西澤ファンの掲示板
作品のネタばれはご遠慮ください
ファンサイトであるため、内容の無い誹謗、中傷の類の投稿は予告無く削除いたします
[2908] 題名:80作目を目指して、がんばります! 名前:西澤保彦 MAIL URL 投稿日:2025年03月23日 (日) 16時13分
ありがとうございます〉文花さん
いつだったか、インタビューか何かで、作家としての目標は著作を100タイトル、ものすることだ、みたいな大口を叩いた覚えがあるのですが(冷汗)
この調子だと、達成できるのはだいぶ先の話になりそうですね(汗)。
とりあえず、80作目をちゃんと上梓できるように、がんばります!
[2907] 題名:デビュー30周年おめでとうございます! 名前:文花 MAIL URL 投稿日:2025年03月23日 (日) 13時50分
久しぶりに、著作を数えたら、「ファイナル・ウィッシュ ミューステリオンの館」で、丁度77作目でした!ゾロ目!
[2906] 題名:解説は市川憂人さんにお願いしました 名前:西澤保彦 MAIL URL 投稿日:2025年02月28日 (金) 16時11分
祥伝社文庫版『パラレル・フィクショナル 予知夢の殺人』の見本が届きました。
装画はサイトウユウスケさん。
解説は市川憂人さんに、それぞれお願いしました。
こちらの掲示板で以前、ご指摘いただいた遺産相続その他の問題については、実際はそうではないのに登場人物たちが思い込み(勘違い)に囚われている、という意味の加筆をして、最低限のフォローをしています。
お時間が許すようであれば、親本と読み比べていただけると幸いです。
それほど大がかりな修正ではないので、気づきにくいかもしれませんが(汗)。
来月中旬頃に発売かと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
[2905] 題名:久しぶりの祥伝社文庫 名前:文花 MAIL URL 投稿日:2025年02月27日 (木) 18時04分
3月12日に「パラレル・フィクショナル 予知夢の殺人」(文庫化でサブタイトル追加)発売。「謎亭論処(めいていろんど)」以来の祥伝社文庫ですね。楽しみにしてます。
[2904] 題名:本日、正午より公開 名前:西澤保彦 MAIL URL 投稿日:2025年02月25日 (火) 13時43分
腕貫探偵の新シリーズ、第2話「双死相殺」が、本日正午より公開されます。
実業之日本社のウェブマガジン、ジェイノベル誌上で、無料でお読みいただけます。
[2903] 題名:何か映画の話だったような気がして(汗) 名前:西澤保彦 MAIL URL 投稿日:2025年02月07日 (金) 13時22分
洋画のシリーズ4作目は意外と拾い物が多い………みたいな話をしようとしていたような気がして(汗)
例えばトレマーズの4作目とか。ターミネーターの4作目とか。エイリアンの4作目とか。
シリーズ中ではあまり話題にならないけど、気になる作品がけっこうあるなあ、みたいな。
そんな話をしようとしていたような気がするのですが、どうもはっきりしません。
スター・ウォーズだって4作目がいちばん面白い! と思ったものの、いや、あれは公開上は第1作目かと、自分のこじつけぶりに思い当たったり(汗)
って、なんだか、とりとめのない話で、すみません(汗)
[2902] 題名:大事な話じゃないですか! 名前:もも MAIL URL 投稿日:2025年02月07日 (金) 00時00分
おめでとうございます!!
何人に薦めたか覚えてないくらい、大好きな作品です!
[2901] 題名:中古DVDの話ではありませんでした(汗) 名前:西澤保彦 MAIL URL 投稿日:2025年02月05日 (水) 11時47分
昨年末に書き込みをしようとして、忘れていたことを思い出しました(汗)。
拙著『新装版 七回死んだ男』(講談社文庫)の増刷が決まりました。
9刷目です。
これもひとえに、みなさまのご支援の賜物であると感謝感激です。
ありがとうございます。ありがとうございます!
[2900] 題名:すっかり忘れていました(汗) 名前:西澤保彦 MAIL URL 投稿日:2025年02月05日 (水) 04時59分
そうか、節分でしたね。すっかり忘れていました(汗)。
この時期、恒例の確定申告資料を整理するのに、かまけていて。
旧作シリーズの新作については、体力のあるうちにがんばらなきゃ、と思いつつ、なんのお約束もできなくて、すみません(汗)。
サイン会も、もしも開催していただけるとしたら、まず新刊を出さないことには話にならないので、こちらもとにかく、がんばります!
[2899] 題名:節分しましたか? 名前:もも MAIL URL 投稿日:2025年02月04日 (火) 23時30分
私はスルーしました笑
先生、旧シリーズもお願いします!
あと、東京でサイン会して下さいませんか?
仕事を休んででも駆けつけますから。