か英訳されたら良いなと思ってますが…。どうぞお気を付けて巡拝ください。

[1103] 題名: 名前:湖山です^^(旧姓 とっと です) 投稿日:2017年10月27日 (金) 18時44分

大野御大お久し振りです。
歩き遍路の久々の再開、最近お便りを聞かなかったので安心しました。

お四国でお会いしたいですね(^^)

[1102] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2017年10月21日 (土) 00時26分

重要な史料の翻刻出版を終え、ようやくお遍路に戻れました。10月14日から順打ちを開始しましたが、台風とガチンコ衝突の気配なので、JR日和佐から一旦帰宅しました。来週早々お遍路を再開の予定です。11月になれば満81歳、片足棺桶の世代ですので、わが人生最後の歩き遍路となりそうです。ここ数年、2冊の本を出版するのにくたくたになりましたが、この1週間、四国を歩いてかなり元気を取り戻しました。室戸を目指すタイミングに、台風とガチンコ対決する勇気に欠けた自分の年齢・老化現象に情けなく萎れております。

[1101] 題名: 名前:nomo 投稿日:2017年10月18日 (水) 11時51分

>1096

11月7日(火)19:00〜20:54放送「〜亡き父母への想いとガンより辛いものの巻〜」のようです。

http://www.bs4.jp/osusume11/

[1096] 題名: 名前:oriai 投稿日:2017年09月22日 (金) 17時34分

昨日、BS141で「なべちゃん・くにちゃん・お遍路ちゃん」とかいうTV番組を見ました。
うまく編集してありお遍路に出たくなりました。
次回はいつ放映するのかわかりません。ご存知の方教えてください。お願いします!見逃したらおしい番組なので。それほど面白いです、私には。。

[1092] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2017年09月16日 (土) 16時33分

遍路地図12−1 門宿越久田屋御主人越久田賢一氏が8月21日すい臓がんにより逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。1年半の治療中も頑張って遍路宿の営業を続けられていましたが残念です。お悔やみ申し上げます。来る10月7日民宿越久田屋においてお別れ会が行われます。午後1時から6時迄です。

[1091] 題名: 名前:湖山です^^^ 投稿日:2017年09月09日 (土) 11時32分

報告です
13番大日寺横のうどん屋さんが閉店してます。

[1090] 題名: 名前:歩き志望 投稿日:2017年09月04日 (月) 21時00分

dabo様 ありがとうございました。
ブログ見せてもらいました。おかげさまで、よくわかりました。

[1089] 題名: 名前:daboです 投稿日:2017年09月04日 (月) 16時18分

歩き志望様

今年の5月5日に通りました
異状なく降りてこられましたよ
https://blogs.yahoo.co.jp/daboshin1957/15032027.html
途中に2〜3か所日の当たる部分があり夏草が伸びているかもしれませんが
一か所あたり長くても15mほど
道が分からなくなることはないと思います

全体の紹介はこちらをどうぞ
https://blogs.yahoo.co.jp/daboshin1957/11351219.html

[1088] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2017年09月03日 (日) 21時05分

今日、高野山にお参りに行った折、街中の宿坊案内所の表に、目立つポスターが
貼ってありました。
よく見ると“ブラタモリがやってきた”の大きい活字。
番組でどのように高野山が紹介されるか楽しみです。

放送はNHKで9/9、9/16、9/23の各土曜日、
時間は午後7:30〜8:15です。

[1087] 題名: 名前:歩き志望 投稿日:2017年09月02日 (土) 14時06分

星が森からのモエ坂、通行可でしょうか?
自己責任ということは承知していますが、危険度などについても、
イメージを与えてくださるとうれしいのですが。
脚力は、初老程度です。

[1086] 題名: 名前:縄文人 投稿日:2017年09月01日 (金) 10時21分

鎌倉かなえ通り祭りでお目に掛かりました。
暇に任せて、南葛88ヶ所巡りを始めました。
blogにupしています。
よろしかったら見てください。

http://blog.goo.ne.jp/tsyouji5243_001

[1084] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2017年08月01日 (火) 16時37分

夏遍路道にはアブが出て困ります
アブ対策いろいろやってみましたが
シーブリーズとハッカ油が効くようです

[1083] 題名: 名前:nomo 投稿日:2017年07月23日 (日) 19時26分

平等寺で宿坊を始めたようです。

[1082] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2017年07月10日 (月) 18時22分

そんじゃま様
ご無沙汰の間になんと
11月記憶喪失って??
そして又急性肝炎!
どうぞお大事に四国は逃げません。

[1081] 題名: 名前:そんじゃま 投稿日:2017年07月03日 (月) 11時42分

5月25日から6月6日まで徳島県1国歩き遍路できました。うれしかった。
昨年8月脳梗塞を患い、秋遍路ダメダメ診断でした。11月記憶喪失。
1年ぶりの歩き遍路でしたが、体力不足を実感しました。休憩とりすぎた。
焼山寺の納経時刻間に合わなかった。
なべいわ荘先から車のお接待でしたが、納経所でお接待の車代を取られた。
玉ヶ峠はきつかった。鶴林寺から3時間でロープウエー乗り場へ行った。
いっぱい休憩した5巡め歩きへんろでしたが、6月15日から急性肝炎入院。

[1080] 題名: 名前:たけのしん 投稿日:2017年06月16日 (金) 21時59分

又はんさん、こんにちは
遍路歩きの定番のガイド地図の題名に「ひとり歩き同行二人」とあります。基本的には一人歩きです。同行しているのは弘法大師ですので話しかけられることはまず無いでしょう。
問題は2点あります。遍路の歩く道を遍路道と言いますが、平地ばかりではなく山道もそこそこあります。遍路は逆打ちと言って反対側からもお遍路さんが来ますので、登山と同じようやに相手から挨拶される機会はあるでしょう。有名な登山道と違うのでそれ程沢山機会があるわけでは無いので、我慢できるレベルかもしれません。
二点目ですが、お遍路にはお接待という風習があります。食べ物などを渡されます。その代わりにその方のためにお参りして差し上げなければなりません。この風習がかなりネックになるのではないかとも予測しますが、嫌なら無視すればいいのです。
あれこれ考えずやり始めて我慢出来なけれはわヤメレばよいと考えます。

[1079] 題名: 名前:又はん 投稿日:2017年06月14日 (水) 22時59分

質問させてください。

歩き遍路に出かけてみたいなと漠然と思ってます。一人きりで誰とも関わり合いにならずに遍路を続けることは可能でしょうか。

山歩きなんかをすると、出会った人に挨拶をしたりするのがマナーみたいになっている光景を見かけることがありますが、あれが嫌いです。「あなた、普段街中で知らない人とすれ違うときには挨拶なんかしてないでしょ? なんで山に来た時だけ、そんなふうに挨拶するの?」と思ってしまいます。不自然と言うか、みんなで“山が好きな良い人ごっこ”をしているように見えてそれが不愉快と言うか・・・(←単なる個人の好き嫌いを言っています。山で挨拶をしている人を非難しているわけではありません)。

経験がないので想像にしか過ぎませんが、歩き遍路だと、山歩き以上に前記のようなことが多そうな気がします。他人との接触に煩わされずに歩き遍路をすることは可能でしょうか(宿泊所や食事をするところ等での最低限度の挨拶や会話まで嫌だと言っているわけではありません)。

[1078] 題名: 名前:靴の寅さん 投稿日:2017年06月12日 (月) 21時55分

さくら亭和楽様 わかった。

分かった。思い込みはダメだね。

和楽さんは男、男とずーと思っていました。

けれどあなたすごいへんろさんですね。

失礼しました。

[1077] 題名: 名前:さくら亭和楽 投稿日:2017年06月11日 (日) 18時33分


靴の寅さん

お帰りなさい。
そしてお疲れさまでした。
ブログ、拝見してきました。

もしかしたら・・・
別人と思われてますかー?
草刈です。
また靴の寅さんとは会える気がします。
それまでお元気でいて下さいね。

[1076] 題名: 名前:番外草 投稿日:2017年06月09日 (金) 14時01分

今回もキャスター遍路でした。一日舗装路の予定の時は全てをキャスターに載せます。金剛杖(富士登山の杖を加工)を
手木に、百金で結束ゴムを入手し左の写真の様に。山道はリュックで背負子に。リュックで6kg、キャスター他で6kgの荷物でした。
ペットボトルを2本持つと13kgで荷物が多すぎるのは前回同様でした。キャスターのお陰で28日、寿食堂で相部屋だった
順打ちの鈴木さんが仏木寺→龍光寺の間で気がついて声を掛けて頂き、再会を祝し握手して別れました。
キャスター遍路でなければ気付いて貰えず、すれ違ったと思います。話かけられて顔を思い出しました。
多くの方から「楽ですね〜」と声掛け頂きましたが【舗装路面が滑らかな下り坂は無重力の天国ですよ】と答えました。
下り坂では時々ジョギングし「長時間の歩き」で固定化しがちな足腰の稼働域を刺激しました。
但し、全ての重量が【(右or左の)手首の関節→ヒジ→肩→腰→足】を経由して足裏の推進力で移動する訳ですから、
慣れないと、傍目から見るほど楽では有りません。粗い路面や傾斜した歩道、凸凹は結構ツライ場面が有ります。
背負子スタイルにすると重心が高くなるので、引き難くなり車輪の幅が狭いので凸凹で横転し易い)が、舗装道と
非舗装の遍路道が混在する区間はこのスタイルでした。背中に荷物が無いので風通し良いのは利点です。
4-5kgの荷物で歩ければベストでしょうが、煩悩が多い分荷物が多くなるのでしょう。仕方ありません。もし次回が
有るとすればまたキャスター遍路になるのでしょうね。通し打ちなら。

[1075] 題名: 名前:靴の寅さん 投稿日:2017年06月08日 (木) 09時04分

さくら亭和楽様 お会いしてたんだ、お名前はよーくお聞きしていました。

お会いして分からず残念でした。またどこかでお会い出来るでしょう。

お大師様の不思議なお導きがあるのです。

[1074] 題名: 名前:番外草 投稿日:2017年06月07日 (水) 21時12分

papaさん、ご無沙汰です。本当は昨年行くつもりだったのですが、ケガで断念でした。
今回は(大変な事も沢山ありましたが)ほんとうに楽しいお遍路をさせて頂きました。
めぐめぐさん、遍路道への愛情に感謝です。もう一カ所めぐめぐさんが鋏を置かれている
場所に出会っていたと思いますが、場所の記憶が?です。別格と番外の遍路道を大事に
残したいと感じました。象徴的なのは松尾峠越えで、愛媛県側は昔猪のヌタ場が有る山道
だった所が、ハイキングコースの様な四国の道に。峠を越えて高知に入ると昔ながらの遍路道。
思わずホットしたのは、何故でしょう?。色々難しい問題が有りますね。
大岐の浜は素敵でした。亡き父母4人の戒名、大切な4人の名前を書き般若心経を唱えました。
何時までも、奇麗な浜であって欲しいですね。

[1073] 題名: 名前:Papa 投稿日:2017年06月07日 (水) 19時44分

番外草さん、お久しぶりです。

前にお話ししてた予定通りに四国を歩かれたのですね、

ゆっくりと酒を交わしながら四国のお話をしたいと思います。

[1072] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2017年06月07日 (水) 17時54分

番外草様
お疲れ様です
出石寺への道は荒れてるとの話で下側は皆さん車道で行くようです
はさみ置いたところも当時はジャングルで道が判らないほどでしたが
最近は日陰になりあまり草もはえないようです、いずれにせよ皆さんに歩いてもらわないと
道がなくなってしまいます。

[1071] 題名: 名前:番外草 投稿日:2017年06月07日 (水) 10時26分

高越寺には住職さまらしい方でなく、寺守らしい方がおられ、親切にして頂きました。
談義所は私にとって「お遍路開始のお寺」です。
”阿波板東談義所「説法山十輪寺碑」解説”という入り口にある碑の解説書によれば
白鳳3年 西暦675年に建立となっています。15年前は大師堂のみ、本堂は住居
かの様な建物でしたが、今は少しお寺らしい建物になってました。

[1070] 題名: 名前:番外草 投稿日:2017年06月07日 (水) 10時11分

雪の写真は大滝寺。高越寺は行き車道経由途中から遍路道(遠回り)帰りは仁王門から「表参道」と
よばれる山道。こちらを往復するのが普通らしい。

[1069] 題名: 名前:番外草 投稿日:2017年06月07日 (水) 10時06分

15年ぶりのお遍路でした。フェリーで3/27徳島上陸し泊。3/28談義所十輪寺参拝で寿食堂泊、3/29日ふいご温泉泊で3/30日に念願だった高越寺を参拝し脇町泊。
3/31日に大滝寺を参拝し、大窪寺〜與田寺〜長尾寺と108ケ寺+番外4ケ寺を回りました。今回は逆打ちだったので地図は持たず、スマホと昔の記憶
頼りで歩きました。四国の自然を満喫し、圧倒的に増えた外国の方とカタコトの会話で交流し(マメ予防の秘策を教えてもらい)本当に楽しい55日でした。
出石寺への遍路道ではめぐめぐさんが設置された枝切り鋏を見てビックリ。まだそれほど茂っていませんでしたが気持ちばかりカットしました。別格と番外には
15年前と変わらぬ遍路道や風情が多く残されていて、記憶がフラッシュバックし、灌漑ひとしおでした。写真は高越寺と大滝寺。
*マメ予防=風呂あがりにニベアクリームでケア。朝靴をはく前にタップリ摺り込む。2-3時間に一度、裸足になり10分弱足をクールダウン。そしてニベア。

[1068] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2017年05月27日 (土) 00時44分

5/21、73番出釈迦寺で鐘楼堂の落慶法要が執り行われました。

式典には作家で高野山真言宗僧侶の家田荘子さんが参加。
他の僧侶方と伴に理趣経読経や散華等をされていました。

これからは参拝の折り、鐘を突くことが出来、また除夜の鐘も聞けるようになりました。

[1067] 題名: 名前:さくら亭和楽 投稿日:2017年05月08日 (月) 20時52分


「靴の寅さん」
5月7日の午前中に61番香園寺さんでお会いしてお話しました。
お顔はわからなくても白いシューズでわかりました。
77歳とは感じられないくらいお元気で。
こちらの方がパワー戴いた気がします。

[1066] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2017年04月17日 (月) 22時08分

島四国70番札所でのお接待風景です。

[1065] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2017年04月17日 (月) 00時09分

1064の書き込みは、“けんちゃん88”が正しいです。
申し訳ありません。

[1064] 題名: 名前:けんちゃん 投稿日:2017年04月17日 (月) 00時05分

この15日(土),16日(日)に今治市の来島海峡を隔てた大島の島四国霊場巡拝に行ってきました。

写し霊場として江戸時代(1807)に開創され、今は毎年4月第3土曜日からの3日間、巡拝の縁日があります。
各札所では地元の方々による暖かいお接待があり、菓子、おにぎり、お茶、缶コーヒー、ヤクルト、果物等が多数振舞われます。
44番をスタートし43番まで車で2日、歩きで3日かかりますが、30〜40年ぐらい前は数百人もの多くのお遍路さんが歩いて回られ、
善根宿も多数あって利用されたようです。
今回、私は車でしたが歩きや自転車の方もおられました。

皆さんも一度、おもてなしの心に満ちた島四国へ行かれてはいかがでしょうか。

[1063] 題名: 名前:Papa 投稿日:2017年04月04日 (火) 10時51分

昨日、有明フェリーターミナルから「靴の寅さん」が、四国へ旅たちました。

「77歳を迎えて、四国最後のあるきだ」と言ってました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、寅さんは健常者では無いので、50日以上はかかると思うとご本人が仰っていました。

ちいちゃなお爺ちゃん(怒られる)が歩いてるのを見かけたらば、エールを送って挙げて下さい。

[1061] 題名: 名前:竜馬 投稿日:2017年03月27日 (月) 20時29分

お遍路の曲紹介させてください。

千年のロマン
https://www.youtube.com/watch?v=6orMRlzlzS8&feature=youtu.be

[1060] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2017年03月25日 (土) 09時26分

室戸25番と26番の間に
旅籠屋ができてました

[1059] 題名: 名前:ヒデ 投稿日:2017年03月24日 (金) 14時43分

めぐめぐ様、ありがとうございます。
さっそく行ってきます☺

[1058] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2017年03月23日 (木) 08時50分

右シルエットは28番前のお店
88ピンクは30番です

[1054] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2017年02月14日 (火) 12時39分

昨日、六甲山・神呪寺の八十八か所を巡拝してきました。仁和寺の場合は管理が行き届いているが、神呪寺の場合は明らかに管理が不十分です。閉じ籠り老人になりつつあるので反省しています。

[1053] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2017年02月05日 (日) 20時27分

湖山様、おせつ様、励まして頂き感謝。

[1052] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2017年02月02日 (木) 14時06分

めぐめぐ様、皆様失礼します。

大野様、お久しぶりです。お元気で何よりです。

四国でジャケット リュックを早く見たいものです。

ご安全に!

[1051] 題名: 名前:湖山です^^(元とっと) 投稿日:2017年02月01日 (水) 09時52分


大野御大!

お久し振りです。
お元気でしたか!
安心しました^^

郷土史の編集されているということは、まだまだ頭は冴えているということですね(^^)v

お四国にも行きましょう!!!
お付き合いしますよ(^O^)

[1050] 題名: 名前:大野正義 MAIL 投稿日:2017年01月31日 (火) 10時06分

もう80歳です、歩き遍路は無理かな。ここ数年間は郷土史家として史料集の出版(27年3月に1冊発行)に集中していました。頭も体もお遍路モードではありません。でも、人生最後のお遍路には出たいものだと思っています。でも、四国がまるで別世界のように感じられます。現在、最後の1冊を仕上げるのに四苦八苦。

[1048] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2017年01月17日 (火) 18時10分

けんちゃん88様、皆様、こんにちわ。

けんちゃん88様ご紹介の「釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!」を見ました。

製作が2003年で38番札所金剛福寺の境内で撮影がおこなわれていますが、現在と
違い境内には池はまだありません。

旅館の宴会シーンに山下正樹さんが登場されていました。
「釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!」より


[1047] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2017年01月16日 (月) 00時26分

BSジャパン(7ch)でオススメ映画が放送されます。

放送日時は2/4(土)、午後6時30分〜
タイトルは『釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!』
西田敏行、三国連太郎等が出演

高知県の竹林寺、禅師峰寺、金剛福寺、柏島、竜串等でロケが行われました。
柏島の旅館での1シーンではチラッと山下正樹さんが登場。

2003年公開時に映画館で見て、その後DVDも買いました。
後日、柏島のロケ現場に足を運んだりもしました。

楽しめますよ!

[1046] 題名: 名前:或る遍路 投稿日:2016年12月27日 (火) 06時28分

先日、歩き遍路逆打ちで高知県三原村の「農家民宿くろうさぎ」さんに宿泊しました。

夕食で一般の常連さん客や他のお遍路さんと食事中に、
宿のご主人から米寿遍路の方が泊まり来たとの話がありました。
宿の壁には、「米寿歩き遍路夫妻」の新聞記事を掲示していました。

よく見ると辻本正直さん夫妻の記事です。
辻本正直さん夫妻?
そう言えば下記投稿の「遍路@山下です。」様の書き込みを思い出しました。
辻本正直さん88歳、サヱ子さん81歳、二人で169歳の歩き遍路4回目の挑戦。

公認先達・歩き遍路の会、四国新聞を見ますと
平成28年10月10日、一番札所・霊山寺を出発
1日20キロのペースで歩き、
道中は「歩き遍路の会」(本部・奈良県)の公認先達8人が交代しながら夫妻をサポート。
平成28年12月 5日 午後2時 八十八番札所・大窪寺 結願。
「次は卒寿(90歳)遍路だね、とけしかけております」とサヱ子さん。
正直さんも「目標は大きく持てばいいと思うし、夢という言葉が好き。卒寿遍路、いいですね」と穏やかな笑顔を見せていた。

との事です。


素晴らしいです。敬服いたしました。
私もその年齢で歩けるか?生きていられるか? 夫婦は×でしょう。


なお、辻本夫妻さんの「農家民宿くろうさぎ」での宿泊は、
「農家民宿くろうさぎ」さんの宿のブログで掲載されています。

いい人、いい宿、いい歩きで.....辻本夫妻さん、ご健康に。卒寿遍路を期待しております。



農家民宿 くろうさぎ
〒787-0802
高知県幡多郡三原村下長谷1110-1
電話・FAX:(0880)46-2505


[1045] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2016年12月13日 (火) 23時31分

空海さん関連の放送があります。

 12/18(日)午前5時〜6時 NHK・Eテレ
 番組名:こころの時代 アンコール 
     日本仏教のあゆみ〜信と行〜
      第3回「密教の曼荼羅世界」

[1043] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2016年12月08日 (木) 08時49分

藤田賀子さん
東京お遍路ライブ
12月18日(日)
東京都葛飾区鎌倉 空の杜 http://www.kuunomori.com/
ゲストは長唄のふうかあやさん
お待ちしています。

[1039] 題名: 名前:湖山です(湖山町民です) 投稿日:2016年10月23日 (日) 14時42分

寺マニアF様

ありがとうございます。
地震直後から全国の多くのへんろ仲間の皆様からメール、電話をいただきました。

おかげさまで、家族も私も我が家も何も被害はありませんでした。
こけしが一つこけたくらいでした(^O^)

[1038] 題名: 名前:寺マニアF 投稿日:2016年10月21日 (金) 20時05分

今日の鳥取県中部の自信、大阪でもよく揺れました。
鳥取県在住のお遍路さんを何人か存じていますが、大丈夫でしたか?
湖山町民こととっとさんも震源に近い様です。

[1033] 題名:結願 名前:テル 投稿日:2016年10月10日 (月) 21時49分

区切り5回28日かけて結願しました。歩き遍路は1人では歩けないですね。1人で歩いているんですが、どうにもならない時に、何度も助けて頂きました。お大師様、四国の皆様に感謝です。

[1032] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2016年10月06日 (木) 04時17分

松山ライブデスヨ〰🎵

[1031] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2016年10月05日 (水) 22時20分

岩本寺ライブデスヨ〰🎵

[1030] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2016年10月03日 (月) 04時57分

現在各札所で貰えるのは日本遺産登録記念散華です
逆打ねてはありません

[1029] 題名: 名前:遍路@山下です。 投稿日:2016年09月28日 (水) 20時45分

第5回 大月小学校・お遍路授業の概要です。

1、
今年の特色
*藤田 賀子さんが大月の歌披露、
*大浦バス停兼遍路休憩所完成披露 餅投げ祝賀行事参加
*10月4日、5日、地域の方々と大月へんろ道の大規模な修復作業 山下も参加

問い合わせ先
大月小学校・鎌田勇人校長先生 0880−73−0004
大月町まちづくり推進課 岩瀬文人 0880−73−1181
公認先達・歩き遍路の会 山下正樹 090−5648−1989

10月6日、7日の第5回 大月小学校・お遍路授業

1、授業中に歌手 藤田 賀子さんの新曲「大月の歌」披露
10月6日の授業で、藤田 賀子さん自身が作詞作曲した新曲「大月の歌」を披露します。

2、大月町長表敬訪問
6日の授業が終わったら、皆で大月町役場を訪問し、大月町長さん、教育長さんにお会いして
これからも大月小学校・お遍路授業を続けていただくよう要請に行きます。(現在 調整中)

3、10月7日、大浦バス停兼遍路休憩所完成式 餅投げ 
  子供たちと共に大月へんろ道の道しるべ札取り付けの前に全員で
  :大浦バス停兼遍路休憩所完成式 餅投げに参加
  :子供たちも、休憩所に皆で作ったおへんろさん励ましのポスター掲示します。

 午前9:30から大月へんろ道への道しるべ札取り付け作業

4、授業スタッフ計6名(敬称略)
今年もボランティアで公認先達・歩き遍路の会がお遍路授業します
藤田 賀子(歌手)、清瀬アリス(俳優)、関根ゆたか(ギター)
田辺恵司(公認先達)、森川謙一(歩き遍路)、山下正樹(公認先達)6名の予定。
(6日の宿泊は昨年と同じ「大月町柏島 民宿・司丸」)


4、山下の予定
10月3日 中村行き夜行バスで足摺岬へ
10月4日、5日 大月へんろ道整備作業
10月6日、7日 大月小学校・お遍路授業のあと、引き続き
8日は足摺岬の臼バエ遍路道の調査作業 以布利港の知人宅に居候
9日 一番札所・霊山寺へ移動 田中先達の車に同乗、1番近くに泊

10日からの辻本正直さんご夫妻の米寿記念歩き遍路に同行予定( 第1回は10月25日 高知まで同行)
  一番札所・霊山寺 10:00出発 歩き遍路約2ヶ月の予定 公認先達・歩き遍路の会スタッフがサポートします。

5、
私は春先からの腰痛・肩痛に悩んでいましたが、治療の甲斐があり、ようやく体調も良くなってきました。
10月から本格的に歩き遍路を再開します。
これからも、よろしくお願いします。

四国八十八ヶ所霊場会 公認先達
      山 下 正 樹
   090−5648−1989 
http://arukihenro.shikisokuzekuu.net/

   hennro88@kcn.ne.jp hennro88hennro@docomo.ne.jp
〒639−1056 奈良県大和郡山市泉原町74−5

[1028] 題名: 名前:遍路@山下です。 投稿日:2016年09月28日 (水) 20時40分

遍路@山下です。
いつもお世話になりまして、ありがとうございます。

10月3日夜から10月末まで、大月小学校・お遍路授業など、歩き遍路に出かけます。
お急ぎの連絡は、携帯電話宛にお願いします。 
090−5648−1989 hennro88hennro@docomo.ne.jp

*山下のお遍路の予定
10月3日 中村行き夜行バスで足摺岬へ
10月4日、5日 高知県・大月へんろ道整備作業 大月へんろ道保存会の作業に協力
10月6日、7日 高知県・大月小学校 第5回お遍路授業
8日 足摺岬の臼バエ遍路道、真念庵遍路道の整備作業
9日 一番札所・霊山寺へ移動 阿波椿(かどや椿荘)泊

10日 辻本正直さんご夫妻の米寿記念歩き遍路に同行(1回目は10月25日高知まで同行)
  一番札所・霊山寺 10:00出発 辻本正直さんご夫妻は歩き遍路通し打ち約2ヶ月の予定 
    公認先達・歩き遍路の会スタッフがサポートします。

八十八歳・米寿を記念して、
辻本正直さんご夫妻。夫婦169歳(妻・81歳)で4回目の歩き遍路に挑戦!

四国八十八ヶ所遍路道1200`を約2ヶ月間で歩き通します。 

1、日 程(予定)

 *出発 平成28年10月10日(月) 午前10時    1番札所・霊山寺

 *結願 平成28年12月 7日(土) 午前10時ころ 88番札所・大窪寺

2、歩き遍路 辻本(つじもと)正直(まさなお)さんの略歴

 現住所 大阪府吹田市青山台2−9−2  080-1526-4128  06-6872-3648

 大阪出身 昭和3年10月10日生れ 87歳 (*歩き遍路出発日が88歳の誕生日)

 57歳で大阪国税局退職後、税理士事務所を開業。84歳まで税理士業務。

     健康の秘訣は「歩くこと、登山、地域の方々との交流」



3、辻本正直夫妻の登山、歩き遍路経験など

71歳から夫婦で登山をはじめて、剣岳、雲の平縦走等国内登山、エベレスト街道トレッキング、

   スイスハイキング、平成26年・スペイン巡礼800`を経験。

   これまで夫婦で3回の歩き遍路経験有。



4、辻本正直さんの米寿記念歩き遍路への想い

 88歳でも、元気に歩ける喜びをかみしめながら、夫婦で4回目の1200`歩き遍路です。

   遍路道での人と自然との出会いを楽しみながら、感謝・感動・感激の旅に挑戦します。



5、同行者 妻・サヱ子さん(81歳 半寿) *夫婦合わせて169歳



6、歩き遍路の支援  *公認先達・歩き遍路の会が遍路道など各地でサポート

http://arukihenro.shikisokuzekuu.net/



7、問い合わせ先 



 88・歩きへんろプロジェクト 公認先達・歩き遍路の会(会長 山下正樹)

 090-5648-1989 Hennro88@kcn.ne.jp



88歳での歩き遍路は、おそらく最高齢での歩き遍路と思われます。


私は春先からの腰痛・肩痛に悩んでいましたが、治療の甲斐があり、ようやく体調も良くなってきました。
10月から本格的に歩き遍路を再開します。
これからも、よろしくお願いします。

四国八十八ヶ所霊場会 公認先達
      山 下 正 樹
   090−5648−1989 hennro88hennro@docomo.ne.jp

http://arukihenro.shikisokuzekuu.net/ hennro88@kcn.ne.jp 
〒639−1056 奈良県大和郡山市泉原町74−5

[1027] 題名: 名前:歩き遍路 H 投稿日:2016年09月17日 (土) 19時50分

日本遺産認定記念散華はあるのでしょうか?
現在、各霊場で閏年参拝記念散華は授与されていますが…。
日本遺産認定記念散華と閏年参拝記念散華の関係を教えてください。

[1025] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2016年08月29日 (月) 09時19分

雲辺寺さんのフェイスブックから転載です。

札所として誇ることができない内容の記事が
少々世間を賑わしました。

この件に関しては大筋間違いありません。

一札所が対応を改めてくれれば全てが解決しますが、
霊場会にもしっかりとした対応することが求められていると感じています。

ただメディアは他人事ですから、
真実を多少歪曲して報道し、
騒動を煽っているとも思います。
メディアで流れていることが
全て真実ではありません。

例えば
ある札所の本堂内を勝手に撮影をし、
ブログでかなり過激な内容を書かれていた先達さんに対し、先達資格を剥奪するぞと脅したと書かれておりました。

どのようなことをブログで書くかは
書かれる方の自由です。
これを理由に先達資格剥奪云々は言うことはできないでしょう。

しかし、
常識的に考えて、
本堂内や仏様は撮影禁止というのは
お参りの作法として当たり前のことです。

そして何より
先達さんが行ったということが問題です。

なぜなら
先達さんはそのようなことをしてはならないということを、知らない方に教授しなければならない立場であるからです。
脅すことはもちろん論外ですが、
お怒りになる気持ちは理解できます。

霊場会という団体はあくまで任意団体です。
霊場会が札所に対して、
「あなたが○○番札所ですよ」と
認定したわけではありません。

札所番号は何百年も前から
ある程度は決まっていたわけですから、
霊場会側に強制力のある指導、
例えばですが、
札所を別のお寺に移すなんていうことは、
できないのではないかと思います。

加えて
霊場会に属した覚えはないと言われてしまえば
それまでのような気がいたします。

しかしながら
札所寺院としてお寺を預かっている以上は
そこを任されている住職や寺族は
お遍路さんのために
努力することが当然の責務です。

霊場会という団体として
一札所寺院としても
しっかりとした対応をすることが求められ、
すごく難しく感じております。

昨日は徳島新聞、
本日は四国新聞、徳島新聞に
四国霊場会が
納経時間を
現行の7時から17時から
8時から17時に短縮するということが検討されていると報道がありましたが、
雲辺寺としては寝耳に水です。
賛成派と反対派が
あたかも争っているかのようですが…
争っておりません笑

むしろ
理事会での議論ですから
理事のみが知っている内容であり
正式にそのような話があったことは
各札所には通達されておりません。

札所と言えども
同時に地域のお寺でもありますから
お葬式や法事などさまざまな法務、寺務があります。
雲辺寺でもほぼ毎日法事やお葬式などの檀務があります。

もちろん
寺の都合もありますし、
この頃ですと
住職をはじめ、従業員の労働時間などの管理も厳しくなってきておりますから、そのような議論が出ることは分からなくもないですが…

そのようなことを踏まえて
仮に正式に決定されたとしても
雲辺寺は今まで通り
7時から17時で行いたいと思います。

全てはお参りされるお遍路さんのために…

朝一にお参りされる方は少ないですが、
全くいないというわけではありません。

8時に開始することになったとしても

4時半には起床することは変わらず
仏飯をお供えし、
お勤めをし、
軽く掃除をして
遅くとも7時には納経を行う準備が整います。
開始時間を遅くする必要性がありません。

札所寺院を預かることになった以上は
身を削り、命を削り
お寺を護り
お遍路さんをお迎えすることが
務めだと思っております。
大袈裟に思われるかもしれませんが、
そのような思いで
皆様のお参りを
心よりお待ちしております。

合掌

[1024] 題名: 名前:daboです 投稿日:2016年08月29日 (月) 08時13分

午前7時にはバスは来ませんから

歩きの方にとって本当に困りますね

[1023] 題名: 名前:湖山です^^ 投稿日:2016年08月27日 (土) 11時02分


納経時間が(*_*)

霊場会が、納経開始時間を午前7時から午前8に遅らせることを検討中だと!!!

そんなことになれば、一番困るのは歩きへんろです。

毎朝、午前7時に納経所を開けるのは確かに大変なことだと思います。

ですが、お参りする遍路(歩きに限らず)がいてこその霊場ではないでしょうか。
どこか間違っているように感じるのは私だけでしょうか?


[1021] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2016年08月17日 (水) 09時20分

この時期アブ ブヨには困りもんデス
森林香も決定的ではありません
タイガーバーム効くようですが、
先日星が森では塗ってない足首をブヨにやられ
ふくらはぎがぱんぱんに腫れました、
今度はハッカ油試してみます
7月中から8月は山行かないことですよね!

[1020] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2016年08月14日 (日) 21時54分

アブには、まいりました!

昨日、11番・藤井寺から12番・焼山寺まで歩きました。
途中、虫よけスプレーで防備していたにもかかわらず、ずーっとアブに追いかけられる有様。
休憩、水分補給しようと立ち止まると噛まれそうになります。
妻はズボンの上からふくらはぎを噛まれ今現在、直径12p程、赤く固く腫れています。
調べてみると森林香やハッカ油が効果がありそうなので次回はそれを持参してみます。

[1019] 題名: 名前:遍路@山下です。 投稿日:2016年07月14日 (木) 21時20分

遍路@山下です。ご心配をおかけしてすみません。まもなく遍路道に復帰です。

2月下旬から実に4ヶ月間、主治医の先生、看護士さんはじめ多くの皆様にお世話になりながら
長年、酷使してきた腰と肩の治療に専念してまいりました。

おかげさまで、手術せずに投薬治療とリハビリで腰と肩の痛みを和らげる事ができて、
元気な身体に回復することできました。
まだ、薬と仲良く付き合いながら完治目指しておとなしくしています。
(正に修行そのものです)

6月中旬からは、散歩の時間を少しづつ伸ばして、2時間くらいの散歩をしてきました。
これからも無理せずさらに少しづつ、歩く距離を伸ばしながらリハビリを続けて
秋には、なつかしい四国八十八ヶ所霊場遍路道を元気に歩きたいと思います。

4ヶ月間の治療期間中に、外から四国八十八ヶ所霊場遍路道を冷静に眺める時間ができたことには
大きな意義がありました。

これまで以上にパワーアップして、お遍路文化を後世に引き継ぐために、努力いたします。
これからも、よろしくお願いします。

多くの方々からお見舞いをいただき、ありがとうございました。
秋には、元気に遍路道を歩くことをお約束して、御礼の言葉とさせていただきます。

[1018] 題名: 名前:へんろおっさん 投稿日:2016年07月14日 (木) 10時02分

公認先達歩き遍路の会の山下正樹さん。ご病気?事故??・・
多くの遍路が心配しています。
ご近くの親しい方、差支えなければお知らせください。

[1014] 題名:Re:四国遍路なんでも 名前:青空一人 投稿日:2016年07月07日 (木) 00時31分

皆様こんばんは。
80番国分寺の近くに、新しくお宿ができました。

『ホテルジェンティール』(tel.087-874-3003)

国分寺から南へ徒歩5分の所です。元ラブホテルですが、4月にリニューアルオープンされました。
素泊まりのみのお宿です。高松・坂出への電車移動が煩わしい方、泊まる宿にあまりこだわりがない方、いかがでしょうか。
松山・坂出のかんぽの宿は、新しいホテルになって現在営業中です。

[1013] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2016年07月05日 (火) 08時41分

第二回都内お遍路ウォーキング
12月にあります
皆さん歩きましょう🎵

[1012] 題名: 名前:そうほう 投稿日:2016年05月30日 (月) 21時13分

巡礼遍路研究会第3回研究発表会兼総会

平成28年6月18日(土)
総本山善通寺遍照閣(香川県善通寺市善通寺町)

1100 受付開始
1200 開会
記念講演 樫原禅澄・善通寺管長猊下 「生きることを学ぶ」
研究発表
  加藤俊生「衛門三郎伝説の考察−特に三教指帰との関連において」
  村上昭彦「写し霊場巡礼者の研究―その展望と課題」
  東近 伸「真念庵の調査」 
1700 懇親会 「蔵の匠」(会費4000円、善通寺グランドホテル内)

原則会員限定の催しなので参加希望者は入会手続きをお願いいたします。はがきに、氏名、〒住所、電話番号、メールアドレス、職業(所属)を明記の上、第3回研究発表会参加希望と書き、懇親会(別途会費必要)の出欠も書いて、事務局あてお送りください。別途、年会費3000円を郵便局より下記口座にお振込みください。入金確認後会員登録させていただきます。個人会員への領収書は発行しておりませんので、郵便振替用紙の半券を保存ください。賛助会員(法人・団体等、個人も可)は年会費1万円以上です。会員には年1回、会誌を送付いたします。
郵便振替00910-1-165898巡礼遍路研究会
申し込みは原則5月31日締め切りといたします。懇親会に参加なさらない方は当日まで申し込み可能ですが、5月31日以降に振り込まれた方は振替用紙の半券を当日会場受付にご持参ください。当研究会では宿泊の斡旋はしておりませんので、必要な方は旅行代理店等を通じ各自手配をお願いいたします。昼食は準備しておりませんので各自お願いいたします。

巡礼遍路研究会事務局
648-0211和歌山県高野町高野山385高野山大学密教文化研究所内
info@jyunrei.jp   090-3629-0044(柴谷事務局長直通)

[1011] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2016年05月12日 (木) 14時46分


皆様5月の若葉の季節いかがお過ごしでしょう。
このたび、すばらしい会場様とご縁いただき
夢のジョイントライブを実現することとなりました。
ごぜ唄・三味線の月岡祐紀子さんと
私、お遍路巡礼歌を歌っている藤田賀子の共演でございます。
たがいに歩き遍路経験者であり音楽たずさわる仲間です。
5月21日旅情緒たっぷりに皆様のお越しを心よりお待ち申しております。




イベント名:月岡祐紀子&藤田賀子ジョイントライブ〜空の杜〜
日時:5月21日(土曜日)
   13時開場 13時半スタート(終了は16時予定)
※途中休憩に、お茶のふるまいあり
チケット:1枚3000円
そのほか:終演後に交流会あり(飲食・飲み放題で3500円)
 
〒125-0053 東京都葛飾区鎌倉1-11-13
最寄駅JR総武線 小岩の北口から10分
または
京成 小岩駅より6分
http://kuunomori.com/usage.html

公演プログラム
1、 オープニング
2、 月岡祐紀子演奏
3、 月岡祐紀子&藤田賀子 トークショー
4、 ラジオドラマ生朗読「ボールボーイ」「先約があります」
5、 藤田賀子ライブ
※各CD,書籍など出版物販売ございます

ラジオドラマ
語り手 我孫子 泉(劇団偉人舞台 俳優)

ギター伴奏
関根ゆたか

写真撮影・動画について
写真はご自由にお取りいただいて構いません。
動画に関しましては各演目ごとにアナウンスいたします。



50名様までで入場規制をかけさせていただきます。
お席のご予約お早めに
info@yochibird.com
にて、お取りおきいたします。

お名前とご連絡先をご明記くださいませ。
各出演者経由でもかまいません。

[1006] 題名: 名前:やすし 投稿日:2016年04月14日 (木) 20時37分

44番大宝寺への道

鴇田峠遍路道の工事による通行止めについて
由良野の別荘地帯手前の舗装道路の擁壁が崩れているのを補強する工事が
行われているためで、峠近くの土道などには全く影響はありません。
通行止めかどうかの情報は下坂場峠を越えて久万高原町に入るまでありません。
従って多くの歩き遍路が旧小田町から真弓トンネルを越えるルートを使用している
ために宿への到着時間が遅くなっているとのことです。
現状はこの工事個所は問題なく通行できます。久万高原町が設置した通行止めの
看板の上に、通行止め解除の張り紙が貼ってあります。ただしこれは順打ちの場合で
逆打ちの場合は通行止めのままの看板が置かれています。工事の情況によっては
通行できないことがあるかも知れませんが、その際は下坂場峠を越えてから
農祖峠に回ればよいのです(大師堂を右に折れる)

[1005] 題名: 名前:やすし 投稿日:2016年04月14日 (木) 18時52分

85番八栗寺の旧遍路道復活
3月はじめから35日間の9巡目の参拝を終えて帰宅しました。現在疲労回復中です。

85番八栗寺の旧遍路道が復活されています。ケーブルカー沿いの坂道を上り
左折して御大師様のおられる展望台に向かう舗装された参道を登るのが
これまででしたが、左折する地点の少し手前から旧遍路道(土道)が始まります。
短距離ですが丁石も残っていて風情のある道でした。終点は御大師様の足下です。

[1004] 題名: 名前:Papa 投稿日:2016年04月13日 (水) 19時22分

そんじゃまさん、Papaこと変人です。

そんじゃんまさんの楽天レビューを見てます。
時々遍路路からだいぶそれてお泊りになることもあり次回の宿泊所の参考にしてます。
いつもは志度では富士屋さんでしたが、今度はいしやさんにしてみようと思ってます。

[1001] 題名: 名前:そんじゃま 投稿日:2016年04月07日 (木) 15時15分

コマギレ区切り歩きへんろ4巡め3月28日結願しました。3月30日大阪越
の香川県側でめぐめぐさんの遍路札を発見しました。徳島県側は急傾斜の階段
にがっかり。3月31日5巡め始めました。そんじゃま。

[1000] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2016年03月18日 (金) 12時38分


平成28年5月21日空の杜
藤田賀子&月岡祐紀子ジョイントライブ@葛飾
昼13時開場 開演13時30分から
空の杜 〜kuu no mori〜
〒125-0053 東京都葛飾区鎌倉1-11-13
http://www.kuunomori.com/
※CD・各書籍販売あり

終了後17時から
東京お遍路交流ーちりぬるお大師会
開催 会費3500円
新華園
葛飾区鎌倉1−22−7
交流会の参加申し込みは
めぐめぐ迄

[994] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2016年02月18日 (木) 11時05分

転載させていただきます。

梶川伸・元毎日新聞記者
(「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会副会長、2005年の取材メモから転用)
              
 へんろみち保存協力会の宮崎建樹さんは2010年12月11日、亡くなっているのが確認されました。
 遍路の多くが、宮崎さんには世話になっています。歩き遍路は、宮崎さんが調べて特定した遍路道を歩いています。道しるべは、宮崎さんらが取り付けたものです。
 そして、歩き遍路は必ずと言っていいほど、へんろ道保存協力会編の「四国遍路ひとり歩き同行二人・地図編」を手にしているのです。
 「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会は2011年3月20日、松山市で第5回総会を開くことが決まっていて、宮崎さんにシンポジウムなどへの出席をお願いしていました。まことに残念です。謹んで哀悼の意を表します。
 以下は、支援する会副会長の梶川伸が毎日新聞記者だった2005年に、宮崎さんに取材した内容です。当時のメモから、脈絡をつけずに、箇条書きの形で記します。
     (「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会副会長、梶川伸)

 【宮崎建樹さんの言葉】
・私は元警察官。警備、公安の担当で、33歳で警部になった。38歳で警察をやめた。(愛媛県警で?)警部でやめたのは2人目。その後、布団屋を回る仕事などをした。
・胆嚢を患ったことがきっかけで、43歳から歩き始めた。自分が歩いてみると、遠い道を歩いているような気がした。(他の人に)余分な苦労はさせてあげたくない。そこで、道しるべをつけることになった。まず石手寺から泰山寺まで。車で野宿をしながら、8〜9年かかって。2000くらい(の道しるべをつけた)。当時はまだ昔の道を知っている人おった。草ぼうぼうで、通れるようにしてあげんといかん。そこで、遍路道の草刈りをした。 
・標識は2000個。(遍路道を示す)シールは10000枚。ほとんど1人でやった。 
・道しるべは便箋の裏の硬い紙を切り抜いて型を作り、カラースプレーを吹きかけて作った。いただいた寄付は遍路道に返す。 
・遍路地図はおとどし(2003年)第6版を出した。自費出版で5万3000部売れている。それで道しるべ、標識を作る。 
・私の地図は、机の前で座って見るものではない。持って歩くとわかりやすい。6版では右から左に(道が)流れている。北が上ではない。 
・歩行旅行者と遍路とは違う。歩行旅行者は計画を立てていく。遍路は道中でいろんなことに遭遇する。忍耐、努力、感謝で、心を昇華していく。 
・歩いたら癒せるというのは、趣味やないですか。そんなん四国に来んでもええ。なぜ四国かを考えていない。 
・古い、非能率、不愉快、不安、欠乏、危険。時代の価値観と相反するものが四国遍路にはある。 
・苦しみ、道に迷っても、1つ1つに意味がある。 
・素晴らしいのは人との出会いでしょうか。 
・不平、不満を言い、楽なことを考えていたら、遍路じゃない。 
・しんどい目をして苦労して、頼みの旅館が満員で、休んどって「遍路さん、これ食べるで」と声をかけられた時の感動。人の情けに助けられるのが遍路。 
・(さまざまなことを)克服しながら前に進み、やっと着いてホッとする。「ありがたい」と思う。自分の力で困難を乗り越えた満足感。バスだと、「よかった」となり、「ありがたい」とはならない。 
・八十八(カ所)はゲートや、関所や。「第1章」と、歩いて文章を読むんや。 
・手を合わせ、「ええ修行をさせていただいた。試練を与えてくれた」ことを感謝する。 
・人間の理解力は歩く速度に合っている。 
・道に迷えば、お大師さんはいきなことしなさる。過去を振り返って「苦しかった、だけどよかった」(と考えるようになる)。 
・人々と対話をし、道中は生活空間を頼って歩く。それが庶民信仰や。 
・こらえるごとに大きくなる。気持ちが変わる、感性が磨かれ、「おかげさま、ありがたい」となる。 
・鏡の法則。自分がいややと思えば、相手もいややとなる。自分がよくなれば、相手もよくなる。 
・(遍路は)今の価値観に飽き足らず、新しい価値観を求めとる。 
・最近は歩く間もない。 
・生まれあわせやなと思う。(遍路道を)歩いている。(遍路道に)文字がかける。(遍路道の)木を削ることができる。ほかの誰にもできん。 
・順打ちは「大きな道から小さな道へ」。逆打ちは「小さな道から大きな道へ」だから分かりにくい。そういう遍路道になっとる。(逆打ちの遍路は)危険を顧みず、信念を持ってやる。1つ間違うととんでもない所に行く。思いつめても成し遂げたい。だから、逆打ちの道しるべはつけないならわしがある。(逆打ちの道しるべのために)1000万出すと言った人があったが、物笑いになるからせんかった。(逆打ち遍路は)迷って、危険を承知で結願する。 
 

[991] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2016年02月06日 (土) 08時54分

鴨島にゲストハウスができたようです
ゲストハウス チャンネルカンは、徳島県北部のほぼ中央、吉野川の南岸にある、
吉野川市鴨島町に2015年11月にオープンいたしました。
女性、バックパッカー、ライダー、お遍路さん、ビジネスマンなど、
安心して安価にご利用いただけるお洒落で清潔、モダンなゲストハウス(素泊まり宿)です。
様々な人との出会いの場として、
また、お一人でもゆったり過ごしていただけるよう、
気軽にお泊りになれるおもてなしスペースを提供できたらと思っております。
お部屋は、男性用・女性用のドミトリーと和室(個室・鍵付き)をご用意しております。
(一泊 2900円〜)
全館貸切も可能です。
クラブ活動、ツーリングなどにご利用頂けます。
コンビニが、徒歩約1分の距離にあり便利です。
ゲストハウス⇔JR鴨島駅・札所、送迎可能です。
https://sites.google.com/site/guesthousechannelkan/

[990] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2016年02月04日 (木) 09時37分

3月2日から6日まで、大好評の第3回写真展・遍路歩記展を開催します。
みなさまのご来場をお待ちしています!
遍路写真展:遍路(へんろ)歩記(あるき)展(入場無料)





*会場 やまと郡山城ホール 奈良県大和郡山市郡山町211−3

  *近鉄郡山駅〜徒歩10分 JR郡山駅〜徒歩15分

*日時 平成28年3月2日(水)午後1時から〜3月6日(日)午後5時

[988] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2016年01月28日 (木) 21時28分

たけのしん様
そわかですが、ドミトリーなら2500円で泊まれます
これならロープウェイ往復しても
大丈夫かな

[987] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2016年01月05日 (火) 15時39分


【基本、全面通行止め】
44番 大宝寺までの道のり 町道 由良野線(鴇田峠)

昨年11月に仮通路ができたため、通行可能でしたが、新たな山腹崩落の危険性が高まったため、全面通行止めとなっています。

生活道路のため通行止めが解除されている場合もありますが、天候次第で危険な状態になりますので、ご注意ください。

http://www.furuiwaya.com/…/%E6%AD%A9%E3%81%8D%E9%81%8D%E8%B…

[986] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2016年01月05日 (火) 13時49分

4番大日寺では弘法大師に感謝を伝えるとともに新年に四国遍路を始める人の無事を祈る「正月御影供」という行事が1月3日に営まれました。他の札所では行われていないそうですが、当寺では江戸時代中期に始まり1955年頃まで行われていたそうです。このたび弘法大師像の修繕と大師堂の改修が終わったことから60年ぶりに復活されました。ありがたい住職の法話や読経に300人ほどの参拝客が耳を傾けました。また帰りには仏画の第一人者である住職が描かれた仏さまと裏に御法号が書かれた「マンダラサンゲ」をいただきました。住職の話ではこれから毎年1月3日に「正月御影供」が営まれる予定です。

[985] 題名: 名前:たけのしん 投稿日:2015年12月29日 (火) 23時31分

こんにちは。ここに書き込むのは初めてですので、宜しくお願いします。
太龍寺の宿ですが、昔、お盆にここいら辺を歩いたとき、坂口屋も龍山荘も休みで仕方がないので、ロープウェイで鷲敷に下りてホテル鷲の里に泊まりました。今は、そわかになっていますが、お盆は営業してるようです。
年末年始は休みのようです。
ロープウェイ料金が2200〜2500円くらい掛かるのがネックではありますが。

[984] 題名: 名前:千葉の野宿遍路 投稿日:2015年12月29日 (火) 15時47分

柳水庵の遍路休憩所にスズメバチの巣

2015年11月2日(月)に焼山寺手前の柳水庵に宿泊。同宿の若者からスズメバチの巣があると聴いて見ると入口に向かって右側の軒下に直径20センチ位の巣がぶら下がっていました。数匹のハチが飛んでおり怖くて休憩所から出るのも最小限にとどめた次第です。冬は活動しないと聞いてますが来春以降は要注意です。

[983] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2015年12月28日 (月) 19時31分

四国二十一番太龍寺下の坂口屋さん廃業に伴い
歩きの方宿に困って居るようです
案内を作りました
英文は先日歩きへんろ結願した岩本昌子さんにお願いしました。
年明け徳島に行くので主だった所に置いてもらう様にお願いしますが、
もしご希望の方いらっしゃいましたらご連絡ください
パウチの掲示用とチラシが有ります。

[976] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2015年10月26日 (月) 23時49分

BSフジでお遍路番組の放送が始まります。

第1回は11/2(月)3:55AM〜4:25AMです。

本放送は去年だったのですが、好評につき今回は三度目のアンコール放送になります。

毎週、放送されますが、時間帯に変動があったり、たまに放送の無い週もあり注意が必要です。

二回目の放送をズーッと見ましたがアニメキャラクターと実写映像のコラボで、堅苦しくない楽しめる番組です。

[974] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2015年10月10日 (土) 18時35分

太龍寺さん下坂口屋が廃業し歩きの方皆さん山茶花しかないとお思いではないですか?
各やどが送迎してくれます。
碧 ー鶴林寺越えた所、坂口屋、阿比瀬
ビジネス旅館えもとー 阿比瀬、平等寺
ゆき荘 、 樹園 ー平等寺
です。
またJR 、バスなど使って徳島迄戻るのも一考です。

中にはお迎えはできるけど朝は送れませんてお宿ありますが、
それが普通なのだとご理解ください。

[973] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2015年10月10日 (土) 17時04分

みなさま、曼陀羅オフ会へのご参加をお待ちしています。いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせながら情報交換をしましょう!
当日の飛び入りの方、大歓迎です。お待ちしています。

「曼陀羅オフ会」は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。    
「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています
「みんなでワイワイ」遍路談議をしましょう。


日 時 平成27年12月5日(土) 13時〜ずーっと

会費3,000円 飲み物&おつまみ 
(食事はありません☆曼陀羅の前にスーパーあります)
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10−18 ルペール苦楽園2F)    
電 話 0798−71−8788 
    
     ●阪急電車夙川駅から徒歩約15分
      夙川駅前からタクシーでワンメーターくらい
     ●阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩約10分
     ●JR芦屋駅からタクシー 約10分



こんにちは バー曼陀羅の森春美ママです。

来年は曼陀羅25周年
ママ生活35周年を迎えます。

そんな流れの中で娘の由里が宝塚に
トコトコカフェを10月にオープンします。

人生の流れも感じるこの頃でございます、、、

曼陀羅へんろオフ会もお陰さまで15年続いております。
ありがたいことでございます。
皆々様に感謝申し上げます。

この度のへんろオフ会が最後になると考えております。
多くの方々とお会いできれば嬉しいです。
宜しくお願い致します(^.^)(-.-)(__)





問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798−71−8788
         (お店の開店 午後7時以降にご連絡ください)

幹 事 遍路@山下です。 090−5648−1989
Eメール hennro88@kcn.ne.jp

12月5日の曼陀羅へんろオフ会には
上尾直子さん お遍路バッハ 出演して下さいます♪
皆さんも春美ママも楽しみですニコニコ

[972] 題名: 名前:湖山です^^ 投稿日:2015年10月07日 (水) 11時59分

一昨日は焼坂、作者は添え蚯蚓と整備しました。

山下さんはじめ、平等寺副住職さん、志度
さん、めぐめぐさんなど、一日目は13人、二日目は11人と中土佐町の職員、地元の方など
多くの人が汗を流しました。

歩き遍路の皆さん、二年近く通行止めになっていました焼坂は歩けるようになりました(*´∇`*)
ただし、少々歩きにくい所もあります。
自己責任で歩いてください。

歩く人が多くなれば道は良くなります。
歩かないと道は消えていきます。さて。

全国のお遍路さん!歩きましょう(^_^)/

[968] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2015年10月04日 (日) 23時04分

太龍寺ロープウェイは12月21日から25日運休です。

[967] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2015年10月03日 (土) 20時58分

前山お遍路交流サロンは
10月24日お休みです。

[966] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2015年09月22日 (火) 11時09分



遍路道整備作業ボランティア参加者募集



   H27年10月5日 焼坂峠遍路道(高知県中土佐町) 修復作業
   H27年10月6日 そえみみず遍路道(高知県中土佐町)整備作業

崖崩れのために、1年以上も通行止めになっている 焼坂峠(高知県中土佐町)遍路道の官民協力しての修復作業です。
「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進のため、遍路道保全に必要なモデルケースになると思います。

今回の作業により、昨年の7月以来、ガケ崩れと大量の倒木のため、通行止めが続いていた焼坂峠(中土佐町)が10月6日の作業以後、歩けるようになると思います。
国有林の倒木は、四国森林局によりすでに整備作業済みです。

主催 公認先達・歩き遍路の会
協力 中土佐町役場水産商工課ほか、地域の有志他。



(作業案)
10月4日(日)高知県須崎市 遍路宿 泊
        JR須崎駅下車(高知駅から特急50分) (5日、朝、焼坂峠入り口集合でも可)
10月5日(月) 8:00 焼坂峠遍路道修復作業

 *午後3時頃、中土佐町役場職員も合流 整備作業等
 *中土佐町・遍路宿 泊  JR土佐久礼駅下車(特急停車駅) 徒歩10分

10月6日(火)7:30 そえみみず遍路道整備作業  午後2時、JR中土佐町駅にて解散




*作業道具は、こちらで用意いたします。
*小雨決行 ただし、現場の状況によって変更有
*着替え、作業用長袖シャツ、雨具、常用薬等必携
*安全第一で、無理せずに整備作業してください。


遍路道修復作業に参加希望の方は、下記の公認先達・歩き遍路の会 山下宛にご連絡をください。
詳細は別途お送りします。

公認先達・歩き遍路の会
四国八十八ヶ所霊場会 公認先達
      山 下 正 樹
   090−5648−1989
   hennro88@kcn.ne.jp 
   http://arukihenro.shikisokuzekuu.net/
〒639−1056 奈良県大和郡山市泉原町74−5

[965] 題名: 名前:てくてく遍路 投稿日:2015年09月14日 (月) 21時15分

皆さんご存知かもしれませんが

へんろみち保存協力会 を運営している「建信舎」が今月末で解散するそうです。
宮崎先生が亡くなられた後息子さん?が頑張ってらしたそうですが
現事務所も閉鎖されるとのこと残念です。

後を引き継ぐ新組織が一般社団法人とし、
「へんろみち保存協力会」の名前はそのまま場所を移して発足するとのこと
これからも宮崎先生の思いを引き継ぎ頑張っていただきたいです。

[964] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2015年09月14日 (月) 09時03分

おかだとよいちさんの念願でありました東北被災地での「四国遍路の旅絵」展

10月9日(金)10日(土)11日(日)と3日間、陸前高田未来商店街(仮設の商店街)の多目的ホールをお借りして、素晴らしい四国遍路の旅、癒しの道、楽しさなどいろいろお伝えできればなぁ!と思っております。

地元の皆さんには遍路風景の絵で少しでも安らぎなど感じて頂ければ嬉しいのですが!お遍路の経験者、興味のある方など陸前高田未来商店街でお待ちしております。     

[961] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2015年07月20日 (月) 05時44分

マグネットステッカー新発売です
各寺院にて一枚1000円です。

[960] 題名: 名前:どんす 投稿日:2015年07月15日 (水) 08時45分

23番札所・薬王寺の宿坊「薬師会館」が再開したそうですね。
私も過去2回お世話になりました。
設備も良く温泉もあり有り難い宿でしたが
しばらく休業していたので嬉しいニュースです。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/07/2015_14364904832402.html

[957] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2015年06月13日 (土) 18時17分

箸蔵寺ロープウェイ平成27年7月6日(月)〜7月11日(土)まで
メンテナンスのため運休です
お気をつけください。

[956] 題名:宜しく 名前:春ちゃん 投稿日:2015年06月10日 (水) 07時29分

高知県四万十市募集中

[955] 題名: 名前:そうほう 投稿日:2015年06月09日 (火) 22時39分

6月27日(土)午前10時30分から、高野山大学において
巡礼遍路研究会の第2回研究発表会兼総会を開きます。
午前中は山陰加春夫高野山大学名誉教授の記念講演「高野山参詣の歴史」
午後は、3人の方の研究発表があります。
プログラムは以下の通りです。


10:00 受付開始
10:30 開会
   開会挨拶 柴谷宗叔事務局長
10:35 記念講演
山陰加春夫高野山霊宝館副館長(高野山大学名誉教授)「高野山参詣の歴史」
11:35 記念撮影後、昼食休憩
   役員会
13:00 研究発表(1人30分)
   大柴清圓氏「神功皇后と東富貴の丹生神社」
   横井知昭氏「遍路古道復活への取り組み」
   石丸禎氏「四国遍路成立時期の検討―発心譚と石手寺の改名についてを中心に」
14:30 総会
15:00 終了
15:30 懇親会(会費4000円、当日徴収)
17:30 解散

入会方法
氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、職業(所属)、第2回研究発表会・懇親会の出欠を記し、はがきまたはメールにて事務局あてお送りください。 
年会費は正会員3000円、賛助会員(法人・団体等)1万円以上。下記口座に送金願います。 郵便振替 00910-1-165898 巡礼遍路研究会

会員には会誌『巡礼遍路』を年1回配布します。

問い合わせは巡礼遍路研究会
〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山385 高野山大学密教文化研究所内 巡礼遍路研究会事務局
電話:090-3629-0044(事務局長・柴谷宗叔)  http://jyunrei.jp  Email:info@jyunrei.jp

[954] 題名: 名前:みっちゃん 投稿日:2015年05月20日 (水) 03時35分

はじめまして。
以前バイクで2度お遍路をし結願してますが、今回初めて自転車で逆さ打ちをするつもりです。
66番雲辺寺から三角寺の近辺で、安い宿を探しています。
いつも、素泊まり2500円前後のゲストハウスかユースホステル、健康ランドなどがメインです。
寝袋は持って行かないので、お布団のある宿が助かります。
よろしくお願いしますm(._.)m。

[946] 題名: 名前:やすし 投稿日:2015年05月16日 (土) 16時28分

遍路宿情報です
善通寺赤門近くの宿「山本屋本館」昨年末で廃業されたそうです。

[945] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2015年05月10日 (日) 09時02分

13日22時よりNHK総合歴史ヒストリアで
スーパースター空海物語
です、お見逃しなく

[944] 題名: 名前:湖山です^^ 投稿日:2015年05月06日 (水) 16時23分

遅くなりましたが、民宿旅路の報告です。

今までの皆様の報告の通り、再開されてました。
ただ、電話番号が間違っていたこと、留守電機能はあっても、あまり効果を発揮してなかった様です。

女将さんと話をしました。

電話がケータイに転送するようにしたそうです。
これからは皆様にご迷惑かけないようします。とのことです


私が、今回泊めていただこうと、何度電話してもつながらなかったことで、ある遍路先輩にまで ご迷惑をおかけしましたm(__)m

念のため電話番号は
0880‐82‐8428


です。

[943] 題名: 名前:湖山です^^ 投稿日:2015年05月04日 (月) 17時15分

やすしさんから紹介の有りました「LodgeCamellia」につきまして今日前を通り、御主人から詳しく聞きましたので紹介します。

料金 3000円(前日までの予約)

個室、ベッド、TV付き、 洗濯機、乾燥機(無料)

夕食:カレーライス 朝食:パン、コーヒーはお接待です

TEL 0880ー84ー1377
〒787ー0242土佐清水市下ノ加江2799番1
(国道321下ノ加江川南詰)


以上が御主人からいただいたチラシの丸写しです。
ご自分が4回歩いて問題がある宿がかなりあったので、いっそうのことと自ら開いたそうです。
昼間は前を通るお遍路さんに、コーヒー、紅茶等のお接待をしてます。

皆様、ご利用を。

[942] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2015年04月21日 (火) 23時52分

ユニークな遍路番組のご紹介です。

BSフジで毎月曜、午前2時30分〜3時に放送されている

『おへんろ。八十八歩記〜四国を巡る88の物語〜』という番組です。

実写映像に挿入された三人のアニメキャラクターが四国を歩き遍路する内容です。

もともと岡山放送、テレビ愛媛、高知さんさんテレビ、ケーブルテレビ徳島で放送されていたものです。

夜遅い放送なので録画して見ています。

[938] 題名: 名前:やすし 投稿日:2015年04月05日 (日) 21時50分

今年も通し打ちに挑戦しましたが足の変調のため松山で一時離脱中です。
体調が戻りましたら復帰します。

明石寺から大洲h抜ける鳥坂峠遍路道ですが峠を越えたところから林道が
縦横に作られており、どれが遍路道か判りづらい状況になっています。
峠直下ではなく二つ目で右折する道が遍路道です。

ご存じの方もおいでと思いますが新しい遍路宿の紹介です。
1)9番近く 古民家宿「里山辺」 088−618−0036
  1〜11番まで送迎するとのことです
  http://nttbj.itp.ne.jp/0886180036/smp-index.html
2) 37番と38番の中間 Lodge Camellia 0880-84-1377
土佐清水市下の加江 (一心庵があった所です)
3)土佐清水市以布利 「旅路」0880−82−8408
  こいけださんの紹介通り再開しましたとの張り紙がありました

今年は1200年祭の最後の年のためか宿が取りにくくなっています。
特に土曜日の高知市内の宿はタイトです。早めに予約することを
おすすめします。


[937] 題名: 名前:変人 投稿日:2015年04月05日 (日) 19時04分

そんじゃまさん、お久しぶりです。

ホテル七福良さそうですね。

南光坊からへんろ路を外れて1キロ強、今度今治に宿泊するときは行ってみたいとおもいます。

[936] 題名: 名前:そんじゃま 投稿日:2015年04月05日 (日) 18時20分

3月24日から4月2日まで内子駅から壬生川駅まで歩きへんろしました。
別格10番から11番へのへんろ道にめぐめぐさんの遍路札をみつけました。
畑谷遍路道と畑峠と下坂場峠と農祖峠を体験しました。初日は霜が降りた
けど桜満開の暑い気候になりました。そんじゃま。

[931] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2015年03月10日 (火) 22時31分

歩き遍路IM様

某ブログで聞いたことはありましたが、教えて頂いて不動明王と田中さんを拝見することが出来ました。

見事^^「MV珍」になりましたね。素敵なお顔をされていました。いつまでもお元気でいてほしいです。継続するってすごいことですよね。

教えて頂いて、ありがとうございました、ペコリ。

[930] 題名: 名前:こやまきよし MAIL 投稿日:2015年03月07日 (土) 15時35分

拝啓
わたくし、宇治市に住む旅人・暇人・托鉢者のこやまきよしです。昨年、結願できました。2015年、ことしは、4月から、歩き托鉢遍路、野宿、善根宿、通夜堂利用で、考えてますが、情報交換その他、交流しませんか?            き

[929] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2015年03月06日 (金) 20時05分

倹約遍路様、dabo様 情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

[925] 題名: 名前:dabo 投稿日:2015年03月06日 (金) 08時34分

どなたでも利用可能とありましたので書き込みましたが「市民バス」というだけに善通寺市民に限るのかどうかは知りません
私は利用したことがないのでお確かめください

[924] 題名: 名前:dabo 投稿日:2015年03月06日 (金) 08時27分

善通寺市の無料バス「空海号」を利用する手もありますね
近くのバス停を7時半、9時半、14時半、16時半ごろ通りますから一旦善通寺まで戻って泊まるのもありかなと
日曜祝日も運行していて無料だと市のホームページにありました
https://www.city.zentsuji.kagawa.jp/soshiki/14/siminbasujikoku.html

[923] 題名: 名前:倹約遍路 MAIL 投稿日:2015年03月05日 (木) 18時42分

 曼だ羅寺の1200m手前、七佛寺の少し手前の国道沿いに新しい宿が
できていました。
 ライダーハウス鳥坂 TEL=0877−63−7072
   朝食夕食2980円、宿泊無料
   洗濯機・乾燥機・風呂完備
   お遍路さん歓迎
            と看板に書いてありました。
 泊まったわけではないので実際の様子は全く分かりません。
 ぼくが見たのは14年の4月下旬、現在営業しているかどうかも
 分かりませんが、参考になれば幸いです。

[921] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2015年03月04日 (水) 13時08分

教えてください。
72番曼荼羅寺近くの旅館(電話番号)教えてください。みなさん
門先屋旅館の廃業後はどのようにされていますか

[919] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2015年02月27日 (金) 13時42分

2013.09.05に西条市丹原へ抜ける峠にある世田薬師の奥ノ院の近くで十年以上の間ただ一人で岩盤に不動明王を彫られている田中唯支さんを紹介しました。
昨年11月に再度遍路途中に立ち寄りました。田中さんは80歳を超えておりますがお元気で最後の仕上げをされていました。今度、3月4日(水)午後7時からABCテレビの”
なにこれ珍百景”という番組で紹介されることになりました。ぜひ見てください。

[916] 題名: 名前:辛子煮昆布 投稿日:2015年02月23日 (月) 15時16分

皆さま初めまして、辛子煮昆布と申します。

高知県最後の39番札所から愛媛県最初の40番札所へ行く際に、バスで県境を越えようとお考えの方の為の情報です。
該当する宇和島自動車のバスについてですが、宿毛で乗られる際は始発の宿毛営業所からではなく「くろしお鉄道宿毛駅前」からの乗車をオススメ致します。
何故かと言いますと、宿毛営業所周辺にはコンビニや食堂がほとんど無いことと、営業所は券売機を故障に伴って撤去していて切符が買えない(両替はできます)為です。
以前利用した際に近くのコンビニやスーパーへ歩いて10分弱かかりました…。
くろしお鉄道の駅の方はコンビニ(近くにサンクス、今月末にはローソンがオープンします)や食堂も数軒あり、駅の観光案内所でバスの切符を委託販売していますので、駅からの乗車が便利です。

以上、お遍路の参考になればと思い、書き込み致しました。

[914] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2015年02月18日 (水) 19時38分

遅ーい対応でごめんなさい。
コイケダさんのご報告にありますよう、民宿旅路のお父さんについでお母さんも亡くなられたのですね。
悲しい報せ。でも娘さんが再開されたといううれしい報せも。
この宿、感銘をいただいた遍路も多いことでしょう。どんなお父さん、お母さんだったか・・
私の日記にもその一端を書かせていただきました。
枯雑草の巡礼日記 二巡目第4回その1(http://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005/e/c3330137239c1db69192a3cff3177d70)
その2(http://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005/e/54662c4514af192fb61660f31b4e83b3)
よろしければ、ごらんください。

[912] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2015年02月05日 (木) 22時21分

皆さま こんばんは。

我が歩きへんろ史上、最高!・・・に苦労した(^^;区切り打ちから戻りましてございます。
まるっきり個人的な苦労でありましたので、所詮は「ノホホン」に過ぎなかったのですが、地球上には「人命よりも大事な何か」を信奉している人々もいるのだと、改めて思い知らされたりもした道中でした。

ところで、大事な情報です。
ベテラン遍路さんならきっとご存知の「民宿旅路」、営業再開しています!
今回、ふと思いついて以前お世話になったご挨拶に・・・と立ち寄った際、残念なことにあの女将さんが昨年亡くなられたことを知りました。
対応してくださった青年(お孫さん)のお言葉に甘えてお線香を上げさせていただいたのですが、帰り際に彼の母上(つまりあの女将さんの娘さん)が民宿を再開された、と聞きました。
電話番号もそのままだそうです。

最新の協力会地図からは削除されていますので、下記に情報を。

民宿旅路 0880-82-8408 土佐清水市以布利5−8
順打ちの場合、大岐の浜を過ぎてから約1.5キロ。国道321号沿い、ブロック塀にはっきりした看板があります。

へんろみち保存協力会様には更新情報としてメール済です。

[911] 題名: 名前:番外草 投稿日:2015年02月03日 (火) 09時29分

サヘル・ローズは愛読するコーランに少しずつ紙幣を挟み貯蓄し、彼女の
愛する人々を助ける為の”ホマチ”をしていると聞きました。
マララは基金を立ち上げ行動しています。G・ケンジは、自らの命を引き換えに
ノホホン民族へ警鐘を鳴らしたと思います。覚悟の無い私は、やがてゆく遍路旅
にこれらの全ての思いを込め”南無大師遍照金剛”と唱え歩くしかありません。
その日がくる事を待ち焦れています。

[905] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2015年01月28日 (水) 23時45分

BS朝日で、お遍路番組が放送されます(再放送)。

1/30(金)の午後10時〜10時54分。

毎週金曜放送の番組「人生を変える7日旅」で、今回の旅先は、

“戦地に生まれたサヘル・ローズ×祈りの地・四国遍路へ!”です。

[904] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2015年01月27日 (火) 10時51分

コイケダ様、
伊予の国のご老公とは歯長城主様のように思えてなりません。私も御親切にし
て頂いた数々の思い出が蘇ります。もしそうなら、うれしいニュースです。
私、半ボケながら郷土史家としての宿題の数々をこなしている最中です。お遍路に行けそうにありません。でも、完全にボケる迄にもう1回
は四国に行きたいです。

[903] 題名: 名前:番外草 投稿日:2015年01月23日 (金) 22時53分

久しぶりに訪問させてもらいました。懐かしい民宿青岬、2002年6月5日
にお世話になりました。突然の飛び込みだった私一人の為に美味しい料理を
出して頂きました。遍路終了後、初秋に妻と車で四国に行き泊めて頂き
ました。2016年に再訪できる事を楽しみに、もう暫く浮世で修行です。

[901] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2015年01月23日 (金) 01時12分

編集前に誤ってエンターしてしまいました。

一度、女将さんと飲み明かしたいと思う宿です。
          ↓
一度、女性同士、色々女将さんと飲み明かしたいと思う宿です。

[900] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2015年01月23日 (金) 01時01分

コイケダ様

囲炉裏端の宿 19番そばでしょうか? 
豆腐尽くしの宿 両方ともお世話にました。
良いですよね。 あと 狸さんが毎夜来てくれる親父さんの宿、
若いご夫婦が頑張ってお遍路さんをもてなしてくださる
愛媛の峠の宿、大洲の宿 山から観音寺へ降りたすぐの宿
暖かいもてなしを受けました。
頑張って続けて頂きたいですね、

おせつ様

青岬の女将さんとても良いですよね。
高知のハチキンとはまた違うサバサバした上に暖かい心遣い 料理上手
正直あの宿はあの女将さんが無くてはあり得ません。
一度、女将さんと飲み明かしたいと思う宿です。



[899] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2015年01月22日 (木) 22時59分

皆さま こんばんは。

いろいろお騒がせ?致しましたが、お陰様で今回のお宿はすべて確保できました♪

皆さまのご発言を読みながら気付いたのですが、どうやら私はピカピカ快適なお宿、ではない方が落ち着くみたいです。
歩き疲れて汗と埃にまみれているから…というのも一因かも知れませんが、それ以前に『嗜好』なんでしょうね。
増建て増しなのか、曲がりくねった渡り廊下と階段のあるお宿で迷子になりかけたり、水洗トイレでピストル型?の用具に戸惑ったり、なんてのが妙に思い出に残っているのです。
囲炉裏ばたで焼き椎茸食べ放題!?のお宿、大将一人で切り盛りしていた豆腐尽くしのお宿、女将さんと差し向かいで鍋をつつくのがお約束のお宿…忘れ難い旅の記憶でございます。昔見たポスターのキャッチコピー『庶民遺産』(記憶違いだったらごめんなさい)にふさわしいんじゃないかしら?

てなことを書き込みながら、実は寝袋がザックに収まらなくて四苦八苦しているのでありました(笑)
出発は明晩です!

ではまた、お邪魔しました。

[897] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2015年01月22日 (木) 18時09分


コイケダ様、皆様、こんにちわ。

一般的に言って有名観光地の宿泊料金は高めですよね。足摺周辺の
宿泊施設も高いと思います。

私、お遍路で民宿田村と足摺YHに泊まった事があります。

民宿田村は、凄く立派な仏壇のあるお部屋に通され思わずお寺さんと
同じようにお勤めをしてしまいました。

食事も寝るのもこの部屋でしたが美味しく頂く事が出来たしぐっすりと
眠る事もできました。

夕食の時、お願いはしていなかったのですが350mlの缶ビールが
付いていました。美味しかったので追加を頼みました。

宿泊料金を払う時にビールをお接待下さり、そのうえに500円を
お接待ですと頂いてしまいました。

学生の頃からYHの会員でいまだに会員になっています。
足摺YHですが学生時代の頃と同じような感じですね。
(施設は古めでしょうか・・・)

あの封筒状のシーツをもってYHに泊まった頃の楽しかった事を感じ
られるのが良いですね。

何れにしましても楽しいお遍路旅が出来ると良いですよね。

[895] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2015年01月22日 (木) 02時36分

皆様、失礼します。


掲示板が賑やかになってますので余計な書き込みを、お許し下さい。

また、ブログでの記事に止まり四国遍路掲示板、書き込み減少、失礼しております。


私も「青岬」に宿泊しました。(ここしか泊まっていないので比較は出来ませんが、小汗)

伊勢海老鍋コースを堪能しました。イカの丸煮、伊勢海老鍋の雑炊、ダバダ火振ロック、女将さん、最高でした。


上のプラン、コースですと確かに価格面では...あります。

コイケダ様の言われるように、好み、価値観ですので。


掛け合いに参加してしまいました。

ご安全に!


[894] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2015年01月21日 (水) 23時48分

皆さまこんばんは。

通りすがり様
おっしゃるとおり、リーズナブル=低価格ではありません。
情報ありがとうございました。

ここで私見を一発・・・
四国を歩き始めて(なんと!)10年めになることに気づいてしまいました。
今回、お宿を探しながら「高い宿が増えたなぁ・・・」なんて感じていたのですが、そりゃ10年経てば、ね(汗)

当方の懐具合は10年前よ絶対値で苦しかったりするワケですが(大汗)

それはさておき、本当のところは事前に「良い宿」探しに熱を入れることに後ろめたさを感じなくもないのです。
私にとって歩き遍路は大きなお楽しみだけれど真面目な修行でもあり。
宿や食事の善し悪しを云々する場面ではないでしょう!と自分に言い聞かしております。

しかし!結局、選んでしまうんですよね〜「好み」あるいは「身の丈にあった」お宿を・・・
反省しつつもテヘペロ、な感じで(笑)オシャレ過ぎず、豪華過ぎず、ちょっと癖のある?オーナーがいる「へんろ宿」が好き♫
うまく伝えられないのですが「お客様」ではなく「おへんろさん♪」って呼んでくれるお宿がいいな。

はいどうも、失礼しましたぁ〜m(..)m

[893] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2015年01月21日 (水) 19時47分

コイケダ様
リーズナブルと言う意味をどうとらえるかによると思います。
絶対金額が幾ら以下で内容はどうでもいいのか
支払った金額以上の満足を得られる内容か…

私のお勧めは民宿青岬とペンションサライです。
どちらも遍路プランが有りますが普通の民宿より数百円〜千円程度高くなりますが
それ以上に清潔でとても快適な設備、何より料理が素晴らしい。
特に青岬さんはサミット主要国首脳会議の料理長を務めた人が民宿としてのおもてなしで
素晴らしかったと講演会で話されたそうです。
遍路地図から離れているように書かれていますが意外と近いですし
38番から送迎してくれるようです。(要問合せ)
両方とも民宿経営している方に一度泊まって勉強してほしい宿です。

[892] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2015年01月20日 (火) 20時32分

倹約遍路さま

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

倹約すべき、と思いつつも冬遍路だと温かいご飯が欲しいかなぁ…と甘いことを考えてしまうのです(^^;

[891] 題名: 名前:倹約遍路 MAIL 投稿日:2015年01月20日 (火) 09時07分

足摺周辺でぼくが知る限り一番お安い宿は民宿田村、2食付き6000円です、ただしこれはお遍路価格です。
ユースホステル会員であれば足摺ユースの5510円が最安値になります。
素泊まりでよければ、金剛福寺から西回りで3kmのところにある農家民宿あさり、3500円が最安値になると思います。
田村は四国全体の宿と比べても上位にはいるような気持のよい宿です。あさりは泊まったことがありませんが、書き込みなどではかなりいいようです。

[890] 題名: 名前:椿 MAIL 投稿日:2015年01月19日 (月) 12時23分

一軒家で週末借りられる空き家は有りますか

[889] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2015年01月16日 (金) 21時45分

前略みなさまごめんください。

遍路心得!?に背くことは承知でお尋ねします。

足摺岬周辺で、リーズナブルなオススメ宿をご存じでしたらご教示くださいませ。

[884] 題名: 名前:門前の小僧 投稿日:2015年01月13日 (火) 19時34分

コイケダさま
 「黄色い旗作戦」のその後ですが、
 テスト歩き中のお遍路さんのレポートによりますと、
 今回は歩き+バス、電車利用の巡拝で、目下、SOS発信に至ってないようです。
 が、この黄色いSOS小旗の意味が多くのドライバーさんに理解していただくと、
「あ〜よかった、助かった」と思われる歩きお遍路もあるのでは・・・と。
  私も次に歩き遍路をするときにはテストに参加してみます。
  気にかけていただきありがとうございます。 

[882] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2015年01月11日 (日) 17時34分

おせつ様

わざわざお調べくださってありがとうございました。ある種のレジェンド とも言えそうなお宿だっただけに残念です。諸行無常ですね。合掌。

[881] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2015年01月11日 (日) 12時21分

コイケダさん

延光寺さんに確認しますと、へんくつ屋さん、亡くなられて閉店とのことです。

残念ですね。

[872] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2015年01月09日 (金) 19時19分

連打すみませ〜ん(^^;

門前の小僧さま
ご提唱の黄色いハンカチ作戦、顛末をおうかがいしたいです!よろしくお願いします。

[871] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2015年01月09日 (金) 15時51分

めぐめぐ様ありがとうございます♪

もひとつ質問です。
39番そばの民宿へんくつ屋さんが営業しておられるかどうか、ご存じの方情報お願いいたします。
協力会地図から消えて久しいのですが2008年発行の東海図版地図には掲載されています。
しかしこの電話番号に掛けると『違います』…

宿毛市観光課に問い合わせても同じ番号を案内されました。ネット検索すると別の番号2件がみつかりましたがどちらも『現在使われておりません』でした。
諦めるしかないのかしら?

[870] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2015年01月09日 (金) 14時11分

コイケダ様

いよいよ復活ですね
道的には問題ないと言うか綺麗になってますよ
しかし逆打ちですと茶屋跡に上がったすぐ右側の木にスズメバチの巣があります
冬は活動していないとは思いますが注意
夏に気がつかず前に座って昼食タイムでした、刺激しなければ大丈夫
2月に退治に行く予定です。
ご安全に

[869] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2015年01月09日 (金) 13時05分

皆様、遅まきながら新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

ところでお尋ねです。

この冬、うまく行けば伊豆田峠へんろ道を再訪(再歩!?)出来るかもしれないのですが、逆打ちになりそうです。
何か気を付ける点などありましたら、なんでもけっこうですのでご教示いただければ幸いです。

[865] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年12月26日 (金) 23時54分

お遍路番組のご案内です。

来年、1/9(金)午後9時〜10時にNHK・BSプレミアムで

新日本風土記『四国遍路』という番組が放送されます。

再放送は1/14(水)午前8時と1/17(土)午前6時からです。

[864] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年12月24日 (水) 22時19分

打ち戻しが終わって別格の行っていないところを回っています。立江寺の近くの遍路小屋の管理者に道でたまたま会いました。お菓子のおせったいを受け、遍路小屋のおせったいを最近、おせったいをできていないので、お遍路さんを見かけたら、利用してほしいとのことでした。ご報告まで。遍路の皆さんへ発信しておいた方がいいかと思いまして。悪しからず。

[863] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年12月21日 (日) 16時29分

追記

ネットで検索すればこれまでの放送が聞けます。

[862] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年12月21日 (日) 16時16分

四国霊場開創1200年にちなみ、AMラジオ四国4局共同制作の、

『ラジオ遍路・88の音巡り』という番組が放送されています。

約5分間ですが毎回、各札所ほとんどのご住職のお話や

境内で出会ったお遍路さんの声を聞くことが出来ます。

[861] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年12月18日 (木) 00時02分

追伸、雪など降ったので。大体の情報は入ってきますが、通行止めなどは東京にははいってきませんので、。

[860] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年12月17日 (水) 23時59分

大窪寺から切幡寺まで打ち戻しを21日に行う予定ですが、通行止めなどご存知の方、教えて頂けたらありがたいです。

[855] 題名: 名前:姫路の倹約遍路 MAIL 投稿日:2014年12月08日 (月) 19時54分

通行不能になっていたひわ田峠ですが、仮歩道ができて歩行者は越えることができるようです。
11月23日に歩いた人のブログを発見しました。全面通行止めの看板が出ていますが、歩行者は大丈夫です。

[854] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2014年12月08日 (月) 05時31分

徳島県などで大雪だそうですね。
お遍路中の方々のご無事を祈ります。

ネットのヘッドラインのみの情報ですが、吉野川市高越山のご住職が凍死されたそうです…お気の毒でなりません。合掌。

[852] 題名: 名前:門前の小僧 投稿日:2014年12月05日 (金) 17時06分

タッキーさま
 ご賛同ありがとうございます。
 四国島内に住む一人の遍路経験者として
「お接待」ができればなあ〜 と、思っております。

[851] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年12月05日 (金) 03時07分

サントリー美術館の高野山の名宝展の金剛峯寺所蔵の弘法大師座像は来年4月からの金剛峯寺の秘仏の座像かどうかは不明だそうです。

[850] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年12月04日 (木) 13時28分

門前の小僧様、僕は賛成です。その人に合った遍路スタイルの確立は重要だと思います。その人、その人で体力や靴擦れで歩けない、マメが潰れてにっちもさっちも行かない場合など、良いかと思います。ですが、良く考えると本来の姿は歩きという認識さえ捨てなければ、よろしいかと思います。
悪しからず。

[847] 題名: 名前:門前の小僧 投稿日:2014年12月01日 (月) 20時46分

コイケダさま

 ちょっとだけよ〜 でも いいかも〜 を
 ありがとうございます!
 初投稿者、\(^o^)/です。

 

[846] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2014年12月01日 (月) 18時36分

門前の小僧さま

ちょっといいかも〜(#^.^#)

[845] 題名: 名前:門前の小僧 投稿日:2014年12月01日 (月) 09時21分

初投稿です。
歩きお遍路さんへ四国住人からご提案。
 1200`を歩いて巡拝した一人として、
 車で国道・県道を走っているとお遍路さんを追い越すことが再々あります。
ここまで歩いたお遍路さんに「乗っていきませんか〜」は失礼?かと思って
「お気をつけて〜」のつもりで軽いクラクションで別れます。
 親しいお遍路さんとこのことを相談した結果、
 背負ったザックに黄色い旗(ハンカチ)が付けてあったら
 「疲れました、どなたか便乗させて下さい」のサインとしたらどうだろう?
 全国からお越しのお遍路さんと地元ドライバーの交流のきっかけにもなる!

  今、話し合った彼が実験的に?黄色い旗をザックに立てて歩いています。
  週末を利用した区切り打ちでこの冬、高知から愛媛を歩く計画と聞き及びます。
  お見かけの節には、どうぞ「乗って行きませんか」のお声がけをよろしく。

  ガチガチの歩きに拘らないで、列車・バス・便乗ありのお遍路さん、
  この「幸せの黄色いハンカチ作戦」を普及させませんか?
   但し、いろいろありますから、あくまで双方の自己責任で!!!
 
 

[842] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年11月28日 (金) 14時47分

高野山開創1200年記念 高野山の名宝 っていう展覧会をやっています。下記に詳細を記入しますので興味のある方は足を運んでみてください。
東京展:サントリー美術館2014/10/11(土)〜12/7(日)AM10〜PM6まで。金・土はPM8まで。火:休み
大阪展:あべのハルカス美術館2015/1/23(金)〜3/8(日)平日AM10〜PM8まで。土日祝AM10〜PM6まで。月:休み。3/2のみAM10〜PM6開館。
    いずれも入館30分前までです。

[841] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年11月23日 (日) 21時50分

今年は四国霊場開創1200年ということで遍路関連のテレビ番組が多いですが、

今度は11/27(木)の午後7時30分〜9時にNHK・BSプレミアムで放送があります。

タイトルは『ぶら遍路 そら遍路〜江戸時代のガイドブックで巡る四国遍路〜』で、

俳優の西岡徳馬親子が、宥辡真念著“四国遍路道指南”を手引きに遍路をします。

昔の遍路行脚の様子が少しは理解できるのではないかと期待しています。

[840] 題名: 名前:グーグー 投稿日:2014年11月20日 (木) 22時07分

コイケダ様、情報をありがとうございます。

早速チェックしてみました。 
残念ながら、行く予定の4月5月は信徒様のみの宿泊でした・・・

来年は、高野山も開創1200年というので、4月5月はイベントが多そうですね。
宿坊に泊まりたいとは思うのですが、高額な処が多いですね。
なんせ、お四国の遍路宿に慣れてるので、万と聞くと高いと感じてしまいます(´▽`;)/
高野山YHも休業してるみたいです。
もう少し探してみます。
ありがとうございました。
またご存知のことがあれば教えて下さい。

[839] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2014年11月19日 (水) 18時42分

皆様こんばんは。そしてグーグーさん、はじめまして。

少し前に高野山宿坊についてお尋ねでしたが、レスがついていないようなので遅まきながら…

私は一巡め結願の折、成福院さんに宿泊しました。比較的安価かつインターネット申し込みなら割引があり、写経や阿字観が無料で体験できたり、声明CDを頂けたり、といった特典がありました。
特典もさりながら、とても清らかに心地よい時間を過ごすことができました。お勧め致します。

他に、リーズナブルさならば高野山ユースホステルもチェックされてはいかがでしょうか?ではではまた♪

[838] 題名: 名前:グーグー 投稿日:2014年11月17日 (月) 18時58分

11日に57番栄福寺にてロケ隊と遭遇しました。
ご住職の書かれた本が映像化されるそうです。
主演は伊藤淳史さん。
たまたま納経所を出たら目の前にいたので、笑顔で会釈したら深々と会釈を返してくれました。

[836] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2014年11月06日 (木) 14時32分

通りすがり様

仙遊寺の奥様、お会いしたことはありませんが、そうですか・・・
アタシが泊まったのは3年前の秋でした。
宿坊の階段の途中に飾られている像のモデルが奥様とか。可愛らしい綺麗な方ですね。

朝のお勤めで御僧侶(御主人)が
「久しぶりに声を出してお経を読みました・・・」といって、闘病生活や奥様への想いを涙ながらにお話しされたお姿は忘れられません。
思い出すと泣けてきます。

奥さまの御冥福と御僧侶の健康をお祈りします。

[835] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2014年11月05日 (水) 19時44分

歴史秘話ヒストリア 「四国八十八か所霊場 1200年の物語」が放送されます。

2014年11月12日(水) 22時00分〜22時45分
 
番組内容

「お遍路」として老若男女に人気の四国八十八か所霊場巡り。
長い歴史の中でターニングポイントとなった場所を訪ねてみれば、
四国遍路の知られざる魅力と秘話に出会うことができる。
“四国遍路”誕生の裏側にあった若き空海の悩みとは?
庶民にお遍路ブームを巻き起こした江戸時代のガイドブックの驚きの中身とは?
そして戦後人々の心の支えとなった“お遍路バス”誕生秘話など、
魅力あふれるお遍路1200年の物語をお届けする。

お楽しみに!

[834] 題名: 名前:グーグー 投稿日:2014年11月04日 (火) 21時55分

初めまして。
お遍路経験者の皆様にお聞きしたいのですが、
高野山で一泊したいと思っていますが、お薦めのお宿がありましたら教えて下さい。
手頃なお値段のところが希望ですが・・・
よろしくお願いします。

[830] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2014年10月20日 (月) 16時33分

皆様
ご無沙汰しています
自分のことを書くのもためらいがありますが.......
よちラジ お遍路さんに聞く
よかったら見てください
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UzuvmaSqm8Q&list=PLADt-nVK05C0C2l71SGDs9yL9E6Qn32QZ


[828] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2014年10月17日 (金) 15時48分

58番札所 仙遊寺の奥様が12日亡くなられたそうです。
享年62歳、まだお若いのに… 
宿坊に泊まった時にご親切にしていただきました。
ご冥福をお祈りします。

[825] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年10月09日 (木) 00時08分


他のサイトでも紹介されているのでご存知の方も多いと思いますが、

“公認先達・歩き遍路の会・会長の山下正樹さんが、テレビ出演されます。

NHK・Eテレの“こころの時代〜宗教・人生〜『わたしのお遍路みち』”という番組で、

来る10/12(日)の05:00〜06:00に放送されます。

また、再放送は10/18(土)の13:00〜14:00です。

[823] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2014年09月30日 (火) 09時36分

へんろねこ 様
石原布美子様との出会いが最大の収穫でした。お人柄に惚れ込みました。

[822] 題名: 名前:へんろねこ 投稿日:2014年09月30日 (火) 00時52分

すみません。
途中でエンターしてしまいました。再投稿です。

大野正義 様
お元気な様子。とても々嬉しく拝見しました。
前掲示板から殆どロムっているばかりでしたが…
どうされているかとずっと気にしておりました。

出釈迦寺奥の院でのおこもりへ参加されたとのこと
私も是非参加したいと思っておりますがいまだに…
いかがでしたか。

以前、私が出会った歩き遍路ツアー引率されていた
とてもお元気な先達さんは80才代でした。
人それぞれですが 
まだまだお大師様は待ってられると思いますよ。
無理のない 今のご自分にあったぼちぼちお遍路の報告を聞きたいと思ってます。

[820] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2014年09月29日 (月) 21時03分

過去、お遍路だった大野です。過日(旧暦、8月15日)出釈迦寺奥の院でのおこもりへ参加させて頂きました。前日と翌日少しばかり歩き、体調を診断しました。本格的なお遍路が可能かどうか、今なお自信が持てません。この秋の誕生日で満78歳です。私にとってのお遍路は遠い昔の出来事になった感があります。

[819] 題名: 名前:未庵 投稿日:2014年09月25日 (木) 13時23分


根来寺から別格19番香西寺さんへの道。
蜘蛛の巣が多く道は多少荒れぎみでした。

自分自身の見落としかもしれませんが、1ヶ所道が
わからなくなり10分ほど立ち往生。
車が運良く来たので道を教えていただけました。
地図の現在地がわからず、T字路でシールも見つからず
でした(左右20mくらい探しましたが)

[816] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年09月21日 (日) 04時20分

香川県の弥谷寺から曼荼羅寺までの遍路道で山道部分に倒竹が道を塞いでいたので、注意して通行してください。

[806] 題名: 名前:知りたい子 投稿日:2014年09月11日 (木) 09時16分

通りすがりさん

ありがとうございました。
本当に助かりました。

[805] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2014年09月11日 (木) 09時06分


知りたい子さん

へんろみち保存協力会の地図に電話番号が載ってますよ。 P32です。

念のため

     088−862−0083    です。

[804] 題名: 名前:知りたい子 投稿日:2014年09月11日 (木) 05時55分

29番札所前の扇屋さんについて教えてください。
先日、そこで買い物しました。連絡を取りたいのですが、
電話番号が分かりません。
104で調べても「扇屋」では掲載がないようでした。
地図を見ると「岡本商店」となっていますが、岡本商店でも
掲載はないようです。
どなたか、あのお店の名前、もしくは連絡先をご存じであれば、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

[802] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年09月09日 (火) 00時56分

和歌山県のコミュニティーFM放送局“FMはしもと”でお遍路を紹介する番組が放送されています。

タイトルは『お遍路を巡って』で毎週土曜日、午前7時30分〜8時の時間帯で札所の案内や遍路体験談等が聴けます。

お遍路現役女性パーソナリティーと二人のアシスタントによる掛け合いで話が進むのですが、遍路初心者にも分かりやすいと好評です。

放送エリア外ではインターネットを利用してパソコン、スマホ等で聴くことが出来ます。

[801] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年09月06日 (土) 17時09分


皆様、こんにちわ。

2012年11月9日に四万十川河口の下田の渡しを利用しました。

前日、ペンションひらのに宿泊予約するまでは四万十大橋を利用しようと道順をお聞きすると
遍路地図9版では載っていないのだが新しい道が出来ていてアクセスは良いとの事。

夕食の時に宿のご主人と遍路話をしていると下田の渡しの話になりました。
下田の渡しを利用してみようと言いますとご主人が携帯を取り出しTEL・・・。

ご主人と沖さんとは知人で渡しの予約をして下さいました。

予約した時間に沖さんと息子さんが来られ下田の渡し船に乗る事が出来ました。
渡し賃500円を支払うと乗船証明書をくださいました。反対の面は沖さんの名刺です。

対岸の船着場は垂直の堰堤。堰堤に降りてから息子さんにリュックを手渡してもらいました。

伝統の下田の渡しの保存をして下さっている沖さんに感謝です。

[800] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2014年09月04日 (木) 17時45分

44番大宝寺手前
ひわ田峠220号から別れて
700メートルの所斜面崩壊の為通行止めです
道の上側斜面崩壊して道を塞いでいます

[799] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2014年09月03日 (水) 19時41分

呼ばれました!?

呼ばれつつあるみたいですなぁ…
とは言え当方、目下百姓見習いの身の上ゆえにすぐには参れませぬ。早く来い来い農閑期♪

歩くとすれば相方の続きを。岩本寺始まりですが、ショートカット有りで考えてます。

[798] 題名: 名前:寿労人 MAIL 投稿日:2014年09月02日 (火) 09時04分

吾輩はコヤである。(ネコではない。小屋にしては大きすぎるかも)
名前はまだない。

宇和島市津島町下畑地上槇にある山間の旧へんろ道(宿毛街道中道)近くで、無償提供された空き家を寝具持参の素泊まりができる簡易宿泊施設として補修されたものである。
仮設のトイレも設置し、谷水を引いて屋外の流し場も設けてある。
中道が通れるようになったら、距離の長い山中の区間なのでお遍路さんに利用していただきたいと願っている。また、山間地域の活性化のために学生など若い人の野外活動にも活用してもらえたらと考えている。

そんなこんなで8月23日24日に現況を見ていただこうと、恥ずかしながら見学会を開催した。
上槇地元関係の方々を中心に多くの方が来ていただいた。(見学というより、草ひきや掃除など作業もしていただいた。深謝)
名前を付けようといろいろ頭もひねっていただいた。
食事も出さないし、寝具も備えていないので、「宿」とまでは言いにくい。風呂もない(五右衛門風呂の釜はもらえそうなのがあるので掘立風呂小屋を作る事も可能だが、さて誰が沸かすのか?火の用心もあるし・・・)。
チョロチョロのシャワーはあるが、寒さの厳しい上槇では夏以外は水修行である。
常駐の管理人はいないので、“山小屋”というより、“避難小屋”に近い。

補修もまだまだ継続していく予定である。
名前がまだない! 名前を付けてほしい。

コイケダさん復活!!!!! ぜひ一度現地に来て辛口のご意見をいただけたらと期待しています。


しかし、名前はまだ決まっていない。

[790] 題名: 名前:湖山です 投稿日:2014年08月27日 (水) 09時29分


コイケダさん復活!!!!!

バンザイ!(^^)!

お待ちしておりました^^

[789] 題名: 名前:Т&Т 投稿日:2014年08月26日 (火) 06時34分

懐かしいなぁ〜 元「こいけだかお」さんがなじみのHNでしたね あなたは知らなくても
私は良く存じております 又お遍路再開を期待しております 

[788] 題名: 名前:コイケダ MAIL 投稿日:2014年08月26日 (火) 00時17分

皆様ご無沙汰しております。

ものすごく久し振りに訪問しました。ほんの少しだけ気持ちの余裕が出来たのか、歩きの日々の記憶が鮮明によみがえったりする今日この頃です。

てゆーか、歩きの日々がなければ今の暮らしもあり得なかったであろう、と再確認してたり。

冬へんろ目指して色々画策してみようと思ってます♪いつかまたどこかで会えれば!よろしくです(^-^)

[785] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年08月20日 (水) 22時39分

8/22(金)午後7:30〜8:00、NHK・BSプレミアムの番組「美の壺」で
『お遍路さん〜心で見る四国の絶景〜』が放送されます。

[783] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年08月19日 (火) 00時18分

8/13、歩いて分かったのですが、10番・切幡寺〜11番・藤井寺の間の吉野川善入寺島は台風襲来の折り、
ほとんど水没していたようで、高さ3メートル程もある木の枝に漂流物が引っかかっていました。

また、多くの畑に泥が堆積し、栽培されていたひまわりも、ほとんど川下に向かってなぎ倒されていました。

道も車が通ると砂ぼこりが舞い上がる状況で、増水時、見渡す限り濁流に覆われていた惨状が目に浮かびました。

[782] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年08月18日 (月) 16時42分

某遍路様
ありがとうございます。

[781] 題名: 名前:某遍路 投稿日:2014年08月18日 (月) 15時01分

タッキーさん。管理人は答え難いと思いますので、代わって書き込みます。
へんろ地図を見たり、ネット検索によって判ることをこの場で質問されるのは遠慮された方がよろしいかと。
銭湯やコインランドリーはネット検索で簡単に判ります。
さて、善根宿、通夜堂、東屋などについては、「ご縁があればお世話になる」という気持ちで泊る所で、始めから計画するものではないと思います。
善根宿でのトラブルも結構聞きますし、また、東屋などは元々地元の方の黙認の世界でしょう。
どうしても・・ということであれば、今はどうか知りませんが、以前は1番札所の売店でリストを配布していました。ネットで概要を掲載している人もいます。
ご自分の責任で調査され、ご利用になることをお勧めします。

[780] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年08月18日 (月) 13時26分

ところで噂に聞いたんですが、遍路さん用無料宿泊所があると聞いたのですが、もし、分かればあるところなどどなたか、教えていただきたいです。
それと40番以降のコインランドリー、銭湯も併せて教えていただければありがたいです。

[779] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年08月18日 (月) 13時20分

やすし様
ありがとうございます。
88番から10番ー1番までやはり行く以上はお参りしたいのでめぐめぐさんの言った通り、1日半かけようと思います。
88番から10番までの道がとても気になっていたので分かってよかったです。

[778] 題名: 名前:やすし 投稿日:2014年08月17日 (日) 21時34分

タッキー様
88番から10番まではずっと緩い下り坂です。
この道は改良が進んでおり実際の距離はめぐめぐさんが書いている
距離18キロより短くなっています。10番から1番まで参拝せずに
直行するのであれば朝88番を出発し夕方までに1番に到着することも
不可能ではありません。参拝するのであれば無理です。

[777] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年08月17日 (日) 13時47分

めくめぐ様
ありがとうございます。

[775] 題名: 名前:寿労人 MAIL 投稿日:2014年08月17日 (日) 10時02分

宇和島市津島町下畑地上槇乙997で空き家を活用して、お遍路さんが素泊まりができる簡易宿泊施設の整備を進めています。
屋根の修繕、床の張替(畳⇒板張り)、建具補修、仮設トイレ設置、給排水配置等を行い、一応素泊まりができる状態になりました。
今後も作業しなければならない箇所が残っていますが、少しずつ取り組んでいきます。
現況を知っていただくため、
《8月23日(土)24日(日)9時〜16時》
に見学会を開きます。
お遍路さんだけでなく、自然環境を生かして学生の野外活動等に利用してもらうことも考えております。
今後どの程度まで整備するか、どのような運営方法にすればよいか、施設の呼び名をどうするか等についてご意見をいただければ幸いです。

[774] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2014年08月17日 (日) 09時41分

タッキー様
88から10迄18キロ
10から1はお参りすれば1日半ですね

[773] 題名: 名前:寿労人 MAIL 投稿日:2014年08月17日 (日) 09時40分

宇和島市津島町下畑地上槇で無償提供いただいた空き家をお遍路さんにも素泊まりで利用していただけるように整備しています。
758でアップしましたが、第2回ボランティア作業参加者募集をいたしました。
遠くは東京から駆け付けていただいた方を含め、予定の作業を進めました。
遅くなりましたが、その時の状況を添付のとおり報告します。

[772] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年08月16日 (土) 14時11分

めぐめぐ様
ありがとうございます。
それと気になっていることがあるのですが、88番大窪寺〜朝1番に出て10番から1番まで歩くのに時間としてどのくらいかかるものなのでしょうか?
1日じゃ難しいでしょうか?

[770] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2014年08月15日 (金) 16時10分

横峰寺遍路道ですが
どうやら無事のようです

タッキー様
情報は入りませんが横峰の遍路道に問題ないようならば
仙龍寺遍路道は大丈夫だと思います
崩落したところは迂回がありますし
全体を見ても雨でやられるようなところは思いつきません
あくまでも推測ですが

[769] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年08月14日 (木) 20時42分

めぐめぐさん、今、歩いている方。情報ありがとうございます。

[768] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2014年08月13日 (水) 18時16分

今回の台風で遍路道心配です
情報お寄せください
今歩いている方からの情報です

歯長峠、鎖場過ぎた先、路崩落、登山経験、へんろ経験無しのかたは、止めたほうがいいです。

[767] 題名: 名前:タッキー 投稿日:2014年08月13日 (水) 07時07分

はじめて書き込みます。この間の台風で三角寺ー仙龍寺ー椿堂の通行止め等について知りたいです。
9-/1か2日に行く予定です。

[766] 題名: 名前:遍路ひとり 投稿日:2014年08月08日 (金) 11時52分

寿労人様を初めとするボランティアの方々のご尽力で復活しつつある、宿毛街道中道の一部を歩かせていただきました。
非常に良い道で楽しく歩くことができました。感謝です。
未整備区間の小岩道下りも歩きました。何方かのご参考になればと思いyahoo「ルートラボ」にアップしました。


http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
「ルートを見る」クリック −> "遍路ひとり"で検索
私がアップした遍路道情報が出てきますので、「歩遍路道:宿毛街道中道(一部分)」を探してください。

[765] 題名: 名前:あご鬚じじい 投稿日:2014年07月28日 (月) 13時18分

皆様、ご自分のブログなどで紹介されていますが、NHKの四国4局キャンペーン「四国遍路1200」。注目ですね。
私はそのなかで特に「わたしの遍路体験」に惹かれました。
レクリエーッションとして四国遍路をする人が多い一方で四国遍路に命がけで何かをもとめ、得てきた人が多くいる(いた)ことに感銘を受けます。
まだ、見ておられない方お勧めします。
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/henro1200/taiken/

[764] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2014年07月17日 (木) 09時33分

ヒロ様 ぷうたろう様
ありがとうございます
徳島 松山は駅前すぐにあるにに
高知 高松は無いですよね

[763] 題名: 名前:ぷうたろう 投稿日:2014年07月16日 (水) 09時18分

こんにちは。
銭湯なら、『高砂湯』
高知市新本町2-7-15
高知駅北口から徒歩7分

[762] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年07月15日 (火) 18時01分

めぐめぐ様、こんにちわ。

高知駅から徒歩15分ぐらいな所にあるスパリゾート・ルーマプラザなどいかがでしょうか。

http://www.spa-rumor.co.jp/saunaspa.html

[761] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2014年07月15日 (火) 12時13分

教えてください
高知駅近くでお風呂は入れるところ無いですか?

[758] 題名: 名前:寿労人 MAIL 投稿日:2014年06月23日 (月) 22時03分

四国へんろ道に臨する山間集落(上槇)の存続をかけて

上槇プロジェクト ボランティア作業(第2回)参加者募集

宇和島市津島町下畑地にある上槇集落は、過疎高齢化の進む限界集落です。トヨタ財団の助成を受け、四国へんろ道を活用した地域活性化事業:宿毛街道中道上槇プロジェクト(略称「上槇プロジェクト」)に取り組んでいます。その一環として、空き家を活用しお遍路さんが素泊まりできるような簡易宿泊施設(仮称「上槇宿」)を整備する(第2回)ボランティア作業を行います。
高齢化した地元だけでなく地域外からも広く応援をお願いし、作業を進めたいと考えており、ボランティアで作業に参加していただける方を募集します。
地域の貴重な歴史的文化である四国遍路を守ることによって、地域の活性化を図るこのプロジェクトに、実際に汗を流していただける方々の幅広い参加をお願いいたします。

作業日時  2014年7月20日(日)及び21日(祝)9〜16時 1日だけの参加もできます。
作業場所  宇和島市津島町下畑地乙997 
作業内容  参加者の体力・技能に応じて、次のような作業をお願いします。
@屋内作業:障子や襖の張り替え等、室内整備
A屋外作業:給排水の整備、差掛けの設置、周辺草木の草刈り等、屋外整備 
参加経費  参加費は無料ですが、交通費、宿泊費等は自己負担でお願いします。
      上槇宿は仮設トイレ設置予定で、寝袋持参・男女別室(8畳・6畳)の仮泊ができます。
昼食は主催者で準備します。
なお、学生については、松山市から宇和島市津島町岩松まで以内の往復バス料金を補助し、岩松から現地(上槇)までの送迎手段は主催者で用意します。
また、主催者でボランティア共済に加入し、万一の事故にはその限度で対応します。
参加申込  2014年7月14日(土)必着で、文書又はEメールで、ご氏名、住所、連絡先(電話、メール等) 、上槇宿に仮泊希望の方はその旨を明記のうえ申し込んでください。
申 込 先  〒798−3322 宇和島市津島町下畑地乙997 上槇プロジェクト事務所
メール:kfc00706@nifty.com <上槇プロジェクト庶務 大森寿人> 
      (問合せ電話 0895−85−0080 19〜21時にお願いします。)
最終連絡  参加をお願いする方には改めて具体的事項を連絡いたします。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
【上槇プロジェクト概要】
事業期間 2014〜2015年(トヨタ財団助成)
事業場所 愛媛県宇和島市津島町下畑地上槇地域
実施主体 宿毛街道中道上槇プロジェクトチーム
     代 表 小山田 憲正  事務所長 宮本 清幸
     (「四国へんろ道文化」世界遺産化の会 代表世話人)
事業内容 @旧遍路道(宿毛街道中道)の復元整備
A空き家を活用した休憩・簡易宿泊施設の整備
B総合的な地域活性化計画の策定
事業参加 地域内外からボランティア作業参加者を募集する。
連 絡 先 上槇プロジェクト事務所
(〒798−3322宇和島市津島町下畑地乙997)
  庶 務:大森寿人(☎0895-85-0080)

[757] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年06月18日 (水) 21時10分


皆様、こんにちわ。

歩き遍路を始めた頃に野宿お遍路さんに会って自分もやってみたいと思い情報収集をして
いましたが、本格的な野宿遍路は出来ていません。

野宿遍路さんのHPなど見ていますと、時々ですが6番札所で通夜堂をお借りしているのを
見かける事がありました。

今回のバイク遍路で6番札所の通夜堂を見る事が出来ました。
山門の上にあるのですが梵鐘のあるスペースで落ちてきたらペッチャンコになるよねって
言う感じでした。

[756] 題名: 名前:寿労人 MAIL 投稿日:2014年06月16日 (月) 23時47分

通行途絶状態になる旧へんろ道(宿毛街道中道)が通っている日宇和島市津島町下畑地上槇地域で無償提供いただいた空き家を活用して、素泊まりで遍路さんに利用してもらえる簡易宿泊施設とするため、補修作業を行いました。
遠くは東京から駆け付けていただいたボランティアの方もあり、天候も味方して、順調に進みました。少し雨漏りをしていた屋根の修繕は先にやりましたので、床の補修(傷んでいた畳敷きから板敷に変更)と敷地周辺の草刈り・整地をしました。
母屋左右の附属建屋は痛みがひどいので、除却する予定です。
通夜堂の民間版のような施設を想定しているのですが、トヨタ財団から助成を受けた上槇地域の活性化事業の一環として実施するもので、限られた予算内で意義のあるものになるようにと考えています。
必要なものを、利用するお遍路さんの目線と今後の維持管理も考慮して、優先順序を付けて作業を進める予定です。
例えば、便所は絶対必要と思いますが、良い維持管理方法を考えるなければなりません。
望まれる設備とその維持管理方法に関して、ご意見、ご助言をいただければ大変ありがたいです。
次のボランティア作業も、専門的作業の進捗を見ながら、設定していく計画です。

[755] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年06月13日 (金) 15時21分


皆様、こんにちわ。

バイク遍路で、もう1ケ所テントを張る事が出来たのは82番札所根香寺近くの
中山休息所でした。

テントを張り終えてしばらくすると暗くなりました。走り屋さんが来てうるさいとの
事前情報でしたが、人も来ない車も来ないと言った静かな状況でした。

夜中に何度も目が覚めましたが静かに眠る事が出来ました。

[754] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年06月13日 (金) 10時31分


皆様、こんにちわ。

5月のバイク遍路でテントを張って野宿できた場所が2ケ所ありました。
1ケ所目は鶴林寺を下った大井小学校跡です。

学校跡に着きますと軽トラックに満載の椅子を3人で校舎の中に運び込んでいます。
挨拶しますと運び終えたら此処にテントを張ったらいいよて言われました。

軽トラが帰りますと1人の方が残っておられます。話しかけるとお遍路さんでした。
登りだと痛くないのだけれど下りは耐え難く痛いので此処に来て戸に手をかけると
開いたので中で寝ていたそうです。

納め札を交換するとさぬき市志度在住のY権中先達さんでした。

12巡しているけど、すべて車だったので歩き遍路さんや野宿遍路さんの気持ちが
分からないので野宿歩きをしているとの事。ここから先で野宿できそうな場所をお話しし
先達さんの遍路地図に書き込んでもらいました。

リュックの重さを訪ねると約9キロとの事。野宿道具をもって9キロとは立派なものです。
先輩の先達さんからなるべく軽くするように言われたそうです。

テントを張り終わる頃に学校跡の管理者の方が見えられたので納め札をお渡しして野宿
することをお願い致しました。

[753] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年06月11日 (水) 18時21分


皆様、こんにちわ。

5月14日に横峯寺を参拝いたしました。初めてシャクナゲの咲く時期に来ることが出来ました。
大師堂から本堂に至る山の斜面に満開のシャクナゲを見ることが出来ました。

[752] 題名: 名前:未庵 投稿日:2014年06月10日 (火) 13時59分


こんにちは。

先日三角寺から観音寺まで歩いてきました。
雲辺寺から萩原寺へ行くロープウエイの下を通る道を
白い顎鬚のご年配の男性の方が柄の長い鎌で草刈を
しつつ道を歩きやすくしてくれてました。
この方だけでなく影の支えがいっぱいあって安全に
歩く事ができるんですよね〜。
有難うございます。

あと三角寺から仙龍寺まで、雨降り後で濡れた落ち葉と石は
滑りますが、その他は道に迷ったりする事無く普通に歩けました。
納経所の方には「自己責任で」とおっしゃってました。

[750] 題名: 名前:青空一人 投稿日:2014年06月08日 (日) 07時26分

初めまして。青空一人と申します。
いつも皆様の体験及び、寿労人さんの中道復元作業の報告を興味深く拝見しております。
今度は道だけではなく、宿泊施設まで考えて頂いているのですね。ありがたい事です。
一度歩き遍路をしただけですが、無い所には本当に何もありません。これからの人達の為にもぜひ頑張ってください。
もう一つの道、篠山道には最近宿泊施設が出来ました。御槇小学校の隣の廃園になった保育所を「みまきガーデン」として地域活性化のためオープンされたのです。地元の人達によって運営されています。
これからも色んな道を歩けるようになればいいなと思っております。

[746] 題名: 名前:寿労人 投稿日:2014年06月07日 (土) 10時40分

上槇プロジェクト ボランティア作業参加者募集

四国へんろ道に臨する山間集落(上槇)の存続をかけて

宇和島市津島町下畑地にある上槇集落は、愛媛県愛南町の40番観自在寺から宇和島市津島町の番外満願寺までの旧へんろ道宿毛街道中道(約30km)のちょうど中間にある過疎高齢化の進む限界集落です。
トヨタ財団の助成を受け、四国へんろ道を活用した地域活性化事業:宿毛街道中道上槇プロジェクト(略称「上槇プロジェクト」)に取り組もうとしています。
その一環として、空き家を活用しお遍路さんが素泊まりできるような簡易宿泊施設を整備する取組みを始めます。
高齢化した地元だけでなく地域外からも広く応援をお願いし、作業を進めたいと考えており、ボランティアで作業に参加していただける方を募集します。
地域の貴重な歴史的文化である四国遍路を守ることによって、地域の存続を図るこのプロジェクトに、実際に汗を流していただける方々の幅広い参加をお願いいたします。

作業日時  2014年6月14日(土)9〜16時 雨天時は屋内作業のみ
作業場所  宇和島市津島町下畑地乙997 
作業内容  体力・技能に合わせた人力作業で、
@屋内作業:空き家室内の片付け、専門技術者の指導による床板貼り 等
A屋外作業:除却建物の部材運搬、周辺草木の草刈り・剪定 等   
 (剪定バサミ、鋸等、園芸用具をお持ちの方は、ご持参ください。) を行います。
参加経費  参加費は無料ですが、交通費等は自己負担でお願いします。
ただし、学生については、松山市から宇和島市津島町岩松まで以内の往復バス料金を補助します。岩松から現地(上槇)までは主催者で送迎手段を用意します。
昼食は主催者で準備します。
また、主催者でボランティア共済に加入し、万一の事故にはその限度で対応します。
参加申込  2014年6月12日(木)必着で、文書又はEメールで、ご氏名、住所、連絡先(電話、メール等)を明記のうえ申し込んでください。
申 込 先  〒798−3322 宇和島市津島町下畑地乙997 上槇プロジェクト事務所
上槇プロジェクト庶務 大森寿人 メール:kfc00706@nifty.com
      (問合せ電話 0895−85−0080 19〜21時にお願いします。)
最終連絡  参加をお願いする方には改めて具体的事項を連絡いたします。
 今後予定  素泊まりが可能な状態まで段階的に作業を進め、順次ボランティアを募集します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
【上槇プロジェクト概要】
事業期間 2014〜2015年(トヨタ財団助成)
事業場所 愛媛県宇和島市津島町下畑地上槇地域
実施主体 宿毛街道中道上槇プロジェクトチーム
     代 表 小山田 憲正    副代表 宮本 清幸
     (「四国へんろ道文化」世界遺産化の会 代表世話人)
事業内容 @旧遍路道(宿毛街道中道)の復元整備
A空き家を活用した休憩・簡易宿泊施設の整備
B総合的な地域活性化計画の策定
事業参加 地域内外からボランティア作業参加者を募集する。
連 絡 先 上槇プロジェクト事務所
(〒798−3322宇和島市津島町下畑地乙997)
事務所長:宮本清幸(0895-32-2857)
  庶  務:大森寿人(0895-85-0080)

[745] 題名: 名前:大橋保己 投稿日:2014年06月04日 (水) 07時04分

 昨日2014/6/3、「民宿・夕日」の女将さんより電話あり、38番金剛福寺から「民宿・夕日」までの間の山の中の遍路道(2km)
で道に間違う遍路が後を絶たないとの事で、土佐清水市に標識の設置を要請したところ、この程標識の設置が完了したとの事です。

 全行程1400kmの高々2kmの短い距離ではあるが、道を間違うと言う事は遍路にとって非常に不安になり、恐ろしい出来事です。
「夕日」さんには良くぞ行政を動かして下さいましたと、多くの遍路に成り代わりまして厚くお礼を申し上げます。

[741] 題名: 名前:湖山(元とっと)です 投稿日:2014年05月08日 (木) 09時02分

大野様
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。

野根まんを一箱食べる元気があれば大丈夫!

>四国を恋うる気持ちが高ぶるばかり。

とりあえず6月7日(土)に89番さんへ参拝しましょう^^

[740] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年05月08日 (木) 00時35分


一昨日、大阪市立美術館で開催されている、特別展『山の神仏ー吉野、熊野、高野』に行ってきました。

会場には、若き日の空海が厳しい山岳修行をした吉野・金峯山(大峰山)、真言密教修行の場として開創した高野山、そして熊野の三霊場に

関する仏像、神像、曼荼羅等、国宝、重文を含む見ごたえのある展示物が多く、鑑賞するのに3時間ほど要しました。

昔の慈尊院や高野山の様子が描かれている絵図もあり興味深かったです。

[738] 題名: 名前:身体健全 投稿日:2014年05月06日 (火) 05時16分

5月3日から歩き遍路をしています。
3日は海岸寺を出発して善通寺駅前で野宿をしました。
4日は神野寺を参りビジネスホテルうたづに泊まりました。
今は一宮寺近くの天然温泉きららにいます。
今日は一宮寺を参りさっさと家に帰るかもしれません。

[737] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2014年05月05日 (月) 18時57分

野根まん(浜口の)
ぼろマンションの自宅から徒歩3分に楠葉モールが出来た。そこのSANZEN広場の大きなスクリーンに土佐くろしお鉄道中村線のレールに沿って画面が流れていた。見憶えのある風景がしばしば出て来るではないか。スクリーンの間近で立ち続けて見入ってしまった。
スクリーンの手前では四万十市の特産物を販売するコーナーもあり、思わず「野根まん」1箱を買ってしまった。野根まんにも色々あるらしく浜口の野根まんだという。包装を破って皆喰ってしまったが、四国を恋うる気持ちが高ぶるばかり。そんな子供の日の午後でした。

[733] 題名: 名前:やすし 投稿日:2014年04月26日 (土) 21時31分

3月中旬から40日かけて別格を含め108ヶ寺を巡りました。
まだ疲れがとれず報告はもう少し遅れますので、簡単なご報告まで

横峰寺の星が森からモエ坂を下り虎杖から前神寺まで歩きました。
郷部落跡まで災害の影響がありませんでしたので快適な山道です。
ここから下方はアルミの電柱はほぼ倒され、倒木は片付けられずにそのまま
谷底に倒れ込んでいます。道は応急処置で復旧されたものでコースを離脱
しないようにとの配慮で虎ロープが張り巡らされているところが数カ所。
沢を渡るところは増水時には危険と思われますが、とにかく通れます。

[732] 題名: 名前:そうほう 投稿日:2014年04月21日 (月) 22時27分


4月21日、拙著「江戸初期の四国遍路』が法蔵館より上梓されました。2冊目の著書となります。
江戸時代初期に四国遍路した澄禅の日記を徹底的に検証した博士論文を基に加筆修正しました。当時のルートの地図や写真、初の現代語訳もあります。
前著『公認先達が綴った遍路と巡礼の実践学』はほとんど書店で陳列されませんでしたが、
今度は、紀伊国屋、ジュンク堂、宮脇書店本店等の超大型店には近日中に並ぶはずです。
お近くの書店や大学生協、アマゾン等からも注文可能です。6番安楽寺さまをはじめ置いてくださる札所寺院もありそうですが、こちらは来週以降となりそうです。
興味のある方はぜひ手に取ってみてください。
8500円+税と少々値が張りますが、それだけの内容は自負しています。
お知り合いの方はメールくだされば著者割引でお送りします。明後日から四国に行きますので送付は遅れるかもしれません。
6月7日の西宮の曼荼羅でのオフ会を出版記念会に兼ねますので、当日も著者割引で販売します。
面識のない方は書店等でお求めください。

[723] 題名: 名前:寿労人 投稿日:2014年04月09日 (水) 22時50分

宇和島市街南郊に“四国へんろ休憩処(本家とらや)”が誕生しました。国道56号線に面して、スーパーマルナカの東向かい側にある釣具店《太公望》内の一角です。
宿毛市立宿毛歴史館には明治21年に中務茂兵衛が建立した(現在は倉庫の裏に寝かされていますが)遍路道標があります。それには「佛繪一切表具所」が刻字され“宇和島城下祝森村字清水”にあった“本家とらや”も刻されています。
本家とらやのご子孫が当時遍路記念とされた仏絵の版木を保存しておられます。今回のへんろ休憩処は身内の方が開設されたもので、その版木と刷り絵が展示されています。
機会があればぜひ休憩されてはいかがでしょうか。

[722] 題名: 名前:歩き遍路の会 投稿日:2014年04月04日 (金) 14時04分

大和郡山城ホールにて、四国八十八ヶ所巡礼の旅
遍路歩記展 4月6日(日)まで。
宮本光夫さんの写真パネル展を開催中です。

連日、多くの方にご訪問いただいています。

大和郡山城のお城まつりも、桜が満開です。
ぜひ、お越しください。

[713] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2014年03月25日 (火) 23時43分


BSーTBSで2012年10月から始まった、毎日曜、朝9時からの番組“徳さんのお遍路さん”も、この30日(日)で最終回となります。

手甲、脚絆、白衣姿の徳光さんの作るユーモアに富んだ川柳や各札所住職との対談コーナーが印象に残っています。

なお当日、夜7時からの約2時間、日曜特番“徳さんのお遍路さん〜最後の旅 高野山へ!ありがとう 結願SP!!〜”が放送されます。

[712] 題名: 名前:身体健全 投稿日:2014年03月24日 (月) 07時05分

3月22日23日に歩き遍路に行きました。行程は次の通りです。
22日は観音寺駅から歩いて寛永通宝を見て、神恵院と観音寺を詣り、
本大ビジネスホテルに泊まりました。
23日は本山寺、弥谷寺、海岸寺、海岸寺奥之院を詣り、
海岸寺駅まで歩きました。天霧峠がおもしろかったです。

[711] 題名: 名前:風来坊 投稿日:2014年03月22日 (土) 14時51分

六十五番三角寺から別格十三番仙龍寺への遍路道、私も毎年歩いてます。
たとえ二人の遍路が遭難した事が有るからと言って通れないと嘘を言うのは如何なものでしょうか?
同じように、二十一番太龍寺から舎心ケ嶽、太龍寺山(ふだらく山)を越えて持福院へ下り、中山薬師で国道195号へ出て、阿瀬比から大根峠へ。
この道も車道を下るより歩きやすい遍路道です。此方も遭難者が出て二回もヘリコプターが救出したそうです。私が歩いた時も雪の上に幾つもの歩いた足跡が有りました。
中山等、地元の人も歩いていますが、「余り大きな声ではいえないが」と言って何処からか圧力がかかっている様な話しぶりでした。
何軒かの遍路宿でも同じような話を聞きました。八十四番屋島寺にも同じ様な道が有ります。

[710] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年03月16日 (日) 10時24分


皆様、こんにちわ。

以前、こちらで道後温泉にある「道後あい」に泊まった時の事の紹介をさせていただきましたが、
へんろみち保存協力会のHPによりますと平成26年3月31日をもって閉所となるそうです。

https://www.iyohenro.jp/

[709] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2014年03月14日 (金) 06時53分

14日午前2時頃、伊予灘を震源とする地震が発生、西予市で震度5強を観測したそうです。お四国のみなさま、どうぞご無事で!伊方原発も心配です・・・

[699] 題名: 名前:寺マニアF 投稿日:2014年02月19日 (水) 22時12分

お遍路さんのための休憩所づくりを続けている「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会は、3月1日(土)13時から大阪市中央区博労町1−7−11、「空(くう)の箱=歌一様建築研究所」(06−6264−2150)で、第8回総会兼講演会を開きます。海外に住む外国人女性で初の公認先達になった崔象喜さんと歌一様さんが講演、対談をします。無料ですので、ぜひどうぞ。
詳しくはイベントのページにも書きましたが、下記URLもアクセスして見てください。
http://www.geocities.jp/henrogoya/index.html

[697] 題名: 名前:身体健全 投稿日:2014年02月19日 (水) 13時37分

今日の朝、NHKのラジオ深夜便でヘンロ小屋を作っていらっしゃる歌一洋さんの話を聞きました。

[693] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2014年02月04日 (火) 11時52分


皆様、こんにちわ。

2012年11月23日に某札所に向かって歩いていてちょうどお昼ぐらいの時間になったので
国道沿いのラーメン店に入りました。

チャーシュウメンを頼み美味しく頂きました。支払いをしようとお金を出しますと厨房から
女将さんが出てこられお遍路さんにはお接待しますと言われるのです。

商売でされているのですから受け取ってくださいと申しますと納め札をくださいと言われます。
お金を引っ込めて納め札をお渡ししてお礼を申し上げました。

大将に写真を写しても・・・とお聞きするとOKとの事。
大変おいしかったです。ありがとうございました。南無大師遍照金剛.............。

[685] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2014年01月28日 (火) 09時21分

今開創1200年記念の為バスツアーが多く
徳島は大変なことになっていると聞きますが
本当のところはどうなんでしょう?
他県はどうですか?
混雑具合によっては行くのをためらいます。

[684] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2014年01月22日 (水) 19時03分

バッジ復活はいいですね
予算を遍路シールに回してたらしいです
バッジの方が励みになりますよね
シールは多すぎ

[683] 題名: 名前:湖山です 投稿日:2014年01月22日 (水) 15時26分

情報です。

前山おへんろ交流サロンで「遍路バッジ」が今年の元旦より復活したそうです^^

資金難から制作をストップしていたが、復活を望む声が多く、復活ということになったそうです。

[682] 題名: 名前:どんす 投稿日:2014年01月20日 (月) 09時32分


四国霊場1番札所・霊山寺住職、芳村超全大僧正が亡くなられたそうです。
以前、気軽にお声をかけていただきました。
ご冥福をお祈りします。

http://www.topics.or.jp/localNews/obitutainment.html

[680] 題名: 名前:未庵 投稿日:2014年01月14日 (火) 22時18分


めぐめぐさん

こんばんは。
服装はミートの上に七分と長袖のヒートテック。
その上に薄いウインドジャケットとベストで44番から古岩屋荘まで。
次の日三坂峠付近はこの上にライトダウン。
三坂峠付近が一番寒かったです。
止まって休憩するとすぐ体冷えるので温度調節大切ですね。

冬遍路、皆様風邪をひかれませんように。

[679] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2014年01月14日 (火) 19時41分

未庵様
寒くなかったですか?
ミートテックとヒートテックですか?

[678] 題名: 名前:未庵 投稿日:2014年01月12日 (日) 19時09分


本日、古岩屋荘から浄土寺まで歩いてきました。
三坂峠付近はまだ雪が残っていて少し靴が濡れるくらいです。

大宝寺から岩屋寺まで車道でトンネルを通る場合、
反射のタスキが朝の時点で全部大宝寺側にあります。
もし大宝寺側からトンネルを通る方がいらっしゃれば
何本か岩屋寺側にもっていっていただけると
有り難いのですが。
他力本願で申し訳ございません。m(__)m
(どなたか移動していただいてる場合もあります)

[676] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2014年01月09日 (木) 16時43分

皆さんいろいろですね
私汗かきなもんで着込んで汗かくとヤバイですよね
上から着るのを何種類か持つってとこかな
ミートテックはそれぞれの性能がありますからね、でも重要
この三連休寒波みたいですよ
お気をつけて

[675] 題名: 名前:だぼです 投稿日:2014年01月08日 (水) 21時57分

すみません
焼山寺に登った時には浄蓮庵で昼食休憩をしたとき寒くなって
それ以降はポンチョの下にフリースを着込みました
10日前、12月28日のことです

[674] 題名: 名前:だぼです 投稿日:2014年01月08日 (水) 21時51分

こんばんは

皆さん、相当厚着ですね
私はヒートテックの下着に年末670円で買ったヒートテックのTシャツ風のもの
その上に白衣で歩いています
雪の焼山寺を登った時にはその上にポンチョを
リュックにはフリースとダウンを入れていますけど朝歩き始めるときか、歩き終わって動かなくなるときに着るようにしています

[672] 題名: 名前:未庵 投稿日:2014年01月08日 (水) 12時59分


皆様こんにちは。

冬歩き装備。
めぐめぐさんがされてたミートテック・ヒートテック×2と
Tシャツ・ライトダウンで歩こうと思ってました。
来週の3連休に岩屋寺さんを。
ダウンの上着は要注意なんですね〜。

[671] 題名: 名前:変人 投稿日:2014年01月07日 (火) 11時12分

めぐめぐさん、

あけおめです(若いつもりで)

歩く場所、標高によって、全然ちがいますよ(だから四国は面白い)

天気の良い日中など平坦地を歩くと暑い位です。

でもそのまま標高600、800と上げて行くと、体内は暑く汗をかくけど体外は寒いというより痛いぐらいです。

私の場合は、重ね着ですね。

それも、下着を防寒用にすると暑い時脱ぐのに面倒だからTシャツにブリーフの上にシャツとGパンとダウン裏地の革のジャンで、
(ダウンを上着に着るのはダメですよ、小枝などで破けるとそこから湿った冷気が入り中が凍ります)

寒くなるとシャツと革ジャンの間にフリースなどを着込み、Gパンの上に冬ようのトレーニングパンツを履きました。

手袋も常用に防寒用、寒くなったら防寒用を着け暑くなったら防寒用をとる、

服そうも同じですね、常用の上に防寒用、気候と温度で着けたり脱いだり、

靴下だけは駄目ですよ、2枚履きは靴擦れの元ですからね、

冬の四国を楽しんで来て下さい。


[670] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2014年01月07日 (火) 08時55分

結構厚着なんですね
歩き始めると体があったまるのでそれほど着込むことはないかと思ってました
やはりこの時期は甘く見たらダメですね
ほかの方はどのような装備ですか?
2月に歩こうかと思ってましたが寒すぎるのは.......

[669] 題名: 名前:身体健全 投稿日:2014年01月06日 (月) 09時09分

雲辺寺の上の方の車道は雪があって車をおいている人もいました。カーブでスリップしている車もありました。
服装はモンベルでそろえています。ジオラインのTシャツの上にメリノウール トレールシャツとフリース、
下はジオラインのブリーフの上にタイツと厚手裏地付きのカーゴパンツ、ウィックロンのウォーキングソックスを履いていました。
寒いかもしれないので行く途中、大阪でシャルモパーカを買いましたが、使わずじまいでした。
ちなみに僕は京都府北部の福知山に住んでいます。

[668] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2014年01月04日 (土) 14時59分

身体健全様
雲辺寺は雪はどうでしたか?
冬歩き服装はどんなものですか?

[667] 題名: 名前:身体健全 投稿日:2014年01月04日 (土) 11時34分

2013年12月31日から2014年1月2日まで歩き遍路しました。
31日は伊予三島駅前のホテルリブマックス伊予三島から仙龍寺と椿堂を詣り
阿波池田ビジネスホテルまで歩きました。
1日は箸蔵寺と雲辺寺と萩原寺を詣り、かんぽの宿 観音寺まで歩きました。
2日は大興寺に詣り観音寺駅まで歩きました。

[665] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2013年12月31日 (火) 14時09分

皆様
 本年も 訪問 書き込みありがとうございました。
どうもここは敷居が高いと思っている方が多いようですが
そんなことはありません
ただみなさんブログ等で個人的に発信しているので
掲示板に敢えてというところでしょうが
新年はお気軽に質問 思ったことなど多数の書き込みお待ちしています。
では
開創1200年の記念の年が皆様にとって良いお年でありますように
  
      南無大師遍照金剛  合掌

[662] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年12月14日 (土) 23時45分


皆様、こんにちわ。

2012年12月2日に81番、82番、80番と打ちました。
今までに80番から一本松までの遍路道を2回歩いて81番を打っているので違った遍路道を歩きました。

和歌ですか・・・刻まれた石柱を見ながら息を切らしながら長い石の階段を登りました。
途中で石段をランニングしながら登ってくるお二人に追い抜かれました。(凄すぎると思いました。)

引き返してきたのでお話をお聞きしたら1日1回トレーニングのため駆け上がっているとの事。

81番札所近くに崇徳天皇白峰陵があったのですが閉鎖されていて拝礼は出来ませんでした。

[660] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年12月12日 (木) 19時52分


皆様、こんにちわ。

2012年11月18日に道の駅内子フレッシュパークからりで休んでいますとお遍路ご夫婦を見かけました。

44番方向に向けて歩いていますと追いつかれ、お話をしながらの掛け連れとなりました。
ご夫婦遍路は、今日の宿泊は民宿来楽苦ですが、お泊りは・・・と聞かれます。

来楽苦の手前に千人宿大師堂と言うお堂があるのでお願いしてみようと思っていますと答えました。

大師堂に来ますとお堂の前で小さなお子さん二人が遊んでいて近くにお母さんがいました。
お母さんに宿泊のお願いをすると快く許可していただきました。ご夫婦とはここでお別れしました。

大師堂でお勤めをし内部を見てみますと壁に赤ちゃんを抱いた満面笑みの幸月さんのポートレートがありました。

寒い中、持っていた寝袋で寝て、翌日掃除を済ませ出発して歩いていますとご夫婦にお会いしました。
来楽苦のご主人が、こんな寒い中で大丈夫かと本気に心配されていたと言われました。

お堂などで泊まるときは、寝具などあるところもありますが、基本、寝袋持参が必須だと思います。
(寝具があってもすごく汚れていることがあります。)

[659] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2013年12月11日 (水) 21時47分

みなさまお久しぶり、コイケダ某でございます。

往年の「あの」サイトの賑わい、とまでは申しませんが、なんとなく弾んでいるこの掲示板の様子にホクホクしております。
さて私事ながら・・・現況周辺の出来事なのですが、縁あってお目に掛かった四国在住の人物にお遍路話を振ってみましたら、彼の人も歩き経験者でした♪
じっくり話す時間はとれなかったのですが、月山詣でをした、とか雲辺寺下の宿が良かった、とか(A空屋さんに違いない!)思い掛けなくも嬉しい会話を交わしたのでした。

追記:番外草さま、ご訪問ありがとうございました。接続状況等もあり、レスなしでごめんください。

[657] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年12月10日 (火) 22時42分


皆様、こんにちわ。

歩き遍路で2012年11月21日に道後あいに宿泊しました。

道後温泉駅近くの大きな案内板を見上げていましたら後ろから名前を呼ばれました。
道後あいのスタッフの若い男性の方で迎えに来てくださったみたいです。

道後あいの入り口は、アパートのドアのようで小さな「道後あい」と書かれた物が取り付けられていました。
自力で探すのは難しいかもしれません。

管理人さんとスタッフの方お二人に宿泊スペースとか諸々の説明を受け道後温泉の割引券と温泉セットを
受け取り道後温泉に入ってきました。

スタッフの方は少し早目に、管理人さんも18時前には、入り口のカギを渡され帰られました。
早めに出発する時はドアの返却口にカギを入れていってほしいとの事でした。

宿泊場所はとても綺麗で、なにか病院のベットのようにカーテンで区切られていました。
宿泊料金は2000円でとても安いなって思いました。

[655] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年12月09日 (月) 22時10分


皆様、こんにちわ。

2012年10月31日にキラメッセ室戸から神峰寺向かって歩いていますと進行方向の左側の藪地の中に
幾つものバナナの木を見つけました。

小さなバナナを付けた木(?)が何本かありました。南国ならではと思いました。

なんで、こんな所にバナナがあるのか不思議に思いましたが・・・・・。

[651] 題名: 名前:番外草 投稿日:2013年11月25日 (月) 19時30分

さんぽ様
アドレス情報ありがとうございました。
大野先生のHPに辿り着きました。早速お気に入りに
登録させて頂きました。今度ゆっくり読みなおします。

大野先生
先生のHPが長く維持されるよう願っております。
何時か、お目にかかれたら嬉しいです。

[650] 題名: 名前:さんぽ 投稿日:2013年11月24日 (日) 21時15分

こんばんは。
大野正義様
来春のお遍路は頑張って下さいませ。
アドレスですが ne. が落ちているみたいです。

http://www7.ocn.ne.jp/~oonomasa/henro.htm

[649] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2013年11月24日 (日) 12時15分

とっと様お電話ありがとうございました。椎間板ヘルニア&脊柱管狭窄症等で入院し、まだ完全回復に至らず、ウツウツしている後期高齢者です。来年の春には最期のお遍路に出たいなと願望しています。
HPはEOからOCNに変更しました。「四国遍路特集」で検索して下さい。「大野正義」では「大野正義・論考集」が出てきても、四国遍路特集にリンク出来ておりません。何度もリンクを試みましたが、失敗ばかりです。
http://www7.ocn.jp/~oonomasa/henro.htmです。

[647] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年11月21日 (木) 18時06分


皆様、こんにちわ。

串間様のHPでバイク遍路の記事を見てから興味が湧き、やってみたいなって思っています。

自宅から四国までの移動が大変なのでレンタルバイクがないかと調べてみました。
あるんですね。一番札所からそんなに離れていないところに、色々な排気量のバイクの・・・・・。

手軽なレンタル料金でスーパーカブとかメットとかグローブが借りられるみたいです。

http://www.mc99.co.jp/index.cgi?contents=shop&mode=5&shopcode=30013&bikecode=00061

[646] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2013年11月19日 (火) 21時04分

湖山様

私も大野様のHPにアクセス出来ないので、
今、電話しようとしましたが、湖山様のコメント見まして安心しました。
行動の早さ感心しました。


番外草 様

めぐめぐ様会 以来 ご無沙汰しています。
また、何処かで、お会いしたいですね。
ありがとうございました。

駆け出しの者で生意気ですが、お許し下さい。
掲示板の掛け合、いいですね。皆様どんどんコメント、
書き込みしてほしいと思います。

「和とは波風を立てないものではない
目的を達成するために議論することである。」

[645] 題名: 名前:番外草 投稿日:2013年11月19日 (火) 09時29分

湖山さま

ありがとうございました。安心しました。
最近の政情へ、きっとコメントあるだろうな〜と思ってました。
次回HPが見れるのを楽しみにします。

PS:
歩き遍路からあっという間の11年。やがて通しで歩き、オフ会にも
参加出来れば嬉しいな〜。その節は宜しくお願いします。

[644] 題名: 名前:湖山です 投稿日:2013年11月19日 (火) 08時49分

番外草さんの書き込みを見て心配になり大野御大に昨夜電話しました。

結果、大変お元気でした^^

HPについては、現在少々手入れ中のため見ることができなくなっているが、近々再開できるであろうとのことでした。

また、12月の89番オフ会についてお知らせしたところ、かなりその気になっていらっしゃいました^^
皆様お楽しみに(^_^)v

[639] 題名: 名前:番外草 投稿日:2013年11月17日 (日) 08時52分

随分とご無沙汰でした。
私は、まだまだお遍路に出かけられず、その日を励みに仕事をしております。
ところで皆さまにお尋ねですが、先日大野正義先生のHPを読もうとしたら、
接続できなくなっていました。私は先生と面識も有りませんでしたが、好きなHP
HP(ご意見番)でした。何方か事情ご存じの方から、お知らせ頂ければ幸いと
思い、書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。

[635] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年11月14日 (木) 20時10分


皆様、おせつ様、こんにちわ。

一度、メールアドレスをお知らせしたと思うのですが、分からないようでしたら再度お教えしますよ。

善光寺にお参りしたことがなければ、ぜひ一度はとお勧めしたいと思います。
お会いしましたら善光寺参りをし長野駅周辺のお店で一献を傾けましょう。(ご連絡いただけましたらセッティングしておきます。)

お四国結願前の野宿場所として気になっていた所がありました。87番札所長尾寺から88番に向かって1.8キロ進んだ
塚原交差点を曲がってから1キロぐらいにある亀鶴公園です。

到着してから散歩中のおじさんを捕まえてテントを張ってもとお聞きしたら分からないとの事。
ワンちゃんの散歩で休んでいたおじさんにお聞きすると、大丈夫だと思うけどおまわりさんに職質されることもあるとの事。

明るいうちにテントを張り酒を飲んで騒いでいた遍路が、おまわりさんに、こんなところにいるのではないと追い出されたそうです。

明るいうちにシェルターを設置したのですが、暗くなると運動場のライトに照らされる位置で眠りずらそうでした。
光が遮られる軒下にシェルターを移動して眠りました。

朝、目を覚ましてみると何か音がしていました。雨です。軒下に設置したのですが半分の部分が雨に濡れてビッショリでした。
幸いにもシェルター内部にまでは浸水していませんでした。

画像は移動する前のものですが、移動しなければ良かったかなって思いました。

[634] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2013年11月14日 (木) 08時44分

皆様失礼します。

ヒロ様、koikeda様の書き込みを拝見しまして、キーを打っています。

ヒロ様、失礼しております。長野訪問の時、上手くメール連絡とれませんでした。
次回また、よろしくお願いします。


私、2巡目、逆打ち11/2からスタートしました。
と言っても、トータル的(順+逆)には、79番 高照院から別格18番 海岸寺までです。

今回、湖山町民様たちと、同行させて頂まして、かけ連れの楽しさわかりました。
同行の方たちには、ご迷惑をかけましたが我慢してもらいました.....。

しかし、自宅を発願として逆打ちとしますと、金倉寺〜琴平駅、弥谷寺〜海岸寺の間ですね。
2巡目も虫食い遍路なのかと思います。また、結願も5年掛かりそうです。

掲示板も活発になりましたので、より一層、書き込みしたく思っております。
また、多くの書き込みの拝見を希望しております。

皆様ご安全に!

[632] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年11月12日 (火) 23時09分


皆様、こんにちわ。

軽トラ遍路初日の前日は、和歌山のビジネスホテルに泊まりフェリーで徳島に渡りました。

到着日は8番札所熊谷寺までお参りを済ませ、まずは、温泉に入って近くで野宿場所を探そうと天然温泉「御所の郷」に
移動するも、なん〜と休業日。

ネットで見ていて気になっていたドイツ村に行ってみようと思いコンビニで夕食、朝食を用意して向かう。
2回目の車遍路では道の駅「第九の郷」で車中泊でした。

気になっていた野宿場所は、ちょっと古めのリューネの森団地に接していました。駐車場に軽トラを停めて食事をして
いるとご老人が入れ替わりでお二人来られました。
お二人にお遍路をしていることをお話しし目的の野宿場所にテントを張ることをお話しすると了解していただきました。

かなり長細い建物で、季節がらか落ち葉を詰め込んだ大きなビニール袋が幾つも置かれていました。近くに水洗トイレが
あるのでかなりの優良物件。

シェルターを設置している間に何カ所も蚊にやられてしまいました。

自動車などが通行する道でもないので静かで、休む事が出来ました。でも、野宿に慣れていないので2時間おきぐらいに
目が覚め腕時計で時間を確認するといった状況でした。

[629] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年11月12日 (火) 07時08分


皆様、コイケダ様、こんにちわ。コイケダ様、お元気そうで・・・なによりです。

別格慈眼寺方向に向かって横瀬橋を渡り、すぐに左折して1キロぐらい進むと前川キャンプ場があります。
東屋、BBQ施設、水道、水洗トイレなどがあり無料で利用する事が出来ます。

到着してからキャンプ場の隣にある管理人さんに許可を得に行きました。
奥さんから「BBQをする人たちが来たら仲良くしてやってね。」と言われました。

東屋の下にシェルターを設置、コンビニで用意したお弁当を食べ、何もすることがないのでシェルターに
もぐりこみ寝ていました。

21時を過ぎたころから、賑やかな話し声が聞こえドンドン人が集まってきて24時過ぎまでBBQが続きました。

キャンプ場に来る途中、川の中で何かの道具を使って漁をしている学生さんみたいな人たちを見かけたので
この人たちがBBQをしているのかなって思いました。

皆さんが帰ってから再び寝なおし、6時ぐらいに起きて食事をして慈眼寺を目指して出発しました。

[628] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2013年11月10日 (日) 22時04分

みなさまお久しぶりです。

まぁ(知ってるヒトは知っている)なんだかんだがありまして、すっかりお四国から遠ざかってるコイケダ某ではございますが、
思い掛けなく軽トラフレンドリーな環境に身を置いていたりもするもので(オートマ限定ペーパードライバーは返上!)このたびのヒロさんの書き込みにちょいと心惹かれました〜、もっともお四国が遠い現況は当分続くに違いないのですが(汗)それではまたいつか。

[627] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年11月06日 (水) 21時35分


皆様、こんにちわ。

もう一カ所、軽トラの荷台にシェルターを張ったのは満濃池の堤防でした。

タープの側面にオプションの物を張ったのですがタープの足の部分に来るべき部分が真ん中に来てしまいました。
張り替えるのが面倒なものでそのままにしました。

結構静かな場所でゆっくりと眠る事が出来ました。朝方、水鳥の鳴き声を聞き風流なものと感じました。

季節的にタープの外側に結露するのは普通なのですが内側にまで結露していました。タープの側面を囲ったことで
シェルターから発散された水分がタープの内側に付いたと思われます。

ワンボックスで車中泊するより野宿度が大きいかなって思いました。

[626] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2013年11月05日 (火) 01時10分


皆様、こんにちわ。

私、BE-PALの2011年9月号の「今こそ軽トラを見直す」の記事を見て軽トラの荷台にテントを張り、お遍路をしてみたいもの
だと思いました。

軽トラの荷台が2メートルぐらいなのでテント(シェルター)とタープを新たに入手しました。BE-PALの記事を見てから2年が過ぎて
しまいましたが、9月の25日よりお遍路を始めました。

荷台にテントが張れたのは2回でしたが、軽トラのドアに「南無大師遍照金剛 同行二人」のステッカーを貼っていましたので
何人かのお遍路さん、お寺の方にお声を掛けていただき楽しい会話ができました。

タープのサイズは、2メートル真四角なのですが、道の駅「みま」で広げようとしたら強風のため吹き飛ばされそうになり、しばら
く待っても風がおさまらなかったのであきらて施設の壁際にシェルターを設置したのですがやはり風で飛ばされそうになり持ってい
た荷物と自分自身がシェルターの中に入り重しとなって強風をやり過ごしました。

無事に別格まで廻り終えて、こういうお遍路もありかなって思いました。

[612] 題名: 名前:s 投稿日:2013年10月07日 (月) 00時23分

松山のゆるきゃらを応援してね。
http://www.yurugp.jp/mb/entry_detail.php?id=200

[610] 題名: 名前:歩き遍路I.M 投稿日:2013年09月05日 (木) 15時51分

今治市から西条市丹原へ抜ける峠に世田薬師(栴檀寺)がありますが、そこから1km山道(世田山)を登っていきますと
左甚五郎作といわれている「水呑み龍」や触れると腹痛をおこす「腹こわし石」などがある奥ノ院があります。
その奥の院への途中で10年近くの間、5mあまりの不動明王の磨崖仏を一人で彫りつづけている方がいらっしゃいます。
80歳少し超えた田中唯支さんという方できっかけは「岩盤を見ていると不動明王が現れた」とのことでした。
私は2011年の3月にお会いしたのですが、栴檀寺に問い合わせると今もお元気で彫りつづけているとのことです。
ただ、お遍路さんは月に1〜2しか来ないということでした。
お遍路の途中、ちょっと寄り道してはいかがですか?
2011年時点の作業中の不動明王です。

[606] 題名: 名前:黒子( MAIL 投稿日:2013年09月04日 (水) 10時58分

小豆島の観音様です。香川県を回る時は、寄り道出来ましたら、よって見ては、いかがですか(^ー^)
観音様の中に入ります。頭の部分から、外が見れるので、良い感じです…。後は、行ってからのお楽しみ(^^)v

[605] 題名: 名前:黒子( MAIL 投稿日:2013年09月04日 (水) 10時40分

話してた、頂いた御札です。\(^o^)/

[604] 題名: 名前:黒子(*^^*) MAIL 投稿日:2013年09月04日 (水) 10時30分

9月4日、朝8時過ぎ〜焼山寺〜、大日寺さんへ(*^^*)歩きの女子大学生さん(^_^) 掲示板見てたら、良いですけど、井戸寺から、次の立江寺から歩く距離が大変ですょ(*_*)あいにくの天気ですけど、体調には、気を付けて大学休みのお遍路さん頑張って下さいねぇ(*^^*)心から、無事に回れる様に、願ってます(^-^)v 徳島に来たら、気軽に声かけて下さいねぇ(*^^*)旅の無事を願ってます。トヨタのヴィッツ777
朝、行きなり…。声かけて、ごめんねm(__)mびっくりさせましたね…。(*_*)

[601] 題名: 名前:たけし 投稿日:2013年08月31日 (土) 06時20分

歩き遍路K子様
ご意見ありがとうございます。
私は次の人が気持ちよく使えるように積極的に片づけをしていました。
どうやら間違っていたようですので、今後止めようと思います。

[579] 題名: 名前:歩き遍路K子 投稿日:2013年08月27日 (火) 00時04分

577 たけし 様へ;
私も初めて投稿させていただきます、歩き遍路k子と申します。
遍路マナーについてはいろいろありますよね。
自分も不作法なことで注意されたり、理不尽な注意を受けたり
いろいろ経験しております。
今回の〔ろうそく立て・線香立て〕についてなんですが、
団体さんがガァーっと一気にろうそく立てや線香立てを占領し
その後で個人参拝の人が立てようとしても立てられない、てこと
ご経験ないですか?。
ある先達さんは「参拝を終えた後は口で火を消すようなことをせず火が消えて
いれば、抜いて捨ててもよいです。なにも団体さんの為にろうそく立てが
あるわけではないです。歩きさんは消えるのを待っていると日が暮れますぞ。
破棄する分、あなたが新たに1本のロウソクをつけてあげなさい。」と
アドバイスを受けたことがあります。
たけしさんは、団体さんが参拝した時のロウソクの火を
燃え尽きるまでお待ちになられますか?。
団体が占領した後で燃え尽きない場合は抜いて破棄してもかまわないかと
思います。
個人さんの場合、16時半以降の場合は参拝者の様子をみて
破棄してもよろしいのではないでしょうか?。
16時半を過ぎた時のロウソク・線香はお寺さんに嫌われるので
私は3分ロウソクをつけるか、短い線香だけにするかをしています。
(お寺が火災予防の為に大体それぐらいから、その場を掃除されています)
山寺だとハッキリ「もう16時半過ぎているから火つけんといて!」と
注意されたこともあります。
お参り前で火を消したり線香を抜いたりするのはNGだとは思いますが、
終わっているなら時と場合によっては破棄してもよろしいのでは
ないでしょうか?。

〔先達さんについてのマナー疑問〕
私は納経所で、皆列順番で並んでいるにもかかわらず
一番前に割り込んできて5、6冊納経帳の束を当たり前のように
出してきた車先達さんを注意したことがあります。
「皆並んでいるんです、「電話連絡したから」と言って
ここは出前じゃあなんですよ、先達さんなのにマナーが悪いですよ。」と。

全ての先達さんがそういう人ばかりではないですが、
最近こういったマナーNGな先達さんに遭遇することが多くなっています。
車で楽して参拝しに来ているのに先達バッチだけ全面的に出して
歩きで頑張っている人に対して良い先達例ではないです。

あと、札箱に手を突っ込んで「今日は錦がないなぁ、金で我慢しようか。」
なんて勝手に人の札を盗み取る先達さんも驚きです。
札のご本人から直接いただくならまだしも、勝手に盗み取るのはどうでしょうか?。
香川県のある遍路休憩所の方にこの話をすると「香川県のお寺ではそれはOK
なのよ。ご利益をいただくって意味で。」とビックリするような回答を
いただいて唖然としました。なぜ香川県だけ特権なの?なんて。
さらに酷い方になると、錦札の住所や電話で連絡をとり、
「あと10枚ほど錦を送ってくれないか?」と依頼すると聞いて呆れました。
先達さんだけではないですが、皆さん、もうちょっとマナー考えませんか?。

[577] 題名: 名前:たけし 投稿日:2013年08月25日 (日) 18時17分

皆さま、始めまして。
マナーについてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ろうそく立てや線香立てについてですが、私は30番善楽寺が一番きれいだと思います。
お参りの人が少なくなると、短い物は片付けし、長い物はろうそくは上段に、線香は真ん中に置き直しています。
それに習って私もできる限り、片付けをするようにしています。
先日、84番屋島寺でも片付けをしてからお参りをしました。
先にお参りをしていた方が私を待っていて、「どうして自分の線香を片付けるんだ」と言いました。
私が「あなたのは残して、お参りの終わっている人のを片付けました」と言ったところ、
「他人が捧げた線香を片付けるのは良くない、燃え尽きるまで残しておきなさい」と言われました。
私が今までしていたことが皆さまにご迷惑をお掛けしていたならば改めたいと思います。
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[576] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2013年08月22日 (木) 15時37分

暑い中ご苦労様です
いくら水分を補給しても 体温があがりすぎると危険ですよね
私も夏、水は沢山飲んでいてもふらふらの時がありました
凍らしたペットボトルはかなり有効です
皆様お気を付け下さい

[575] 題名: 名前:かずくん 投稿日:2013年08月22日 (木) 14時21分

皆さん毎日とても暑いですね。私は、7月18日、19日20日と福田祐峯大先達様とご一緒に
37番から53番まで遍路しました。暑かったですけど先生はとてもおげんきです。有難う
ございました。感謝。

[574] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年08月21日 (水) 00時13分

8/16、24番・最御崎寺から逆打ちで国道55号線を薬王寺方面へ歩きましたが、途中、午後2時頃、両足のふくらはぎが攣りだし、身体が火照って体温が上がり、心拍数も急に増え、熱中症になりかけました。

急遽、建物の陰に移動し、リュックに入れてあった凍ったスポーツ飲料ペットボトルを取り出し、左右の頸動脈に交互に15分ほど当てていたら症状はおさまりました。

水分補給には十分気を付けていましたが危ない経験でした。

[573] 題名: 名前::原付乗り 投稿日:2013年08月05日 (月) 15時46分

今日徳島行きのフェリーでバイカーのお遍路さんに声をかけて頂いたのですが、きちんとお礼を言えていませんでした。この場をかりて申し訳ありませんが一言お礼を。お気を使って頂いてありがとうございました。道中お気をつけ下さい。

[571] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2013年07月31日 (水) 17時23分

訃報です。
38番手前の民宿「旅路」のおじちゃんが今月の6日にお亡くなりになったそうです。
宿は現在閉めてますが再開するかは未定らいしいです。
御冥福をお祈りします。

[570] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年07月16日 (火) 00時02分

昨日、80番・国分寺を参拝した時、納経所の方から、BSーTBSで放送中の番組“徳さんのお遍路さん”の徳光さんが今月初めに大窪寺で結願されたとお聞きしました。

番組では地元の人々との暖かい触れ合いや、各札所ご住職の人柄が垣間見えたりして楽しく見ています。

さて、高知の札所に張り紙がしてありましたが、今年も7/24〜8/8まで浦戸湾の種崎・長浜間の渡船が定期点検のため運行中止となるそうです。

お気を付けください。





[568] 題名: 名前:かずくん 投稿日:2013年07月07日 (日) 00時19分

けんちゃん88様
こちらこそ失礼しました。福田先生と祈念写真をとったお嬢さんということで
改めて鮮明に思い出しました。私は、福田先生とは別に知人と去年は逆打ちしていて、
先般33番まですんだところです。逆打ちは、10月ごろまでかかりそうです。12月から又順打ち
です。こちらこそまた、どこかでお会いするかもしれませんね。

[567] 題名: 名前:尾道のO 投稿日:2013年07月06日 (土) 22時02分

先週久しぶりに善通寺に行くことができました。
歩き遍路で結願を迎えて3年、道に迷った時など無性に四国に行きたくなります。
四国には不思議な縁や出会いがあるなと今回の旅で改めて驚かされました。
忘れかけていたな何かを思い出させてくれました。

途中ご一緒させていただいた、結願目前だったSさん。無事結願を迎えられたでしょうか?
もっとたくさんお話したかったのですが、時間もなくて・・・
落ち着いたらまた、お話しできたらなと思います。

[566] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年07月06日 (土) 00時36分

かずくん様

先日は金泉寺で失礼いたしました。

当日、同行の私の親戚の小学校2年の女子が福田大先達様と記念撮影させていただき、また錦の納め札を戴き、本人、大変喜んでおりました。

その日、おかげさまで彼女も逆打ち結願することが出来ました。

今月、高野山のお礼参りを済ませて、9月から今度は順打ちで彼女もまた一緒に巡拝します。

またどこかでお会いするかもしれませんね。

[565] 題名: 名前:森春美 代筆 投稿日:2013年07月03日 (水) 21時52分

こんばんは 春美 さんです。

有名な瞽女三味線の月岡祐紀子(つきおかゆきこ)さん BAR曼陀羅に御来店。
日時 : 7月20日(土) 19時より。

よかったら寄って下さいね。


[563] 題名: 名前:かずくん 投稿日:2013年07月03日 (水) 11時27分

ご縁を頂き、福田祐峯大先達と私たち夫婦、大阪のご夫婦、そして娘さんご夫婦と7人でお四国参りをさせていただいております。最近では6月にに高野山、5月は
1番から36番まで、4月は49番から70番までご一緒させていただきました。
「けんちゃん88」さん、5月12日3番金泉寺でお会いしたと思います。プリウス(カーv勒菩薩の369)の後をついてお四国参りができるなんて遍路冥利につき、誠に光栄
のことと思っております。
8月には、37番から53番まで二泊三日でお参りする予定です。誠にありがたく、感謝!感謝!です。

[561] 題名: 名前:寺マニアF 投稿日:2013年06月19日 (水) 21時21分

21番 太龍寺を下り、22番 平等寺へ向かう遍路道の、大根峠を越えたところに、ヘンロ小屋 47号大根(おおね)が完成しました。
大根峠の手前には既設のヘンロ小屋3号 阿瀬比があり、峠の両側に小屋ができました。
進行中のいわや道−阿瀬比道が整備されると、平等寺への道がより楽しくなるでしょう。
詳しくは、「『ヘンロ小屋プロジェクト』を支援する会」のWebページをご覧下さい。
url = http://www.geocities.jp/henrogoya/index.html

[559] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年06月03日 (月) 22時46分


今週、6/6の木曜日、午後4時からBSーTBSで“徳さんのお遍路さん・3時間スペシャル”が放送されます。

13番・大日寺より22番・平等寺までの行程です。

[558] 題名: 名前:森 春美 投稿日:2013年06月03日 (月) 00時18分


こんにちは 春美さんです。
☆1日の曼陀羅オフ会は全国から37名のお遍路さん達が集われました。
☆けっして広くない曼陀羅です…半分の方は立ってはりました(*_*) 13時〜22時くらいだったかしら…
 お互いに友好を深められ…遍路文化を次の世代へ広め伝えていける道を話し合ってはりました…
 その姿を側で見て…心から有り難いと言う感謝の気持ちでいっぱいになりました。
☆幹事さん 差し入れをいっぱい持って来て下さる皆さん 厨房で包丁のリズム良く長いもを切る方
 バーテンダー顔負けのカウンターで活躍される方 受付をして下さる方…皆さんの お陰様で曼陀羅オフ会は開けます。
☆皆さんが言って下さる89番札所☆元気な限り、笑顔でバー曼陀羅…させていただきたいと願っている春美さんです。
☆皆さん、ありがとうございました。
これからも宜しくネヾ(^▽^)ノ 

[557] 題名: 名前:しゅん MAIL 投稿日:2013年06月02日 (日) 09時26分

7月13日から行く予定で、3回目になります。
昨年、二回に引き続きです。
どなたか会えると良いですね!
人との交流も期待しつつ・・・

[555] 題名: 名前:山本 投稿日:2013年05月28日 (火) 08時35分

はりQさん、けんちゃん88さん
昨年9月私も福田大先達さんに長珍屋でお会いしました。
その時頂いた錦札には618回巡拝とありました。
6日で一周(逆打ち)とのことであれからまた何巡も
されたことでしょう。
娘さんからプレゼントされたプリウスでさっそうと
宿を出て行かれました。

[551] 題名: 名前:はりQ 投稿日:2013年05月15日 (水) 05時41分

けんちゃん88さん

ワタシも福田大先達さんを目撃しました。もう2年も前です。長珍屋でした。
強面だけど笑うとかわいらしい方ですよね。
朝食のとき、いろいろお話を伺うことができてラッキーでした。
(その時はそんなすごい方だとは存じ上げませんでした。)

懐かしいなぁ…。もう2年も前なのか…としみじみしております。

[550] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年05月14日 (火) 00時48分

一昨日、車遍路の途中、3番・金泉寺で637周目を巡拝中の大阪の福田大先達さんに偶然出会い
、ご挨拶申し上げました。

お遍路さんで福田さんをご存知の方も結構多いかと思います。


一年中、お四国を巡拝されていて、2ケ月に一度は高野山にもお参りしておられます。


今までに四国で6度お会いしていますが、背筋がピーンとまっすぐ伸びて、ますますお元気のご様子。


日焼けされていますが顔つやも良く、88才とは到底思えません。


パワーを頂けるみたいで、またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

[547] 題名: 名前:未庵 投稿日:2013年04月23日 (火) 23時10分


やすし様

↓拝見させていただきました。
国道を通るルートもあるなぁと思っておりました。

ただ好みとして国道を歩くより、県境越えは松尾峠を
歩いてみたいなぁと思っております。
また篠山は札掛宿の一の鳥居からスタートできればと。

せっかく別案を教えていただいたのに大変申し訳ございません!

どうも有難うございました。

[546] 題名: 名前:やすし 投稿日:2013年04月22日 (月) 20時26分

未庵様
宿毛から歩く予定ですか。
私も2008年4月末に宿毛〜篠山〜札掛の宿のコースで歩きました。
http://www.purple.dti.ne.jp/yasushisanで以前の遍路日記が閲覧できます。
3巡目 第4回−3をご覧ください。
この時は足の調子が良かったみたいで宿毛の宿から二の鳥居までが3時間、
鳥居から篠山頂上まで3時間、下りは1時間半と記録に残っています。
宿毛を朝5時半に出発して札掛けには5時頃着いたようです。
現在の自分と比較して、この早さでは歩けないと思います。
宿毛駅発の宇和島行き始発バスが6:32、県境6:43です。
歩くより早く着きますよ。あとはコミュニティバスを利用されては
いかがでしょうか。

[545] 題名: 名前:未庵 投稿日:2013年04月21日 (日) 21時18分


クマタカ様

経験談とアドバイス有難うございます。
マムシと蜘蛛の巣という不安要素が増えました(^^)

朝早く出て1日で往復できればベストです。
あとは今回の歩き初めが宿毛なので登山道入口付近まで歩き
札掛宿まで戻る。
次の日タクシーで昨日歩き終えたところからスタート。
費用はかかってしまいますが時間の余裕はできるかなと。

梅雨の時期に入りますし雨女なので、天候によっては
また次の機会に先送りすると思います。
ぜひ山頂からの眺めも見てみたいですし。

どうも有難うございました。

[544] 題名: 名前:クマタカ 投稿日:2013年04月20日 (土) 23時52分

未庵さま
私の場合は11月に行きました。
札掛宿を5:55に出発し、登山道入口(鳥居)まで約9kmを2時間、
そこから篠山神社までが3時間20分でした。
きつい山道ですが、山頂からの眺めはとても素晴らしいですよ。

帰りはそのまま登山道を下ると、疲れで膝が笑うおそれがあった
ので、勾配の緩い県道を選びましたが…これがまた実に長い!
鳥居に戻るまでが約14kmで、さすがに疲れ果てました。
札掛宿に帰り着いたのは日のとっぷり暮れた18:00過ぎだったので、
12時間かかったことになります。

<私からのアドバイス>
出発は出来るだけ早く、登山道はまむし避けにお杖で地面を強めに突く、
水の他に行動食(糖分)を忘れずに、麓の集落まで帰り着いたら宿に電話
(迎えに来てくれる可能性も)、それと登山道は蜘蛛の巣が多いです。

[542] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2013年04月19日 (金) 09時32分

1日で巡るお遍路さんIN丸の内
行ってきました
入るときにず香を塗ったり説明聞いてお払いしての儀式があるので時間かかります
中も赤絨毯下にお砂があるのでその上でお詣りしようとすると
一列なのでこれも時間かかります
ご本尊は出開帳用の写しです、写真は案内葉書より

[541] 題名: 名前:未庵 投稿日:2013年04月18日 (木) 22時37分


やすし様 めぐめぐ様


早速に情報どうも有難うございます。

篠山には6月初旬に行く予定です。
お話を伺って1日で往復するのは自分の体力等考えて
難しいかと。
何かあった場合時間の余裕がなく対処できず迷惑を
かけてしまう可能性もありますし。
1.5日なら大丈夫かなぁ(^^)

皆様の体験記を参考にさせていただきながらもう少し
検討してみます。

また不明な点が出てきたら宜しくお願いいたします。

[540] 題名: 名前:しろ 投稿日:2013年04月18日 (木) 00時08分

納経帳を警察に届けています。
鶴林寺から太龍寺にむかう県道で納経帳をみつけました。
警察に届けていますので、心当たりのある方は警察に問い合せてください。
ガイドブックみたいなものがあり、leと書いてあったので
フランスの方かも。



[539] 題名: 名前:やすし 投稿日:2013年04月17日 (水) 23時44分

未庵さん
日が長くなる5月中に登られることをお勧めします。
札掛の宿から登山口である二の鳥居までは少なくても2時間はかかりますし、
標高差900m以上を登ります。普段山登りをされておられるならこれくらい
なんでもないでしょうが、二の鳥居から頂上まで4時間はみてください。
火・木・土に限りますが愛南町のコミュニティバス(運賃100円)が
運行されており、下山後は二の鳥居に近い篠山橋停留所15:31発愛南町一本松
支所行きがあります。これに間に合わなければタクシーを利用するしか
ありません。
あるいは反対側の祓川温泉に抜けて宇和島市コミュニティバス(平日のみ)
最終岩松行き17:18を利用する方法がありますが、この場合だと
札掛の宿には戻れなくなります。
篠山のシーズンはあけぼのツツジが満開になる4月後半です。駐車場から
山頂までは登ってくる方が結構いますが、二の鳥居から駐車場までの間、
あるいは山頂から祓川に抜ける登山道は滅多に人が来ないと考えてください。
遭難しても通りすがりの人は来ません。携帯電話が通じるのを確認したのは
駐車場付近それと山頂だけです。駐車場からヒッチハイクと手もありますが。
私の日記が参考になれば光栄です。

[538] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2013年04月17日 (水) 16時24分

未庵様
私だって篠山の時は強足ではなかったから....
ただ往復12時間近くかかるので朝早くには出ないと帰りのきついだらだら坂で
暗くなってしまいます、
山登りは結構大変ですよ、トンネル迂回路はないと思います
最悪下りてくれば集落有るのでタクシーだって使えるから、頑張ってください

[537] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2013年04月17日 (水) 15時59分

1日で巡るお遍路さんIN丸の内
明日からなので、前売り券買いに行ったところ
日にち指定時間指定でした
ふらっと行こうかと思っていたのに
そんなんではなさそうです。
明日18日の15時から18時というのを買いました
ちなみに全期間中売り切れは今のところ有りません、ガラガラ?

[536] 題名: 名前:未庵 投稿日:2013年04月17日 (水) 13時31分

はじめまして。

札掛←→篠山を歩きたいと思ってます。
下記のやすしさんのブログやめぐめぐさんのHP拝見しました。

女性の足で1日で歩ききれるでしょうか。(体力は中の上くらい)
女性1人で行く事は無謀でしょうか。
トンネル・・・迂回路って通れるでしょうか。

ご意見やアドバイスがあればお聞かせ願えればと思います。
宜しくお願いいたします。

[532] 題名: 名前:やすし 投稿日:2013年04月11日 (木) 22時06分

3月末に花遍路として愛媛県愛南町札掛から篠山・野井坂を越えて
松山までを歩きました。
今回から遍路日記はブログに移行しましたので興味覗いてください。
http://blog.goo.ne.jp/henro_yasushi/
以前の日記は http://www.purple.dti.ne.jp/yasushisan/です。
`

[529] 題名: 名前:湖山町民 投稿日:2013年04月09日 (火) 21時10分

けんちゃん88さま

「秘策」は秘策です^^
今は言えませんm(_ _)m

いずれ公表します^^


といっても他のブログを見ている人なら判っている人もあるのでは^^

[528] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年04月08日 (月) 23時01分

四月に入り、各旅行会社の遍路バスツアーがスタートしましたが、知人の女性がそのツアーに参加してお遍路デビューしました。

大阪からの○○ピックス主催ツアー第1回目(1番〜6番)日帰りプラン【なんと2000円!】で、その会社だけでも当日、バス14台が運行していると添乗員が話していたそうです。

各札所も大変な混みようだったとのことです。 

バス遍路をきっかけとして歩き遍路にも興味を持つ人が増えてほしいものです。


湖山町民さま

雨男が晴れ男になる秘策を、是非、是非ご伝授ください。

私も使わせていただきます。

[527] 題名: 名前:湖山町民 投稿日:2013年04月05日 (金) 21時12分

けんちゃん88さまこんにちは

私も来月町石道を歩く予定です。

けんちゃん88さんのように天気に恵まれればよいのですが。
ご存知かもしれませんが、私は近年すごい「雨男」でして、
当日よい天気になることを祈っています。
(ただ、秘策はあるのですけど^^まだないしょ)

[525] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年03月30日 (土) 23時58分

本日、高野山・町石道を歩いてきました。二度目です。

午前8時30分に慈尊院を出発し、根本大塔に着いたのが午後4時。

アメリカの若い男女3人組がいたり、お洒落なランニングファッションで身をかためた男女8人のグループが私の横を駆け登って行ったり等で道は結構賑わっていました。

途中、午後2時頃、矢立の茶屋横で町石道の通行者数を調査されている方がおられたのでお聞きしたところ、その時間までに56名通過とおっしゃっていました。

また、そこに岡山ナンバーの無人の両備バスが停まっていて、慈尊院で降ろした町石道歩きツアーの方々が、もうしばらくで到着とのことでした。

今日一日いい天気に恵まれ大満足の高野山参りが出来ました。



[521] 題名: 名前:さんぽ 投稿日:2013年03月22日 (金) 23時28分

八重洲ブックセンターで購入しました。
地図売り場が地下から8階に移動して少し戸惑いましたが2月からリニューアルになったようです。 8階のレジ前に10版がドンと置かれています。遍路本コーナーが以前より広くなった気がしました。
10版の中身ですが地形図の色が濃くなっていますので高低差が視覚的により分かりやすくなったとは思いますが全体的に暗く感じます。文字ポイントが全体的に平均化され札所の名前も小さくなっています。個人的には見やすくなった気がします。
宿情報などは新しくなったと思います。6版に砥部町の宿2件が載っていたのに7版以降無くなっていましたが今回は復活していました。
地図は常に新しい情報が命ですから買うべしですが1ページ印刷ミスがあって正誤表を保存協力会のHPから取り出せるようになっています(印刷が多少ずれていて右と左のページが重りあってないですがそんなに困らないかと思います)とりあえず直ぐ使わないで完全な本が欲しい人は待っても良いかもしれませんが印刷ミスなどのレア物好きな人は今買うべし。

[519] 題名: 名前:だぼ 投稿日:2013年03月21日 (木) 21時24分

湖山町民さんのブログに写真付きで出ていましたよ
八重洲のブックストアで買ったとか

[518] 題名: 名前:宿びざん MAIL 投稿日:2013年03月21日 (木) 20時17分

歩き同行二人(地図編)第10版、さらに一歩前進し、バージョンアップ。
当宿でも十数部取り寄せ、休憩所に掲示して、発行のご案内をしています。
山歩きを主としている私としては、色彩地形図に近づき、嬉しい限りです。
今後、皆さんの情報で更に充実したものになることを、期待しています。

[517] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2013年03月21日 (木) 17時04分

四国遍路ひとり歩き同行二人(地図編) 第10版
が出たようですが
買ったかた居ます、どうですか?

[516] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2013年03月10日 (日) 09時58分

東京で出開帳が有るみたいです
JTB中部(名古屋市中村区、代表取締役社長:諸江 寿)と四国八十八ヶ所霊場会(香川県善通
寺市、会長:吉川 俊宏)は、1日で四国八十八ヶ所霊場のご本尊参拝とお砂踏みを体験できる催事
を、4月18日(木)〜25日(木)に、東京丸の内のJPタワーホール&カンファレンス(4Fホ
ール)にて開催いたします。
四国八十八ヶ所の霊場を巡るお遍路さんは、弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅として人気がありま
すが、徒歩で巡ると1か月半〜2か月、車を使っても10日〜2週間程度かかり、全行程が約130
0Km にわたる長旅となります。
今般、東京丸の内に設置する会場に、四国霊場88体のご本尊とお砂を一堂に集め、1日で八十八
ヶ所の巡拝を体験できる催事を開催します。会場ですべてのご本尊をお参りすると、四国八十八ヶ所
を巡るのと同じ功徳があるとされています。
この催しは、四国霊場開創1200年を記念する催事と
して行われるもので、88体の出開帳ご本尊が四国を離れ
るのは77年ぶりとなり、東京での出開帳は初めてとなり
ます。
催事の入場者には、四国霊場八十八ヶ所すべてを回り終
えると発行してもらえる「結願之証」(けちがんのしょう)
をお渡しします。会場では巡礼用品や四国物産品の販売も
行い、お遍路さんを身近に感じられる内容となっています。
催事は、4月18日(木)〜25日(木)の8日間、朝9時から仕事帰りに立ち寄れる夜9時まで
開催します。1日4部の入替制として、会期を通して合計2万人以上の来場者を見込んでいます。
http://www.jtb.co.jp/koryubunka/regional/ohenro/

[511] 題名: 名前:寺マニアF 投稿日:2013年02月23日 (土) 11時42分

皆さんご無沙汰しています。
「ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会のイベントのご案内です。

日時:2013年3月16日(土)14時〜16時
場所:大阪市中央区博労町1−7−11 歌一洋建築研究所2階
   ビル名「空の箱(くうのはこ)」
   (地下鉄堺筋本町駅7番出口・長堀橋1番出口から徒歩10分)
内容:会の総会・記念講演会
   高田京子さん「ある日突然、お遍路さん」
   歌一洋さん「小屋造りに祈りを込めて、さらに観えない何かを求めて」
   辰濃和男さん「歩き遍路ということ」
会員以外の方も大歓迎です。
詳しくは、会のホームページ(http://www.geocities.jp/henrogoya/index.html)を
ご覧下さい。

[509] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年02月22日 (金) 00時45分

大野正義様

この掲示板への久しぶりの書き込み、待ち望んでおりました。

曼陀羅オフ会でお会いしたときはお元気そうでしたが、お身体、充分にご自愛ください。

大野様の雑感、コメント、今後も楽しみにしておりますので是非よろしく!

[508] 題名: 名前:昔は遍路でした 投稿日:2013年02月21日 (木) 20時33分

坐骨神経痛がひどくて日常生活がやっとのこの頃です。数年前なら確定申告を済ませて後、春遍路に出かけたものですが、満76歳の後期高齢者となった今は、通しのお遍路をあきらめる外ないようです。暖かい季節となれば神経痛も和らぎそうに思えます。そうなれば摘み食い遍路(部分打ち)位は出来そうに思えます。めぐめぐ隊長のお供をして清水往還道の下草を刈り取った頃を懐かしく思い出しております。大野正義

[498] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2013年01月21日 (月) 21時22分

けんちゃん 様

昨日、NHK・BSプレミアム3『歩く、歩く、歩く“四国 遍路道”』観ました。

いいタッチ、話しでした。感動しました。人間模様ですね。

いやー、いしだあゆみ さん。お婆ちゃん役ですね....(健さんに敬礼や、美浜の漁師じゃ無いですね。)

しかし私も自分が、まだ見付かりません。

ご安全に!


[495] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2013年01月16日 (水) 00時20分

以前、この掲示板で“どんす”様からご案内がありましたが、1/20(日)の22:00〜22:59に、NHK・BSプレミアム3で『歩く、歩く、歩く“四国 遍路道”』というドラマが放送されます。

愛媛県が舞台で、太山寺、龍光寺、坂本屋等、お遍路でお馴染みの場所が登場します。

[494] 題名: 名前:湖山町民 投稿日:2013年01月14日 (月) 15時17分

やすし様、参加いただけるのですね^^

16日が楽しみです!!

[492] 題名: 名前:やすし 投稿日:2013年01月12日 (土) 22時34分

めぐめぐ様 湖山町民様
1月16日(水)よほどの体調不良で無い限り参加させて頂きます。
場所も含めてご連絡をお願いします。なお電子メールアドレスは
ご確認後に削除をお願いします。

[491] 題名: 名前:どんす 投稿日:2013年01月11日 (金) 10時44分

遅ればせながら本年もよろしくお願いします。

へんろ道保存協会の地図編第10版が3月頃に出版されるとHPで知りましたが
今回は情報の変更や追加訂正に止まらず、かなり変わるようですね。
製作担当者のブログによると
今までの標高表示だけでなく高低差、地形などが解るよう工夫されているようです。
楽しみです。

[490] 題名: 名前:湖山町民 投稿日:2013年01月10日 (木) 20時45分

本当、突然ですが、東京近郊にお住まいの皆さま、ぜひオフ会しましょう^^

89番札所では西日本在住の人がほとんどで、東日本のへんろ仲間とお会いする機会がありません。

西日本随一の雨男の上京ですから当然、雨どころか山陰から雪雲も従えて行きますよ〜〜〜

ぜひぜひお会いして楽しく遍路のお話をしましょう^^

お待ちしてますよ〜m(^^)m

[489] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2013年01月10日 (木) 20時15分

とっとさん(湖山町民さん)が突然東京に
でプチプチオフ会です
1月16日18時よりいつもの神田徳祥庵です
当日飛び入りも歓迎ですが予定するかかたはわたしにメール下さい
きっと16日は土砂降りですが......

[488] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2013年01月02日 (水) 09時19分

皆様、明けまして おめでとうございます。
昨日の、初詣遍路(自宅→金倉寺→善通寺)、おだいっさん には15時過ぎに到着しましたが、
参拝の人々でいっぱいです。本年も、ご安全に!

[487] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2013年01月01日 (火) 10時17分

皆様
本年もよろしくお願いいたします。

[485] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年12月08日 (土) 00時05分

空海に関するテレビ番組が放送されます。

NHK・BSプレミアム 『空海 至宝と人生』再放送

 12/11(火)午前2:05〜3:50 “第1集 仏像革命”
 
 12/12(水)午前2:45〜4:30 “第2集 名筆の誕生”

 12/13(木)午前1:30〜3:15 “第3集 曼荼羅”

本放送を観ましたが、高野山霊宝館にある空海直筆の書や貴重な品々も紹介されます。

改めて空海の偉大さが解る番組です。

[484] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2012年12月05日 (水) 22時20分

春美ママ、ありがとうございました(はぁと)
ヤクザな仕事を終えてから駆け付けましたので、さすがに立錐の余地はありましたが
盛会の余韻はひしひしと感じられました!
お陰様で懐かしい方々との対面も果たせました。
来年6月、自分がどこでどうしているのか今のところよくわかりませんが、
やはり『歩き遍路』は私の人生の中で大きなキイワードであり、
ご縁があるならばBAR曼陀羅を拠点として関係性を紡いでいきたいと願う
今日このごろでございます・・・(も少しリッチならちょいちょい伺いたいのです)

かまってくださった皆様、ありがとうございました。
願わくば次回もよろしくお願い致しますm(__)m

[483] 題名: 名前:森 春美 投稿日:2012年12月03日 (月) 22時53分

皆さん、1日のオフ会に参加いただきまして本当にありがとうございました。
全国から大勢のお遍路さんに来ていただいて、お遍路談義も花が咲いて、
遅くまでとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
初めて高知から来られた方も、いらっしゃいました。
感謝 感謝 で一杯です。

次回は、6月の第1土曜日を予定していますが、確定ではありません。
また、このコーナーでお知らせします。

Bar 曼陀羅 森 春美

[482] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年11月23日 (金) 18時52分

今日の読売新聞、番組ガイド欄に『徳さんのお遍路さん』の記事が載っていました。

それには、徳光さん(71才)は、4月から区切り打ちで歩き始め、11/12現在、42番・仏木寺までお参りされている。

札所間の移動が長距離に及ぶ場合は車や電車を使うが、できるだけ自分の足で歩いている。

11番・藤井寺から12番・焼山寺までは高低差がきつい山道が延々と続き、へとへとになった。

遍路を続けるうちに心が寛大になり人を許せるようになった等、いろいろ書かれていました。

番組では、日頃、接する機会の少ない各札所ご住職の登場とお話、また徳光さんのユーモアに富んだ俳句があったりで毎回見るのが楽しみです。

[481] 題名: 名前:とよいち 投稿日:2012年11月07日 (水) 08時42分

先日お知らせさせて頂きました、11月1日(木)〜4日(日)まで京都大善ギャラリーにて
「四国八十八ヶ所遍路旅展」もお陰様で無事に終了しました、
4日間と短い期間でしたがたいへん充実した日々に感じました。
毎回の事ですが遍路仲間達が手弁当で駆けつけてくれます・・なんで・なんでやねんと不思議に思う私が不思議なのか!
素直に甘えています、四国のご利益を独り占めの毎日でしたスンマセンね
、感謝、感謝です。
会場では四国へ旅立つのを迷っているお客さん達に遍路相談コーナーの先達さんは後押しを・・
新しい遍路さんが増えるといいのですが、皆さんに感謝します、ありがとうございました。

[476] 題名: 名前:どんす 投稿日:2012年11月06日 (火) 18時45分

たかのこ温泉が復活するそうです。
遍路地図の第8版まで載っていた49番そばの3軒の宿が9版では全滅していたけれど
鷹ノ子温泉ホテルの跡地に経営者が変わり露天風呂の有る日帰り温泉施設「たかのこの湯」と
隣接して「たかのこのホテル」が11月11日開業だそうで、すでに楽天やじゃらんでは予約受付してました。
開業記念でシングル素泊まり4800円(朝食バイキング付き5800円)宿泊者は入浴無料でまあまあかな?
通常になったらどうなるのか、
前のホテルのように遍路割引が有るのかは不明です。外に無料の大きな足湯も有るそうなので
疲れた足を癒すにはいいかも?

[470] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年11月06日 (火) 00時42分

一昨日、車遍路で高知市近辺の札所を回ってきました。

歩き遍路の方も多く見受けられ、声をお掛けしたなかには、仕事現役でちょくちょく有給休暇申請するのに大変気を使うとおっしゃる区切り打ち・中年男性(神奈川県在住)がおられました。

いまBSーTBSで毎日曜日の朝に放送中の、徳光さんのお遍路番組宣伝ポスターがあっちこっちの納経所に貼られていました。

雪蹊寺納経所の方は、『徳光さんは9月に来られて、その模様は来年2月頃に放送予定と聞いている。』とおっしゃっていました。

また、28番・大日寺では納札入に曼陀羅オフ会でお馴染みの高野山在住、S大先達の金色納札をお見受けしました。

[467] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2012年10月20日 (土) 00時13分

どんす様 皆様こんにちは。

NHK BSプレミアムドラマ(←どうプレミアムなんだろ?)
「歩く、歩く、歩く四国 遍路道」
興味深いですね!
残念ながら当方、TVセットを持っていないので視聴はかないませんが
個人的には井上順サマのうそつき遍路振りに期待大、でございます〜♪

[466] 題名: 名前:どんす 投稿日:2012年10月15日 (月) 14時17分

コイケダ様 皆様こんにちは。

「徳さんのお遍路さん」見ました。
 突っ込みどころ満載ですがこれから毎週楽しみですね。
 
 もうご存知かもしれないけど
 来年善根宿を舞台にしたドラマが放映されるようです。
 

NHK BSプレミアムドラマ
H25年1月20日
「歩く、歩く、歩く四国 遍路道」
善根宿でのヒューマンドラマ
田中麗奈 いしだあゆみ 井上順 永山絢斗ほか

番組のHPです。

http://www.nhk.or.jp/matsuyama/drama/index.html

[462] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2012年10月09日 (火) 23時45分

追記。「そわか」のサイトのアドレスです。

http://yado-sowaka.com/

[461] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2012年10月09日 (火) 23時06分

みなさまこんばんは。

けんちゃん88様、おせつ様
レスありがとうございますm(__)m
テレビって、あればあったで有意義なのかも・・・と思った次第ですw

ところで別件です。
本日の朝日新聞大阪版朝刊の記事。『道の宿そわか』が紹介されてました。
21番太龍寺下、現況の協力会地図では「わしの里」。廃業にあたっては
いろいろな事情があった模様ですが、昨年8月に同じ場所で新装開店、女将は齢三十!
二十代の頃に(多分物価の安そうな国狙いで)あちこち海外旅行したそうですが
ひょんなことから地元に戻って『宿』をやることに決めたそうな。かなり期待できそうな印象!

アタシはちょっとしばらく身動きが取れなさそうなので、この板をご覧の皆様が
宿泊してくださることを期待します!ではまた。

[460] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年10月09日 (火) 20時59分

けんちゃん さん、コイケダ さん。どーもどーもです。

私も、徳さん遍路 観ました。なんか、のっけから食と遍路ですね。

しかし、鳴門鯛の鯛めし、刺身、ワカメいいですね。

民放は(も?)(徳さんも)、お遊びが上手い(旨い)ですね。

高野山、近いです。ご安全に皆様、金本アニキ。

[459] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年10月08日 (月) 14時25分


コイケダ様

お遍路の新番組見ました。

まだ一回目の放送を見ただけですが、徳光さんの人柄もあってか、お遍路したことがない人にとってはお遍路してみたいと思わせるような、また経験者でも今まで気づかなかった新しい発見があるかもしれない番組です。

私、番組でJR板東駅から1番・霊山寺までの道路右端に、お遍路さんが道を間違わないように、ずーっと幅10〜15p位の緑色の線が引かれているということを初めて知りました。

霊山寺の売店で遍路用品を購入し、遍路姿に変身した徳光さん、来週は同行する大先達さんにお参りの作法を教わりながら霊山寺からいよいよお遍路にスタートです。

どんな展開になるのでしょうか。楽しみです。

なお、番組映像を見ると、「歩き」の場面が多いですが途中、電車などの交通機関を遍路姿で利用されている場面も一部映っていました。


[455] 題名: 名前:コイケダ 投稿日:2012年10月06日 (土) 21時45分

ご無沙汰しております。

けんちゃん88様
新番組、明日からですね(^^)徳光さんのことですから、毎回涙するんでしょうね〜!
ちなみに「歩き」なんでしょうか?ご覧になった方からの続報に期待♪
ではまた。

[454] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年09月29日 (土) 22時56分


来る10/7(日)からの毎週日曜日〈午前9時〜9時30分〉にBSーTBSで、フリーアナウンサーの徳光和夫さんが四国霊場を巡る【徳さんのお遍路さん 四国八十八ケ所 心の旅】という番組がスタートします。

[446] 題名: 名前:寺マニアF 投稿日:2012年09月18日 (火) 21時51分

 皆さんご活躍の様子でご同慶です。久しぶりに書き込ませて頂きます。
9月15,16日に、「『ヘンロ小屋プロジェクト』を支援する会」のメンバーで
徳島県上板町神宅に「ヘンロ小屋44号神宅(かんやけ)」を建設しました。
場所は地図10-2中央折目付近の「神宅小学校」南、別格1番 大山寺への別れ道です。
5番 地蔵寺から2kmの場所で、元は地蔵寺の庵が有った場所です。
 小屋建設場所の紹介を霊場寺院にお願いしたら、地蔵寺の岡本住職から応募があり、
地元住民の方とも、トントン拍子に話が進みました。
 今回の建設には資材・労力ともに、会員の会費・寄付金とボランティアによる素人
集団であたり、施工容易化の設計を歌さんにお願いしました。
 参加者の日頃の心掛けが良かったので、施工の2日間は通り雨だけで完成しました。

徳島新聞の記事:http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/09/2012_13478599744.html
会のHP:http://www.geocities.jp/henrogoya/index.html からトピックスのページ
    (小屋紹介のページへの記載:私の担当は、少しお待ち下さい。)

 続いて11月18日には、10番 切幡寺から1.8km、県道12号交差点の変電所そばの完成予定と、
79番 高照院の手前、八十場の水の手前の四国ガスpipot坂出(足湯接待場所)に建設予定あり。

 今後とも皆様のご利用と、ご協力を宜しくお願いします。

[445] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2012年09月16日 (日) 00時16分

長野の老夫婦様
もしかしたらバスや電車を利用されていますか?
昨春、中村から足摺岬へのバスの中でお会いした方ではないでしょうか・・・
人違いかな。
もぅ少しですね。お気を付けて楽しんで進んでください、ペコリ。

[444] 題名: 名前:靴の寅さん 投稿日:2012年09月14日 (金) 10時55分

八十八ヶ所のお土産。
わたくしは大窪寺で赤のお守り、一番で白のお守り、を買い、
赤、白セットで友人、知人、お世話になった人にお渡ししました。
たいへんに喜ばれました。

[443] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年09月11日 (火) 23時40分

先日の日曜日、車で43番・明石寺から37番・岩本寺まで逆打ちしてきました。

大阪を土曜の夜に出発して日曜の夜に帰るという、私一人で運転する往復1100qの弾丸遍路です。

明石寺から次の仏木寺までは以前はカーブの多い難所の歯長峠を越えていましたが今は高速道路が延びて三間ICを降りれば近く、時間も短縮でき運転も楽になりました。

しかも通行料は無料でありがたいです。

また高知道は岩本寺のある窪川あたりまで工事が進んでいました。 各地の高速道路の延伸は、車で遍路する人にとっては恩恵が大きいです。

ただし、高速道路が出来たため、そこにあった従来の歩き遍路道のコースが変えられてしまった等の悪影響もあり喜んでばかりはいられません。

同行二人さんへ
一心庵さんの前を通過しましたが、表に「売り」と書いた紙と問い合わせ先の電話番号の載った紙が貼られていました。

[442] 題名: 名前:長野老夫婦 投稿日:2012年09月11日 (火) 20時10分

9/13深夜バスで名古屋から高松に向います9回目の区切り打で今回は本山寺から
88番大窪寺を目指します無事結願出来るよう頑張ります、区切り打ですが
1200km歩いたあと、感無量なのか、それとも?今から楽しみです
9/18結願予定です おすすめのお土産があったら諸先輩の皆様教えて下さい

[441] 題名: 名前:同行二人 投稿日:2012年09月11日 (火) 16時59分

お久しぶりの書き込みです。
一心庵のその後はどうなっているんでしょうか?
庵主さんはお元気でしょうか?
知り合いから売り地になってると
聞きました。
消息を知ってる方は教えてください。
南無大師遍照金剛

[439] 題名: 名前:2巡目の遍路 投稿日:2012年08月17日 (金) 09時03分

めぐめぐ様、こんにちは。
いいだしっぺのままおわるのもなんですので、
お盆のお話ですが、知恵袋に日本全国のお盆についての情報が
ありましたので、記載しておきます。
1.「7月盆」新暦7月15日ごろが中心 東京・横浜・東北地方など
2.「8月盆」新暦8月15日ごろが中心 全国的に多い。北海道・新潟・長野・関東南部・関西地方など
3.「旧盆」旧暦 旧暦の7月15日ころが中心(新暦での日程は、年によってことなる)
        関東北部・中国・四国・九州 南西諸島など

[438] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年08月14日 (火) 23時28分

昨日、4番・大日寺から9番・法輪寺まで歩いてきました。

初心者の71才の女性、大学、高校の女子学生を含め総勢5名です。

暑い季節、お盆期間中ということもあってか、バスツアーは皆無、マイカー、歩き遍路さんの数も大変少なくかったです。

納経所の方は、「今年は逆打ちされる人が非常に多いため、年初めから参拝者がかなり少なかった。しかし、9〜10月からはその方々が徳島県の札所に回ってこられるので忙しくなるだろう」と仰っておられました。

途中、60歳位の男性で通しで歩かれている方に会いましたが、その方は宮城県石巻市から来られて、東日本大震災で亡くなられた方々の供養も兼ねて巡拝していると話されていました。

これから先、結願までの長い道のり、充分にお気をつけてと申し上げお別れしました。

[437] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2012年08月10日 (金) 20時57分

>他の所はどうですか?大阪とか名古屋のかた

あっ。あたし名古屋なので反応してしまいました。

尾張では8月にお盆です。
6・7日に<迎え盆>というのがあって、お墓の掃除をしてお花を供えてスイカをお供えします。
この「スイカ」には驚きました。
早朝にお参りに行って、みんながスイカを供えるものだから、墓地中が赤いスイカだらけで・・・ある意味壮観、ある意味不気味^^;
13〜15日は住職が各家にいらして、棚経を詠んでくれます。

[436] 題名: 名前:2巡目の遍路 投稿日:2012年08月06日 (月) 08時44分

めぐめぐ様、早速のご返事有難う御座いました。大阪では、8月13日から
8月15日がお盆のようですが、一部の地域では、8月13日から8月16日まで
のところもあるようです。ちなみに大文字さんまたは送り火は(全国的には
大文字焼きで知られている)8月16日ですネ。ただネットで調べてみると
7月のお盆のほうが圧倒的に多いように思われます。


[435] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2012年08月05日 (日) 16時20分

2巡目の遍路様
ご無沙汰しています
お盆ですか?当家では7月です 15年ぐらい前までは8月でしたが
住職の都合で7月になりました。
8月の方が親戚が来たときに子供も来れるので、子供達のために8月の方が良いのですが
やはり東京は地方から出てきてる人が多いので、8月のお盆に帰省するので東京は7月にお盆なのですかね
当家は帰省される方なので........

他の所はどうですか?大阪とか名古屋のかた

[434] 題名: 名前:2巡目の遍路 投稿日:2012年08月05日 (日) 16時11分


めぐめぐさん、お久しぶりです。
ちょっと他府県のお盆文化の存在有無を教えてください。今日東京勤務の者にお盆休みがいつなのか知らない人がいたので常識知らずと言ってしまいましたが、
よくよく考えると他府県にお盆をすごすという事がないのかもしれないと思い、みなさんの知恵を授けて下さい。お盆は日本全国共通の風習なのでしょうか?

[430] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2012年07月18日 (水) 15時15分

だぼ様
暑い中ご苦労様でした、
そえみみずの高速道階段は日当たりがいいので
大変だったでしょう

[425] 題名: 名前:だぼ 投稿日:2012年07月08日 (日) 21時37分

めぐめぐ様
高知へ来てたのですね
私も今日は草刈お接待
窪川手前の大坂峠とそえみず遍路道に行ってました
大坂峠は往復1時間半でしたがそえみずは大変
往復6時間
どうにか草刈終了です

[423] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2012年07月07日 (土) 15時55分

だぼ様
結願おめでとうございます、お疲れ様でした。
皆様
私やっと呼ばれました、明日から12日までですが行ってきます
ちょっと気になるところに寄り道もして
ブログ見てください

[422] 題名: 名前:だぼ 投稿日:2012年07月06日 (金) 21時32分

昨年11月23日から始めた逆打ちへんろも7月1日ようやく結願しました
枯雑草さん、楽しく遍路さん、やすしさん
色々ご教示ありがとうございました
四国88箇所のほか別格20カ寺、へんろ道保存協力会の地図に載っている番外霊場127箇所 地図には載っていない奥の院(51番奥の院 石鉄寺など)、番外霊場、元札所など20箇所
今、数えるとこれだけの霊場にお参りしました
野井坂や伊豆田坂など協力会の地図にはない復活したへんろ道も歩きました
この掲示板で教えていただいたことばかりです
本当にありがとうございました

[420] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年06月30日 (土) 22時29分

今日、高野山へ登る七つの道(高野七口)の内、近世、一番利用者が多かった『高野街道・京大阪道』を歩いてきました。

まず、車を南海電鉄“学文路(かむろ)”駅向かいの民間駐車場へ停め(500円)、そこから歩き始めました。

道は、ほとんど舗装された道で狭くても車一台分の幅はあります。

途中、点々と古い家屋の残る集落を過ぎ、河根の千石橋から作水集落への長い激登り、そして“日本最後の仇討場所”を経て極楽橋へ着きます。

極楽橋からは長いダラダラ登りの不動坂道を歩き、女人堂への到着となります。

極楽橋あたりで草刈りをされていた男性が、この先の不動坂はマムシがいっぱい出るので気を付けてとおっしゃったので足元に注意しながら歩きましたが運よく出会いませんでした。

私が歩いたのは草深い地道の旧ルートではなく、舗装された新ルートだったので出くわさなかったんではないかと思います。

途中から雨模様となりましたが所要時間は約4時間30分でした。

帰りは高野山駅からケーブル、電車で“学文路”駅まで(運賃700円)戻りました。

今回の道には、四国へんろ道にあるような枝に吊り下げた遍路札は1枚、目にしただけで、また案内標識も少なく迷いやすい個所もありました。

しかし、慈尊院からの町石道と違い歩く人は少ないですが、なかなかいい道でした。

[419] 題名: 名前:ぷうたろう 投稿日:2012年06月26日 (火) 15時05分

通りすがり様

教えていただき、ありがとうございます。
無理しないようにします。

[418] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2012年06月25日 (月) 20時09分

ぷうたろうさんへ
分かりにくい表現で申し訳ありませんでした。
お問い合わせの箇所で間違いありません。
4割ぐらい進んだ所です。
水量はいつもよりは多いものの
川幅一面に流水までではありませんでした。

[417] 題名: 名前:ぷうたろう 投稿日:2012年06月25日 (月) 13時42分

通りすがり様

徒歩専用路とは東屋やトイレがある所から横峰寺の間でしょうか。
また下流の水量は多かったでしょうか。
近いうちに行こうと思っていますので、教えていただけませんでしょうか。

[416] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2012年06月23日 (土) 20時14分

横峰寺の大頭・湯浪ルート徒歩専用路の
橋の一つが流木か土砂で塞がれいます。
橋上を水が流れていて靴に水が入ってきます。
今日より水量が増えると厳しいと思います。

[414] 題名: 名前:マユレボ 投稿日:2012年06月19日 (火) 23時22分

17日は有難うございました。遅れていったにも関わらず沢山の方におあいできたので
よかったです。約45日間の徳島滞在の間、阿波っこになりオフの日を自転車日帰り
ヘンロに注いできました。私の阿波ライフ日帰り遍路をさらっと。
21番、本堂、まだまだ工事中です。今回初めて捨身嶽に行ってみましたがミニ88巡りがあると知り、
とてもよかったです。御大師さんの背中からロープーウェイに手を振るのが
お楽しみかなと思いました。
20番、打戻につき車道を下っていたら車のお接待を頂く。その方が歩き道や境内をお手入れしてくれている
檀家さんだった。一ヶ月後再び歩き道を上がってみると、また道が新しく歩きよいようにと、
手入れされていた。
4番、いつもいつも綺麗な境内は今回も綺麗だった。
3番、1時間昼寝いていて目覚めると、知り合いの遍路が本堂にいた。2周目通し打ちの初日にたまたまでくわし
驚く。
●●番(私のマラソン祈願寺)17時1分に到着の人のよさそうな車夫婦遍路さんに御朱印をするという
気をきかせていた。16時半頃からトイレ掃除他清掃をされていた。
その夫婦遍路に宿まで車に乗せてもらう。いつも綺麗な手洗い水場。
●番、17時1分着の私とその後着の遍路さんにもギリギリセーフにして朱印してくれた。
知り合いの遍路への置き手紙取り次ぎも心よく受けて下さる。
●●番、恐ろしく蝋燭台にろうろうろうがこびり付いていて芸術作品でした。
下の水もすんごい芸術具合になっていました。
初回遍路時より現金お接待頂いたお金は全てお守りにしてリュックに入れて歩いていましたが、
今回の打ち止めにあたり、御朱印代として使いお寺へ、残りはいつもよくしてくれる接待所や宿へ
御菓子などを差し入れて「遍路さんへ配って下さい」と伝え、遍路さんへ
間接的に還元して頂くことにしました。
今回顔を出した、宿、接待所、寺、いつものように迎えて下さりご飯やお風呂や
自転車や、御菓子やとなにかと有難うございました。
歩き遍路は休止しますが、オフ会には顔を出し、現役で歩いている方のお話しをリアルタイムに
聴ける場所として、こらからはますます貴重な場所となりますので、
次回以降の開催も楽しみにしています。

[412] 題名: 名前:森 春美 投稿日:2012年06月17日 (日) 02時01分

こんにちは 曼陀羅の春美さんです。
昨日はオフ会にご参加くださいまして、ありがとうございました。
全国から30名以上のお遍路さんが来て下さいました。
初めての参加の方も5人いらして有り難いです。
その中の素敵な女性が曼荼羅図のジグソーパズル2000ピース以上の大作をプレゼントして下さいました。
思ってもいなかった素敵な曼荼羅との出会い…素晴らしく…必然な人の繋がりを…お遍路の絆をあらためて感じました…ありがとうございました。
皆さんもバー曼陀羅に曼荼羅図を見にきて下さいませ。本当にありがとうございました。

[407] 題名: 名前:通りすがり 投稿日:2012年06月11日 (月) 12時02分

室戸の手前の夫婦岩のトイレは撤去されています。
ガードレールで人の通行もできなくしています。
津波の影響でしょうかねえ。
トイレはロッジおざきと民宿徳増の間の
サーファーが沢山いる駐車場が利用できます。

[406] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年06月10日 (日) 15時51分

皆様、こんにちは。

食と遍路を考える会の報告です。

 9番 法輪寺 門前 「あわじ庵」 草もち (きな粉の多さが、いいですね。)
12番 焼山寺 「境内売店」 うどん (乾麺のようで細麺、安い。2杯は食べれる。うどんは冬のみらしい。)
徳島駅前 居酒屋 「安兵衛」 焼鳥 (かたい、のがいい。) ランチ営業。
21番 太龍寺 「太龍寺 ロープウェイ 山頂売店」 カップ麺 (昼食あって助かった。)
海陽町 「生本旅館」 夕食 (ながれこ、うに等、旨い。)
室戸市 居酒屋 「駒季」 金目の煮付け、(頭の骨のところがいい。) ランチ営業。
29番 国分寺 手前 カフェ 「ロング.カフェ.コットンタイム」 ランチ (小皿料理、セレブ風おば様が多い。)
高知市内 居酒屋 「びっくりどり 追手筋店」 骨付き鶏、かつおたたき、しじみ (高知で丸亀ですね。)
     「呑兵衛屋台」 しじみラーメン (肝臓にいい、少しオーバーボイルか。)
34番 種間寺 駐車場 喫茶 「青いトマト」 ランチ
浦ノ内 「Yショップ中平」 魚炊き込みごはん (先の休憩所で食べるといい。)
須崎市 多ノ郷 「ぼっちり」 鍋焼きラーメン (スープがいい、後からだんだん、おいしくなる。ここが、最高。)
田野浦 喫茶 「スカイ」 モーニング (7時にはオープン、ママが優しい。)
中村市内 居酒屋 「味劇場 ちか」 (清水さば より カマス干物が美味しかった。)
宇和島市内 料理屋 「ほづみ亭」 宇和島、鯛めし (旨い。)ランチ営業。
伊予大洲駅近 「福ちゃん ラーメン本店」 (ラーメンの細切れチャーシュウがいい。)
松山市内 三番町 居酒屋 「秋田屋」 はたはた、きりたんぽ鍋。
     一番町 Bar 「ゆめまぼろし」 カクテル信長 (日本酒のカクテル、少し高いか。)
75番 おだいっさん 本堂と御影堂の間の参道 屋台 松玉饅頭 (文句なし旨い。)
76番 金倉寺 先 「長田 IN 香の香」 かまあげ冷やし (天ぷらが、ほしい。)
丸亀市 富屋町入り口 「天勝 丸亀店」 あなご棒ずし (丸亀城で食べるのもいい。四元さんに、お接待しました。納め札頂ました。)
78番 郷照寺 手前 「こだわり 麺屋 宇多津店」 かけそのまま {私の中で、ここが最高。(丸亀 田村店ですが。)近くの繁盛店より旨い。出汁がマイルドなのがいい。}
琴電瓦町駅近 「スパッカナポリ」 ランチ (讃岐のイタリアン、ここに有。)
八栗ケーブル そばの よもぎ餅。
88番 大窪寺 門前 「八十八庵」 打ち込みうどん (売店の、こんにゃく を土産、ちぎりこんにゃくで、筑前煮や刺身も旨い。)

長々と、すみません。では、曼陀羅で。

[405] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年06月06日 (水) 21時46分

皆様こんばんは。

予定より早く5月29日にアラブの地より帰国しました。
ホテルではwifi環境なく、(無線ルーター使用禁止)報告できませんでした。

お遍路の方は、5月31日、6月3日、6月6日の3日間で、引田駅より霊山寺(大坂峠、経由)、
大窪寺より引田駅(白鳥温泉、経由)、霊山寺より徳島港まで歩いてきました。
霊山寺−徳島港ルートは、「歩き遍路宿 びざん」さんのブログを頼りに歩きました。(やそうみち)
途中、R192沿いの宿に、おじゃまして、霊山寺−徳島港のルートの地図をいただいた上に、
宿の中も見せてもらいました。最新の設備、綺麗な部屋、行き届いた清掃、気持ちがいいです。
宿泊はしてませんが、ご夫妻の人柄から、泊まりたくなる宿です。おすすめです。

ご存知かも知れませんが?
「歩き遍路宿 びざん」 HP http://sites.google.com/site/yadobizan/home

食と遍路の四国談、次回報告します。
ご安全に!ハラス(アラビックで終わり)

[399] 題名: 名前:チトラ 投稿日:2012年05月20日 (日) 19時04分

チトラ四国八十八ヶ所を打ち切りに行く更新しました
http://ameblo.jp/mannosakura/entry-11255689548.html
宜しくお願い致します

[397] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2012年05月19日 (土) 22時47分

皆様こんばんは、春遍路報告をすっ飛ばしてるコイケダでございます(汗)

ことみん様
情報ありがとうございます!ってか、実は木岐夢ギャラリー関係の方から留守電が入ってて(汗)確認方々こちらへ来てみたような状況なのですが・・・
写真展も熱烈オススメですが、木岐夢ギャラリー自体もとても素敵なのですッ!
古民家を手入れして一般公開しておられるのですが、もともとの「古民家
がかなりグレードが高い・・・網元とか庄屋クラスの建造物ですので民俗学的な価値は大きいと思います。
「わざわざ」行く価値あり!ですよ〜!
(で、もしかしたらコイケダが一文を寄せた写真も展示されたたりしま〜す)

[395] 題名: 名前:ことみん 投稿日:2012年05月19日 (土) 08時44分

5月19日(土)〜28日(月)まで、徳島県由岐町の木岐夢ギャラリーにて、宮本光夫さん(徳島在住)の写真展を開催中です。
22番から23番への途中にあります。
お遍路に行かれる方、ちょっと寄り道してぜひお立ち寄りください。
詳しくは下記ホームページにて。
http://www.bluepage-online.com/kiki/henrohoki2.html

[393] 題名: 名前:曼陀羅 オフ会午後11時まで 投稿日:2012年05月18日 (金) 21時22分

遍路@山下です。曼陀羅オフ会の時間延長のお知らせです。
遠方からの参加者から、時間延長の要望が多く寄せられましたので、森春美ママさんのご好意で
曼陀羅・オフ会の時間を午後1時から午後11時までに変更しました。

      恒例の「曼陀羅オフ会」のご案内!

不景気を吹き飛ばすため、「みんなでワイワイ」遍路談議をしましょう。

日 時 平成24年6月16日(土) 午後1時から午後11時まで
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10−18 ルペール苦楽園2F)
    電話 0798−71−8788 阪急電車夙川駅から徒歩15分 
     夙川駅前からタクシーでワンメーター
会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798−71−8788(お店の開店 午後7時以降にご連絡ください)
    幹 事 遍路@山下です。 090−5648−1989

*****
BAR曼陀羅・森春美さんの著書「女へんろ元気旅」の中からキラキラ輝く文章を
選び日本語と英語の二カ国語の日めくりが出版されました。
翻訳&監修は「へんろみち保存協力会」の「四国遍路88ヶ所」を翻訳された
遍路研究者であるデイビット・モートンさん(徳島文理大学客員講師)と
四国八十八ヶ所霊場会・公認先達の本間誠司さんです。

最近では世界遺産高野山及び遍路に興味を持つ外国人が増えています。
そんな外国の方々に、お遍路の楽しさ、素晴らしさ、日本人の心を少しでも
理解して楽しんでいただきたく、また、個性の強い文章の英訳は大変興味深く、
是非とも手元に持っていただきたい一冊に仕上がっています。


     みなさま、曼陀羅オフ会へのご参加をお待ちしています。

いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせながら情報交換をしましょう!
当日の飛び入りの方、大歓迎です。お待ちしています。

「曼陀羅オフ会」は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。

    「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています
 
***********************

    山 下 正 樹  

  奈良県大和郡山市泉原町74−5
  電話 090−5648−1989
  Eメール hennro88@kcn.ne.jp

***********************



[392] 題名: 名前:遍路@山下です 投稿日:2012年05月17日 (木) 20時32分

遍路@山下です。

      恒例の「曼陀羅オフ会」のご案内!

不景気を吹き飛ばすため、「みんなでワイワイ」遍路談議をしましょう。

日 時 平成24年6月16日(土) 午後1時から午後6時ころまで
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10−18 ルペール苦楽園2F)
    電話 0798−71−8788 阪急電車夙川駅から徒歩15分 
     夙川駅前からタクシーでワンメーター
会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798−71−8788(お店の開店 午後7時以降にご連絡ください)
    幹 事 遍路@山下です。 090−5648−1989

*****
BAR曼陀羅・森春美さんの著書「女へんろ元気旅」の中からキラキラ輝く文章を
選び日本語と英語の二カ国語の日めくりが出版されました。
翻訳&監修は「へんろみち保存協力会」の「四国遍路88ヶ所」を翻訳された
遍路研究者であるデイビット・モートンさん(徳島文理大学客員講師)と
四国八十八ヶ所霊場会・公認先達の本間誠司さんです。

最近では世界遺産高野山及び遍路に興味を持つ外国人が増えています。
そんな外国の方々に、お遍路の楽しさ、素晴らしさ、日本人の心を少しでも
理解して楽しんでいただきたく、また、個性の強い文章の英訳は大変興味深く、
是非とも手元に持っていただきたい一冊に仕上がっています。

     たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせながら情報交換をしましょう!
当日の飛び入りの方、大歓迎です。お待ちしています。

「曼陀羅オフ会」は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。

    「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています
 
***********************

    山 下 正 樹  

  奈良県大和郡山市泉原町74−5
  電話 090−5648−1989
  Eメール hennro88@kcn.ne.jp

***********************


[391] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年05月01日 (火) 21時02分

変人さん、めぐめぐ さん、ありがとうございます。
この後の遍路は、高野山まで歩く予定です。
Bateel探してみます。
wifi環境あれば現地より報告します。
ご安全に!

[390] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2012年05月01日 (火) 11時35分

おせつ様
結願おめでとうございます
私など4年かかってまだ前神寺です
和歌山から高野山は1泊2日ですよ

[389] 題名: 名前:変人 投稿日:2012年05月01日 (火) 09時57分

おせつさん、

結願おめでとう、

大窪寺から徳島港まで歩く予定みたいですけど、
和歌山港から高野山までも歩く予定ですか?

ドバイにBateelと言うお菓子がありますから、食べて見て下さい、
美味しいですよ。

イスラムは、お酒はダメですから修行だと思って頑張って下さい。
帰国後の土産話を楽しみにお待ちしてます。

[388] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年05月01日 (火) 05時02分

来るべき時が来た。

皆様失礼します。
ついに、来るべき時が来ました。
昨日、長尾寺から大窪寺まで女体山、経由で歩きました。
歩き遍路を始め、4年5ヶ月やっと結願しました。
33回の区切り、前泊を含め23泊、57日 実働45日間かかりました。
年月かかりましたね。
大窪寺から徳島港までは6月以降に予定です。
ところで私、本日より、とあるアラブの地へ出張に行きます。
食の遍路談、出張先で元気でしたら報告します。
ご安全に!

[383] 題名: 名前:マユレボ 投稿日:2012年04月28日 (土) 10時02分

4月21日、22日と徳島へ行きました。恒例のとくしまマラソン参加の為です。21日に車で17番と22番へお参りにいきました。
17番で歩き遍路さんに声をかけて12番を打った日は何人くらい歩きさんいましたか?
ときくと10人位と思う、との事でした。20〜30というような人は打ってないと思う、
との事。うるう年とはいえ、春遍路少ないなぁと思いました。
バスツアーも今年は徳島ラスト組が沢山組まれているようで境内は個人参拝さんばかりでした。
実際、全体のバスツアーの何割、歩き遍路の何割が逆でいくのかわかりませんが、
にしても、おちついた17番、22番は団体さんかぶりまくりでここは春っぽい、週末っぽい境内でした。
私のマラソン祈願寺、22番のパワーは絶大で、暴風雨の中、マラソンは無事完走しました。

遅くなりましたが、奈良の写真展でお会いしたみなさま、ありがとうございました。
大雨一人奈良マラソン練習が本番で生きたと思います。

[379] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年04月14日 (土) 21時33分

皆様、こんばんは。

NHKテレビのBSプレミアムで、来る4/17(火)午後7:30〜8:00に、“宿坊「押切もえ〜徳島・鯖大師本坊」〜ココロとカラダ満つる時間〜”という番組が放送されます。

モデルの押切もえさんが四国別格霊場・鯖大師で、遍路や瞑想、写経、護摩焚き等の修行体験をした様子が映されます。

なお再放送は4/20(金)午後0:30〜1:00と、4/22(日)午後11:30〜午前0:00の2回です。

[378] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2012年04月09日 (月) 08時21分

koikedas様
行ってらっしゃい
又追いつかれてしまいますね
もたもたしてると追い越されるか?
おきおつけて

[377] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2012年04月08日 (日) 21時16分

みなさま こんばんは。

早速ですが・・・今からお四国へ出発します♪
今回は、道後温泉近くに先月オープンしたばかりの『泉(セン)ゲストハウス』に
宿泊することや、大島の『へんろ市』へ足を伸ばすこと(レンタサイクルで来島海峡大橋を渡ります)
そして、横峰寺へは田代正司様オススメの遍路道を歩くこと、などワクワクの区切り打ちになりそうです。

帰宅したらまた報告しま〜す、では!

[375] 題名: 名前:遍路@山下です 投稿日:2012年04月05日 (木) 07時53分

4月11日から開催「遍路歩記展」
日本の桜百選に選ばれている郡山城跡の桜がようやく開花しました。
11日ころ、満開の予想です。
満開の桜のもとで下記の通り、遍路歩記展を開催致しますので、
是非ともお大和郡山城ホールへ足をお運び下さい。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています



koikeda さん(投稿日:2012年03月30日ありがとうございました。

「遍路歩記展」初日の4月11日(水)午後7時ころから遍路関係者が集まって
ワイワイ飲もうと考えています。
会費は割り勘で3000円位 場所は城ホール1F レストラン・カステッロ
結構おもしろい人が来ますのでぜひご参加ください。

展示期間中は、山下と宮本さんが常駐することになりました。
========================================

        遍路歩記(あるき)展 

 日本の桜百選に選ばれている郡山城跡に桜が開花しました。
11日ころの満開の予想です。
満開の桜のもとで下記の通り、遍路歩記展を開催致しますので、
是非ともお大和郡山城ホールへ足をお運び下さい。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています

期間平成24年4月11日(水)午後1時〜午後6時
最終日4月15日(日)は午後4時まで
   会場 やまと郡山城ホール
   奈良県大和郡山市北郡山町211−3(0743−54−8000)
* 近鉄郡山駅から徒歩10分 JR郡山駅から徒歩15分
主催 公認先達・歩き遍路の会(会長 山下正樹) 矢田寺へんろみち保存会
後援 NHK奈良放送局 徳島県 大和郡山市 大和郡山市観光協会
協賛 いっぽ一歩堂  協力 奈良大師講

作品 宮本光夫氏(徳島市在住)の写真作品展
 遍路道で出会った人々の写真日記パネル40点
*遍路歩記展期間中は 作者 宮本光夫さんが常駐の予定です

なお、期間中 四国八十八ヶ所霊場会・公認先達による
歩き遍路相談コーナーを常設して、みなさまからの
お遍路相談にお応え致します。

[374] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2012年04月04日 (水) 08時20分

皆様
忙しさにかまけていたら とっくに掲示板開設一年が過ぎていました
私、あまり書き込みしないのに皆様有意義な書き込みありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします。
さて私あと香川残すだけとなっているのに
4月は行けそうになく、5月も怪しくなってきました
年内結願の予定だったのに無理かもしれません
3月には四国の夢を何回も見て呼ばれてる感があったのに
歩かれている方ご無事でどうぞ.........

[373] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年03月30日 (金) 21時30分

苫小牧で遍路

皆様失礼します。

書き込みの皆様ご苦労様です。

私、出張で苫小牧に来ています。

旅館の大浴場の引き戸に、赤○→の記号がありました。

どこかで見た....、お^、へんろ道しるべです。

北海道苫小牧で、お風呂、遍路です。ただそれだけです.....。

結願まで、あと0.5日、ご安全に。

追記 ジンギス、ほっき、やりいか、国稀にごり酒、良いですね。

[372] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2012年03月30日 (金) 00時01分

みなさまこんばんは。
まだまだ寒暖の差が気になる大阪ですが、高知では早や桜が満開とか。
私も今年はお四国の桜を見ることができそうな・・・♪

さて、みなさまお馴染みの「遍路@山下です」から
『遍路歩記展』の案内をいただきました。
概要を転記させていただきます。

**********************************************

遍路(へんろ)歩記(あるき)展 概要

期間平成24年4月11日(水)午後1時〜午後6時
最終日4月15日(日)は午後4時まで
   会場 やまと郡山城ホール
   奈良県大和郡山市北郡山町211−3(0743−54−8000)
* 近鉄郡山駅から徒歩10分 JR郡山駅から徒歩15分
主催 公認先達・歩き遍路の会(会長 山下正樹) 矢田寺へんろみち保存会
後援 NHK奈良放送局 徳島県 大和郡山市 大和郡山市観光協会
協賛 いっぽ一歩堂  協力 奈良大師講

作品 宮本光夫氏(徳島市在住)の写真作品展
 遍路道で出会った人々の写真日記パネル40点
*遍路歩記展期間中は 作者 宮本光夫さんが常駐の予定です

なお、期間中 四国八十八ヶ所霊場会・公認先達による
歩き遍路相談コーナーを常設して、みなさまからの
お遍路相談にお応え致します。

***********************************************

ご存知の方も多いと思いますが、宮本様の写真パネルはとても素敵です。
添えられた文章がまた、さりげなくていいんですよね。
そしてまた、郡山城の桜もオススメでございます。(開花状況は・・・?)
ではではまた。

[368] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年03月22日 (木) 23時41分

皆様、こんばんは。

このあいだの日曜日、小雨模様の中、日帰りで78番から66番まで逆打ち車遍路をしてきました。

逆打ち巡拝ツアーのバスも数多く見受けられ、各札所の納経所ではツアー参加者の納経帳が何段にも積み上げられ混雑していました。

最後にお参りした雲辺寺は気温6度で白いモヤがかかり視界は30bぐらいでした。

嵐丸様のブログ(3/7)で拝見したとおり、大師堂で靴を脱いで上がり、裏手へ回ると正面にお大師様が祀られている本当の大師堂がありました。

お寺の方にお聞きすると手前の建物は大師堂ではなく拝殿とのことで、高野山・奥ノ院と同じ配列だとおっしゃっていました。

雲辺寺へ行かれたら是非、拝殿裏側にある大師堂をお参りされることをお勧めします。

[352] 題名: 名前:田代正司 投稿日:2012年03月13日 (火) 04時18分

四国掲示板の皆様様 こんにちは 

一年ぶりの遍路旅、11巡目の今回のテーマは以下の通りとしました。

・四国までスーパーカブで往復すること
・今回はしまなみ街道を通って四国入りすること
・荷物を必要最小限まで減らすこと

3月20日に静岡を出発し、愛知県、三重県、奈良県、大阪府と通過し、兵庫県の道の駅で野泊。
翌日広島県入りし、しまなみ海道の向島で野泊。
そして、次の日に四国入りし、55番から打ち始め58番仙遊寺にて通夜堂宿泊。
次の日59番から66番まで打って阿波池田の民宿「岡田」に到着。
スーパーカブを預けて、歩き遍路旅は、66番雲辺寺を打ち始めとしてスタートし。
35日後(4月27日)に民宿「岡田」にて「結願」となります。
 
 四国で全身が白い(リュックも白)遍路を見かけたら声をかけて下さい。
また、かごの4カ所にシェパードのステッカーがはってあるスーパーカブを見たら、声をかけて下さい。お遍路さんとの出会いを楽しみにしています。(前回は枯雑草さんやゆずっこさんとの楽しい出会いがありました。) 
 5月初旬頃、皆様にお知らせすべき事が有りましたら、ここに登場させて頂きます。
長々失礼しました。

[351] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2012年03月12日 (月) 22時57分

みなさまこんばんは。

けんちゃん88様
早速のご対応、ありがとうございます。
お手紙拝見致しました、検討させていただきます。
(お手紙でお返事するべきところ、取り急ぎ掲示板にてごめんください)
お四国は4月中旬の予定、図らずも旧暦の御影会を含む日程となりそうです。
かの有名な、島四国の「へんろ市」へ足を延ばそうかと目論んでおります。

大野正義様
お久しぶりです!
お元気そうで・・・と手放しで申し上げてはいけないのかも知れませんが、
ここへおいでになったこと、うれしく存じます。
またどこかでお目にかかれますように☆

ではでは〜♪

[350] 題名: 名前:大野正義 投稿日:2012年03月12日 (月) 16時03分

めぐめぐ様、皆様、ご無沙汰を重ねております。
東北の震災・原発事故をきっかけにお遍路への関心を失ったまま後期高齢者となり唯の独居老人となりました。現役時代から引きずっていた史料との格闘に悪戦苦闘しつつウツに陥っている昨今です。金・ヒマ・体力はあるつもりですが心が不安定です。
ようするにお大師さんのお招きにあづかれないのです。皆様のご健闘を祈っております。

[346] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年03月05日 (月) 22時54分

koikeda様

こちらこそ、ご近所ですが、ご無沙汰しております。

以前は、koikeda様主催のオフ会(いろは会)でお世話になりありがとうございました。

お問い合わせの件、詳しくは手紙でご連絡しますのでご覧いただければと存じます。

次はいつごろお四国へ行かれるのですか?

ブログでの遍路ナウ、また、見させていただきます。

[345] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2012年03月05日 (月) 21時52分

みなさまこんばんは。
ローカルネタに走ることをお許しください・・・

けんちゃん88様
隣町?に居住しながら、ご無沙汰しております。
さっそくですが『歴史研究会』を開催しておられるお寺さんはご自宅の近くなのですか?
もしそうであれば私んチからも近いわけでございまして、興味を覚えた次第です。
一般人も参加できたりするのでしょうか?

今日は啓蟄、そろそろ私の「へんろ蟲」も蠢き始めたようでございます。
またなんぞネタがありましたらご報告申し上げます。

ではでは。

[344] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年03月04日 (日) 22時37分

めぐめぐ様、皆様こんばんは。

昨晩、檀家としてお世話になっているお寺で、35人程の前で『四国八十八ケ所お遍路入門』というテーマでお話ししてきました。

ご住職が当家にお参りに来ていただいた折、私がよくお四国にいっている旨、申し上げたところ、毎月開催している歴史研究会で講演してほしいと頼まれたためです。

“遍路の歴史”、“巡拝の仕方”、“遍路用語の説明”、“歩き遍路体験談”等をパソコンソフトのパワーポイントを使ってプロジェクターに映像を映しながら聴いてもらいました。

持ち時間は2時間で最後の15分は質問タイムでした。デジカメで映した様々な遍路写真やネットから取り込んだ画像を使いました。

遍路経験者の方は僅かでしたが、皆さん、はじめて聞く内容で、関心を持たれ、特に、四国のお接待文化には非常に興味を持たれました。

参考資料とした五来重さんの著書“四国遍路の寺”を紹介したところ、参加者のうち民俗学を研究されている大学講師の方、他数名の方が、五来さんに関してよくご存じで五来さんを高く評価されていました。

ご住職も以前、京都で五来重さん主宰の研究会に参加して民俗学の勉強をされ、本も出したことがあるとおっしゃっていました。

私にとって今回、下準備で多くのことを学ぶことができ大変良い経験となりました。

[343] 題名: 名前:ご安全に人 投稿日:2012年03月01日 (木) 20時48分

皆様どうもです。

先日、37番 岩本寺から38番 金剛福寺まで歩いた報告です。

まず、オードブルとしまして、下田の渡しルートですが、天候にめぐまれ渡ることが出来ました。

※※!! 注意事項、乗船は必ずしも期待にそえないとのことです。川の河口に砂(砂の堆積)が無くなり

波を抑えられなくなり、船が横波を受けると転覆のおそれがあるためです。

※※!! 必ず、田野浦の分岐点で携帯に連絡し、運航確認、予約をしてください。私も乗船証明書いただきました。

次に、メインディシュとしまして、旧清水往還(伊豆田越え)を歩きました。めぐめぐ さんのブログをたよりに携帯でナビとしましたが、

よく読まずに歩いてると、新伊豆田トンネルが見えたので、やばいと思い携帯を見たら圏外でした。あちゃーとなり焦って少し戻り、

旧道の入り口付近で携帯の1本電波が回復して(ソフトバンク)ブログを確認すると、旧道からのアタックと判明しました。

さっきは見落としていましたが、旧道の入り口には数々のお札、目印、案内があり、よく解りました。

その先はお札のおかげで迷う事もなく無事、伊豆田越えに成功しました。勿論、しだは、それほどでもなかったので細竹を最後の

めぐめぐ剪定鋏でカットし少しスッキリしました。しかし、難所の竹と、その周りの道を何とかしたいですね…。

最後のデザートとしまして、前回の歩きで歩けていない、大岐海岸ですが何を勘違いしたか以布利港に行ってしまい

港で砂浜を探す破目になってしまいました。酸っぱいスイーツでした。しかし大岐海岸、最高ですね!平日で人もほとんどいませんでした。

今回のルート

1日目、車〜民宿日の出〜歩き〜海の王迎駅〜列車〜窪川駅〜歩き〜民宿日の出

2日目、歩き〜下田の渡し〜舟〜初崎〜歩き〜(旧清水往還)〜バス停 中ノ刈谷〜バス〜金剛福寺〜歩き〜民宿青岬

3日目、歩き〜(大浜ー土佐清水市街ー以布利港ー大岐海岸)下ノ加江のバス停 小学校前〜バス〜中村駅〜列車〜海の王迎駅〜歩き〜民宿日の出〜車〜自宅
             
追記

田野浦港の喫茶「スカイ」でモーニング、すごく良い!ママが優しい。チョコ、飴の お接待を頂きました。ありがとございました。(四国人に生まれ遍路で良かった。)

民宿青岬の麦焼酎が良い!女将との会話も良い!烏賊、伊勢海老雑炊も旨い!

民宿日の出の太っ腹が良い!(3日間の車の駐車ありがとうございました。)

遍路結願まで、あと0.5日。長尾寺〜大窪寺のみ。皆様、ご安全に!

[341] 題名: 名前:寺マニアF 投稿日:2012年02月29日 (水) 22時39分

皆様今晩は。めぐめぐ様お世話になります。

「四国八十八ヵ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会のイベントのお知らせです。

 「四国八十八ヵ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会では第6回総会に併せて、
 香川県・75番霊場善通寺境内において記念シンポジウム・歌一洋「四国八十八ヶ所
 ヘンロ小屋プロジェクト」展を開催いたします。
 多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

             「四国八十八ヵ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会事務局 

 ≪記念シンポジウム≫ 

  日 時  2012年3月11日(日)13:20より  (入場無料)
  場 所  75番霊場善通寺内・遍照閣 2F講堂  (以下予定・敬称略)

   13:20 ご挨拶           善通寺管長    
        講 演 ・「利他のこころ」     辰濃 和男(当会・会長)  
             ・「ヘンロ小屋建設報告   歌 一洋(建築家・近畿大学教授) 
   14:30 パネルディスカッション
         「交流の場としてのヘンロ小屋」 

         今津福人(42号宇多津・蛭田池小屋アダプションプラン長) 
         別所 紘(24号高松・一宮小屋施主)
         亀山啓司(当会・香川支部長兼NPOどろんこクラブ事務局長)
         未定(遍路道整備者又はヘンロ小屋管理者)
         歌 一洋(建築家・近畿大学教授) 
          司会:梶川 伸(当会・副会長)  
          
   16:00 終了
   主 催  「四国八十八ケ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会香川支部 

    
  (*)≪池原昭治画展≫

    同じ会場にて、池原昭治氏の四国札所・おへんろなどの絵の展示を行います。
    池原氏は、高松市出身の童絵作家で、TV「まんが日本昔ばなし」の原作・
    演出・作画などを担当した他、民話・観音信仰などの著書を出版しています。

  
 ≪歌一洋「四国八十八ケ所ヘンロ小屋プロジェクト」展≫

  日 時  2012年3月11日(日)〜17日(土) 
  場 所  75番霊場善通寺内・西院の回廊(御影堂前)
       (9:00〜17:00 但し最終日は15:00まで) (入場無料)
  内 容  現在までに建立したプロジェクト・ヘンロ小屋すべての模型を展示します。
       その他にヘンロ小屋や遍路の写真、プロジェクトに関する資料等の展示も
       行います。
  主 催  「四国八十八ケ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会香川支部    

[336] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年02月15日 (水) 00時26分

皆様こんばんは。

先週の2月11日(土)、友人4人を引率して日帰りで徳島県へ歩き遍路に行ってきました。

友人達は、すべてお遍路初心者の為、歩きやすく景色のいい所を選びました。

まず、乗ってきたマイカーを道の駅“日和佐”に停め置き、すぐ隣のJR日和佐駅を7:31発の徳島行き上り列車に10分ほど乗り、三つ目の由岐駅で降りました。

そして、出発地の日和佐へ向かって、海沿いの遍路道・約12キロを4時間半ほどで歩きました。

天気は快晴、風もなく、歩いていると少し汗ばむ程でした。途中、広い青海原に感嘆の声を上げたり、俳句の小路では木柱に書かれている俳句を一つ〃〃声を出して読み上げたりしました。

また、えびす洞へも寄って、波の浸食で出来た巨大な穴に皆、驚きの声を上げました。

道の駅そばの薬王寺へお参りに行くと当日は丁度、厄除け初会式で多くの参拝客がいて、厄除け階段にはたくさんの一円玉が置かれていました。

今回の初歩き・初お遍路、友人達は大変満足の様子でした。



[335] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2012年02月12日 (日) 11時43分

めぐめぐさん、皆様、こんにちは。
遍路道について、日頃ちょっと気になることを書いておきます。
歩き遍路の方の多くはへんろみち保存協力会のへんろ地図によっておられるでしょう。
でも、もう一つ東海図版の遍路地図がありますね。この地図の最大のメリットは通常は歩かない古い道が載っていることだと思いますが、通常の道も協力会ルートとは相当違っています。
一口で言えば、前者は国道、県道など新しい道も重視した現代版へんろ道、後者は旧道重視ということでしょうか。
どちらがよいということではないのですが、協力会ルートが昔からのへんろ道・・と思っていると裏切られますから・・
へんろシールなどを個人的に貼られる方もおられるので気になるところです。
お気付きの方も多いと思いますが、両地図の遍路道ルートで大きく異なる箇所を書いておきます。気になる方はご注意を・・
・徳島市内のルート ・取星寺へのルート ・星ノ岩屋へのルート ・竹林寺、禅師峰寺、種崎ルート ・大間、須崎周辺ルート ・三原の真念道後の江ノ村から平田のルート ・宇和島市内のルート ・明石寺前のルート ・松山市内のルート ・西条市内のルート ・高照院から松浦寺のルート ・高松市内のルート というところでしょうか。  

[334] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年01月27日 (金) 22時45分

89番さんに25日(水)遍路予備人と行ってきました。
昨年のオフ会に参加出来なかったので、ママ様に、ご挨拶と「日めくり」の購入目的もありました。
この日は阪急、川西能勢口駅の近くの「富士家」さんで、かにすき、雑炊、焼き蟹、を堪能した後の参拝でした。
方角は神戸から東で、ありますが何故、神戸から川西?それは今、流行りの口コミです。かに!旨い最高でした。
ママ様に連絡して訪問しますと、ことみん さんも駆けつけてくれました。
楽しいひと時でした。ありがとうございました。へんろ勉強になりました。
「日めくり」良いですね。しかし、トイレには?うん〜?検討します。
たっぷりバーボンソーダを飲んだ後、終電もちかく曼陀羅からタクシーでJR芦屋駅のルートで神戸まで帰還。
(移動、この手があったか!)勉強になりました。
皆様、飲み過ぎには、ご安全に!

[331] 題名: 名前:寺マニアF 投稿日:2012年01月22日 (日) 21時07分

★★ヘンロ小屋43号しんきん庵・秋桜(コスモス)の落成式の ご案内★★
 皆様今晩は。めぐめぐ様お世話になります。

 この掲示板を利用させて頂くのは初めてですが、書き込みの皆さん殆ど顔見知りの方々なので、遠慮無く書き込ませて頂きます。
 
 題記の件、四国中央市中之庄町(へんろ地図70-1中央少し右:遍路道とR11バイパスが交差する、〒中之庄局の「中」の字付近)に新たな徐屋が完成しました。
 1月27日(金)11:00〜現地(北緯33度58分25.2秒、東経133度32分2.8秒)で、落成式が挙式されますので近隣の方や通り合せる方にご案内します。
 遍路道と国道11号バイパスの交差する場所で、付近には三角寺と奥の院道の分岐を示す、中務茂兵衛の百六十度目の大きな遍路石が有ります。
 小屋のモチーフは、地元の花「コスモス」にちなんで、淡いピンク色に仕上がっているそうです。
 今回の施主は川之江信用金庫で、第37号しんきん庵・法皇(ほうおう)につづく2棟目の寄贈です。
 
 式典では、テープカットや記念撮影のほか、湯茶のお接待も予定されています。

 今回は小屋の案内だけですが、また書き込ませて頂きますので、よろしくお願いします。

[330] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年01月17日 (火) 23時12分

皆様こんばんは。

昨日から読売新聞夕刊の“見聞録2012”という欄で『四国遍路』の連載が始まりました。

53才の編集委員の初めての歩き遍路体験で1番・霊山寺から、今日は6番・安楽寺までの様子が書かれています。

全国版で掲載されているとの事です。

[329] 題名: 名前:葛城ガーデン MAIL 投稿日:2012年01月11日 (水) 15時59分

弘法大師

目的の旅、

    道の無い 所に 薬草!

       【筋骨草】苗植えを 

               道標に〜

[328] 題名: 名前:はりQ 投稿日:2012年01月11日 (水) 10時02分

みなさまこちらでははじめまして。

おせつさんの声かけについつい出てきました。こっそり覗いてたのがバレたのかとドキドキ。
今回の年越しへんろ行で、やっと涅槃の道場に入りました。
そして、いきなりのうどんへんろ行にシフトチェンジ。
寄り道禁止、買い物厳禁という厳格なルールのもと、『うどん食べたらあかん』というのはルールにないもんねー。とばかりに食べましたよ。
ただ、お正月だったので休みのところが多く3軒しか行けませんでした。
が、いずれもおいしゅうございました。

いよいよ最終コーナーに入りました。おせつさんには負けませんわよー(*^-^)

[326] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2012年01月09日 (月) 11時32分

皆様こんにちは。

昨日、88番・大窪寺から79番・天皇寺まで逆打ち車遍路してきました。

朝、6時前に大窪寺に到着しましたが、まだ真っ暗で、気温が低く、途中の道路は所々、アイスバーン状態で車のヘッドライトに照らされるとキラキラ輝いていました。

道路の両側には雪も残っていました。タイヤはスタッドレスだったのですが、安全のためスピードは控えめに走りました。

寒い中での朝一番のお参りは気持ち良かったです。

おせつ様

以前お薦めいただいたうどん店のひとつ、80番・国分寺の東、約3キロ道路沿いにある『うどん一福』に行ってきました。

丁度昼時で駐車場は、ほぼ満杯、店内も満席で15人程の待ち行列、また入店規制で店外にも待っている人がいました。

私、ぶっかけ(温)二玉分・330円を、トッピングの大根おろし、刻みネギ、天カスとともにいただきましたが、少し甘口のだしと相まって美味しかったです。

ただ量が多く、一玉・230円でも充分だったと思います。

[324] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年01月06日 (金) 01時08分

皆様失礼します。

昨年の思いは。
南相馬市に出張して東京オフ会、そして震災。
何回か出張に行った十津川村の台風の災害。
先祖の地、十津川村を支援した新十津川町の訪問。(鉄オタとして)
昨年も結願出来なかった一年。(別に焦らしていません。)
東讃の高松を勉強した、うどん。
どうなるか、わからない原発。
好きな東北に、支援に行けなかった自分の情けなさ。
私にとっても、激動の一年でした。

今年は、どうにか自分なりの行動を、したいと思っています。

けんちゃん88様

逆に、どうも失礼しました。ありがとうございました。
奈良県五條市は十津川村のアクセスポイントとして何回か訪問しました。
ここから、バスで十津川村役場近くの宿まで、当時2300円の乗車旅は、きつかったですね。
どうも、ありがとうございました。

ご安全に!今年は結願しますよ、はりQさんに負けませんよ。

[323] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年01月02日 (月) 08時26分

皆様おはようございます。

昨日の初詣歩き、逆打ちなので2組4人の方と会いました。
一組は通常の格好、もう一組は軽装で車まで戻る様な感じでしたね。
金倉寺の参拝者は疎らでしたが、おだいっさん は混雑していました。
例年のごとく、御影堂の行列は中門の手前までありました。
亀池の近くの松玉饅頭を購入するのにも20分はかかりました。勿論、カタパン
も大行列です。(松玉饅頭は焼き立てなので帰宅すると湯気でビショビショ残念だが旨い。)
しかし、この松玉饅頭、たこ焼きの型に、ベビーカステ風の生地を入れ、塩白あん を
生クリーム風の絞り袋より投入、焼き上がると、たこ焼き反しで取り出すという作業ですが、
これが、いい色焼けて最高です。(よく見ていたので手順が解りました。)
御影堂をお参りして、甲山寺 方面に歩き、葛原正八幡のルートで帰宅しました。
帰り道、おだいっさん 参拝の駐車場、待ちの行列すごかったですね。国病を越えて
マルナカ、グランドホテルも越えてたのではないかと思います。(JAまで繋がってたかもしれません。)
まあ、今年も御安全に!

[322] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2012年01月01日 (日) 13時46分

皆様おめでとうございます。

めぐめぐ殿、昨年は掲示板開設ありがとうございました。

酔っていますが、今から自宅→金倉寺→おだいっさんの
歩き初詣に行って来ます。
帰宅後、おだいっさんの報告ならびに昨年の思いを書き込みします。
只今、雨が降っていますが傘遍路してきます。ご安全に!

[321] 題名: 名前:めぐめぐ 投稿日:2011年12月31日 (土) 13時30分

皆様
年末どうお過ごしでしょうか?
3月の掲示板開設以来1万を超えるアクセスありがとうございます。
来年もあんな事こんな事お気軽に書き込みください
よいお年を

[316] 題名: 名前:マユレボ 投稿日:2011年12月19日 (月) 00時52分

昨日はありがとうございました。最近遍路に出ていないので、最近行かれた方の貴重なオハナシを沢山きくことができ、楽しかったです。
次回参加の時には京都マラソンと、とくしまマラソンの結果をお知らせできればと
思います。

[315] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年12月18日 (日) 06時54分

曼陀羅 オフ会・出版記念会 超満員御礼!

昨日13時から夜遅くまで、全国から46名の方々にご参加いただきまして
曼陀羅 オフ会・出版記念会を盛大に開くことができました。心から御礼申し上げます。

翻訳者のお二人デイビット・モートンさんと本間誠司さん、ヘンロ小屋プロジェクトの歌 一洋先生、へんろ新聞の滝口先生はじめ多彩な方々にご参加いただき、あちこちの席で遍路談議に花が咲きました。
初めてご参加いただいた方も多く、みなさんのお遍路にかける思いの深さと盛り上がりにビックリされたと思います。また来年も元気にお会いしましょう!

とり急ぎ御礼申し上げます。ありがとうございました。

[314] 題名: 名前:曼陀羅 森春美 投稿日:2011年12月18日 (日) 00時33分

おせつさん
 ビールの差し入れありがとう。皆さんで美味しくいただきました。

それから差し入れをくださった皆さん
 本当にありがとうございました。

[312] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年12月16日 (金) 07時34分

多くの方から明日17日の曼陀羅 オフ会のお申込、お問合せいただきましてありがとうございます。
曼陀羅で皆様のお会いできることを楽しみにしています。

[310] 題名: 名前:ことみん 投稿日:2011年12月15日 (木) 13時09分

皆様こんにちは

曼陀羅の森春美さんから、「皆さん17日のオフ会来てねー。
デイビット・モートンさんと歌先生も来られます。」

詳細は 下↓のイベント オフ会のコーナーをご覧ください。

[309] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年12月11日 (日) 06時57分

皆様おはようございます。

昨日の四国新聞の広告欄、お知らせです。
「アサヒビールは 四国遍路の 世界遺産登録を 応援します。」
「アサヒスタイルフリー」の売上1本につき1円を
「四国遍路を世界遺産へ!」の活動に寄付します。
接待木の植樹、四国遍路周辺環境整備などに活用とのこと。
(対象商品 平成23年11月上旬から平成23年12月中旬、四国工場製造分)

※ 世界遺産の登録の議論は別として、環境の整備は良いことですね。

讃岐路も9日に初冠雪、ご安全に!

[308] 題名: 名前:2巡目の遍路 投稿日:2011年12月08日 (木) 08時11分

めぐめぐさん、おはようございます。
関西で遍路番組が流れていますので、ご紹介をさせて頂きます。
サンテレビ 水曜日19:30〜20:00
昨日で第10回でした。来週は、雲辺寺からです。
札所ごとの紹介が細かくされています。
関西の方、ぜひご覧ください。

[306] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年11月29日 (火) 21時01分

けんちゃん88様

お疲れ様でした。釜バターうどん とは、なかなか高度なものを食されましたか。
お昼時で行列、大変でしたね。この日、私は神戸でして失礼しました。
中讃を打たれる時は是非とも、おすすめ店を紹介します。また、四国で遭遇できることを、
楽しみにしております。

寺マニアF様
神戸マラソンなんとかなりました。須磨まで歩いて、須磨から歩いたと言う結果でした。
マラソンも歩き遍路と同じですね。足を作ってから本番です。本番に弱いので足が作れませんでした。
ありがとうございました。

遍路@山下様
曼陀羅オフ会、楽しみにしておりましたが家事都合で欠席です。
残念です。(2008年11月の初オフ会が脳裏にうかびます。)

ご安全に!

[304] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年11月26日 (土) 23時38分

皆様、こんばんは。

おせつ様

11/20、お遍路の途中、おせつ様ご推薦の高松市内のうどん店「手打十段うどんバカ一代」へ行ってきました。
丁度お昼時だったので、店の外まで30人位の待ち行列でしだが、待っている人のことを考え、皆さん食べればすぐ出ていくので意外と早くうどんにありつけました。
店オリジャナルの“釜バターうどん”<470円>を注文。 約2センチ×2センチ角のバターと粗挽き黒胡椒がうどん表面にのっていて、醤油だしと卵黄を混ぜていただくのですが、結構いけました。
前の席に座った男女4人の神戸からきた大学生は、今日ここは2軒目で、あと3軒回ると言っていました。私には到底真似できません。

82番・根香寺では紅葉を愛でる観光客が多くガードマンが出て駐車場へ入る車の交通規制をしていました。
時候が好いせいか、歩き遍路さんの姿もあちこちで見かけました。

先日、霊場会事務局の方にお聞きしたら四国を回られるお遍路さんの数は年間約15万人。今年は東日本大震災の影響で大幅に減って10万人位なのではとのこと。
震災後しばらくの間は、とくに少なかったようです。
歩き遍路さんの数はそのうち約5000人で毎年あまり変化がないとおっしゃっていました。

[303] 題名: 名前:田代正司 投稿日:2011年11月26日 (土) 19時17分

みなさま こんばんは。
明日から四国遍路の旅に出かけます。
今回は、先達講習会に出席のため、例によってスーパーカブで、静岡から四国まで
出かけます。
せっかくですので、八十八ヶ所をスーパーカブで一周しながら講習会に参加します。
12月2日の善通寺での講習会で、この四国遍路掲示板に書き込みをされている方と
お会いできれば幸いです。

[301] 題名: 名前:Hide 投稿日:2011年11月23日 (水) 22時23分


知ったかぶり 様

早速の情報、有り難うございました。
別格二十霊場のサイトは以前見たことがあるのに、そのときは、念珠のページは見ていなかったようです。
連絡してみようと思います。

[300] 題名: 名前:知ったかぶり 投稿日:2011年11月23日 (水) 17時11分

Hide 様
http://www.bekkaku.com/
四国別格二十霊場のHPでは
琴平の豊原念珠堂を紹介しているみたいです。
表参道の石段を50〜100段登った右手にあります。
発送もしているみたいなので問い合わせてください。

[297] 題名: 名前:Hide 投稿日:2011年11月21日 (月) 09時24分

冬遍路専門男さま

早速ご回答いただき有り難うございました。
次回、四国に行ったときにでも探してみます。

[296] 題名: 名前:冬遍路専門男 投稿日:2011年11月21日 (月) 09時23分

hideさんへ
四国にも、京都にも、浅草にもたぶんあなたの 地元にもあると思います。
私は 四国の金毘羅さんの麓の店(こんぴら観光館)にたのみました、
理由は黒の房があることと、穴あけの場所にありました。金額は 一つなら箱も入れて送料込みで3千500円くらいだと思います。

[295] 題名: 名前:Hide 投稿日:2011年11月21日 (月) 09時21分

冬遍路専門男さま
冬遍路専門男さま

私は、4年半前に別格も含めて八十八ヶ所を順打ちしました。
そのとき、別格霊場で、念珠の珠をいただき(購入)ながら歩きましたが、未だに、21個の珠がそのままになっています。
どこに依頼すれば、数珠に仕立てていただけるのでしょうか?

[294] 題名: 名前::冬遍路専門男 投稿日:2011年11月21日 (月) 09時17分

以前から気になっていた別格20番をレンタカーで廻ってきました。初日高速を使って20番・1番・2番・3番まで、2日目4番を打ち室戸東中の手前を右折(室戸岬を廻らず)キラメッセ室戸へ、高知東道路経由高知自動車道(高速)にて須崎東ICで5番を
打って須崎中・高校の脇を197号へ右折(途中320号になる)宇和島へ 6番を打って八幡浜へ  3日目八幡浜の宿から
7番を打ち長浜へ 長浜から右折して大洲の8番を打つ大洲ICから松山ICで9番・10番・11番を打つ。4日目小松ICから新居浜ICをへて12番を打つ 土居IC・三島川之江IC・192号をへて13番を打ち14番を打つ池田方面に向かい15番を打つ
そこから20Kほど戻り(雲辺寺方面には曲がらず)観音寺方面に右折して16番を打つ377号で17番を打ち 18・19番を打つ最後に坂出のかんぽの宿に泊まり(宿も食事も良くl夜景が最高)京都の東寺にて結願 別格20番では念珠の珠をもらえて(買う)腕輪ももらえます
 私は 男珠2個 女珠3個 腕輪3個を購入しました 仕立て代は全部で2万円しませんでした。詳しい事が知りたい方は質問してください。 

[280] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年11月13日 (日) 23時10分

みなさま こんばんは。
「ただいま」の書き込みを、取り急ぎ(^^;
11日(金)の夜中に大阪へ戻りました。帰宅したのは日付が変わってから・・・

桃 ぶどう様
ここでは「初めまして」でしたね(^^)
久万高原も含めて日中はず〜っと汗ばむ陽気でした(汗疹が出来ちゃった!)
紅葉ももうひと息ふた息、だったような。

初日に出石寺、二日目は水戸森峠越え、三日目は農祖峠〜槇ノ谷〜八丁坂。
四日目は45番から44番へのプチ逆打ちで千本峠を諦めて峠御堂越え。
最終日は三坂峠越えを経て別格9番文殊院近くの「八ツ塚」へも回りました。
計画では51番石手寺で打ち止める筈だったのですが、時間が押したので(^^;
石手寺門前でお杖を洗い、道後温泉でひとっ風呂浴びて打ち止め(?!)ました。
(振り返ってみれば毎日が峠越えでした・・・(笑)

具体的な報告は、もう少しお時間くださいませm(__)m
とある宿のご主人から、新しくできたオススメ遍路宿情報もお預かりしてます。
乞うご期待!

[279] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2011年11月12日 (土) 20時37分

koikeda様

初めまして、ペコリ。
年に2回、春と秋に区切り打ちをのんびり(ただ足が遅いだけ〜)しているオバハンです。
先日、岩谷寺まで歩きましたが、ここまで4年もかかってしまいました。

月初めは暑い位でしたが、どうですか?
峠の紅葉はきっと見頃とおもうのですが、まだ歩かれていますか?
この週末は久万の辺りも行楽客が多いでしょうね。

[275] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年11月06日 (日) 18時16分

みなさま こんばんは。

「行って来ます」の書き込みです♪
今夜の夜行バスで大洲へ向けて出発!
なんだか妙に暑いので、用意した着替えを見直しているところです。

部分的に桃 ぶどうさんの足跡辿りになりますね。
紅葉、楽しみにしています。

また何か発見があれば書き込みしま〜す、ではでは。

[272] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年11月06日 (日) 08時44分

訂正 

先程の書き込みの中の「バニラソフトクリーム」は間違いで、正しくは「ミルクソフトクリーム」・【300円】でした。

申し訳ありません。

[271] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2011年11月06日 (日) 08時33分

3泊4日で龍光寺〜岩屋寺まで歩けました、コメントを頂いてありがとうございました。
途中で5月に備え付けた「遍路道」の赤いマークを3枚見ましたよ。

大宝寺の銀杏と岩屋寺のもみじがとてもきれいでした^^

[270] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年11月06日 (日) 00時40分

皆様こんばんは。

おせつ様

いろいろ詳しい情報ありがとうございました。

どのお店も美味しそうですが今回は、その中でお薦めの『バカ一代』さんに決めました。

来年は閏年で、ご利益が多いと言われる逆打ちで大窪寺から回る予定ですが、その際、ご案内の他のうどん店にも行こうと思います。

追伸 うどんとは異なりますが神戸淡路鳴門自動車道下り線の淡路サービスエリアで、食券で買い求める「バニラソフトクリーム」はバニラとミルクの風味が素晴らしくお薦めです。

私、四国へ行くときは必ずと言っていいぐらい立ち寄ります。






[267] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年11月04日 (金) 05時03分

けんちゃん88様。
ご丁寧な電信、お電話ありがとうございました。 めぐめぐ様 皆様失礼します。
高松市内、うどん店、おせつ なりの結論がでました。
竜雲、宮武 2代目(弟子)、国分寺 一福、うどんバカ一代、なかにし、さか枝 、と11月の遍路と聞き、かけ を中心にリサーチしました。

「本格手打ちさぬきうどん 竜雲」は、つけうどん がいいですね。ノーセルフです。値段もそれなり。仏生山のお寺の中の、うどん、変わり種です。
■住所 香川県高松市仏生山町甲3208-9 法然寺境内
■TEL 087-889-0724
■定休日 火曜日(祝祭日の場合は営業)
■営業時間 10:00〜15:00

「手打ち 宮武うどん」は先代の味ですね。高松西IC近く。セルフです。
■住所 香川県高松市円座町340
■TEL 087-886-0939
■定休日 水曜
■営業時間10:00〜15:00

「うどん 一福」は、今流行りの細麺です。超細かも?
若い店主の種類、玉数の掛け声、美人の嫁がラーメンの様な湯切り、後ろで嫁の顔に似ているので母親らしき人、奥には機械伸ばし、麺切り機が見えます。
いいですね。繁盛うどん店に、なりたくなる、こうけいですね。
セルフです。端岡駅近くです。
■住所 香川県高松市国分寺町新居169-1
■TEL 087-874-5088
■定休日 金曜
■営業時間
[月木] 10:00〜14:00 [土・日・祝] 10:00〜15:00(麺切れ次第終了)

「なかにし」は高知は国分寺の後免町駅近くのタクシードライバーに紹介されました。「かけ なら なかにし。」と紹介されました。彼はうどんオタクです。
どんぶり を取ったら玉数が決まる。なかなかシステムが難しいです。フルセルフです。高松ドンキホーテ南です。
注) 日曜日が休みのようですね。
■TEL 087-885-1568
■定休日 日曜日(臨時休業あり)
■営業時間 [月土] 5:30〜16:00 [祝] 5:30〜14:00

「さか枝」はフルセルフで、県庁の近くです。
少々システムが難しいです。
駐車場 何カ所もあります。注) 日曜日、祝日休みのようですね。
■TEL 087-834-6291
■定休日 日曜・祝日
■営業時間
6:00〜15:00 ただし売り切れ次第終了

結論的には、駐車場、日曜日営業、出汁を考えると バカ一代さんが良いのでは…。
「手打十段 うどんバカ一代」は高松商業近くです。セルフです。いりこ の強さと昆布とのブレンドが私にはあっています。まぁ各人の好みですが…。
高商ナインの父上に紹介して頂きました。少々、駐車場が少ないです。
■TEL 087-862-4705
■定休日 年中無休
■営業時間 6:00〜18:00


中讃の出店で本当はオススメなんですが…。
駐車場なしですが、「こだわり麺や 高松店」はチェーン店ですが、なかなか出汁がマイルドでいいですね。丸亀田村店によく行きます。
香川県高松市天神前5−25
TEL 087−862−2567
営業時間 6:30〜15:00 年中無休
座席数 92席
駐車場 なし 
近隣の駐車場もしくはレンタサイクルをご利用ください。との店の説明です。
もう一店、駐車場なし、日曜日休み 。
「 麺処 綿谷 高松店」は肉ぶっかけ がオススメです。他店の肉と違います。肉とぶっかけの出汁がいい。注)小でもボリュームあります。
■営業時間 9:30〜14:30(L.O.14:15)
■交通手段 瓦町駅から292m
■駐車場 無
■住所
香川県高松市南新町8-11
■TEL 087-813-1993
■定休日 日曜(年末年始、お盆時期に臨時休業することがあります。公式HPで確認してください。)との店の説明です。

しかし、香川も、さぬきうどん ブームになりましたが、昔はどの家庭も家で、うどんを打って、いました。
母方の実家ではよく祖父が打って、くれました。けっして今考えると美味しくなかったですね。
我が家もパスタマシーンならぬ、うどんマシーンが有りよく母が、打ち込み うどん を作ってくれました。里芋、豚肉、出汁のとろみがたまりません。88番さん門前の物と同じです。
まぁ、あくまでも好みでして、私、お昼は麺が旨いでもなく、出汁が旨いでもない、近くで混んでない店によく行ってます。
長くなりました。掬水で昔、歩き遍路話がコメントできなかったので、食の話しばかりだったのを思いだしました。えっ!今も同じだと。
ご安全に!!by横浜 関内

[266] 題名: 名前:ことみん 投稿日:2011年11月03日 (木) 08時15分

皆様こんにちは。
遍路@山下さん、オフ会のお知らせありがとうございます。

森春美さんから「皆さ〜ん、オフ会、来てくださいねぇ。飛び入り大歓迎ですよ。」とのことです。

曼陀羅の店の地図を下記ページに掲載しています。ご参考までどうぞ↓
http://arukihenro.shikisokuzekuu.net/simpleVC_20111103062436.html

[265] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年11月01日 (火) 22時06分

申し訳ありません。ご案内に一部誤りがありましたので訂正させていただきます。

      恒例の「曼陀羅オフ会」の御案内!(修正版)

忘年会と森春美ママさんの日本語と英語の二カ国語の日めくり出版記念会です。

日 時 平成23年12月17日(土) 午後1時から午後8時ころまで
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10−18 ルペール苦楽園)
    電話 0798−71−8788 阪急電車夙川駅から徒歩15分 
     夙川駅前からタクシーでワンメーター
会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798−71−8788(午後7時以降)
    幹 事 遍路@山下です。 090−5648−1989

*****
BAR曼陀羅・森春美さんの著書「女へんろ元気旅」の中からキラキラ輝く文章を
選び日本語と英語の二カ国語の日めくりが出版されます。(出版予定12月10日)
翻訳&監修は「へんろみち保存協力会」の「四国遍路88ヶ所」を翻訳された
遍路研究者であるデイビット・モートンさん(徳島文理大学客員講師)と
四国八十八ヶ所霊場会・公認先達の本間誠司さんです。

最近では世界遺産高野山及び遍路に興味を持つ外国人が増えています。
そんな外国の方々に、お遍路の楽しさ、素晴らしさ、日本人の心を少しでも
理解して楽しんでいただきたく、また、個性の強い文章の英訳は大変興味深く、
是非とも手元に持っていただきたい一冊に仕上がっています。

     たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせながら情報交換をしましょう!
当日の飛び入りの方、大歓迎です。お待ちしています。

「曼陀羅オフ会」は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。

    「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています
 
***********************

    山 下 正 樹  

  奈良県大和郡山市泉原町74−5
  電話 090−5648−1989
  Eメール hennro88@kcn.ne.jp

***********************

[264] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年11月01日 (火) 21時51分

        恒例の「曼陀羅オフ会」の御案内!

忘年会と森春美ママさんの日本語と英語の二カ国語の日めくり出版記念会です。

日 時 平成23年12月17日(土) 午後1時から午後8時ころまで
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10−18 ルペール苦楽園)
    電話 0798−71−8788 阪急電車夙川駅から徒歩15分 
     夙川駅前からタクシーでワンメーター
会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798−71−8788(午後7時以降)
    幹 事 遍路@山下です。 090−5648−1989

*****
BAR曼陀羅・森春美さんの著書「女へんろ元気旅」の中からキラキラ輝く文章を
選び日本語と英語の二カ国語の日めくりが、出版されました。
翻訳&監修は「へんろみち保存協力会」の「四国遍路88ヶ所」を翻訳された
遍路研究者であるデイビット・モートンさん(徳島文理大学客員講師)と
四国八十八ヶ所霊場会・公認先達の本間誠司さんです。

最近では世界遺産高野山及び遍路に興味を持つ外国人が増えています。
そんな外国の方々に、お遍路の楽しさ、素晴らしさ、日本人の心を少しでも
理解して楽しんでいただきたく、また、個性の強い文章の英訳は大変興味深く、
是非とも手元に持っていただきたい一冊に仕上がっています。

     たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせながら情報交換をしましょう!
当日の飛び入りの方、大歓迎です。お待ちしています。

「曼陀羅オフ会」は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。

    「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています
 

[256] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年10月24日 (月) 23時22分

皆様こんばんは

おせつ様

香川各地の美味しいうどん店が載った情報誌を送っていただきありがとうございました。

そのうちのどれかの店に行ってみようと思います。

今回の車遍路は当初11/13の予定でしたが、都合で1週間延びました。

前夜10時に出発し途中、高松道のサービスエリアで車中仮眠して早朝から巡拝開始。

香川のお遍路では、昼食時、いつも、うどん巡拝をしています。

今回も楽しみです。

[252] 題名: 名前:鼻和 廣夫 MAIL 投稿日:2011年10月17日 (月) 09時48分

前回この欄で福岡・篠栗八十八ヶ所巡礼の案内しました。
このたび10月7日〜10日の間大阪組と大分組と一緒に巡礼してきました。

越智先達(代行鼻和)で毎年お参りするんですが「よう来ましたなぁー」

奥の院のお大師さまがお迎えになってくださいました。

よく、旅行会社が篠栗巡礼の旅をよく企画してそれが中止になった例がよく聞きますが
人数が足りなくなったことが原因と聞きます。

今回、私たちも一桁の人数ですが案内してくれた、篠栗の「つるや旅館」の井上さんには
お寺の前までマイクロバスで案内してくれ大変助かり感謝しております。

また来年も計画いたしますのでこのブログをご覧の方参加してみませんか?

南無大師遍照金剛!ありがとうございました。心洗われました。合掌



[250] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年10月16日 (日) 15時24分

めぐめぐ様
お世話になってます。
うどん店の質問の件ですが、なにぶん中讃人ですので、リサーチ中でしてまぁ.....。
知人らに確認した所、屋島の近くなら(車移動ですね?)
庶民系の「善や」、「さか枝うどん 春日店」など。
観光系の「うどん本陣 山田家」(八栗、遍路道沿い)こちらの店の言う ぶっかけ は、
たしか、30年前に食べましたが、それ以来、訪問してないので味を思い出せません。
かけ の上にイッパイ鰹節が、のってたのを覚えています。
ネットにも載っていましたが、三宮の弟子の店「すずめ」は訪問しました。
あと同じ系の「わら家」などですね。人聞き情報なので失礼します。
場所、営業時間、休日など詳細は、食べログ、うどん遍路を参照下さい。
なにぶん、北の大地から神戸に移動してホテルフロントのPCですので簡単ですみません。
帰宅後、「手打ち十段 うどん バカ一代」リサーチしてきます。(遅いか?)
ご安全に!

田代正司様

私も、koikeda 様と同じで掬水で行ってきますで、その後、発言場所が休止なったので
心配していました。皆様もこの掲示板を探すのが難しいでしょうね、まずは充電ですね。
もっと掲示板活発になってほしですね。
2度目、ご安全に!

[249] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年10月15日 (土) 22時35分

みなさま こんばんは。

めぐめぐ@管理人様
出立に備えてもうおやすみかしらん?
表示件数増の件、早々にお手配いただきありがとうございました。
カウンターもいいですね♪
へんろのようでへんろで無い?いや、へんろで無いようでへんろに違いない四国、
安全運転でいってらっしゃいませ〜!

田代正司様
お帰りなさい、お疲れ様でした。ワンちゃんもご苦労様でした。
せっかくのプランでしたのに残念でしたね。
出来ることならばワンちゃん本人(?)の感想も伺いたいような・・・

3月半ばからの通し打ちならば4月中には結願なさるのでしょうね。
ご縁があればきっとお目にかかる機会もあると信じております。
南無大師遍照金剛。

[248] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年10月15日 (土) 19時29分

皆様ご無沙汰しています
カウンター付けたら思ったより皆さん見て頂いてるんですね
気軽に感想 経験 報告 質問など書き込んでください
こんな事! などと遠慮せずに どんどん!

明日から へんろで無い四国行ってきます
さてどこに行くかこうご期待 なんて
koiked様
一応ちょっとだけ増やしました
おせつ様
屋島辺りのおすすめのうどん屋さん有りますか?

[247] 題名: 名前:田代正司 投稿日:2011年10月14日 (金) 17時28分

皆様こんにちは
愛犬(ジャーマンシェパード)との「同行2人+1匹」の遍路旅から、
もう帰宅してしまいました。
実際に四国の地を犬と一緒に歩いたのですが、以下のような理由により
断念致しました。
@使用した犬用三輪車(中国製)の性能が劣悪で、前輪が2日目でパンクしました。
A犬用の靴を用意して使ってみましたが、1日30km位歩いたら、穴が開いてしまい
 使用不能となりました。翌日は予備を使用しましたが、やはり1日でダメになってし
 まいました。
 そして、犬の足の肉球が傷ついてしまいました。
Bあるお寺の納経所で、犬の同伴を「不快である」と指摘を受け、がっかりしてしまいました。

 結論を言いますと、私の計画に無理がありました。反省しています。
 もう、二度と実行しません。

 追伸:koikedaさま こんにちは
    私の登場を喜んでいただき、恐縮しております。来年3月中旬より
    通しで四国を歩きますので、縁があればお会いできるかもしれません。
    そんな出会いを楽しみにしております。

[246] 題名: 名前:楽しく遍路 投稿日:2011年10月12日 (水) 17時59分

初めての投稿です。

枯雑草さん、けんちゃん88さんが大窪寺などなどを歩かれていたとき、以外と近くを私も歩いていました。
大滝寺から大窪寺→與田寺→金泉寺−撫養街道−鳴門・撫養というコースです。

ただそれだけのことですが、なんとなく嬉しく、投稿させていただきました。

[245] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年10月11日 (火) 23時40分

皆様、たびたびの投稿で申し訳ありません

おせつ様

車遍路で80番・国分寺から88番・大窪寺まで巡拝するのは、11月13日の予定です。

それまでで結構ですので、おすすめのうどん店があればアドバイスよろしくお願いします。

お仕事ご多忙のところ、わざわざご連絡いただきありがとうございました。

[243] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年10月11日 (火) 21時51分

けんちゃん88様

国分寺よりの、お遍路(うどん)まだ大丈夫でしょうか?
3店ほど訪問しましたが結論がでていません。けんちゃん様用に、地方情報誌
のバックナンバー購入しましたが、発送していません。すいません。
只今、北の大地に居まして、来週は神戸です。発送、結論10月いっぱいでよろしでしょうか?

[242] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年10月10日 (月) 21時14分

めぐめぐ様、皆様、こんにちは。
頻繁な書き込み、お許しを・・
・けんちゃん88様への言い訳け+へんろ道情報
今回は前山交流サロンで戴いた地図の花折へんろ道+旧へんろ道コースを歩きました。
花折道は歩き易いいい道です。(めぐめぐ様のHPに詳報があります。また、へんろ@山下様達が草刈りをされたばかり・・感謝です。)
さて、問題は三本木峠以降の旧へんろ道。サロンでは「歩ける」ということでしたが、実際はバスの時間を気にしながら、草木・消滅でぶつ切れの道を丁石仏を探して行ったりきたり・・(一部に素晴らしい道が残っています)
焦っていた所で出会ったのが立派な中先達様。つい愚痴が出てしまい、たしなめられる破目に。
その方が何とけんちゃん88様の奥様であられたとは・・という始末(とほほ・・)
・湖山長者様
雨へんろ様の影響か、一日しっかり雨に降られ、靴に穴があいてしまいました。(あーあ・・)

[241] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年10月10日 (月) 09時21分

みなさま おはようございます。

談話・・・じゃなかった(^^;掲示板が賑わってきてうれしいです♪
ベテラン遍路の皆様の情報、ありがたく拝見しております。

そしてまた、田代正司様の登場を(勝手に)喜んでいるのでございます。
いつの日にか、遍路道でお会いできますように・・・

ところで管理人のめぐめぐ様へお願い。
表示件数なのですが、もう少しだけ増やせませんか?
ALLを使えばよいのですけど・・・
お忙しいとは存じますが、ご検討いただければ幸いです。

ではでは。

[238] 題名: 名前:湖山長者 投稿日:2011年10月10日 (月) 08時35分

枯雑草様おへんろご苦労様でした。

屋島寺から下る遍路道情報ありがとうございました。
私が情報の問いかけの書き込みをしてから10日過ぎても、どなたからのご返事も無かったものでしたから安心しました。

枯雑草様のブログがしばらくお休みだということで、恐らくお四国だなと想像はしていました(笑)
私と違って良い天気に恵まれたようですね^^

[236] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年10月10日 (月) 00時57分

枯雑草様

お声をかけてくださったのに気づかず大変失礼しました。

私、変速機の無いママチャリで後ろのカゴに菅笠とリュックを入れ、左手で錫杖を落とさないようハンドルを一緒に握りながらペダルを踏んでいました。

ところで枯雑草様が私と出会った後、大窪寺手前約2キロの、国道と並行するへんろ道で朱色の錫杖を持った逆打ち女性遍路にお会いになり少しお話されませんでしたか?

もしそうなら私の妻です。当日女体山を一緒に歩きました。

寺に到着後、私一人が、自転車で道の駅まで戻り、停めてあった車を回収し再び大窪寺へ迎えに行くのですが少し時間がかかるので妻はその間逆打ちしておりました。

神奈川のご夫婦にもお会いして元気をいただいたそうです。

[235] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年10月09日 (日) 09時28分

めぐめぐ様、皆様、こんにちは。
湖山長者様、こんにちは。
屋島寺から下る道、7日に歩きました。
崩れているのはご想像の通り、屋島ドライブウエイに下りるところです。それほど大きな崩壊ではなく、へんろ道の方は応急処置がなされ問題なく通れます。
車道の方はまだ片側通行で、本格復旧にはまだ時間がかかりそうです。
けんちゃん88様。
やっぱり貴方でしたか。大窪寺近くの道を自転車の錫杖をのせては走っておられたのは・・
もしやと思って声を挙げたのですが・・
お書きのご夫妻、志度までのコミュニティバスでご一緒でした。神奈川の方でご主人は病気の後遺症で半身が不自由。
全て歩きで区切りを続け、7年かけて結願されたそうです。感動しました。お二人にとって四国遍路が人生のおおきな励みと重みになったであろうことを感じました。
他にも書きたいことがありますが、改めて・・失礼します。

[234] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年10月09日 (日) 01時07分

昨日、女体山へんろ道を歩いてきました。

車に積んでいった自転車を早朝、大窪寺山門横の駐車場に降ろしたあと、車をそのまま運転し前山おへんろ交流サロン向かいの道の駅に置いて、大窪寺へ歩き始めました。

前回、結願のときは花折れ峠へんろ道を歩いたので女体山コースは今回が初めてでした。

登りと下りにある長い急な階段道や岩場は脚を傷めないよう結構時間をかけました。

奥の院もお参りしてお寺に到着後、停めてあった自転車でほとんど下り坂の国道、県道を45分かけて車の所まで戻りました。

その途中、結願間近の高齢のご夫婦にお会いしましたが、ご主人は右手足がご不自由で人の2〜3倍時間がかかるが歩き遍路をしているとおっしゃっていました。

よくぞここまでの長い距離を二人がんばって歩いてこられたもんだと胸が熱くなりました。

[232] 題名: 名前:田代正司 投稿日:2011年10月07日 (金) 05時30分

四国遍路を愛する皆様こんにちは。
四国遍路掲示板に初めて書き込みます。
以前の発言の場であった「掬水へんろ館」の談話室が閉鎖されて、
発言の場が無くなってしまい、寂しい思いをしていました。
この掲示板の存在は、ある方から教えて頂き、随分前から知っており、
毎日のように見させて頂いておりました。
掬水へんろ館で存じていました方々が、この掲示板に発言をされ、
毎回楽しみに拝見しておりました。
さて、今回の私の歩き遍路について、概要を書き込みたいと思います。
歩き遍路も8巡目となり、また新しいテーマを見つけ、実行します。
それは、愛犬(ジャーマンシェパード)との「同行2人+1匹」の遍路旅です。
宿には宿泊できませんので、犬用の三輪車(犬の宿泊用)を押しながらの野宿旅となります。
交通機関では三輪車を運べませんので、自家用車に積み込み、四国には例によって
雲辺寺麓の民宿「岡田」に宿泊後、遍路旅を始めます。
10月10日静岡を出発し、民宿「岡田」を出発し、結願後、1番から打ち始め、
23番薬王寺までの2国打ちの計画です。
途中で私たちを見かけたら気軽に声をかけて下さい。楽しみにしております。
この遍路旅で皆様にお知らせすることがあれば、また、この掲示板に書き込みたいと思います。
ありがとうございました。

[231] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年10月06日 (木) 22時56分

みなさま こんばんは。

けんちゃん88様
興味深い番組のご紹介、ありがとうございます。
(当方、事情により視聴出来る環境にないのが残念(^^;)

安楽寺の通夜堂は、きっと鐘楼のところですよね?
2巡目で参拝した折に、鐘を突かせていただこうと山門の二階に上がったら
布団が積んでありました。現在形で稼動中なのですねぇ。

著名な政治家さんも歩きを再開した由。
秋遍路に思いを馳せる今日この頃でございます・・・

ではまた。

[229] 題名: 名前:寿老人 MAIL 投稿日:2011年10月06日 (木) 07時42分

遍路@山下様
10月1・2日の作業お疲れ様でした。
経験交流をぜひお願いしたいと思っています。

「地元のさぬき市の香川里山ボランティガイド組合から15名が応援参加」
とありますが、地元有志の参加ということと理解しています。
地元本体(自治会等)はどんな対応なのでしょうか。
地元本体が掛け声だけでも動いていただけると、
たいへん助かるというのが私の経験です。

[226] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年10月06日 (木) 00時32分

兵庫県、大阪府それぞれの全域とその周辺をサービスエリアとするサンテレビで昨晩から『四国遍路寺 同行二人』という番組が始まりました。

放送時間は毎週水曜日の午後7時30分から8時までの30分間です。

今日は1番・霊山寺から6番・安楽寺までの札所が、途中、いろんな歩き遍路さんの姿を入れながら紹介されていました。

各札所の説明は簡潔ですが、知らなかったことも結構あり参考になりました。

安楽寺山門の二階には野宿遍路さん用の通夜堂があることも初めて知りました。

丁度、そこで宿泊の若い男女の遍路さんがインタビューを受け、遍路への思いを話していました。

これから毎週見るのが楽しみです。


[225] 題名: 名前:そうほう 投稿日:2011年10月04日 (火) 09時46分

南海高野線は本日全通。通常ダイヤに戻りました。

[224] 題名: 名前:そうほう 投稿日:2011年10月03日 (月) 14時34分

高野山周辺の情報をお知らせします。
大阪、和歌山市方面から高野山への車道は問題なく通れます。
竜神、熊野方面へはスカイラインが2箇所で崩落していて通行止めのままです。
奈良県野迫川村、十津川村方面への道もまだ通れません。
従って車で西国一番に行くには、和歌山市経由阪和道利用が遠回りですが一番使い勝手がいいでしょう。
なお、那智勝浦から青岸渡寺への参道(車道)は10月1日に通行可能になったようです。
熊野古道(徒歩道)は各所で寸断されているようですが、生活道路(車道)の復旧作業が先決なので、
まだ調査すらできていないのが現状です。
世界遺産なのに復旧のめどはありません。
九度山から高野山への町石道は通行可能です。

鉄道は南海高野線橋本―紀伊清水間の紀ノ川の鉄橋が奈良方面から流されてきた車がぶつかって傾いたため、
バス代行輸送となっています。これに伴い間引きを含めダイヤ変更となっています。特急こうやは運休です。
JR紀勢線は紀伊勝浦―熊野市間が不通のままです。

[223] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年10月02日 (日) 21時30分

公認先達・歩き遍路の会の第1回遍路道草刈作業終了報告
10月1日(土)12:00〜16:00 八十八番・大窪寺への女体山遍路道 
4キロ 参加者8名(歩き遍路の会 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、徳島県から)
女体山遍路道は、大雨で林道のアスファルトが一部流され車は通行禁止でしたが、
歩く道は特に被害はありませんでした。

10月2日(日)9:00〜11:30 花折れ峠遍路道 3キロ 参加者25名
 地元のさぬき市の香川里山ボランティガイド組合から15名が応援参加
 歩き遍路の会 10名 愛媛県、香川県からも参加

天候にも恵まれて両日とも予定通り遍路道の作業を行いました。
これからも各地の皆様と協力しながら四国八十八ヶ所遍路道の整備作業をおこないます。
今後とも皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

***********************

 公認先達・歩き遍路の会 会長 山 下 正 樹  

  奈良県大和郡山市泉原町74−5
  電話 090−5648−1989
  Eメール hennro88@kcn.ne.jp

***********************

[222] 題名: 名前:同行二人 投稿日:2011年09月29日 (木) 17時23分

けんちゃん88 様
情報ありがとうございました。
以前お世話になったものですから。

[219] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年09月27日 (火) 21時11分

同行二人様

土佐清水市下ノ加江にある一心庵さんの件、月刊情報誌『へんろ』(伊予鉄不動産発行)9月1日号に掲載されていました。

それによると庵主の一心庵道隆さんのご家族に要介護の方が出来たため運営が難しくなり、やむなく土地、建物を手放すことになられたそうです。

[214] 題名: 名前:同行二人 投稿日:2011年09月27日 (火) 15時44分

皆様お初です。
遍路版からです。
お接待所一心庵さんが閉まってました。
何方かご存知の方居られますか?

[213] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年09月26日 (月) 22時27分

皆様失礼します。

お詫び
掬水での発言の訂正。
掬水談話室の発言の抜粋。
≫2010/03/09 おせつ
≫うどん屋「谷八」{保存協力会の地図76−1ページ 葛原(かずはら、正式には、かずわら)の地名右下ぐらい。}に行って来ました。
≫ここは、前に勤めていた会社の戦友(共に推進活動を戦った)の店です。}
上記発言、店主の奥方(私の戦友様)腰痛の為にうどん屋閉店。現在は別の、うどん店が営業してます。
戦友様 談。「店を辞めたら腰が治った。」とのこと、まあ良かったのかな?残念!

koikeda様

87番長尾寺前の「あづまや旅館」さんを取材は私も徳島の、サンティアゴ巡礼の道展で観ました。
女将のお話、分かります。

涼しくなったので結願ちかし?

[212] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年09月26日 (月) 18時06分

こんにちは。お彼岸過ぎてまさに秋本番ですね。

さて、直接的なお四国の話題ではないのですがちょっとご案内です。
ご存知の方もおいでと思いますが、大月へんろ道の普及にも貢献された「民宿幡多郷(はたご)」の
女将さんが亡くなって早1年が過ぎました(今年が新盆だったんですよね)

実は、数年前に大阪吹田の国立民族学博物館で『聖地☆巡礼』という企画展がありまして、
その中の四国コーナーで偶然、女将さんのインタビュー映像を見たのでしたが、
先日、ふと思いついて博物館に問い合わせをしたところ・・・

『映像“ビデオテーク番組「四国巡礼(番組番号:6025)」”はみんぱく内で公開されており、
2階展示場横のビデオテークブースにて開館中はいつでもご覧いただけます。
(但し、来年1月〜3月の間はビデオテークブースのリニューアル工事のため閉鎖されます。)』

との回答をいただきました。
ちなみに同ビデオテークブースでは87番長尾寺前の「あづまや旅館」さんを取材した
番組も見られます。アクセス等は下記サイトをご参照ください。

http://www.minpaku.ac.jp/

ではでは。

[211] 題名: 名前:寿老人 MAIL 投稿日:2011年09月21日 (水) 21時11分

山下さん、やりますね。
四国遍路文化はお接待文化が根付いていることに大きな意義があると思っています。
遍路道整備も意味のあるお接待だと理解しているのですが、お遍路さんに物を
あげることだけがお接待と理解している人たちがいて、如何なものかと思っています。
お互いがんばりましょう。
今後も継続して取り組まれるようですので、今回は失礼しますが、
いつか参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
山下さんからご紹介のあった方が9月25日の野井坂へんろ道復元事業に
参加いただけることになり喜んでいます。有難うございました。

[209] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年09月20日 (火) 21時52分

遍路@山下です。
いつも、お世話になりましてありがとうございます。

公認先達・歩き遍路の会(会長 山下正樹)が下記の通り
一泊二日の予定で遍路道の整備に出かけます。

みなさん、私たち歩き遍路の仲間と一緒に良い汗を流しませんか!
参加ご希望の方は、山下宛にご連絡ください。

*第1回 遍路道整備作業予定日
平成23年10月1日(土)〜10月2日(日)1泊2日
 往復 大阪からワゴン車に同乗

:参加募集人数 5名位

:費用各自負担 1万5千円くらい(交通費・宿代・交流会費用等)

*手ぶらで参加OKです。 作業道具は歩き遍路の会が用意します

*作業予定地
10月1日(土)88番・大窪寺への女体山越え遍路道
10月2日(日)88番・大窪寺への花折れ峠遍路道の整備作業
        (香川里山ボランティアガイド組合と共同作業)

*10月1日 宿泊先
民宿・八十窪(88番・大窪寺門前)0879−56−2031

*協力団体
前山おへんろ交流サロン (木村照一館長)
香川里山ボランティアガイド組合(香川庄司会長)
民宿・八十窪

詳細は、改めてお送りします。

*****参 考*****

(名称)
公認先達・歩き遍路の会(会員 現在10名)

(目的)
遍路文化を保存し後世に引き継ぐための活動を行う
(事業)

 ・遍路道の草刈、保存、修復、復元等の保全作業
 ・遍路標識の整備、設置
 ・遍路文化を後世に引き継ぐための講演会など啓蒙活動
 ・その他遍路文化を後世に引き継ぐために必要な活動

(会員)
四国八十八ヶ所霊場会・公認先達
歩き遍路経験者及び遍路宿関係者
各地域の遍路関係団体等お遍路に関心がある人

:平成24年度の作業場所(案)
:高野山町石道
:11番・藤井寺からの12番・焼山寺への遍路転がし
:18番・恩山寺への地蔵越え遍路道・あずり峠遍路道


***********************

山 下 正 樹  

  奈良県大和郡山市泉原町74−5
  電話 090−5648−1989
  Eメール hennro88@kcn.ne.jp

***********************

[208] 題名: 名前:ハイキング遍路 投稿日:2011年09月20日 (火) 15時19分

今週末に四国遍路を結願して高野山に行く予定です。続けて西国を巡ろうと考えています。高野山から那智へ行くのにどこを通るのが良いかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。できましたら山道が少ない方がありがたいです。よろしくお願いします。
交通手段は自家用車です。

[205] 題名: 名前:ハイキング遍路 投稿日:2011年09月20日 (火) 09時10分

はじめて書き込みします。
9月18日来栖神社経由女体山越えで結願しました。
土砂崩れみたいなところはなく 天気もよかったので問題はなかったです。ただ台風が接近して雨が強くなってるので これからは 車道のほうが無難かと思います。

話しは変わるのですが 遍路館の ハリQさんのブログ 新どっか行きたいが 突然消失してるのですが どうされたんでしょう?
どなたかご存じの方教えていただけないでしょうか。

[203] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2011年09月18日 (日) 20時23分

焼山寺へのへんろ道の登り、下り、奥の院への道、玉が峠も含めて、一切問題無く歩くことが出来ました。
今夜は植村旅館です。一人です><  湖山長者より

上司命令を即行えず、どなたか先にありがとうございます。
今日PCを買い替えてのろのろしてたら遅れましたぁ〜。

[202] 題名: 名前:湖山長者 投稿日:2011年09月18日 (日) 20時03分


へんろ道報告です。

焼山寺へのへんろ道の登り、下り、奥の院への道、玉が峠も含めて、一切問題無く歩くことが出来ました。

[200] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年09月17日 (土) 19時18分

けんちゃん88様、T&T様ご心配おかけしました。

本日、「ウォーカーズ」楽天レンタルより借りて出勤前に1話を観ました。
NHKの映像スタイル、人間模様たまりません。しかし、原田の兄貴様、残念です。
もう、1話で感動しました。今晩、続きを観ます。ことみん様、柳屋旅館のシーン
楽しみにしています。

けんちゃん88様、高松市内 うどん屋情報、私が中讃人なので各人の情報を自分で
確認して、報告したいと思います。
竜雲、ばか一代、2代目宮武、一福、はりや、等等、食して来ます。
しかし、知人(2番弟子)の祖母が、○上店様ですが、その方に聞くのはコクでした。
ご安全に!



[199] 題名: 名前:鼻和 廣夫 MAIL 投稿日:2011年09月17日 (土) 16時36分

9月13日、四国霊場73番出釈迦寺から上につながる山道を歩いて約50分やっと山頂についたところ捨身ヶ嶽禅定、

そこで、お四国歩き遍路の第一人者そしてへんろ道保存とみちしるべをつくりだれでもが迷うことなく歩きへんろができようにと日々ご尽力されてきました。

その宮崎先生が昨年11月8日、旧へんろ道にて事故に遭遇されかえらぬ人となりました。

今年は、宮崎建樹先生の偉大な業績をたたえ追善供養をおこないありし日の先生をはじめて知りすごい方なんだなぁと思いを深くしました。

また、へたくそな私のしの笛も献納でき思い出深い会でした。

さあ、ここからが大変な崖をよじ登ります。
弘法大師が若干7歳の御年にここから「衆生救済のために役立つなら私を救ってください、もし、必要としないならこの命ささげます」

捨身ヶ嶽より跳びおちた。

お釈迦様の名で天女がさぁーと抱きかかえてくれ、衆生のために尽くせとは、、、<img

[198] 題名: 名前:Т&Т 投稿日:2011年09月17日 (土) 15時01分

はじめて投稿します
おせつ様 「ウォーカーズ」ですがテレビから直接録画したVHSのテープなら持っておりますがDVDにダビングすればよいのですが・・・・

ことみん様 小生も同じお遍路に参加した者ですが「柳屋旅館」ではドラマを懐かしく思い出しました

[195] 題名: 名前:ことみん 投稿日:2011年09月12日 (月) 21時38分

皆様こんばんは。
『ウォーカーズ』の話題が出ているのでお邪魔します。9日(金)にドラマの第2話に出てくる「柳屋旅館」さんに、
遍路@山下さん、いっぽ一歩堂さんはじめオフ会ご参加の方達と泊まってきました。今回は30番から37番までの
歩き遍路です。柳屋さんは風情があって、女将さんもやさしくて、いいお宿ですね。
もちろん江口洋介が階段で巡礼記を見ているシーンと同じ場所で写真を撮りました。(笑)
今回の台風は、高知県側は前回の台風ほど影響が無かったようです。ただ南東側、徳島の方は色々と被害もあったようです。

[194] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年09月11日 (日) 22時19分

おせつ様、皆様こんばんは。

『ウォーカーズ・迷子の大人たち』はNHKのオンデマンドにはないと思います。

私は通販アマゾンでそのDVDを購入しましたが、TSUTAYAやDMMなどの宅配レンタルもありますので一度検索されてはいかがでしょうか。

ところで、11月に80番・国分寺から88番・大窪寺まで車で巡りますが高松市内での昼食に、うどんを食べるつもりです。

お薦めのお店があれば教えてください。

よろしくお願いします。


[193] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年09月11日 (日) 09時07分

けんちゃん88様、皆様失礼します。

私、9/4は台風の通過後、鳥取経由で福井に向かってました。
台風12号、奈良、和歌山、甚大な被害ですね。十津川には何回か行きましたが....、
早急な復旧を希望します。

ビニールハウス うどん 高速1000円時代、店の北側の上吉田町交差点まで車の渋滞
すごかったです。個性豊かな、うどん店ですね。けんちゃん88様も、うどん巡拝ですね、
報告ありがとうございます。

『ウォーカーズ・迷子の大人たち』の書き込み、私も最近、観たいと思ってレンタル店に行きました。
借りて帰って観ていると、何時が来ても江口洋介 氏が出て来ません。なんか、以前観た気がするな、
と思っていると、そのDVDは「ロード88 出会い路、四国へ」でした。
その後、近くのレンタル店では『ウォーカーズ・迷子の大人たち』は無かったので、まだ観てません。
オンデマンドですか?

無念です。ご安全に!

[192] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年09月09日 (金) 22時08分

おせつ様、皆様こんばんは。

9/4(日)、66番・雲辺寺から79番・高照院までの14ケ寺を車で巡拝しましたが、途中、善通寺の北東方向約1.5キロにある評判のビニールハウスのうどん屋『岸井うどん』に初めて寄りました。

国道319号沿いで店名看板はありません。午後2時半頃だったので幸い、客は少なく、『冷やし・ぶっかけ(小)230円』を注文しました。

添えられた一片のレモンを搾り、天カスと刻みネギをトッピングして、いただきましたが手打ち麺のコシが非常に強く、また、いりこダシの風味もよく出て美味しかったです。

また、量も充分でした。 (大)ではお腹にキツイかもしれません。

香川の人は、安くてうまいうどんが普通に食べれて本当にうらやましいです。

[188] 題名: 名前:湖山長者 投稿日:2011年09月05日 (月) 19時06分

このたびの台風12号で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りしますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

先週の金曜日あたりからテレビニュースで流れてくる四国の地名は、よく知っていたり、思い出のある地名が多く聞こえ、また画面には、自分の足で歩いたところも映っていました。

へんろ道はどうなっているのでしょう?
心配です。
数年前の台風の影響で、横峰寺へのへんろ道が流されてズタズタなったことを思い出します。

遠く離れていると詳しい情報が入りません。
四国にお住まいの皆さま、全国の歩き遍路に情報を流していただけませんでしょうか?
お願いします m(__)m

[187] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年09月05日 (月) 10時50分

みなさま こんにちは。

ブックレビューシリーズに便乗します♪
「空海と歩く四国遍路 1・2」(小学館101ビジュアル新書)
三好和義著(となっていますが、本文は別)

ご存知かと思いますが、著者は徳島出身の写真家です。
札所や遍路道の写真が満載、山折哲雄氏や百瀬明治氏の文章なども。
写真の数々、お遍路経験者にとっては目新しさはないかもしれないのですが、
秘仏も含めたご本尊の写真が見られることに魅かれて衝動買いしてしまいました。

新書版ですので写真の豪華さはありませんが、その分「歩きながらみた記憶」に近いような感じを受けました。
撮影時には白衣と数珠を着け、仏像や堂内は出来る限り自然光で。
どうしても明るさが足りないときには、蛍光灯を1本だけ使用したそうです。

この7月に発行されたものですので大型書店などでは店頭に並んでいるかと思います。

[184] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年09月01日 (木) 00時00分

このあいだ、アマゾンで『ウォーカーズ・迷子の大人たち』のDVDを買いました。

これは、2006年にNHKで放映されたもので、四国四県を歩き遍路し結願に至るまでの人間模様を描いたものです。

私、この放送を見たのがきっかけで歩き遍路を始めました。

出演者は、江口洋介、ベッキー、風吹ジュン、三浦友和、加藤登紀子、そして先日亡くなられた原田芳雄等の面々です。

DVD2枚組で230分かかりますが、懐かしく一気に見てしまいました。

遍路で歩いたところが随所に登場し、無性に、また、お四国へ行きたいという思いが湧き上がります。

[183] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年08月31日 (水) 08時41分

めぐめぐさん、みなさん、こんにちは。
こういうこと、この掲示板に書くのはそぐわない気もするのですが、書き込みも少ないようですから、目を瞑って送信・・エイ。まずけりゃ遠慮なく削除してください。
最近出版された 星野英紀、浅川泰宏著「四国遍路」(吉川弘文館)2011.4.1を読み、これまでの遍路研究本とは少々観点を異にした社会学的論評に接し、自らの四国歩き経験に照らしてある種の感動を覚えました。いくつか、紹介させていただきます。

ひとつ。近代の四国遍路の風景の中に「おヘンロさん」と「ヘンド」という二つの語彙が存在したこと。
遍路と巡られる人の接点には、「お大師信仰」「物乞い」「托鉢(宗教的儀礼)」「接待」などがあり、二つの語彙の語り分けは、微妙で、曖昧で、寛容に満ちていたという。
近世末から近代にかけて、乞食遍路、あるいは遍路自体に対し、官憲による厳しい取り締まりの歴史があったこと。
遍路を取り巻く環境が大きく変わった現在でも、これらのことは総て過去のこと、と言い切れぬことは実際に四国を歩いてみて気付かされることです。私は、こういう歴史をよくも知らずに四国を歩いていたことを恥じるとともに、こういう状況の中で育ってきた「お接待」というものに、現代のホスピタリティを考える鍵を見出そうとする筆者の論に卓見を感じます。

ふたつ。筆者はいくつかの聞き取りから遍路の現代的風景を次のように捉えています。
・・札所の寺だけではない、それよりむしろより多くのものを道程の自然と人と生きものの連鎖のしくみのなかに確認したいという、いわば宗教的、霊性的なものを模索する姿・・
そしてこのことに現代の四国遍路の希望を託しているようです。
私の歩き経験でもこれに近いものを感じています。
その他、お接待の新たな形態としての遍路道再生運動にも触れられています。

・・・以上です。もちろん私のことですから、読み違いもありましょう・・ご容赦を。
未読なるも興味のある方、お勧めします。 では失礼しました。

[182] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年08月28日 (日) 12時56分

ヘンロ小屋P 宇多津 蛭田池公園 上棟式に行ってきました。
どこも、ヘンロ小屋には、お杖立てがないので傘立てを寄贈しました。
太鼓台のデザイン素晴らしい、ヘンロ小屋です。
寺マニアF様、歌先生に遭遇?しました。歌先生には「お腹がおきる」聞けませんでした。
ご安全に!

[181] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年08月26日 (金) 23時53分

お盆休みに旧詫間町のモグリいや、オークション系のモータース屋にナビ取付に行きました。
海岸寺(別18)の横の道を通り、海を見ますと海水浴場では、まあ〜泳いでいました。
昔は海岸寺海水浴場も海の家もあり、にぎやかでした。今は、地方の商店街状態ですね。
海岸寺を見て、海岸寺と聞くと多度津人ならJRか、別格18番管理の海水浴場を連想します。
善通寺も、善通寺は善通寺市で75番さんは、おだいっさんですね。国防の街です。
余計な独り言ですが...........。
本題です。持論、自論?失礼しました。
ヘンロ小屋P 宇多津 蛭田池公園 8月28日(日)10時より 上棟式 出席します。
ここ田尾坂は讃岐弁の「つか」「いた」方言の境い峠です。「つか、いた」とは讃岐弁で言う
〜して下さい、〜してちょうだい の意味です。峠を境に西の郷照時、宇多津側が「つか」。東の高照院、坂出側が「いた」です。
うどん の出汁の名古屋が境い目と想像して下さい。
式の当日は歌先生にお会い出来れば、「お腹がおきるか」聞いてみます。

ご安全に!
 


[174] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年08月17日 (水) 20時10分

皆様
ご無沙汰しています
夏遍路から帰ってやっと疲れが取れてきました
野井坂へんろ道
新スレッド建てましたのでよろしくお願いします
書き込み引っ越しだいたい美味く行ったと思います
夏遍路報告は後日

[154] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年08月14日 (日) 22時54分

昨日、8/13、お大師様が入定されている高野山の萬灯供養会(ろうそく祭り)に参加してきました。
祭りは午後7時から9時までで、一の橋から約1.3キロ、また、中の橋から約0.6キロの奥の院までの各参道両側に参加者の手により10万本のローソクが灯されました。
今年は東日本大震災犠牲者1万人のお名前が1本〃〃に書かれたロソーク1万本も参加者に配られ、灯されました。
また、8時からは奥の院で、震災犠牲者をはじめ諸霊供養の法要が約1時間にわたって催され、夜遅くまで非常に多くの方々がお参りされていました。
参道途中から少し北に入った所にある、NHK大河ドラマ主人公『お江』の五輪塔(高さ6.6メートルで高野山最大の五輪塔)にも、たくさんのローソクが供えられていました。

[151] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年08月02日 (火) 07時23分

曼陀羅オフ会 満員御礼
関西他各地から集まっていただきまして、ありがとうございました。
お互いに遍路情報や近況などいろんなお話しが聞くことが出来て
本当にたのしいオフ会でした。心から御礼申し上げます。
はじめて曼陀羅オフ会に参加していただいた方が約10名、良きご縁をいただきまして
感謝いています。
いつもながら、常連さんには立ち飲み席ですみませんでした。

次回は、12月に大忘年会をする予定です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。

[145] 題名: 名前:森春美さん 代 出席者 投稿日:2011年07月26日 (火) 22時15分

曼陀羅オフ会 皆様お疲れさまでした。ありがとうございました。
四国 広島 鳥取 奈良.......と35人の方々が集われ大盛況でした。

[143] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年07月24日 (日) 20時39分

ママ様、山下様、ご出席の方々お疲れ様でした。

オフ会で皆様と、お会いできてパワーを頂きました。
ありがとうございました。

ただ、「食と遍路を考える会」の事務局としましては1点、心残りです。
和田岬B級グルメ、味沢の「ぼっかけ」(牛筋煮)を持参しましたが、20人前でしたので
事前に電話予約していました。味沢の大将が食中毒を心配して、冷凍してたため、
本来の味を皆様にお届けできなくて残念です。連絡、説明不足でした。冬の会には+リベンジを考えています。

帰宅は、しもた〜しもた〜です。高速バスでなく、今回は青春きっぷでしたので阪急で三宮、JR三ノ宮から新快速で
姫路(もちろん、駅そば 天ぷら食べてます。)と後は、姫路−相生−岡山−坂出−多度津のルートでしたが、網干ぐらいで携帯の遭難に気付き
姫路まで戻りましたが、忘れ物のセンターは時間外とのことで、本日帰宅して連絡しますと尼崎駅にありました。よかった。(宅配で携帯、一人旅です。)
しかも私が、自宅に着いたのは24日の0時55分でした、疲れた。飲み過ぎ注意ヨシ!お腹はおきました。

かつめし の有名な市から来てました、お遍路夫妻様に、うどん屋の解答ですが、
遍路道沿いとなりますと、「こだわり麺や」宇多津店(セルフ)いいです。おか泉の西でローソンの隣です。おか泉 流れの人もいますね。
私は、丸亀田村店の方が近いので宇多津よりは田村によく行きます。出汁がいいです。「かけ そのまま」 「ひやかけ」が好きです。
他店も道沿いにありますね。
http://www.westfoodplanning.com/tenpo.php

元祖 肉ぶっかけ の「麺処 綿屋」、9版ではP77 76−1 浜街道のファミマを越えて右へ入る
宿Mの印刷してる所(M印字の所、ホテルの位置ではない)、縮尺距離1000m数字の上あたりです。ちょっと遠いです。
麺の、のどごし がいいです。牛肉ぶっかけ おすすめ。(いろいろある、肉ぶっかけ店 の中で肉が最高、麺と出汁のマッチングがいい。)しかし、麺の量が多いですね。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/643

75番おだいっさん 近くの「オハラうどん」 P75 74−2 A枠の拡大青線右下の角あたり縮尺距離100m印字右です。
甘目の出汁が好きな人にはいいですね。私も、このGWに初めて行きました。量は多かったです。
 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/429 
ご安全に!

[141] 題名: 名前:とっと 投稿日:2011年07月21日 (木) 22時09分

本当にうらやましい。
いいところに住んでいらっしゃいますね〜

[140] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年07月21日 (木) 21時39分

こんばんは

毎回の誤字、脱字失礼します。
今、自宅のベランダより出釈迦寺さん奥の院にお参りしました。
なにぶん田舎なので我拝師山を遮る物がなくよく見えます。
自宅からは、灯りが二点ゆらゆらとしたように見えます。いいですね。
合掌

[139] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年07月21日 (木) 10時19分

皆様 おはようございます。

昨日、19時半頃に仕事から車で帰っていると我拝師山は出釈迦寺さん奥の院に
灯りがともっているのを家の近くから見ました。この光景、今までに見たかな?縁日?
今朝、出釈迦寺さんに電話すると縁日は本日とのこと、今日も自宅より参拝するか。

まあ、讃岐平野の山というと、お椀をふせた様な形(おっぱい山)をした山が点在しますが。
これは、今から約1千万年前、現在の瀬戸内海では激しい火山活動があり、花崗岩の上に火山灰などが堆積し、
その上に溶岩が流れました。やがて浸食が進み、浸食に強い固い溶岩が頂上に取り残された山々がたくさんできました。
頂上の溶岩が広く残されてテーブル型となった山の地形をメサ地形、小さく残され、おにぎりのような形となった山の形をビュート地形といいます。
香川県下には、メサ地形をした山には、屋島のほか五色台、城山などがあり、ビュート地形では讃岐富士と呼ばれる飯野山などがあります。
参考URL:http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/camera/34/kanren/2/kanren.html
もし、讃岐平野が海だったら、松島の様な風景だったのでは?そうする、おだいっさん も私も何処生まれ.......?
ご安全に!

[138] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年07月21日 (木) 09時35分

みなさま おはようございます。

台風被害、続報です。
なんと21番太龍寺で40mの杉の木が折れ、本堂の屋根を突き破ったそうです!
けが人はなかったそうですが・・・

これは朝日新聞大阪版に掲載されていた情報ですが、この分だと道もかなり荒れたことでしょう・・・
皆様、ご安全に!

[137] 題名: 名前:へんろねこ 投稿日:2011年07月19日 (火) 22時23分

皆様こんにちは

ニュースによると今回の台風で
穴内の八流へ向かう遍路道である堤防が高波で崩壊したそうですね。
あの堤防の上の道は海を見ながらの気持ちのいい懐かしい道で
TVで映った映像を見てぞっとしました。
被害にあった人は居ないということですが
今、歩いている人のご無事をお祈りしてます。

[136] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年07月19日 (火) 22時21分

みなさまこんばんは。

とっと様におかれましてはご無事にお戻りのようでなによりですが
今回の台風はかなり強烈なようですね。

朝日新聞夕刊によれば、「安芸市の自転車道」が防波堤もろとも崩れたとか。
お遍路中の皆様のご無事をお祈り致します・・・

[135] 題名: 名前:とっと 投稿日:2011年07月19日 (火) 22時09分

追伸)
続けて失礼します。

もうひとつ忘れていました。(申し訳ありません)

おせつさま、岡田屋旅館のご主人・奥様、今回も本当にいろいろお世話になりました。
最終日の今日もご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

[134] 題名: 名前:とっと 投稿日:2011年07月19日 (火) 22時01分

皆様こんにちは

とりあえずお遍路から何とか帰ってきました。
お四国(おへんろ)はいろいろあります。
今回もいろいろな経験、出会い、ありがとうございました。

クマタカ様
情報をありがとうございました。
へんろ中にも、ケータイからこの掲示板に投稿したんですが、なぜか受け付け
られませんでした。

六万寺はご住職が代わりお若い方になっていました。
そのご住職も丁寧な方で、「本当にこの寺のご朱印でいいんですか?何の札所
でもないんですよ?」とおっしゃいました。
そして今雪前住職様のご様子を伺うと、今も全くお元気で、先日も愛染寺で南米移
住者物故者の慰霊碑を建立し法要を営まれたとのことです。
今日は日曜日なので、もしかしたら愛染寺に勤めているかもしれないとの話でした。
しかし、残念ながら、愛染寺にはいらっしゃらずお会いできませんでした。
何はともあれよいお寺に参拝できました。
クマタカ様 ありがとうございました。

[133] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年07月19日 (火) 21時54分

めぐめぐ様
こんにちは。極暑遍路行かれるのですか。すごいですね。石鎚山は
土小屋ルートの方が相当楽らしいですね。今宮道は退屈ですよね。
ああ、仙龍寺遍路道の鎌ですね。もう記憶力の低下には自信があり
ます。当てになりません。確か峠の先の鎌が無くなっていたかと・・
もっとも近くをよく探せば転がっていた可能性も。曖昧な情報で
すいません。

[132] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年07月19日 (火) 15時31分

下がってしまったので 上げときます
私は今回欠席です。


恒例の「曼陀羅オフ会」の御案内です!

オフ会は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。
「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

日 時 平成23年 7月 23日(土) 午後1時から午後5時59分まで
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10−18 エルパセオ苦楽園U)
     電話 0798−71−8788
会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798−71−8788(午後7時以降)
    幹 事 遍路@山下です。 090−5648−1989

いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせて、情報交換をしましょう!

当日の飛び入りの方、大歓迎です。

[131] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年07月19日 (火) 15時28分

枯雑草様
仙龍寺遍路道の鎌
何番目の鎌が壊れてるのでしょうか
峠の手前?向こう側?
次回初日レンタカーで寄り道なので
ついでに鎌を置いてこようかとと思います

[130] 題名: 名前:日和佐道路開通 投稿日:2011年07月18日 (月) 20時25分

歩いている人には関係ありませんが、車の移動は楽になりました。

[129] 題名: 名前:極楽トンボ 投稿日:2011年07月18日 (月) 10時57分

 クマタカ様今日は、ご無事との情報は伺っておりましたが、生のお声に一安心です。

  5月に数日間だけ東松島へ行って来ました、
 この夏は東北方面へのお呼びが優先なのですが、団体参加への応募が多くて、・・・
 個人でも行けるように、ボランティア道具他、衣食住等の準備はしているものの勇気が足りません。
  
 お四国のお呼びなれば、7/23曼陀羅オフ会、7/24から愛媛菊間町からの逆打ちの再開をと思っております。
  お四国、東北方面何れしてもお出会いの節は宜しくお願い致します。
  
 めぐめぐ様 書き込み内容がずれて済みません。  では。

                                  

[128] 題名: 名前:クマタカ 投稿日:2011年07月17日 (日) 22時44分

とっと様
愛染寺は、琴電の房前(ふさざき)駅のすぐそばにあります。
Googleマップでも確認できますよ。
えっ、これが寺?
と思う人がほとんどでしょう。
六万寺のご住職にお会いできることを祈っております。

[127] 題名: 名前:とっと 投稿日:2011年07月16日 (土) 05時47分

クマタカ様
情報ありがとうございます。六万寺のご住職に何とかお会いしたいものですね。
愛染寺はどのあたりにあるのでしょうか。岡田屋旅館のご主人に聞けば判るでしょうか?

[126] 題名: 名前:多度津人 投稿日:2011年07月16日 (土) 04時18分

めぐめぐ様

書き忘れていました。塚地峠で蛇に2回遭遇した後
木など長いものが落ちていると、すべて蛇に見えてしまいます。
その後、歩いていますと木の枝に、へんろ札があり、へんろ札に小さな蛇が、
とぐろを巻いているではありませんか。うわーこわ、こわです。(怖い)
よく見ると、めぐめぐ様の、へんろ札で書の文字の所が蛇に見えていました。
赤のへんろ札で無く黒のへんろ札だったためです。助かった。
大変失礼しました。

[125] 題名: 名前:クマタカ 投稿日:2011年07月15日 (金) 23時55分

とっと様。
六万寺の御住職は、とある組織に長く勤められた後で僧になられた方で、
何ともいえない良い笑顔をしておられます。
地元の要望によって御住職が再興した「愛染寺」へもぜひ!
(ここ、ちょっと寺には見えないのです)

[124] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年07月15日 (金) 23時25分

みなさま こんばんは。
夏遍路、よいですね〜(^^)
体力+精神力(気合?)が試される機会です!
そして「ヤバイ!」と思ったら避難する勇気も・・・

当方、この夏はお四国からのお呼びに耳をふさぎました。
(そもそも呼ばれてない?)
その代わり、別方面へ短い旅を決行したのでしたが、観光モードだと暑さへの耐性が低い!
やはり白衣と菅笠、お杖のパワーあってこその夏遍路だったのかと思い知りました。

「一心庵」の話題が出ていますが、前々回の区切りで立ち寄った折、奥様が『もう閉めようと思う』と仰ってました。
詳しい事情は伺いませんでしたが・・・
ちなみに、牟岐の「あづま」さんで頂けるお杖の帽子は一心庵の奥様の手になるものです。

ではではまた。

[123] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年07月14日 (木) 19時01分

多度津人様
ソフワー は巡航船のほのぼの感がでていて良いですよね。

[122] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年07月14日 (木) 08時17分

皆様 とっと様
夏遍路行くのですね
私もやっと8月の予定が決まって
横峰寺星が森から石鎚山アタック 伊予三島まで
ちょっと飛行機高かったけどこの時期仕方ないですね
道路は火炎地獄でしょう
熱中症だけは気をつけないと


[121] 題名: 名前:多度津人 投稿日:2011年07月13日 (水) 23時44分

皆様こんばんは。
久百々を起点に→平田駅、翌日に久百々→金剛福寺。
金剛福寺から平田駅までの打ち戻りを先に歩きました。2日共、雨でビショビショです。
以布利の山路では同じ路を、ぐるぐると周り、迷いましたね。
久百々の客は2人でしたので、ご主人と遍路話に更ける夜となりました。
「一心庵接待処」は売地(売屋)に、なってましたね。

また、昨日、塚地峠→青龍寺、奥の院の歩き。これは、とあるbarのマスター様の言葉に
「いや〜、ボクなら国民宿舎土佐でなくて、三陽荘に泊りますね、青龍寺から奥の院の登りは......。」
というメールを頂きました。その時、私は 土佐一宮駅→国民宿舎土佐の計画で歩いていましたが、
塚地峠の案内を見るなりスルー。もう18時過ぎた、夕暮れの露天風呂に入りたい、また、足腰の限界を考え宿の車の迎えに乗ってしまいました。
翌日は浦ノ内ルートなので、打ち戻りの片道をずっこ、してしまいました。
今回、マスターの言葉が気になり、リベンジ打ちです。よかった。

その後、須崎 鍋焼きラーメン 橋本食堂で昼食、なかなかです。
まあ、スープの濃さはありますが、まゆみの店と共に須崎の味でしょう。
私は多ノ郷駅の近くの「ぼっちり」が好きです。

次に、横浪⇔埋立 間を巡航船で往復、路線バスの廃止により往復はしかたなし。
巡航船は、横浪から埋立までは私1人、埋立から横浪までの復路は小学生が3人乗船、うれしいような、
かなしいような、学生の足ですね。船内ローカル船の、あじがあっていいですね。
船内の文字に「ソファーの下に救命胴衣があります。」でなく「ソフワーの下に....」
フの文字が小さく書かれています。こちらが正解なのか?
なににせよ海上交通、楽しいです。しかし、もっと皆さんに乗ってほしいですね。でも、青龍寺を前日に打ってないと
運行時刻と行程を考えると難しいかも。

長くなりました。ご安全に!

[120] 題名: 名前:とっと(あるときは湖山長者) 投稿日:2011年07月13日 (水) 14時35分

夕べお大師様が枕元でおっしゃいました。
「おまえは未だ夏に歩いたことがないではないか。この暑い夏を歩く、これも修行である。」
ということで夏へんろに出ることにしました。

今まで7・8月以外は全部歩いてます。昨年の9月に歩いた時は連日気温は30度以上でと
ても暑かったんですが、確かに夏ではなく初秋でした。

今回は84番屋島寺から88番大窪寺へ、そして今回の最高イベントは徳島県吉野川市にあ
る御大師ゆかりの高越寺参拝。
高越寺は四国の御大師ゆかり、番外霊場、八十八か寺の中で石鎚山の次に高所、1,090
mにある札所です。

その他、今まで参拝してない六万寺、霊芝寺も訪ねてみたいと考えてます。

23日の曼陀羅オフ会、少々きついですが、鋭意努力し(笑)何とか参加する予定です。
よろしくお願いします。

[117] 題名: 名前:鼻和 廣夫 投稿日:2011年07月06日 (水) 07時21分

とうとう行きたかった神戸の「BER曼陀羅」に行ってきました、ほんとお観音様みたい受け入れてくれました。
心安らぎ杯を重ねました。また生きたいと思います。
恵み整骨院 http://megumi.ok.st/

[108] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年06月15日 (水) 23時14分

みなさまこんばんは。

寿老人様
『へんろ道』スレッドでもコメントいただいておりましたのに、レスできずに失礼致しましたm(__)m
その節はお世話になりました、お陰で庚申堂までの道を踏破できました。

お尋ねの件、ご案内が不十分で申し訳ございませんでした。
「遍路」以外の雑音記事が多いブログで恐縮ですが、URLは下記・・・
(5月24日の記事を貼っております、この日がレポート開始日です)

http://plaza.rakuten.co.jp/shuranranran/diary/201105230000/

どうぞよろしくお願い致します。

[107] 題名: 名前:寿老人 MAIL 投稿日:2011年06月15日 (水) 09時02分

koikeda 様

野井坂へんろ道を歩かれた後、わざわざ電話で状況をお知らせいただき有難うございました。
5月30日 (月)の投稿をこのほど拝見しました。

〉5月8日夜行バスで出立した区切り打ち、篠山神社参拝を無事に果たし、
>「ひとり歩き同行二人」の地図に未掲載の「野井坂峠へんろ道」も歩いてきました。
>篠山詣でレポートは中断中ですが、野井坂レポートは一応完結しました。
>興味がおありでしたら拙ブログへお越しくださいませ。

とのことで、ぜひブログを拝読させていただきたいと願っています。
お手数ですが、URLを教えてください。

野井坂へんろ道を横切る愛媛県道46号線の防災工事も大詰めで、完成の折にはスロープがつく予定です。
篠山にも登られた健脚で、ハシゴも届かない段差をよじ登られたことにはびっくりしています。
何べんも登り降りしているこの年寄りも、段差が2倍ほどになりはしごも届かない工事中
の現状ではちと登りかねます。
防災工事が完了した後、秋にも復元工事を再開します。
コイケダさんの体力を見込んで、作業に参加していただけたらと期待しています。



[106] 題名: 名前:mayurevo 投稿日:2011年06月14日 (火) 22時40分

山下さま
オフ会の案内ありがとうございます。
仕事の都合がつけば、参加したいと思います。
そして、このたびこちらの掲示板の存在をはじめて知りました。
ざっと過去の書き込みを読ませて頂きました。
懐かしい名前の方が沢山おられて、しばし遍路気分を味わいながら
読ませていただきました。ありがとうございます。

[105] 題名: 名前:遍路@山下です。 MAIL 投稿日:2011年06月13日 (月) 07時24分

恒例の「曼陀羅オフ会」の御案内です!

オフ会は、何時に来て、何時に帰ってもいい気楽な遍路仲間の会です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

お遍路に興味のお持ちの方なら、どなたでも参加できます。
「バー 曼陀羅」で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

日 時 平成23年 7月 23日(土) 午後1時から午後5時59分まで
場 所 BAR「曼陀羅」(西宮市松ヶ丘町10−18 エルパセオ苦楽園U)
     電話 0798−71−8788
会 費 3000円(飲み物、食べ物 差し入れ大歓迎)
問合せ バー曼陀羅・森 春美さん 0798−71−8788(午後7時以降)
    幹 事 遍路@山下です。 090−5648−1989

いつもの様に、みんなで遍路談義に花を咲かせて、情報交換をしましょう!

当日の飛び入りの方、大歓迎です。

[104] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年06月12日 (日) 20時23分

おせつ様

地元四国のみならず、お仕事で各地を回られた折り、美味しいものを探求されての情報提供、いつも拝読しております。
近くに行く機会があれば寄ってみたいです。
バー曼陀羅はママの魅力で本当に通いやすいお店ですね。
今度行った時は、お言葉に甘えて、バーボンソーダでグーッとやらせていただきます。
ありがとうございます。
今日は大阪・四天王寺で関西先達会の年に一度の研修会があり出席してきました。
オフ会でお馴染みの方も多数来られていました。
7月のオフ会、都合つけば参加の予定です。

[101] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年06月11日 (土) 21時49分

皆様こんばんは

毎回の誤字失礼します。
神戸滞在中に番外札所 「BAR 曼陀羅」に行って来ました。
神戸駅から往復で2時間の訪問でしたが、有意義なものになりました。
ママ、お元気で頑張られています。楽しい一時をすごせました。
けんちゃん88様、曼陀羅の訪問者様、私の ターキー バーボンソーダ(ハイボール)で
飲んで下さい。
西宮で、お接待されました。近日が楽しみです。クセのある とうきび で御安全に!

[99] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年06月05日 (日) 20時32分

皆様こんばんは。
病院の待合で「ずいひいつ遍路宿選」の本を見ました。
別段、遍路宿の話ではありません。短編随筆集です。
讃岐人の筆者がほとんどです。本の中の方言が気になったのでキーを打ちます。
私の年代の讃岐三第方言を紹介します。お遍路の方は、ご存知もしくは、聞かれたと思います。

ほっこ。ぼっこ。 → あほ。ばか。

お腹がおきた。 → お腹がいっぱい。(お腹が寝るは、ありません。)

たった。 → 飽きた。

学生時代、讃岐弁が他県で理解されないのを痛感しました。
しかし、いいですね。お国方言。
追記
本日、引田に寄って神戸に来たましが、東讃地域は喋りが中讃よりもっと関西に近いですね。


[98] 題名: 名前:デブ遍路 投稿日:2011年06月02日 (木) 15時52分

めぐめぐ様 皆様こんにちは。
とっつあんさんこんにちは。こちらこそお世話になりました。
結願おめでとうございます。大雨で大窪寺への道中はかなりしんどかったのではないですか?
でもそれも良い思い出ですね。親子で結願素晴らしいですね。
息子さん是非ホームページを作成してくださいね。
僕の3度目の結願は今秋になりそうです。
4巡目は枯雑草さんの歩いたコースを歩いてみようかな、なんて考えています。

[97] 題名: 名前:とっつあん 投稿日:2011年06月01日 (水) 19時17分

デブ遍路さん、皆さんこんにちわ。

4月7日に北海道を出立し、5月23日に結願しました。北海道の親子歩き遍路の父親の方です。
道中、いろいろな方から声をかけて頂き、力づけられました。
デブ遍路さんとは、22日に85番八栗寺手前でお会いし、志度寺近くにて別宿と言う事でお別れしましたが、一期一会とはいえ
今、自宅にてデブ遍路さんの名前を見つけ、懐かしく道中を思い起こしています。
お世話になり、ありがとうございました。

[96] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年05月30日 (月) 00時21分

みなさまこんばんは、ご無沙汰しましたw

さっそくですが遅ればせながら(なんたる矛盾!)報告・・・
5月8日夜行バスで出立した区切り打ち、篠山神社参拝を無事に果たし、
「ひとり歩き同行二人」の地図に未掲載の「野井坂峠へんろ道」も歩いてきました。

篠山詣でレポートは中断中ですが、野井坂レポートは一応完結しました。
興味がおありでしたら拙ブログへお越しくださいませ。

ではおやすみなさい・・・眠い〜・・・

[95] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年05月25日 (水) 19時56分

めぐめぐ様、皆様、こんにちは。
やすしさん、こんにちは。
デブ遍路さん、仙龍寺行きではお世話になりました。楽しかったです。
えー、へんろ道通行禁止?三角寺では以前からそう言われていたようですが・・
やすしさん。そうそう見事な滝がありましたから、そっちのルートだったのですね。
さて、帰路、堀切峠越えの道。
市仲からの旧へんろ道。入口直前の家の人が「荒れてて通れない・・」ということで、
直下の道を行きました。堀切峠側の出口は確認しました。「峰の地蔵」を経由して
土佐街道で平山まで。この道は荒れてはいましたが、通れました。
詳細は私のブログにそのうち書くつもりです。
では・・

[94] 題名: 名前:デブ遍路 投稿日:2011年05月24日 (火) 14時02分

めぐめぐ様 皆様こんにちは。

昨日志度寺で打ち切り帰ってきました。
枯雑草さん色々教えていただきありがとうございました。
枯雑草さんと一緒に三角寺から地蔵峠越えで仙龍寺まで行った翌日に堀切トンネル経由で仙龍寺に行かれた方にお会いしました。
その人は三角寺の納経所で本堂横の遍路道は通行止めであり堀切トンネルを通るようにと言われたそうです。
残念ですね。
それと西条周辺で自転車に乗った物乞いがいるそうです。
お遍路さん金持ちか?などと声をかけて来るそうです。注意してください。
もう一点は高照院の境内にジャージ姿で酒を飲んで座り込んでいる不気味な人がいました。

[92] 題名: 名前:ことみん 投稿日:2011年05月23日 (月) 21時22分

めぐめぐ様 皆様こんばんは。過日の曼陀羅オフ会でお世話になりました、
京都@本間です。その節はありがとうございました。ご無沙汰をしています。
めぐめぐ様が掲示板を立ち上げてられたのをお聞きして、早速、書き込みさせて
いただきました。これからもよろしくお願いします。
皆さんお遍路に出かけられて、色々と情報を書かれているのを読ませていただい
ただいて、また楽しみが増えました。
ぜひ、この掲示板がお遍路のすばらしい情報発信源になることを祈っています。

明後日から、遍路@山下さん、いっぽ一歩堂さん達と高知の東半分を区切り
打ちをします。掲示板の一端に入れさせていただければと思っています。

[91] 題名: 名前:やすし 投稿日:2011年05月23日 (月) 13時15分

めぐめぐさん

掲示板の開設ありがとうございます。
枯雑草さんより1週間ほど前に仙遊寺遍路道を歩かせていただきました。
本堂正面にある仙人堂に出ました。前回逆打ちの際は手水舎の横から
登り始め、崖崩れの場所を通過したのですが。
この件をご住職(境内を掃除されていた方)にお聞きしましたところ
手水舎から仙人堂までは回廊になっていてミニ88カ所を回れるように
なっているとのことです。崖崩れ場所は通ってほしくないので滝の方に
迂回して仙人堂に出る遍路道に誘導しているとのことでした。
遍路道を通るなとは言われませんでしたが、戻りは新堀切トンネルを
通過した方が楽だよとのアドバイスをいただきました。この滝を
経由する下り道はコンクリートの階段のステップに落ち葉が積もって
おり滑らないように気を遣いました。
今回枯雑草さんが堀切峠を越える旧遍路道を探索されておられる
ようですので報告をお待ちしています。できればこの道も復元したいですね。

[89] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年05月23日 (月) 11時36分

松山の札始め大師堂の納経は1qほど南に戻った大連寺でしています、
文殊院を過ぎた当たりから右に入りAコープのそばです、
先に大連寺に寄るのが近道です。

[88] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年05月23日 (月) 10時28分

枯雑草様
お疲れ様です
秋までには、仙龍寺到達したいのですが、
お寺の人は歩いてもないのに遍路道の事を言いますよね、
自分のお寺に通じる道ぐらい整備すればいいのに
崩れた所を通らない道聞いた事有ります、
下ってきて右に入って、滝の方にでて本堂前にでる道ですか?

[87] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年05月21日 (土) 19時53分

めぐめぐ様、皆様、こんにちは。
三角寺から地蔵峠越えで仙龍寺まで行きました。ご報告まで。
体格の良いあのSさん(東京)とご一緒になりました。
めぐめぐさんが置かれた草刈り鎌、1本を除いて無事。効果も絶大のようで
周りは草もありませんでした。道の状態も良好。難所の寺への下り、ガケ崩れ
の1箇所は気が付きませんでした。ルートが変わったよう・・
ただ、寺に着くと、この道通行に対し、かなり強く叱責されます。
お寺のお気持ちも分かりますが、この道は古くからの定番のへんろ道。
ここを通ってこそ・・という気がします。(悩み)
平山への帰途ルートについては、改めて・・。

[86] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年05月12日 (木) 23時15分

皆様こんばんは。

四国八十八ケ所遍路旅「続き絵」展が、作者・おかだとよいちさんの郷里の松山で開催されます。

日時:2011年5月22日(日)〜28日(土)
    午前10時〜午後6時(最終日は、お昼の12時まで)

場所:愛媛CATV大手町オープンスタジオ

入場無料です。

おかださんの絵を見ると、過去に回った札所や遍路みちの風景が懐かしく思い出され、また四国へ無性に行きたくなってしまいます。

[85] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2011年05月08日 (日) 21時00分

真念庵〜務田駅までゆっくりでしたが、必死(汗)に歩いてきました。

【70】の写真のように「土砂崩れ通行止」でしたが、私も祝日工事休みだったので、重機達の横をつきすすみました。
真念ルートは誰にも会わず、ここで熊と服を着た熊に会ったらどうしようと思いながら歩きました。
下りはズーッと続く右斜面の山道のせいか、軽いムチ打ちみたいになって、里におりた頃からは止まない雨に濡れて・・・平田駅までが、つらくてつらくて。
誰か来ないかなぁ〜と期待しても、この先が通行止めだっったから、だーれも通るはずもなく。

工事中の土砂止めの鉄板壁の右に1mくらいの歩道がありますね。
ここを歩けばいいのですが狭くて、もしこの雨で土砂が崩れて来たら、まだ重機の方の道が安全かと思いそちらを歩きました。

ありがとうございました、ペコリ。

[84] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年05月08日 (日) 16時33分

ヒロ様 皆様 こんにちは。

長野の出張ありますよ。木曾、梓、大町 などに行きます。
出張となると、冬になってしまいますね。
でも、プライベートでもよく行きますので、長野へ行ったおりは、喜んで連絡させて、
もらいます。
こちらから、近くへ行かせてもらいますよ。

本日、金倉寺 こども春市 にいきましたら、香川、岡山の放送局、山陽放送の
「VOICE21」2011年 4月13日(水)19:00〜19:55放送 四国八十八ヶ所ぜーんぶめぐります!
〜春らんまん徳島編〜  藤井寺〜焼山寺の間 柳水庵で取材を受けてた方に、偶然遭遇しました。
気持ちよく、お接待させていただきました。

[83] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2011年05月07日 (土) 21時46分


おせつ様、こんにちわ。
全国出張の機会が多そうですね。お大師会も出張帰りでしたよね。

長野市出張もありますか。?
出張の折には一献を傾けてお話をしたいと思っています。
住居は、長野市を外れ電車の便も良くないのでビジネスホテルに宿を取ってみたいと思っています。

もし、長野市出張があり時間が取れるようでしたら
michikusahiro@gmail.com
までつなぎをして下さい。

[82] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年05月05日 (木) 00時31分

皆様どーもです。

本日、立江寺より井戸寺の逆打ち、切幡寺より鴨島駅の順打ちでした。
これで、愛媛、徳島の2国を打ち終えました。後は足摺り、大窪寺のみです。
しかし、夏まで結願出来るか?出張だらけだ。
吉野川の中州 善入寺島 感動しました。500haとは広い、
学生の時、車窓から仙台の平野を見た時の感動です。しかし、家が無いのは島の歴史でしたか。

一昨日の島四国のオチを忘れていました。島四国なので、おだいっさん の分身、お杖も一緒に行こうと考えた。
しかし、お杖とは同行しなかた。後でよく考えたら大橋の上で、お杖は突けないのに気がついた。よかった!

追記
徳島ラーメン 「いのたに」 「東大」大行列でコメント出来ません。GWめ。
しかし、宇多津の「おか泉」善通寺「山下」上記の比でありません。そこまで.....?100人は待ってる。



[81] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年05月03日 (火) 10時22分

遍路をなめたら、いかんぜよ!いや、いや、なめたら、いかんぞなもし。

皆さま、おはようございます。

GW遍路、盛んのことと存じます。
私、4月29、30日で大洲駅より久万高原、44番45番は打ち終えなのでスルーして、浄瑠璃寺まで歩いて来ました。
29日は、大洲の十夜ヶ橋、おだいっさん 寝てましたね。今の時期は微妙に布団で暑そうですね。
途中の民家の玄関に、空き缶アートを飾っていました。すごく、みごとです。
本日の宿は、小田の「ふじや旅館」に宿泊、お遍路さんは他に一人だけでした。キリギリスになりました。
30日は農祖経由で久万高原に到着、農祖峠は、ご指南の通り楽でした。ふじや旅館から久万までお遍路さんに、会いません寂しい。
久万から浄瑠璃寺までに、桃李庵に訪問、宿のご夫妻に挨拶、初対面ながら優しく接していただき感じの良い方です。
ご夫妻から、お接待をいただき、桃李庵遍路道を通り浄瑠璃寺に到着しました。
(坂本屋の接待ボランティアの方は店じまい中で、恐縮挨拶でした。)
上記の題目、「なめたらは」、筋肉痛と肉刺で大変な遍路でした。マラソンのトレーイニングと遍路は違うのです。

昨日、島四国の今治は大島に、遍路ならぬ散歩に「しまなみ海道」(来島海峡大橋)嫁と行って来ました。
サイクリングは、ぎょうさん いました。歩きもちらほら、橋の上の人間模様、おもしろです。(失礼ですが…。)
往復、15kmぐらい丁度いいですね。黄砂が無ければ、もっとよかったです。
お遍路、結願後、尾道まで完歩したいです。

道の駅「よしうみいきいき館」海鮮焼きがあるが、鯛飯(火入れ)が漁師味付けで甘めでいいです。

[80] 題名: 名前:とっと 投稿日:2011年05月02日 (月) 11時12分

めぐめぐ様、皆様こんにちは。

急ですがお大師様に呼んでいただけました(^^)
明日から8日まで、6日間室戸岬を歩いてきます。

[77] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年04月25日 (月) 12時08分

札掛から篠山神社ホームペジにアップしました。
四国遍路→へんろ道で見て下さい

[76] 題名: 名前:宝寿寺 投稿日:2011年04月24日 (日) 20時31分

カラー御影は現品限り!
ここは色々やるねえ

[73] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年04月21日 (木) 17時49分

伊豆田越え
ホームペジにアップしました
四国遍路→遍路道から入って下さい
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nannkatu88/index.html

[72] 題名: 名前:桃 ぶどう 投稿日:2011年04月21日 (木) 13時12分

真念遍路道のご報告ありがとうございます、ペコリ。
ボールペンで地図を示したUPの写真、いいですね〜(^^)
私でもよくわかっって助かります。

[70] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年04月21日 (木) 09時11分

一枚しか写真が貼れないので現状はこうです
山の上に重機がその横をすり抜けました

[69] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年04月20日 (水) 19時06分

通行止め情報
同行二人の地図46−1写真の部分高速道路拡張の為通行止めです
以前は歩く分確保してあったようですが、現状有りません、
私は夕方で工事していなかったので、重機の横をすり抜けました。
通行止めだと中筋川の土手を歩くようになるのでしょうか?
車両は56号へ迂回でした。

[67] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年04月14日 (木) 20時47分

すみません、直前の書き込みの訂正です(汗)
自粛の自粛、でよかったんです(恥)
何を考えてたんだか(笑)

どうも失礼致しました。

[66] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年04月13日 (水) 22時34分

みなさまこんばんは。
めぐめぐ様お疲れ様です。
で、めぐめぐ様情報によりまして、
来月の区切り打ちの初日と二日目のお宿を予約してしまいました〜w
自粛の自粛を自粛(?)です。

来る18日には歩き遍路錬成花見(笑)と称して吉野山へ向かいます。
自粛の自粛の自粛の一環でもあります。
(経済効果は、多分あんまりないです(汗)

ではでは〜☆

[64] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年04月09日 (土) 20時22分

めぐめぐ様、皆様どーもです。

先週、丸亀駅ー坂出駅間を歩きました。サティ改、イオンで買い物して電車で帰宅しました。坂出の商店街、イオンも何か、寂しいですね。

坂出商店街、南北通り北出口(サンロード)、旧国11号(県道33)沿い。
協力会地図9版、76−2 〒入船局 向かい西「食事処こめや」
チキンカツ定食290円、安いですよ。遍路、財布にやさしいです。
詳細 http://r.tabelog.com/kagawa/A3702/A370201/37003961/
失礼しました。

間違えました。スレッド16削除して下さい。

[62] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年04月09日 (土) 15時42分

歩き2巡目
区切りのいったい何回目だか?
明日の夜行バスで行ってきます
中村からバスで伊豆田坂北までもう一度清水往還伊豆田越え
その後真念遍路道から延光寺を目指します
篠山神社楽しみ
皆さんのレポート参考にさせていただきます。
明日昼間事件が起こらない事を願いつつ

[61] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2011年04月05日 (火) 23時02分


めぐめぐ様、皆様、こんにちわ。

日本各地にお四国、西国の写し霊場が数多くあると思います。
今年は、西国の写しの信州三十三観音霊場を歩いてみたいと思っています。
札所順にお参りするのは難しいので乱打ちになります。

自宅からなので、一日歩いて電車、バスを利用して自宅まで帰るつもり
います。
また、続けてではなく都合がつく時だけにしようと思っています。

お四国でやり残したのは、篠山詣りと石鎚山詣りです。
スポットお遍路で、出来たら参拝したいと思っています。

[60] 題名: 名前:takassan 投稿日:2011年04月03日 (日) 20時41分

4めぐめぐ様、皆様こんばんは。
拙劣なパソコン知識でどうにかこの掲示板に辿り着きました。
めぐめぐ様には、仙龍寺、大滝寺に情報ほかに感謝しつ参拝出来ました。
篠山神社は昨年のGWでのベストシーズンに札掛宿を拠点に、クマタカ様、枯雑草様の紀行文を参考に参拝した経験では、67才の遅足で宿から篠山神社まで上り5:40、下り
4:40(含む休憩)。二の鳥居から篠山荘までは道標に頼らなくとも何ら問題ありませんでした。
宿の女将さんに詳細な途中計時を残していますので参考にして下さい。当方まだまだ常勤の現役で今週半ばより、一週間の休暇を利用して震災の被災者の皆様の思いを背に
逆打ち区切りに出発します。

[59] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2011年03月31日 (木) 23時46分


皆様、こんにちわ。

どのくらいの画像がUPできるのか分からなかったものですから、このぐらいな
物はUP出来ると思いUPしてみました。

まったく文字の判別が出来ません。
再度、文字部分を切り出して投稿してみます。

[58] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2011年03月31日 (木) 22時26分


めぐめぐ様、こんにちわ。

1巡目は、鴇田峠を越えましたが、去年の2巡目の4月18日には農祖峠から
槙の谷経由で45番札所を打って古岩屋荘に泊まろうと思っていました。

前泊の宿では通れると言われていたのですが、下野尻の分岐点まで来ますと
通行止めの表示。
やもなく、44番札所を打って古岩屋荘に泊まりました。

遍路道が修復されていなければ最善のコース取りをされたほうが良いのかと
思います。

[57] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年03月27日 (日) 22時36分

皆様こんばんは。

本日、7番から10番までの歩きに、嫁と娘の3人で行ってきました。
天気も良く遍路日よりです。なんと、9番 法輪寺 10番 切幡寺 で いっぽ一歩堂様に偶然、遭遇しました。
歩きツアー頑張られています。マギーシューズと曼陀羅が取持つ縁で再会、お話できました。よかったです。

オフ会でおなじみの、愛知のN氏と善通寺市の「ガスト」で遭遇させていただきました。
写経、けもの道、探索に御尽力されています。車、自転車、原付 等を駆使され、遍路追究であります。

koikeda様 
「気づく道」展 パネル、文章感動しました。人物の顔、文章いいですね。

追記
法輪寺 門前の「あわじ庵」の「草もち」3個、300円旨いですね。
菅さんの、写真もありましたが、たらいうどん でなく「草もち」をテイクアウトしました。
きな粉、あんこ ボリュウムあります。この後、食べ物屋がなく助かりました。

[56] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月25日 (金) 11時02分

たかね様
となると農祖峠を越えると下野尻から大宝寺側に廻らないとダメって事ですね。
情報ありがとうございます。

[55] 題名: 名前:たかね 投稿日:2011年03月24日 (木) 08時44分

枯雑草さんのホームページにコメントしたところ、こちらの掲示板にも投稿と
のメッセージにより同文を投稿します。
45番岩屋寺への遍路道の一つ槇谷の道についてです。
私は2010年4巡目の5月6日に歩きました。小田町経由で農租峠を越えて下野尻
の分岐点につくと、槇谷歩行危険の表示があり迷いましたが予定決行としまし
た。
その時の状況より云うと道が改修されていない限り、危険表示のとおり歩かな
いほうが良いです。
槇谷の急坂を登り切り尾根筋を越えて、八丁坂との交差点より300m程手前の箇
所が、道の上10m程から道の下30m程まで表土が扇状に無くなり、こぶし大の石
がむき出しになったガレ場状態の斜面になっていました。
道の部分でガレ巾3m程、傾斜角45度位でしょうか。
この部分の道が不安定でもろく足元の石が乗った体重でずり落ちますと、30m
程下まで滑落する状況でした。
雨で濡れたときは足元の石が滑り落ちやすくなり特に危険な状況でした。
私は迷いましたが、晴天続きでガレ場は乾いていたので足元を確かめながら
恐る恐る渡りました。
また、ここより八丁坂方面へ50m程の間の道幅の半分ほどが崩落して、足巾よ
り少し広い程度の狭い道幅になっており、ここも道を踏み外すと30m位下まで
いっきに滑り落ちる状況でした。
ここまで槇谷の急坂を登ってきて引き返すのは大変なロスです。つい危険を
おかします。
あれから一年ほど過ぎましたが道の改修が行われていない限り危険度は増し
ていると思います。

[54] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2011年03月19日 (土) 23時02分


皆様、こんにちわ。

東北関東大震災に対してできることは義援金しかありません。
日本赤十字社に義援金を募金しました。

今日、被災で亡くなられた方たちの供養をお寺さんがされている映像を
ニースで見ました。
お大師様は、入定前に死んでからも衆生を救済されると誓約され、それが
お四国の根底に流れているのだと思います。

お大師様の意思を継いで、未曾有の災害にあわれた方たちを救うのが弟子の
務めではないでしょうか。

人任せにしないでお大師様の意思を表すのが今なのではと思います。

[53] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年03月19日 (土) 11時19分

めぐめぐ様、皆様、こんにちは。
極楽トンボ様、こんにちは。貴殿は山のベテラン、不要とは思いますが、
福見寺へのルート、注意点、私のブログに書いておきます。
よろしくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005

[52] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2011年03月19日 (土) 08時54分

皆さん、こんにちわ。

ニュース報道で東北地方で被災された住民を受け入れるお寺さんを見ました。
お寺さんによっては、宿坊もあることから被災者保護の観点から積極的に情報発信をし被災者を受け入れて欲しいと思いました。
受け入れが済んだら地域的支援ネットワークを立ち上げれば良いのですから・・・。

お大師様のおかげを受けている四国のお寺さんには最大限の支援をしていただけたらと思います。


[50] 題名: 名前:極楽トンボ 投稿日:2011年03月18日 (金) 10時31分

めぐめぐ様お邪魔します

 枯雑草様 有難う御座います
  早速の福見寺参拝お疲れ様でした
 詳細情報、宜しくお願いします。 
    春の災西か東かまだ悶々  では又。 
 

[48] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年03月17日 (木) 19時31分

めぐめぐ様、皆様、こんにちは。
大地震のあった日には既に松山に入っておりましたので、今治まで歩いて早々に帰ってきました。
被災の報道に涙し、自らの為しうることの少なさに恥じております。
koikeda様。
 クマタカ様のご無事が確認できましたか、よかった。
極楽トンボ様。
 福見寺には慰霊登山させていただきました。宮崎様が参道以外の道で遭難された
 その理由が私なりに分かったように思います。道標です・・。もし必要であれば
 状況をお知らせします。

[47] 題名: 名前:極楽トンボ 投稿日:2011年03月17日 (木) 14時06分

 めぐめぐ様お邪魔します
koikedaさま
クマタカ様の安否情報有難う御座いました、良かった。

 未曾有の事、これからもまだまだ予断を許されない状況、被災の方々頑張ってくださいとしか言葉が有りません、一刻も早い復興を祈るのみです。 合掌

 くしま様
お察し致します、今後とも宜しお願いく申し上げます。

 私自身、今回のお四国計画躊躇しています、お祈りをこめて行くべきか迷っているところです。 

[39] 題名: 名前:へんろねこ 投稿日:2011年03月14日 (月) 23時30分

めぐめぐさま 皆様
お邪魔します。

菊水へんろの談話室が更新されてますね。
くしま様が談話室の一時閉鎖の思いについて書かれていますが
色々考えさせられました。
再開は今のところ未定だそうですね。
しばらくはこちらのお世話になりそうです。
よろしくお願いします。

[38] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年03月14日 (月) 13時36分

めぐめぐ様
了解しました>表示
先ほど、クマタカ様のご無事が確認できましたぁ(^^)v

[37] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月14日 (月) 10時10分

コイケダ様
書き込み表示を変えました
新しいのが上に表示されます

[36] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年03月14日 (月) 09時39分

すみません、なぜか上の方に書き込まれてしまいました。
クマタカさん、ヒロさんが心配でなりません・・・

枯雑草様
篠山情報ありがとうございます。
私は5月の予定、お宿で早く寝られるかどうかが一番不安かも(笑)

はー様、けんちゃん88様、極楽トンボ様
拙ブログをご覧いただきありがとうございました。
リンクした甲斐がございました☆

さっとん様
ああ、よかった、ホッとしました。
お気をつけていってらっしゃいませ。

おせつ様
「気づく道」展、行きたい思いはありますがちょっと遠いです・・・
私が書いた文章付きのパネルも展示されてるはずでございますw

ku-lon様
高野山ではお世話になりました・・・ってどなたかしら(汗)
もしやM.Wさんかな?

長くなってすみません、ではまた。

[35] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年03月13日 (日) 21時14分

クマタカさんと連絡がつきません!
ご無事を祈ります!

[33] 題名: 名前:ku-lon 投稿日:2011年03月13日 (日) 17時55分

国内最大地震発生!東北・関東・全国津々浦々の皆様お見舞い申し上げます。どうぞご無事で。めぐめぐ様、枯雑草様曼荼羅オフ会でお初にお目にかかり大感激。カオ様高野山同行会お疲れ様。
篠山神社は我がお遍路の課題、必ず御参りするよ!

[32] 題名: 名前:おせつ 投稿日:2011年03月13日 (日) 09時48分

めぐめぐ様 掲示板、開設ありがとうございます。
皆様の書き込み、心に溜まっていたものが、書き込めたと言う感じですね。
私だけでしょうか?

東北地方、地震、津波の影響すさまじいものを映像でみていますが、言葉にはなりません。
私も一か月前に、福島の南相馬市に行っていました。大変な事になっています。
その後に、東京お大師会に参加しました。どうか、皆様ご無事でいて下さい。
おだいっさん、たのんます。

昨日、宮本様の「気づく道」展に行ってきました。
素晴らしいです。最御崎寺さん、下りのスカイラインからの太平洋が好きです。
また、人物の顔がいいですね。

日時:3月11日(金)〜3月17日(木)
時間:午前10時〜午後5時まで 14日休館日
場所:徳島県立近代美術館 1階ギャラリー
   眉山裏の文化の森総合公園内

サンティアゴ巡礼の道展も隣であります。

[29] 題名: 名前:極楽トンボ 投稿日:2011年03月10日 (木) 21時03分

 めぐめぐ様お邪魔します。
コイケダ カオ様のブログで知りました。
 掬水へんろ館談話室、休止との事、自分のパソコン操作ミスとばかり思っておりました、
どんな都合なのか気になるところです。
 
 過日の曼陀羅オフ会、遠方よりご苦労さまでした、私の想像どおりの、生のめぐめぐ様にお会いできて感動でした。
 
 篠山神社との事、豪華メンバー羨ましいかぎり、ツツジの時季は良いですね。

  私事、今月25日頃より、前回打ち止めの大洲駅より各寺〜小松駅、高松駅〜大窪寺への結願をめざしたいと思っております。
         では又。
 

[28] 題名: 名前:クマタカ 投稿日:2011年03月10日 (木) 15時11分

めぐめぐ様、こんにちは。
枯雑草さんと同様、私も札掛宿連泊で篠山神社に参拝しました。
その時は5時半に朝食をお願いして6時に出発。
帰りは長い長い県道を歩いたので、帰着は夕方の6時でした。
山頂は1000mを越えるので、4月中旬でも少し寒いかもしれません。
ちなみに4月下旬だと、自生するアケボノツツジが見頃のようです。

Q.掬水の談話室はなぜ休止中なのでしょうか?サーバーの容量不足とか?

[27] 題名: 名前:とっと 投稿日:2011年03月10日 (木) 09時14分

めぐめぐ様、お早うございます。

私のためにお四国入りの日程を変更されたんですか?
申し訳ないです m(..)m

近くなりましたらめぐめぐ様のブログか、直接電話で連絡します。


[26] 題名: 名前:はー 投稿日:2011年03月09日 (水) 22時58分

めぐめぐ様

ありがとうございます。とりあえず掲示板にURLを載せました。
週末にリンクページを更新したいと思います。
よろしくお願いします。

[25] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月09日 (水) 17時16分

とっと様
札掛でオフ会ですか?
残念ながら一抜けです、7日にとっと様が来るというので、
10日の夜行バスにしようかと思っています。
呼ばれればですが!

[24] 題名: 名前:さっとん MAIL 投稿日:2011年03月09日 (水) 10時20分

koikedaさん 高野山同行会で伊豆田越えについてお尋ねしました「さっとん」です。
ご心配ありがとうございます。無事にここに辿り着きましたよ。
めぐめぐさんの11月18日の「伊豆田越 旧清水往還の報告」を拝見させていただきました。
4月6日に伊豆田越えを歩くつもりです。
当日は当初の予定を変更し「旅路」に泊まることにしましたので、時間的にも十分ゆとりがありますので、ゆっくり入口を探して行きます。


[21] 題名: 名前:けんちゃん88 投稿日:2011年03月09日 (水) 08時38分

めぐめぐ様

このたびは掲示板を開設していただき、誠にありがとうございます。

また、ご自身のブログで、この掲示板が出来たことを紹介されたコイケダカオ様にも感謝申し上げます。

再び、へんろ仲間の皆様の近況を知る場が生まれて一安心です。

今後、利用させていただきます。

[20] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月09日 (水) 08時33分

はー様
リンクよろしくお願いします。
どうぞ自転車遍路スレッドお立て下さい

[18] 題名: 名前:はー 投稿日:2011年03月08日 (火) 22時47分

めぐめぐ様

はじめまして。はーと申します。
コイケダさんのブログから誘導されてきました。
私のサイトは自転車遍路向けのサイトですが、
よろしければリンクさせていただけませんか?

「自転車なお遍路」
http://ohenro.teki-na.com/

よろしくお願いいたします。

[17] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月08日 (火) 14時46分

枯雑草様
ヒロ様

見本のような質問に
模範解答ありがとうございます。
四月10日スタートで呼ばれるかどうか?

[16] 題名: 名前:ヒロ 投稿日:2011年03月08日 (火) 00時13分

皆様、こんにちわ。

私が利用した遍路地図は6版、8版なのですが、いずれも49ページに
遍路修行の道の記述があります。

「古来、金剛福寺を打ち終えた遍路は、次のいずれかの道程を選ぶことを
不文律としてきたと伝えられている。

1.打ち戻って延光寺から篠山詣りする。
2.月山詣りを終えて延光寺を打つ。

愛媛県一本松町札掛は、篠山詣りを果たせなかった遍路が、この地に札を掛け
篠山を遥拝して去った名残の地名となった。」とあります。

私は、月山神社経由の遍路道を選択し篠山詣りはしていません。札掛宿の
近くに篠山神社の遥拝所がありますので2回ほどお参りはしています。

何時になるか分かりませんが篠山詣りをしてみたいと思っています。



[15] 題名: 名前:枯雑草 投稿日:2011年03月07日 (月) 20時33分

めぐめぐ様。こんにちは。
いやー恐れいりました。もう掲示板ができましたか。
koikeda様のおっしゃるよう、有言実行のめぐめぐ様ですね。
この掲示板がどんどん拡がってゆくといいですね。そのためには、堅ぐるしくなっても
いかんけど、ルールも大事。おいおいそういうこともお書きになっては・・
さて、見本のような篠山神社行きの質問が出ているので書いておきますね。
距離と私の鈍足参考タイム。
札掛宿から二の鳥居のある登山口まで、9k、2時間。登山口から篠山荘、県道を経て
山頂まで6.3k、3時間。山頂から登山口まで下り2.5時間。従って、神社、歓喜光寺の
お参りを含めて10.5時間。余裕みて6時には宿を出たいところ。以上です、ご参考まで。

[14] 題名: 名前:とっと 投稿日:2011年03月07日 (月) 10時30分

めぐめぐ様、お久しぶりです。

掲示板作成ご苦労様です。ありがとうございます。

めぐめぐ様、koikeda様、私も次回は篠山を狙っていますよ。
ただし、早くて来年になりますが(^^)
koikeda様がおっしゃるとおり、宿毛からではなく札掛宿から日帰りコースです。
私が、以前札掛宿に宿泊したとき、同宿の青年が向かいました。
私も当然連泊を考えてます。

いっそのこと、札掛宿で3人でミニオフ会しますか(笑)

[12] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月07日 (月) 08時09分

コイケダ様
いらっしゃい
札掛宿連泊ですよね

リンクお願いします。

[9] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年03月06日 (日) 21時02分

連続ですみません。
リンク貼ってもよろしいですか?
当方のブログをご覧下さるお遍路さんもいらっしゃるようですし・・・

[8] 題名: 名前:koikeda 投稿日:2011年03月06日 (日) 20時26分

こんにちは。
さすが有言実行で速攻型のめぐめぐ様ですね♪
私は数時間前に『へんろ道保存協力会』の高野山同行会から帰ってきました。
(ホントならここで初めて宮崎さんに会える筈でした・・・)
例の伊豆田越えについて尋ねられたのですが、入り口の説明が出来ず、
申し訳ない思いをしました。その方がここを見つけてくれるといいんだけど。

ところで私も次回は篠山狙い(?)です、札掛宿連泊で。
宿の女将さんがお詳しいのではないかしらん?ではでは。


[7] 題名: 名前:めぐめぐ MAIL 投稿日:2011年03月06日 (日) 18時49分

次回篠山神社に行こうと思っています
札掛宿から往復で何時間でしょうか?
同行二人の地図距離が違うようですが何qぐらい?でしょうか?




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板